
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2018年1月23日 22:08 |
![]() |
2 | 5 | 2015年6月16日 10:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Core V1
購入当時(2015年)、Mini‐ITX、ATX電源・210mm以上VGA・3.5インチベイが二つあるケースの中で一番体積が小さいのがCore V1でした。
現在、似たようなケースであるMETIS PLUS・Define Nano S・PC-Q39GWX・Evolv ITXなどと比較してみましたが、
上記の条件をクリアしつつ体積が小さい製品というのは、販売してから暫く経った今もなお、なのでしょうか?
5点






PCケース > Thermaltake > Core V1
現在、ゲーミングPCを考えており、下記キューブ型ケースで悩んでおります。
拡張性、静穏性、冷却性等ご意見いただきたく思います。
(特に静穏・冷却を重点的に教えていただきたいです)
@:Core V1 CA-1B8-00S1WN-00
A:Elite 130 Cube RC-130-KKN1-JP
B:Obsidian 250D CC-9011047-WW
<主なパーツ構成>
cpu:4790k
gpu:gtx970(asusかmsi)
マザーボード:asusのminiatx
1点

5 Best Mini-ITX Chassis for A Petite Gaming and HTPC Build
http://www.custompcguide.net/5-best-mini-itx-chassis-for-a-petite-gaming-and-htpc-build/
20 Mini-ITX cases review: the desktop turns mini | Hardware.Info United States
http://us.hardware.info/reviews/5411/20-mini-itx-cases-review-the-desktop-turns-mini
(Core V1 は無し。)
エルミタージュ秋葉原 - これで全てが分かる。CORSAIR「Obsidian Series 250D」徹底解説
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0116/57116
エルミタージュ秋葉原 - これで全てが分かる。Thermaltake「Core V1」徹底解説
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0801/78714
Elite 130 Cube の対応CPUクーラーの高さは65mmだから、
CPUクーラーはロープロファイルの物を選ぶ必要がある。
(Top 5 Low Profile Intel & AMD Heatsinks on Frostytech
http://www.frostytech.com/top5_lowprofile_heatsinks.cfm)
Core V1 のビデオカードスペースは最大285mm。
ASUSの279mmのカードだとインナーケース内には収まらないけど、フロントパネル内には収まる…。
(エルミタージュ秋葉原、8ページ参照。)
まあ、 4790K、 GTX 970 クラスを選ぶ人には、スペース的に余裕がある Obsidian 250D が良いと思う。
書込番号:18872541
0点

Obsidian 250DならMicro ATXケースでもいい気がします。
例えばこの辺でも大差ないサイズ、もしくは小さいくらいです。
http://kakaku.com/item/K0000415647/
http://kakaku.com/item/K0000739750/
書込番号:18872905
1点

ゲームなので、gtx970・・・の類のファンの音が一番うるさいはずです。なので、静穏は考えなくても良いような気がします。
増設ファンの類は、12cmサイズ以上の物が使えるケーるの方が良いかな? 小さいファンサイズは低回転で回しても、静かではありません。
CPUは、簡易水冷設置し易い、設置できるデザインの物が良いのかも?・・・クーラー置けても、使う機器で搭載NGになる場合もあるので参考画像、レビュー等を調べてください。
一度組み上げても、何かしらのパーツを入れ替える時に、あれも、これも外さないと拡張、入れ替えが面倒なサイズのケースだと・・・拡張作業性が良いとも言えない場合もあります。
書込番号:18874259
0点

キューブ型は、一見小さく見えるけど、マザーが横になる分、設置面積ではむしろ大型。
あまりキューブにこだわる必要も無いと思いますが、いかがでしょう?
個人的に、お奨めどころ。
>VALUEWAVE KUROBe3
http://kakaku.com/item/K0000605302/
>Sharkoon SHA-MA-A100
http://kakaku.com/item/K0000651527/
上記2製品は顔違いです。ビデオカードの冷却には、良い構造ですし。長いビデオカードも入ります。ファンは、フロントとリアに12cm一組で十分かと思います。
書込番号:18874354
0点

個人的には小型化するなら、ここまでやった方がいいと思っています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014971_K0000612624_K0000653409
書込番号:18876616
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





