ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

2015年12月25日 発売

ZenPad 7.0 SIMフリー

  • 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
  • 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
  • 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 5.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Snapdragon 210/1.267GHz ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション

ZenPad 7.0 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年12月25日

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 panda11さん
クチコミ投稿数:2件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度1

自然故障で発生した原因を有償修理にするとんでもないカスタマーサポートです。サポートセンターの塩対応に今後、この会社の製品を購入する気が無くなりました。製品保証書に記載されてない事をあーだ、こーだとこね回し何が何でも金を払って修理しろというスタンスの様です。私は、皆さんにこの会社の製品を購入することを個人的にお奨めしません。サポートの対応が冷たく自社の製品に誇りを持って販売していない印象を受けました。客なんて、どーでもいいのかよ?そんなに顧客離れして欲しいのかよ?ASUSさんよ!ぶっちゃけクソみたいなサポートだと感じた。

書込番号:20152642

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/29 04:23(1年以上前)

悪ですね。

書込番号:20152700

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/29 05:51(1年以上前)

故障内容が書いてないですが、朝起きたら液晶が自然に割れてたとかですか?

書込番号:20152728

ナイスクチコミ!4


スレ主 panda11さん
クチコミ投稿数:2件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度1

2016/08/31 03:56(1年以上前)

>LaMusiqueさん
液晶の内部割れが発生しました。外部ではありません。

書込番号:20158071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Qi充電には対応していますか?

2016/08/20 18:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

現在Nexus7(2013)を使っていますが、買い替えを検討しています。
おおよそのスペックはWEB上の情報で得られましたが、充電については知ることが出来ませんでした。
Nexus7ではUSB充電ではなく、お手軽なQi充電器を使用しています。
この機種はQi充電に対応しているのでしょうか?

書込番号:20129754

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/08/20 18:23(1年以上前)

マニュアルにはUSB充電しか書かれていないので、対応していないでしょう。

書込番号:20129768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/08/20 18:38(1年以上前)

キハ65さん、早速の回答ありがとうございます。
取説に記載がないのでは対応していなさそうですね。
情報をいただきましてありがとうございました。

書込番号:20129803

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/20 19:34(1年以上前)

こんばんは

Qi充電対応機種ならこちらが参考になるでしょう。
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/02/qi-sumaho-taioukishu.html

書込番号:20129964

ナイスクチコミ!8


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2016/08/20 19:35(1年以上前)

 給電能力の面などから現行機ではQiは殆ど採用されていません。このままフェードアウトする規格ともいわれていますが。

(ワイヤレス充電って、今後なくなるの? - いまさら聞けないAndroidのなぜ)
http://news.mynavi.jp/articles/2015/11/03/android_why/
(Qi製品一覧)
http://qi-wirelesspower.com/?page_id=6




書込番号:20129965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/08/20 20:26(1年以上前)

LVEledeviさん、撮る造さん、回答いただきましてありがとうございます。
示していただいたリンクを拝見すると大容量の急速充電に向かないため、対応するタブレットはほとんど無いようですね。
大変参考になりました。

Qi充電は手軽でケーブルに煩わされないので気に入っていたのですが時代にそぐわないようですね。
すぐに買い替えるのは諦めてNexus7が壊れるまで使おうと思います。

質問に回答していただいたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:20130091

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/20 21:32(1年以上前)

次の新規格(15Wワイヤレス給電仕様)タブレット迄待ちます?
現在の「Nexus7(2013)」で耐えます(>_<)
Appleのモデルにしちゃうかも(先に、どちらが発売されるかな)私は。


日経プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=419019&lindID=1


WPCが策定した「Qi Medium Power」:15Wワイヤレス給電仕様が公開、2つの新たな方式 (1/2) - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/spv/1604/12/news034.html


「iPhone 7」では、まだかも……:iPhoneとiPadのワイヤレス給電、2017年に実現か - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/spv/1602/03/news045.html

書込番号:20130265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/08/21 01:15(1年以上前)

HARE58さん、情報ありがとうございます。
無線充電も新しい動きがあるようですね。

ただiPadは以前使用して私には合わず、数か月で手放したこともありAppleの選択肢は無いかなと思います。
次のAndroid製品が出るまで様子を見ようと思います。

良い情報をありがとうございました!

書込番号:20130814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 UQ mobileでの使用

2016/08/18 11:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 kayaku.comさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの商品は、UQ mobileのデータ高速プランでの使用は可能でしょうか。

書込番号:20124217

ナイスクチコミ!2


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/08/18 14:59(1年以上前)

使えます。
UQの動作確認端末一覧のページで確認してください。
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/

書込番号:20124651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayaku.comさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/18 15:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
こちらの商品は、band26に対応していますが、band18には対応していないようです。
band18に対応するには、band26とMFBI (Multi-Frequency Band Indicator)にも対応している必要があると、他の記述で見たのですが、こちらの商品はMFBI に対応しているのでしょうか。接続や通信速度の面で、特に問題はないでしょうか。

書込番号:20124721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 Android 6.0(Marshmallow)にアップデート

2016/08/16 16:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件

されるようです。

http://www.asus.com/jp/News/9ibw2EcOBH3FAGW3

MediaPad T2 7.0 Pro を買おうと思っても全然在庫ないし、Marshmallow未定。
この機種安いし、Marshmallowになるならこちらでもいいかなと。本当は、Nexus 7 2016 とか出るといいのですが。

既知のスレでしたらとばしてください。

書込番号:20119648

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度5

2016/08/17 15:16(1年以上前)

本日アップグレードしました。ありがとうございました。

書込番号:20122221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件

2016/08/17 15:39(1年以上前)

ドラゴンヒートさん

レスありがとうございます。

自分はこの機種持っていないので、検討中です。
Marshmallowでより便利になるといいですね。

書込番号:20122255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/08/18 10:21(1年以上前)

私も昨日Updateしました。
フリーSim(asahi-net)を使っていますが、
モバイルネットワーク設定が、
OCNに勝手に変更されてしまい、
しばらくネットワークが繋がらないトラブルに
見舞われました。
設定確認をしてみて気が付きました。
ご参考まで。

書込番号:20124108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/08/21 20:56(1年以上前)

>ドラゴンヒートさん

Upグレードは、本当にしたほうが良いのでしょうか?

以前、F-02HでUpグレードしたところ、極端に動作が遅くなり、後悔しました。
でも、もと戻すことはできません・・・

この機種は、そのような問題は無いでしょうか?

書込番号:20133013

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/08/23 11:21(1年以上前)

>あぺっとさん

Androidスマホが遅くなったら初期化(リセット)すれば処理速度が改善された!やり方をご紹介:
https://love-guava.com/android-initialize/

書込番号:20136900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件

2016/08/23 14:59(1年以上前)

この機種ではありませんが、Nexus 7でアップデートしたら壊れたかと思うぐらい遅くなりました。

自分が取った対策は、再起動、不要アプリの削除、強制停止など。またOK Googleを停止させると劇的に早くなりました。
これでかなりまともに動くようになりました。

4 -> 5 -> 6のような、メジャーアップデート後には何らかの不具合が出ることが多いようです。

書込番号:20137271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/08/23 20:00(1年以上前)

>Roma120さん

情報ありがとうございます。
しかし、f-02hでは、

android5.1の時  初期化後はサクサク、アプリを多数いれてもサクサク
android6にup後  初期化後はサクサク、アプリを多数いれると重くなる

という違いがあります。
結局、必要最低限のアプリに絞っているのが現実です。。。(泣)

書込番号:20137878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenPad 7.0 SIMフリーのオーナーZenPad 7.0 SIMフリーの満足度4

2016/09/01 20:39(1年以上前)

今日アップデート可能と通知あり。
もう少し情報確認してからとは思ってます。
アップデート終了した皆様からの情報お待ちしてます。

書込番号:20162414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenPad 7.0 SIMフリーのオーナーZenPad 7.0 SIMフリーの満足度4

2016/09/01 23:15(1年以上前)

外部メモリ(microSD)の利用ができなくなる(制限される?)のでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20121907/

書込番号:20162964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenPad 7.0 SIMフリーのオーナーZenPad 7.0 SIMフリーの満足度4

2016/09/03 10:46(1年以上前)

asusからの回答

"この度はお問合せいただき誠にありがとうございました。
ASUSサポートセンターより回答させていただきます。

お問い合わせの内容につきまして、大変恐れ入りますが、

Android 6.0へアップデート後外部メモリー(microSD)の利用は可能でございますが、

アップデート後microSDを内部ストレージとして利用することが出来かねます。

アップデート後、アップデート前microSDに保存されたアプリ等の認識は出来かねますので、

システムアップデート前に、インストール済みのアプリを全て内蔵ストレージに移動してから、

システムアップデートを実行してください。



以上、お手数をお掛けし大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
その他ご不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
担当者: wang
ASUS カスタマーサービス
ASUS テクニカルサポートサイト: http://support.asus.com

★お返事を頂ける際には、件名を変更せずにそのままお送りください"

書込番号:20166908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenPad 7.0 SIMフリーのオーナーZenPad 7.0 SIMフリーの満足度4

2016/09/03 16:22(1年以上前)

アップデート(グレード?)してみました。
アプリケーションの設定が引き継がれてなかったりしますが、ひとまず大きな問題はなさそうです。

書込番号:20167778

ナイスクチコミ!0


きょへさん
クチコミ投稿数:28件

2016/09/06 09:37(1年以上前)

アップデート後に、SDカードにアプリが移動できなくなるのは
影響が大きいですよね。

もっと分かりやすく、はっきりと警告して欲しいものです。

↑の adb を使用した対処法も初心者には敷居が高いでしょうし
adb で出来るって事は、ASUS でも対応可能だと思われるので
早めに対応してほしいですね。

書込番号:20175658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

facebook install中に再起動 インスツール不可

2016/08/11 19:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

google playで facebook更新(新しいバージョンは 89.0.0.17.70)しようとすると、ダウンロード終わってインスツールに転じたあたりで強制終了->再起動します。

同じ現象 起こってますか?

書込番号:20107466

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/12 08:46(1年以上前)

以前、Facebookか覚えてませんが、特定アプリ
にてSDカードにアプリを移動していると同じ現象が
起こっていました。本体ストレージに戻すと
起こらなくなったの覚えてます。

書込番号:20108722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 asus ponepad ME371MGからの買い替え

2016/08/05 11:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

今の機種は、3G回線対応でLTEは入らないと認識しております。そこで、LTE(通信速度早いし、世間的にも3G回線は古い。)に変更したいと考えてます。

FONEPAD見ていたら、ZENPADが有って?シリーズ違いなだけ?

現在使用中、ME371MG買うときには、ZENPADなんてなかったが?

でスペック見ていると、スタンバイ時間3G/LTEで違う。なんで?アンテナの設置数なの?
通信周波数違うと思いますが、3G/LTEどちらも入るのですか?今までのは3G回線しか入らなかったと言う事でしょうか?
詳しく教えて下さい。

FonePadよりZenPadのほうが安い。性能的に違いは?

書込番号:20092311

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2016/08/05 11:54(1年以上前)

ASUSの歴史?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ASUS

今時ならLTE、3Gどちら共入ります(基本LTE優先ですがw)
LTEは基地局のアンテナ一つのカバーエリアが広いので電波を強めにしないととどき難いのかな?
http://antakecc.com/3g-lte-4g-tigai-541

書込番号:20092383

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/08/05 14:20(1年以上前)

ブランド名を統一しただけです。
昔は、通話できるのがFonepad、データ通信のみがMemo Padと分かれていましたが、去年からすべてZenPadになりました。
スマホのZenFoneシリーズがヒットしたので、それとの統一です。

LTEの方が速度が上がっている分、若干消費電力が増えます。LTEが捉まらないところでは、自動的に3Gに切り替わります。
もっとも、バッテリの多いタブレットでは、実用上、関係ないです。

書込番号:20092662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/08/06 12:50(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>平_さん
返信有難うございました。

よく解りました。今ならZenPadですね。

書込番号:20094995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZenPad 7.0 SIMフリー
ASUS

ZenPad 7.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月25日

ZenPad 7.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング