HC-VX980M
- 光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
- 「あとから補正」(あとから追っかけ/あとから手ブレ補正/あとからズーム)機能で、4K撮影映像を簡単に補正・編集できる。
- 4K写真を切り出せる「4K PHOTO」や映画のような映像を撮影できる「24p記録」にも対応している。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2020年10月17日 13:49 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2017年4月29日 10:32 |
![]() |
2 | 2 | 2017年2月26日 18:10 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2017年2月16日 20:55 |
![]() |
2 | 5 | 2017年2月10日 03:39 |
![]() |
0 | 1 | 2017年1月30日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


運動会に利用するのですが、去年は、色々な人にピントがあったりで、子供にピントがあったりあわなかったりでした。フォーカスをあわせたままにする方法ありますか?
お客様相談室では、ありませんと、いわれました。
書込番号:23730668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオの操作って、一見簡単で操作はしなくとも録れそうです。
風景やあまり動かない物、室内での撮影は希望通り録れるでしょう。
これが運動会のような物は、撮れたりそうでなかったりします。
録画開始ボタンをただ押すとそうなります。
一番の問題はAFが位相差AFでなく、コントラストAFにあります。
位相差なら近い物に合いますが、コントラストは名前の通り、遠近の問題でなく、輪郭のはっきりした物にあいます。
解決策はビデオ側に、使用者がどこを録りたいのか、教えないといけません。
その方法の一つが取説80ページにある「追っかけファーカス」です。
今回なら録りたい子供を映し、液晶の子供の顔や体をタッチします。
そうすいればターゲット枠が出てきて、そこにピントを合わせようとします。
ピントが合うとターゲット枠は消えます。
もし走ったりして動いた場合、ピントがズレてきたら、液晶の録りたい子供をタッチして修正した方がいいでしょう。
ここで問題なのは、天気がいいと液晶が見えづらくなる点です。
ファインダー付きならその問題もないでしょう。
自分なら液晶を囲むカバーを買い付けます。
もし、見えづらくて他の子供をタッチしたら、当たり前ですがズレます。
この機能意外ピントの改善はないでしょう。
運動会で顔認識機能を使い液晶をタッチしないと、他の子供に合うでしょう。
書込番号:23730851
1点

とても丁寧なご説明ありがとうございました。
今日の運動会、無事に録画することができました。
去年みたいに、ピントが戻らないということがなくてよかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:23731713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



アイドルの動画を撮影するカメラを探しています。
とはいってもメインはプロのちゃんとしたカメラがあり、
私はそばでメイキング用の動画を撮影します。
そのさい使うカメラを探しています。
--------必ずほしい機能-------
・当日はアイドルと一緒にすごく動かねばならないので、手ぶれ対応機能つき
・〜5万前後(そんなものはない、とお叱りを受けそうですが・・・)
・人物の肌・顔が美しく写る(水着撮影などがあるので、肌が青かったりグレーに写らないイメージです)
・人物の激しい動きにも対応できる
--------あればうれしい-------
・バッテリーがながもち
・暗所での撮影対応(暗い場所撮影することもあります)
--------これはいらない-------
ほぼ近くの人物を撮影する用なので、高ズーム機能
HC-VX980Mなどが暗所での撮影機能もありいいのかな...?などと思っているところです。
しかし予算オーバーなのでほかにいいものがあればうれしいです。
どなたかお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

いちむ77さん、こんにちは。
パナソニックのHC-V480MSに、予備のバッテリーとメモリカードを用意されるのが良いように思います。
http://kakaku.com/item/J0000019921/
書込番号:20851806
1点

メイキングを完パケ(ネット配信なのかしらんけど)する制作担当者(もしくは外部業者かしらんけど)に「何が扱いやすいか」確認したほうがいいよ..
PanaのWX9シリーズって、ゲインアップ苦手じゃね?. 商用だとすると..女性の肌のトーンがノッペリしすぎる感じもあるがね...
4Kいらんのだったら、ひと世代前のSONYの空間手ぶれ補正機種の方が 扱いやすいっていう制作さんいるんじゃないかな?
書込番号:20851824
1点

業務用ビデオカメラを使っているならわかると思うけどシーソー式ズームの使いやすさからすればビクターですかね。
センサーサイズは、みんな横並びだし。水のかかる撮影も平気だし。ただビクターの奴は、マニュアルで撮るが基本だというのは店頭品でためしてみればわかります。難点は、ワイコンに防水っていうのが無いことだけです。
本当に業務用と混在するなら、別の機種にはなりますが、中古になりますね。
書込番号:20852595
2点

>私はそばでメイキング用の動画を撮影します。
予算では買えない機種をレンタルするほうが良いのでは?
逆に、予算内の機種をレンタルして【さすがにこれは使えない】度合いを、
関係者と共に確認されては?
書込番号:20853136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンタル屋さんだと的確な機種を推奨してくれると思います。はずれを引くよりいいでしようね。
書込番号:20853215
1点

的確な機種を推奨してくれる?
否定はしませんが、
「素人が期待するようなプロ的な人のみ」が商売しているわけではありませんので。
書込番号:20853760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



野球の試合撮影がメインの使い方になるので、ズームが足りないのではないかと少し心配です。
テレコンバージョンレンズは取り付け出来ますか?またサイズは何ミリでしょうか?
現在HC-V270の90倍ズームをモノポッド付きで多用しています。
0点

仕様表とか確認しないのですか?
http://panasonic.jp/dvc/vx980m/spec/
フィルター径は49mmです。
http://panasonic.jp/dvc/accessory/
純正のワイコンはあるようですが
テレコンは分かりません。
書込番号:20692935
1点

仕様表にありましたね。失礼いたしました。
ところで純正ワイコン等のレンズを使用した場合、ケラレは発生しますか?
アダプターを使って大径レンズに変えると回避できますか?
書込番号:20693014
1点



こちらのビデオカメラを購入予定です。
SDカードはどのくらいの容量が必要ですか?
内蔵メモリで足りますか?
ビデオカメラ本体からパソコンへ保存するには何か必要な物がありますか?
子供の行事にしか使いません。
保存は外付けハードディスクです。
4Kモードで撮影したいと思っています。
4K環境ではありませんが、将来的に4Kで保存しておきたい、写真の切り出しがしたいです。
アドバイスお願いいたします
書込番号:20646739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内蔵メモリーは 64GB で、内蔵メモリー使用時の録画時間は 最大約27時間30分(HEモード時) となってます!
詳しくは…
http://panasonic.jp/dvc/vx980m/spec/
大量のデータを転送する時には SDカードリーダー等があると便利です!
https://amazon.jp/dp/B009D79VH4/
私は 4K とかではなく普通の写真ばかりですが PCに転送する時に使ってます!
書込番号:20647324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4Kモードでの撮影はかなりなメモリー食いであることとFAT32フォーマットの32GB以下のSDメモリーカードでは4GB分割が伴います。4Kで4GBはたったの7分ですからこれはたまったものではないですね。と言う事で多少の撮り溜めも考慮すると総録画時間3時間程度のSDXCの128GB位は有った方が安心かなと思います。カードメーカーでVX980Mでの動作確認が取れていて安いものですと以下のSanDiskのSDSDXVF-128G-GNCIN [128GB]があります。
http://kakaku.com/item/K0000938640/
それから付属バッテリーは実撮影時間45分と心許無いので予備で実撮影時間1時間30分のVW-VBT380という大容量のバッテリーを買ってそれをメインで使用し、撮影中にバッテリー容量が足りなくなったら付属のVW-VBT190に付け替えるという使用方法がいいのかなと思います。
パソコンへの映像取り込みに関しては特に買い足すような物は無く、付属のUSBケーブルで接続すればOKですね。VX980Mでの記録メディアがSDカードであったとしてもパソコンでの保存先を外付けHDDに指定するにしても要領は一緒です。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/video/vx980m/vx980m_c03_07.html
書込番号:20648029
4点

>☆松下 ルミ子☆さん
SDカードリーダーいいですね。
カメラの時にも使えるなら購入したいです。いつも\大量のデータ転送には時間がかかるのが普通?だと思っていました。
試してみます!
書込番号:20648124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
詳しく教えていただきありがとうございます。バッテリーや撮影時間を考えたら4K撮影でなくても、、と思ってしまいます。
ミラーレスの4K対応のカメラで動画を撮るのと比べるとどうですか?
GX8への買い替えを検討中なのですが、動画はビデオカメラでしょうか?
書込番号:20648169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4K環境ではなくても4Kモードで撮影される事をお勧めしたいです。
4Kモードで撮影した場合には後からカメラ内やPCで写真として取込みした時に
デジカメ並みの高画質で取り込めるからです。
特に動き回る子供のシャッターチャンスを捉えるのはデジカメでは難しいですが
4Kビデオからの取込みでしたら好みの瞬間が高画質の写真として取り出しできます。
ご近所の親御さんにも、うわ〜よく撮れている!と喜ばれると思いますよ。
書込番号:20648374
2点

>デジタルおたくさん
4Kでの撮影をすすめていただきありがとうございます。機種は違いますが、ソニーのAX40を購入しました。
書込番号:20661006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょうぞう参上さん。
ご購入おめでとうございます。
ソニーの方がサイズは大きいですが、手振れ補正や暗いシーンでの低ノイズなどの特長があり
ベストチョイスかもですね。
素敵なビデオライフをおすごし下さい。
書込番号:20664354
1点



先日本機を購入しました。
メーカーHPより対応HDDを調べ基本どれも古い型で在庫があまり無く、その時点でん?と思ったのですが、結局バッファローのPCFU3を購入しました。
いざ試し撮りをして保存しようと思ったところHDD、本体ともmicroB端子でした、、、
調べたところmicroB to microBは無かったのではが存在してますでしょうか?
Aからの変換ケーブルを使うしかないのでしょうか??
USBの内容ですが同様の疑問を持つ方もいると思いこちらに記載させて頂きました。
よろしくお願いいたします
書込番号:20620811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Micro USBからMicro USBのケーブルですがこれでよいのか?
>https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9-Micro-%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%80%90%E4%B8%A1%E7%AB%AF%E3%81%A8%E3%82%82Micro-B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%80%91-UMB010HL/dp/B00R77K842
参考にしてください。
書込番号:20620905
1点

>kittykatsさん
ありがとうございます!!
HDD側がUSB3.0のmicroBなんですが普通に使えるますかね、、、?
書込番号:20620913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユザーレビユー見てみましたがUSB3の記載は無かったですね。
書込番号:20621094
0点

>satsacrinさん
私は下記USB HDDと変換アダプタの組み合わせで使用しています。
●USB HDD
バッファロー HD-LL2.0U3-BKE
●変換アダプタ
エレコム MPA-EMA015BK
☆USB Aタイプ・オスをUSB MicroAタイプ・オスに変換するMicro-USBアダプタです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003UIRIH2
上記の組み合わせで使用しており、問題なく保存できていますので良かったら参考にしてください。
USB HDDはUSB3.0のもので、HDD付属ケーブルに変換アダプタをつないで、ビデオカメラに接続しています。
書込番号:20645161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>satsacrinさん
すみません、投稿内容しっかり読まずに返信してました。
変換アダプタ等を使用しないで直接接続できるケーブルをお探しだったのですよね?
私の勘違いで投稿してました、失礼しました。
書込番号:20645168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日、安いけど4Kモニターを購入しました。(JAPANNEXT JN-IPS320UHD)
早速ビデオカメラをmicroHDMI→HDMIで接続して、
4k撮影した動画を見てみたのですが、思ったほど綺麗じゃないんです。
4k撮影したものをハイビジョン画質に変換して37型液晶テレビで再生したものと見比べてみると、
ハイビジョン画質のほうは、人物の肌がくっきりとしていて毛穴?鳥肌?がはっきり分かるくらいなのに、
4kモニターに映した4k動画は人物の肌がにじんでいます。
4kモニターの設定を少しいじってみたのですが変わりません。
入力されてる解像度を見てみると、3839×2160@30Hzとなっています。
3つあるHDMIポート何処にさしても同じ解像度、リフレッシュレートです。
DPケーブルで接続しているPCの解像度は3840×2160@60Hzになっています。
パソコンのHDDに保存している4K動画をHD Writerで再生してみるとにじみも無くくっきりと綺麗な画質でした。
これはビデオカメラとモニターを接続しているケーブルのせいでしょうか?
microHDMIのケーブルでHDMI2対応と言ったものが見当たらなかったのですが・・・
それともビデオカメラ自体がHDMI2に対応しておらずリフレッシュレート60Hzの出力ができないのでしょうか?
0点

JN-IPS320UHDの仕様を見る限り、HDMI1のみ60Hz対応で、2と3は30Hzまでですね。
で、カメラ側は、そもそも撮影が30pまでですし、HDMI2.0対応と書いていないので、
60Hz出力はできないのではないでしょうか?。
HDMI2.0対応か否かと滲んで見えるのは、また別の話だと思いますけど。
書込番号:20616470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



