HC-VX980M のクチコミ掲示板

2016年 1月21日 発売

HC-VX980M

  • 光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 「あとから補正」(あとから追っかけ/あとから手ブレ補正/あとからズーム)機能で、4K撮影映像を簡単に補正・編集できる。
  • 4K写真を切り出せる「4K PHOTO」や映画のような映像を撮影できる「24p記録」にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:100分 本体重量:352g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 HC-VX980Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-VX980M の後に発売された製品HC-VX980MとHC-VX985Mを比較する

HC-VX985M
HC-VX985MHC-VX985M

HC-VX985M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月16日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:100分 本体重量:352g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-VX980Mの価格比較
  • HC-VX980Mのスペック・仕様
  • HC-VX980Mの純正オプション
  • HC-VX980Mのレビュー
  • HC-VX980Mのクチコミ
  • HC-VX980Mの画像・動画
  • HC-VX980Mのピックアップリスト
  • HC-VX980Mのオークション

HC-VX980Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2016年 1月21日

  • HC-VX980Mの価格比較
  • HC-VX980Mのスペック・仕様
  • HC-VX980Mの純正オプション
  • HC-VX980Mのレビュー
  • HC-VX980Mのクチコミ
  • HC-VX980Mの画像・動画
  • HC-VX980Mのピックアップリスト
  • HC-VX980Mのオークション

HC-VX980M のクチコミ掲示板

(586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-VX980M」のクチコミ掲示板に
HC-VX980Mを新規書き込みHC-VX980Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 また¥52,000近辺まで下がるでしょうか?

2017/04/12 13:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX980M

クチコミ投稿数:70件

1月あたりを底値に10%以上上がっていますね。
家電量販店での特価情報などありますでしょうか?
¥55,000以下で欲しいところですが、家電量販店では対抗しないと見た方が良いでしょうか?
4月のイベントシーズンを過ぎれば下がってくるかなとも思います。

書込番号:20811390

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/12 16:06(1年以上前)

価格が安いと感じたときに手に入れることですね。逃すと逆に高くなって買う時を逸します。他メーカーのものが安くなることもあるので両方こまめに観察するということでしょうか。他メーカーといってもソニーしかないけどね。
寂しい限りだなぁー。

書込番号:20811645

ナイスクチコミ!1


mankintanさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/19 23:08(1年以上前)

以前、52000円まで下がった。待つ。私も待つ。

書込番号:20830712

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/22 06:30(1年以上前)

お早うございます。

同じパナソニックのビデオカメラでW850Mという3年前のモデルがまだかなり残っているようで2年ずれてはいますが状況としてはブラウンが人気薄という点でVX980Mも似ているなと思います。W850Mの値動き当てはめると2年位かけて最安に到達していますからまあVX980Mもそうなってくれればいいですね。どちらにしても暫く待ちが吉だと思います。

書込番号:20835979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内蔵マイクSDカード容量画質について

2017/04/12 13:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX980M

クチコミ投稿数:70件

超初心者です。VX980Mを検討しています。

・内蔵マイクの音質は如何なものでしょうか?
室内でカメラ前での音声をとりたい訳ですが、内蔵マイクでは室内の反響など微妙でしょうか?
駄目ならば、外部マイクでRODEのVideoMicroも考えていますが内蔵マイクの感想を教えてください。

・SDXCで64GBか128GBで迷っていますが、一度に長時間撮影(3h〜)撮らないのであれば64GBでも十分でしょうか?
主にフルHD60pで撮れれば満足です。
PC側HDDは1TBですが、これもためていく分には十分でしょうか?

・画質に関してですが家庭向けという感じのあっさりした画質色合いですか?
うまく表現できませんが、なめらかなというか温かみのある色合いで撮れているのは業務用カメラばかりですが、これに近づけるにはカメラ側の設定または編集ソフト(final cut pro x)でコントラスト調整などで対応可能なのでしょうか?
設定等も併せて教えていただければ幸いです。

書込番号:20811357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/12 13:32(1年以上前)

マイクロSDカードだけは、適さないから(カードアダプターがネックです)普通のサイズのSDカードのほうがいいですょ。

書込番号:20811368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/04/12 13:37(1年以上前)

SDXCというカードで良いということでしょうか?
トランセンドの64GBか128GBで考えています。

書込番号:20811378

ナイスクチコミ!1


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/13 07:07(1年以上前)

誰もマイクロSDカードのことなんか聞いてませんよ

こういうビデオカメラの内蔵マイクというものはどのメーカーもたいした違いはありません
室内でマイクの前で使うならそんなに問題はないと思います
マイクは価格のとおりの性能なので、音楽関係の収録なら外付けマイクが必要になります

私は音が重要な場合は5万円以上のファンタム電源使用するマイク、それほど音は重要ではないけれどそれなりの音が
必要な場合2万円以上の電池を入れるマイクを使用しています

1万円くらいのマイクだと多少カメラについているマイクよりもいいかなくらいの違いだと思います

SDカードはご自分でどれだけ必要かで決まると思うので 一応256GBのカード使えてます

画質についてはそんなに暗くないところであれば気になる点はないと思います 編集ソフトで多少の修正は可能ですが
ソフトで画質を良くすることはできません
設定とかはご自分で勉強してください、ホワイトバランス オートで撮るようなことするようであれば後で修正とかはできません

書込番号:20813252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2017/04/13 08:05(1年以上前)

>chashuさん
回答ありがとうございます。
マイクはカメラ購入後に確認して決めてみたいと思います。
物足りなければやはり外部マイクを検討したいと思います。

ホワイトバランスなど調整を学ぶ必要はありますね。

書込番号:20813349

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2017/04/13 08:20(1年以上前)

SDカードモデルでマイクロSDの使用はトラブルの元ですから使用はお勧め出来ません

内蔵マイクはなんとなくコモルような音に聞こえます。拘るなら外部マイクです

FHDで撮るなら単価とトラブル防止の為に64GBぐらいの小さいSDカードが良いと
思います。

画質ですが以前は はっきりとpanaの画質は業務機を指向していたと思いますが
この頃はちょうとわかりません。これに合わせるといっても家庭用ビデオカメラの
画質調整機能はあまり無くソニーのように画質調整不可な製品もありますから
買ったら終わりかも。後で編集でどうにかなると思わないほうが良いと思います
もう家庭用ビデオカメラで画質を調整で拘る事は困難だと思います。
特にコントラスト調整は編集でそれらしき事は出来ますがコントラストを下げた
ように見せかける事はできますがそこには階調情報はありません。コントラストを
下げるというのはダイナミックレンジを広げるという意味ですが家庭用に
それだけの性能が撮像素子になく当然、この頃の家庭用ビデオカメラに
コントラストの調整機能は見当たりません。

それでも出来るだけ階調情報の豊富な映像を撮りたいと思っていますが世の中
そんな事を考えているのは少数のようです。Youtubeなどは自動調整させると
コントラストギンギンな映像にしてしまうようです。

一般的にコントラストの低い映像を撮るには撮像素子の大きい製品が必要で
それなりの価格、重さ、大きさが必要で基本的に家庭用では無理だと思います。
ただVX980はAX100の通常モードと同程度のダイナミックレンジですので
気にしない人は問題にしないのでしょう。

そんなわけでここでは真面目にコントラスト-ダイナミックレンジを話題にする
人は本当に一握りの人だけのようです。 

書込番号:20813379

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB充電ケーブル

2017/04/09 22:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX980M

クチコミ投稿数:7件

について、ご存知でしたら、お教え願いますでしょうか。
カメラ側の丸い口の、
外径
内径
極性
を知りたいです。
アマゾンなどで代用品がいくらぐらいなのか知りたいので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20805269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/09 22:41(1年以上前)

純正は、これ↓だと思う。
("HC-VX980M-T"と書いてあるので)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0138KE9GE

いくらもしないので、USB給電でいいのならこれがいいんじゃないかな?

書込番号:20805318

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/10 06:14(1年以上前)

お早うございます。

VX980MのDC入力端子は大きさも極性もPSP用の物と同じようにEIAJ 極性統一プラグに準じており、その中のEIAJ RC-5320A#2になります。極性はセンタープラス、プラグの外形は4.0mmΦ、内径は1.7mmΦとなります。以下のリンクのような変換アダプターを使えばスマホのマイクロUSB ACアダプターから充電なり給電も可能となります。電流は1.8A以上必要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A6HVYUW/

書込番号:20805796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/02/09 23:26(1年以上前)

>hotmanさん
>sumi_hobbyさん
大変わかりやすくご回答いただきありがとうございました。

いただいた返信を元に、Amazonにて望んだ価格帯、長さのケーブルを購入することができました。

書込番号:22454874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX980M

スレ主 HIDE25Lさん
クチコミ投稿数:2件

はじめてこちらを利用させていただきます。
半年ほどずっと快調に使用出来ていて商品にもとても満足していましたがここ3回毎回撮った動画が勝手に分割されるようになり困っております。分割された3回は9分14秒、9分18秒、9分20秒といずれも9分を少し過ぎた辺りでした。どなたか解決方法をお分かりの方がいらっしゃいましたら助けていただければと思い投稿させていただきました。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20794025

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/05 12:40(1年以上前)

SDHCのメモリーカードに記録した場合は約4 GB または約30 分で分割されるようです。多分時間から見て4K記録の4GBで当たっていると思われますので64GB以上のSDXCメモリーカードに変えるか本体メモリに記録すればOKかと思います。AVCHDの記録なら記録媒体にかかわらず必ず分割されます。

書込番号:20794051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HIDE25Lさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/22 00:42(1年以上前)

無事解決いたしました。無知な当方の質問に端的に丁寧にお答えいただけたことに本当に感謝しております。このたびは誠にありがとうございました。

書込番号:20835715

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX980M

スレ主 p5levyさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
ご質問なのですが......
先日HC-VX980Mで撮影してHD Writer AE5.3で
動画をPCに取り込みました。
取り込みは普通に終わり
4K動画を1080pに変換してHC-VX980M内のSDHCカード(32GB)に
コピーしようとしましたが
メディアが書き込み禁止になっています
書き込み禁止を解除して下さいと表示されます。

カードのロックも解除になっていますし
動画の録画も出来ます
カードリーダにて試しましたが
カードリーダーではOKでした....
内臓メモリー間でのコピーも出来ました。
カードのフォーマットもカメラ内で行っております。

みなさんのアドバイス宜しくお願いいたします。
当方ド素人なので
出来ればわかりやすくご伝授お願い致します。

書込番号:20776591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/29 20:06(1年以上前)

Panasonicが配布しているSDのフォーマッタでフォーマットすれば
改善するらしい・・・です

書込番号:20777235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 p5levyさん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/30 09:47(1年以上前)

>hotmanさん
ありがとう御座います。
早速試してみます(^_^.)!

書込番号:20778638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハードディスク直接の保存について

2017/03/07 20:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX980M

クチコミ投稿数:11件

保存用にバッファローのポータルハードディスク「HD-PCFU3-D」を購入したのですが、カメラと直接繋いでの保存に使うケーブルは何を買えばよろしいでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:20718771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2017/03/07 21:55(1年以上前)

micro-A → USB3.0 Micro-B

なら物理的に合いそうだが
HDDが認識するのか 不明

書込番号:20719062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/07 22:30(1年以上前)

PC介さず…ですか!?( ; ゜Д゜)

書込番号:20719198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2017/03/08 03:56(1年以上前)

PCを接続するTO HOST端子ですよね?
外付けHDDを接続するには、TO DEVICE端子でなければならないですが。。

PC(ホスト)→ビデオカメラ(ゲスト)
        ビデオカメラ(ホスト)→HDD(ゲスト)
と向きが逆です。


カタログとか取説に、外付けHDDに直接記録できます
とうたってあるのであれば可能なのかもしれませんが。。

書込番号:20719775

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/08 07:36(1年以上前)

VX980Mから外付けのハードディスクへのダイレクトコピーについては取説に明記されていますがそのハードディスクへの給電についてはグレーです。後、VX980MのマイクロUSB端子はマイクロAというあまり一般的ではないものです。以上の2点を勘案しながらケーブルを探してみます。

まず、マイクロA端子を一般的なUSB端子に変換するアダプタを探してみますと以下のリンクのエレコム MPA-EMA015BKがヒットします。これは中々の貴重品ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003UIRIH2/

それから3.0のマイクロBの給電タイプのケーブルとしてエレコム USB3-AAMB5DPBKがヒットしました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GLKR6B4/

以上で道具立ては揃ったので接続方法としては

VX980MのマイクロAのUSB端子

エレコム MPA-EMA015BK

エレコム USB3-AAMB5DPBK
↓  ↑赤色のコネクタ
↓  ↑
↓  USB ACアダプタやモバイルバッテリーから給電

HD-PCFU3-DのマイクロB

となります。

書込番号:20719964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/03/08 13:59(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>MA★RSさん
>☆松下 ルミ子☆さん
>弥七の里さん
皆さんご返事有り難うございました。
変換コネクタを使用して頑張ってみます!

書込番号:20720788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HC-VX980M」のクチコミ掲示板に
HC-VX980Mを新規書き込みHC-VX980Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-VX980M
パナソニック

HC-VX980M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月21日

HC-VX980Mをお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング