公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月19日
カラー:
中古価格(税込):¥27,800 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 2 | 2016年7月26日 22:17 |
![]() |
42 | 8 | 2016年7月5日 12:12 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年7月2日 23:21 |
![]() |
17 | 2 | 2016年6月6日 13:46 |
![]() |
36 | 7 | 2016年5月3日 18:52 |
![]() |
11 | 0 | 2016年4月1日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
ステータスバーに通知されるアイコンが取説以外の物があって意味がよく分かりません。
取説(P37)には「主な通知アイコン」と記載されているので、それ以外もあるのかなと思っているのですが、全部のアイコンの意味がわかるところはありませんか?
ちなみに通知されているのは、メールのマークの上にワイファイマーク(たぶん。小さくてよく見えません)がのっているような感じです。
12点

>メロンパピさん
同様のスレが有るのを知らなかったので、次の方のスレに書き込んだので内容をご確認下さい。
その方のスレにて、SSも貼って有るので答えになるのではないでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018181/SortID=20068446/
書込番号:20068762 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>S,Tさん
次の方と同じ質問でしたね。
メールに見えたのは、道路だったのですね(笑)
アイコンを表示させないように出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:20069257
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
いまさらの質問かもしれませんが・・
自宅はWi-Fi環境があります。
当然、自宅では、本機にWi-Fiアイコンである「扇形アイコン」が表示されますが
LTEアイコン「4本線+4Gアイコン」も表示されております。
この時、本機でラインとかネットをした場合、どちらの回線を使用しているのでしょうか?
Wi-Fiアイコン(「扇形アイコン」)が表示されていたなら、Wi-Fiが自動で選択されると聞いた様な
記憶があるのですが・・・?
Wi-Fi環境のある自宅でも、LTEを使用されて、後から高額な請求が来たらイヤなので
怖くてネットもラインも使用出来ないです(泣
6点

>Wi-Fi環境のある自宅でも、LTEを使用されて、後から高額な請求が来たらイヤなので
>怖くてネットもラインも使用出来ないです(泣
SIM経由での通信を行いたくない場所では、機内モードにしてください。
機内モードにすると、いったん、WiFiもOFFになる機種もあるようですが、その場合でも、
改めてWiFiを有効にすれば、WiFiで通信できます。
書込番号:20004554
2点

>くらもちふさこさん
料金プランはいったい。。。?
携帯は外出先で使用されないんですか?
扇形アイコンが表示されていたらWi-Fiで自動的に通信します、
Lineやブラウザーは基本的にWi-Fiになります。
Wi-Fiマークがあり4Gが消えないのはもしWi-Fiが不調だった場合すぐに4Gに戻るためです。
書込番号:20004654
7点

料金プランは詳しく憶えていませんが
月々1300円くらい支払い、無料通話分が1時間(?)含まれているプランでした。
ネットはキャリアメールのみ使用しており、この1300円からオ−バ−した事は
ここ数年ありませんでした。なお、最近このグラチナ4Gに機種変更しました。
料金プランは変更していません。
なので、このプランでLTE回線を使用したなら(が高額請求が予想されるので
下記を質問して確実な回答がしりたかったのです。
質問)
・ワイファイ環境のある場所(本機に扇形アイコンが表示されていれば)でLTEアイコンが出ていても
絶対にワイファイで接続してくれますか?
また、何らかの不具合でワイファイが接続不能になったら勝手にLTE回線に接続されちゃいますか?
それとも、これからLTEで接続しますよっていうメッセ−ジとかってでますか??
以上が要点です。よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:20009699
4点

>くらもちふさこさん
Wi-Fi接続時は基本的にWi-Fiしか使いません
しかし100%とは言えません、
Wi-Fiが切れてしまった場合は4Gになります
メッセージは基本的に出ません
一度Wi-FiでLINE全部設定し、
4GでLINEを一度だけメッセージを送ってみてください一度でしたら1円もかかりません
もしWi-Fiなくても送信出来るか確認
最近Au余り使ってないので詳しくはわかりませんが
送信できるようでしたらプランは予想ですがダブル定額に入っているのかもしれません、毎月の金額が1900円から5937円の可変型かと
あくまで予想なので
一度お店で聞かれたほうが良いかと思われます
書込番号:20009832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くらもちふさこさん
申し訳ない、
LINEはやらないでください。
やはり危険なので何もしないでAuショップに行ったほうがよろしいかと
変に4G使うとダブル定額などに入っていない場合は危険なので
書込番号:20009836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

多分、VKプランS(998円)+LTE-NET(300円)のプランで
ダブル定額は入っておりません。
ここで(下記URL)、LTE通信を強制的にオフする方法があったので
ラインしたい時は、やってみます。
http://hiro.asablo.jp/blog/2016/03/27/8058158
書込番号:20012560
2点

(k.k)さま
この設定で自己解決できました!
お騒がせしました。
設定の無線ネットワークでwifiを選択して、メニュ−から該当のネットワ−クを選択して
【Wi-Fi安定制御機能】のチェックを外すのです!
そうすると
wifi環境がある所ではLTEアイコンが消えて絶対wifi接続になりますね!
書込番号:20012586
12点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

スイカとヨドバシゴールドカードは
使えますか?
http://www.au.kddi.com/mobile/service/4glte-featurephone/shopping/osaifu/#anc03
・楽天edy
・モバイルsuica
・ヨドバシカメラゴールドポイントカード
・スターバックスカード
楽天edyは最近やっとですが他はSHF31から使えていました。
書込番号:20004925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
今日買いました。
waonがないのが少し残念です。
書込番号:20006261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
題名の通りなのですが
具体的に話しますと
本体で写メを撮影→写メが溜まったので本体内部に収納したmicroSDへ移動したいのですが
au相談電話に聞くと「安心・安全」の「デ−タお預かり」機能を使う以外方法ないとの話です。
本当に、たかが移動にパケット通信する以外方法が無いのでしょうか?
よく適当な回答を言うので疑ってます(本音)
以前のガラケーですと、大体共通操作で該当の写真まで行き
「メニュー」→microSDへ移動(コピ−)という選択肢を選び
移動が出来たんですけどね、本機はメニュ−の中の選択肢にそういった
物が存在してないですよね?
7点

取扱説明書[詳細版]を見る限りコピーはできそうですが
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/kyf31/
P.61
データを管理する
■ データを内部ストレージ/microSDメモリーカードへコピーする。
メニューで[本体へコピー]/[SDへコピー]
・一件コピー
・選択コピー
■ ファイルマネージャーでコピーする場合
・一件コピー
・選択コピー
コピーしたいフォルダーに移動して貼り付ける。
※データによっては、microSDにコピーできない場合があります。
書込番号:19933706
4点

色々、勘違いしていました。
本機で撮影した画像はmicroSD←→内部ストレ−ジへコピー可能ですね!
ちゃんと「SD(又は、本体)へコピー」という選択項目が出ますので
au電話での回答は本当適当です。
内部ストレ−ジへの移動(コピ−)をする手段は、お預かり機能を使用する他
ありませんって断言していましたので。
本題に戻りますが、実は、当方、旧携帯で撮影した画像をPC経由で直接
内部ストレ−ジに保存したのですが、その後、本機からmicroSDへ移動(コピ−)
は出来ないようです。「SDへコピー」という選択項目が出ない為です・・・
ちなみに、その旧携帯撮影画像をmicroSDに保存して本機を使用して
内部ストレ−ジへのコピ−は可能でした。
しかし、その後、microSD内のデ−タを消去(コピ−した大本の画像)して
内部ストレ−ジへコピ−した休旧携帯画像をmicroSDへ戻す(コピ−)事は出来ませんでした。
「SDへコピー」という選択項目が出ませんので
ちょっと、ややっこしい話になってしましました。すいません。
書込番号:19933985
6点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
GRATINA 4Gを購入し、オプションはすべて外して、「VKプランS」のみの契約をしております。パケット契約はしていなくてもwifiは使えるので便利だと思います。
そこで欲を言えば、普通のpopメールの送受信が出来れば有り難いのですが、使用可能なメーラアプリはないでしょうか?ブラウザからwebメールにログインするという方法はあるかも知れないのですが、やはりメーラアプリが使えると有り難いので、もしやり方があれば教えて下さい。
6点

受信したいPOPメールをezwebメールに転送するというのは、いかがでしょう。
書込番号:19840065
3点

> ezwebメールに転送するというのは、いかがでしょう。
パケット契約していないのに、ezwebメールのアドレスって つかえるんだぁ・・・
勉強になりまふ。。
書込番号:19840128
3点

携帯電話、フィーチャー・フォンというのは、アプリを追加できないので、
スレ主んさんが書かれておられるように、WiFi下でブラウザでメール送受信を行うか、
それともキャリアメールサービスを追加するしか、方法は無いですね。
書込番号:19841000
5点

この端末はガラホでOSはandroidなので、K-9 Mailとかインストールして、好きなメアドをpopで受信すれば良いのでは?
googleplayが使えないのでapkファイルをadb経由でインストール必要がありますが。
書込番号:19841223
4点

apkを抽出して移植するスキルがあればそれだけの事ですし。
そうでなければキャリアメール使うなりブラウザでアクセルするしかありませんよね。
書込番号:19841547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ESファイルエクスプローラなどで抽出したapkファイルは、ウェブメールで本機に取り込めば、インストールはできます。
しかし、小さな液晶画面ですから、Androidアプリよりは、フィーチャー・フォンとして備わっている機能を使う方が快適だと思います。
メールの利便性で言えば、POP3メールよりはIMAPを利用することをお勧めします。
書込番号:19842053
1点

皆さま、アドバイス有難うございました。おかげさまで、「K-9 Mail」のapkファイルをadbでインストールし、そしてgmailを受信することが出来ました。(因みに、papic0さんも仰るように、今回はpopではなく、IMAPで受信設定をしました。)
adbを使ったのは初めてだったので、備忘として手順を簡単に記載させて頂きます。
@AndroidのSDKに含まれる、「adb.exe」を取得した。(SDK全てを取得する必要はないので、「platform-tools」の取得だけで大丈夫)
A「K-9 Mail日本語グループ」のサイトから「k9mail_ja_5108_20160429-14fe07d.apk」を取得した。
B「GRATINA 4G」の「USBデバッグ」をオンにする。この手順は次の通り。
「設定」→「(8)その他の設定」→「端末情報」にて、
「ビルド番号」を7回連続タップする。そして新たに表示される「開発者向けオプション」にて「USBデバッグ」をオンにする。
Cパソコンと「GRATINA 4G」をUSBケーブルで接続する。
Dパソコンのコマンドプロンプト上で、「adb.exe」のパスの通っているところで、
adb install k9mail_ja_5108_20160429-14fe07d.apk
を実行した。
以上の手順でインストールが出来ました。
皆さま、アドバイス有難うございました!
書込番号:19842457
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)