『起動時間について』のクチコミ掲示板

2015年12月 3日 発売

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [ピーチピンク] Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [ブリザードホワイト] Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [コバルトブルー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i5 6200U(Skylake)/2.3GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.29kg Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル の後に発売された製品Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルとPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルを比較する

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル
Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月21日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i5 6200U(Skylake)/2.3GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.14kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの価格比較
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのレビュー
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのクチコミ
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの画像・動画
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのオークション

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの価格比較
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのレビュー
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのクチコミ
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの画像・動画
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

『起動時間について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルを新規書き込みPavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2016/03/10 10:14(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 RGR88さん
クチコミ投稿数:8件

先日購入したのですが、起動まで(パスワード入力画面)まで1分強くらいかかって、パスワード入力後読み込みランプが消えるまでさらに2〜3分くらい掛かります。
これって通常で掛かる時間なのでしょうか。
また、パスワード入力画面を調べてnetlwizから調整したのですが省略する事ができません。
これもどなたかご教授頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:19677478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2016/03/10 10:23(1年以上前)

RGR88さん おはようございます。

>パスワード入力画面を調べてnetlwizから調整したのですが省略する事ができません。

↑って、パスワード入力を回避したいということですよね。

もし、そういうことであれば[NETPLWIZ]と入力すると設定画面が開きますよ。

ご参考までに。

書込番号:19677497

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28025件Goodアンサー獲得:2467件

2016/03/10 10:29(1年以上前)

http://www.useful-notes.com/windows10/password-skip/
参考になるかも・・・

書込番号:19677520

ナイスクチコミ!3


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2016/03/10 10:36(1年以上前)

HDDだから2分から3分位は普通だと思います。

書込番号:19677537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/10 10:54(1年以上前)

>netlwizから調整したのですが省略する事ができません
『調整』というのは何を調整したのかな?
調整じゃなく、設定画面でパスワードを打ち込んで“OK”のタブをクリックして初めてそれが反映されます。

書込番号:19677578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/10 11:11(1年以上前)

>HDDだから2分から3分位は普通だと思います
10年以上昔の調子が悪くなったWin98じゃないんだから。
通常ならHDDでも45〜60秒で起動します。
3分は遅すぎですね。

>起動まで(パスワード入力画面)まで1分強くらいかかって
まあそれ位はかかることもありますげ、とにかくパスワード省略(自動ログオン)でどれ位かかるか観察して、それでも3分もかかるなら、どこかに不具合があるかも。

書込番号:19677609

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/03/10 11:21(1年以上前)

>起動まで(パスワード入力画面)まで1分強くらいかかって、パスワード入力後読み込みランプが消えるまでさらに2〜3分くらい掛かります。
----
ハードディスクモデルでも、高速起動が有効なら、電源オフからの起動は20秒前後に追い込むことも可能と思います、。
ですが、再起動やWindows Update適用時だと、数分と相当遅くなることもあります。再起動で高速起動が効かないのは仕様。

数日使い込んで、高速起動がONでも、コールドスタート(=電源オフからの起動)が遅いなら再度質問を。

書込番号:19677633

ナイスクチコミ!3


スレ主 RGR88さん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/10 14:23(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
起動はやはり読み込みのランプが完全に消えるまで3分ほど掛かってしまいます。
初期不良とかなのでしょうか。
パスワードの設定の件は教えて頂いたサイトの通りしているのですが、再起動するとパスワードが違うという文言が出てうまくいかないです。
何か私の方で触ってしまったのかもしれません。。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:19678113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/10 14:27(1年以上前)

>再起動するとパスワードが違うという文言が出てうまくいかないです。
起動時じゃなく、パスワードを2度打ち込むその設定時に『パスワードが違うぞ!』となるはずですが。

書込番号:19678119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/03/10 14:46(1年以上前)

>起動まで(パスワード入力画面)まで1分強くらいかかって、パスワード入力後読み込みランプが消えるまでさらに2〜3分くらい掛かります。


消えるまで待たなくても操作は出来ますよね。
完全に消えるのを待つならそのくらいは掛かりますね。

書込番号:19678147

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2016/03/10 15:42(1年以上前)

>起動まで(パスワード入力画面)まで1分強くらいかかって、パスワード入力後読み込みランプが消えるまでさらに2〜3分くらい掛かります。

起動時間ではなくHDDのアクセスランプが消えるまで2〜3分かかるのがHDDの異常かどうかという事なら異常では無いと思います。
画面が出て操作か出来るようになるで3分は異常だとは思いますけど。
今のWindowsは起動して画面を出して操作出来る様になるまでは早いですがバックでの読み込みは続いていますから全てのファイルを読み込むまではそのくらいかかると思います。
SSDにしても10秒とかで全て読み込んでいる訳では無いので。

書込番号:19678249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの満足度4

2016/03/10 15:52(1年以上前)

自分は再起動後5分以上ハードディスク使用率が100%近くになりますね。
全体をチェックしてる様子ですけどWindows10の特性なのかこの機種特有
のものなのかわかりません。

書込番号:19678274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/10 16:22(1年以上前)

>読み込みのランプが完全に消えるまで3分ほど掛かってしまいます
その“読み込みのランプ”って何のことですか?
Pavilion 15-ab200 独自の機能のことならすみません、解かりません。

書込番号:19678362

ナイスクチコミ!2


daga-さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/10 22:13(1年以上前)

今年の福袋にての購入品ですので価格コム限定ではありませんが、メモリー8Gでパスワード表示まで15秒、パスワード入力後15秒でメイン画面が表示されますよ。

書込番号:19679660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/10 22:27(1年以上前)

>メモリー8Gでパスワード表示まで15秒、パスワード入力後15秒でメイン画面が表示されますよ。
パスワード入力後の秒数ですけど全角になってます?
15秒にも見えるのですけど、1.5秒(1秒半)の間違いでは?

書込番号:19679728

ナイスクチコミ!1


daga-さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/10 23:24(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
1秒半ではなく15秒です。

書込番号:19679970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/11 00:22(1年以上前)

>1秒半ではなく15秒です
当該機のことは知らないのですけど、どんな機種でもパスワードを打ち込んだら概ね1〜2秒でメイン画面になるはず。
過去、メーカー完成品のロースペック機のノート型でも15秒ってことはなかったです、当然HDD機です。
15秒は遅すぎではないでしょうか?
Pavilion 15-ab200 は何か特別なことを“やってる”のでしょうか。

>パスワード表示まで15秒
これは速い、我が自作マシンより10秒ほど速いです。
でもパスワード入力からメイン画面までは1秒もかかりません。

書込番号:19680194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/03/11 06:09(1年以上前)

>その“読み込みのランプ”って何のことですか?

HDDランプの事でしょうね。

書込番号:19680514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/11 12:24(1年以上前)

>HDDランプの事でしょうね
あ、アクセスランプのことか。

スレ主さん
そんなことを気になさって、それが消えるまでは使えないと思い込んでおられるならそれは違います。
読み込みと思ってらっしゃるから使えないと?そんなことはありません。

書込番号:19681176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/13 01:38(1年以上前)

放置して、スレ主さんはどこ行った?

書込番号:19686892

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/03/13 03:57(1年以上前)

>>1秒半ではなく15秒です
>当該機のことは知らないのですけど、どんな機種でもパスワードを打ち込んだら概ね1〜2秒でメイン画面にな
---
発生条件は分析しきれてないけど、クリーンインストールしたWindows10 64bitの自作機でコールドブート時にやたらと時間がかかるのが一台あるよ。その場合は、パスワード入れて15秒以上かかる。
一度サインアウトして再度サインインは速い。

原因不明だが、古いAMD Phenom965BE機がそうだね。
無論、WindowsUpdate処理や、常駐ソフトで遅いとかではない。

何かのドライバの影響かも知れない。
再現するので、このマシンはいつも休止で電源オフしてる。

書込番号:19687026

ナイスクチコミ!0


スレ主 RGR88さん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/13 09:47(1年以上前)

お世話になっております。
すみません。ご回答ありがとうございました。
たぶん読み込みのランプ=アクセスランプの事ですね。
立ち上がりまで時間的に異常とかではなさそうですね。良かったです。。
皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:19687507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2016/03/14 03:07(1年以上前)

スリープからの復帰時にパスワードが入力できるまでの時間が長いようであれば、仮想メモリの設定から「すべてのページングファイルを自動的に管理する」を無効にするだけでも改善するかと思います。使い方によってはページングファイルを小さめにした方が快適になります。また、下記の記事にある方法で仮想メモリをUSB3,.0に対応したUSBメモリに設定することで仮想メモリへのアクセスを高速化することもできます。
http://news.mynavi.jp/column/win10tips/044/

書込番号:19690690

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
HP

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年12月 3日

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルをお気に入り製品に追加する <896

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング