公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月19日
カラー:
中古価格(税込):¥27,800 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 15 | 2018年6月27日 12:18 |
![]() |
38 | 13 | 2018年1月15日 09:27 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2017年5月26日 11:36 |
![]() |
24 | 3 | 2016年12月5日 17:02 |
![]() |
7 | 1 | 2016年4月27日 02:15 |
![]() |
7 | 0 | 2016年4月17日 23:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
mineoのSIMで動きました。
お財布ケータイも普通に使えました。
SIMフリー端末なので、SIMロック解除は不要です。
まさに、最強のガラホ端末では無いでしょうか??
auから発売のガラホは面倒ですね。
SIMロック解除をしないと、格安SIMが使えないのだから。
4点

http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/digno_phone/
UQ mobileのDIGNO phoneの事ですか?
中身的には近いですが、KYF31とは直接無関係なので、書き込みに勘違いする可能性が有ります
書込番号:21891969 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通話が主目的であるガラホを通話料金が高いMVNOで利用する選択肢は私にはないですね。
KFY31はスーパーカケホで月額786円ですが、Mineoは500MBプラン+10分カケホで2160円と大きな差があります。
スーパーカケホとMVNOのデーターSIMが併用できれば最強でしょうね。
書込番号:21892845
1点

>ありりん00615さん
>KFY31はスーパーカケホで月額786円ですが
スーパーカケホ1200円、毎月割300円ですが、786円とは?
書込番号:21892911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

高校生の娘が月末になると自分のiPhoneの通信容量が厳しくなるのか、余っているKYF31にMVNOのSIMを挿してWiFiルーター代わりに利用しています。今はUQの子回線(180円)を挿していますが、電池もちはいいし電話も出来るので、WiFiルーターより使い勝手がいいですね。
書込番号:21894348
2点

失礼しました。810円の間違いでした。機種変更の毎月割は450円だったと思います。
書込番号:21895044
0点

>ありりん00615さん
auでシミュレーションすると機種変更の場合は毎月割は750円です。
ただ機種変更で一括安売りしてる店は無いので、機種代まるまるかかりますね。
書込番号:21895058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガラケー大好き男さん
>SIMフリー端末なので、SIMロック解除は不要です。
この端末はSIMロックがかかっていて,正規の所有者がSIMロック解除をしないとSIMフリーにはなりません。
書込番号:21902018
2点

>モバギ太郎さん
mineo使ってるとの事で、SIMロック解除済の端末を購入したのだと思います。
書込番号:21902952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、UQのDIGNO PhoneとKFY31を比べているだけですよ。
書込番号:21903109
1点

自分が購入したのは、UQモバイルのDIGNO phone です。
調べて見ると、SIMフリーと同じでした。
書込番号:21910389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQモバイルのDIGNO phoneは、一応SIMフリー端末なので、SIMロックは解除された状態です。
書込番号:21913550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GRATINA関係ないなら該当の機種に投稿してください。
書込番号:21913611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

UQ mobile関連だと携帯電話なんでも掲示板になると思います
書込番号:21925147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
ソフトバンクの「DIGNO ケータイ」のクチコミからこちらへやって参りました。
ソフトバンクの「DIGNO ケータイ」とauの「GRATINA 4G」を所持しており、これらの所有期間が181日を経過したので、SIMロック解除をしてみました。その結果としまして、
・SIMロック解除したDIGNOケータイ(501KC)
→「GRATINA 4G」のSIMカードを挿しても、電波を掴めず使えませんでした。
・SIMロック解除した「GRATINA 4G」
→ソフトバンクのDIGNOケータイのSIMを挿したところ電波を掴み、通話が出来ました。ただ、バンド1のみの対応だと思うので、プラチナ900MHz帯には対応していないようです。
ということで、SIMロック解除した「GRATINA 4G」でソフトバンクのSIMが使えたのは良かったです。DIGNOケータイは、WIFIに対応していませんが、「GRATINA 4G」はWIFI対応なので、ネットやEメールが出来るので、便利だと思います。
因みに余談ながら、「GRATINA 4G」でadb経由で「ポケモンGO」をインストールしてみたのですが、起動は出来るものの、最初の生年月日の入力がどうも出来ず、それ以上先に進めず諦めました。まあガラケーで「ポケモンGO」をやる必要もないので、あくまでも余談です。
7点

>ブタノールさん、お世話さまです。参考になります。
孤立でありながらガラケーでL2ロックするauも決して太っ腹とは言えませんが、それに更に輪をかけてか「iPhoneでさえSBのはSIMロック解除しても制限が多くて使えない」とのことですから、推して知るべしなのでしょうね。。。
むしろ、Y!モの方がマシだったりして?
書込番号:20325600
2点

>→「GRATINA 4G」のSIMカードを挿しても、電波を掴めず使えませんでした。
auのガラホSIMはSIM自体がIMEIで規制されているので当然でしょう。使ったSIMが悪かったですね。
書込番号:20325741
4点

auガラホSIMはdocomo、Y!モもダメで、SBにmineSIMなら行けるとか?
書込番号:20325795
4点

いまさらですが、IMEIロック以前に
auは未だにCDMA2000なので、対応周波数を
持ち合わせた機種が他キャリアにはごく少数では無いでしょうか?
逆にauのLG,サムスン機はシムロック外せば
オールラウンドに使いまわせますね。
当方、未だにLGL22をドコモ、Yモバ回線で活用しています
来月、ドコモMNPなので当機種のシムが
LGL22に使えるかなと、訪問しました(^^)
書込番号:20904448
4点

>wing08さん
> いまさらですが、IMEIロック以前に
> auは未だにCDMA2000なので、対応周波数を
> 持ち合わせた機種が他キャリアにはごく少数では無いでしょうか?
『au以外の端末がモードてんこ盛りで無い』ことをおっしゃりたかったのか?わざわざそのことをこのスレでおっしゃる意図が微妙に見えない様な。。。
書込番号:20904503
1点

>wing08さん
どちらもロック解除すれば他社のW-CDMAが使えるので、スレ主さんが試したんだと思いますよ。
auガラホSIMのIMEIロックを理解していないようですが、auガラホSIMはauガラホ以外で使用できないようIMEIで制限されています。またauのvolte SIMは3Gを実装していないので、今回の件にCDMA2000は全く関係ありません。
書込番号:20904692
4点

kya31はw-cdmaバンド1対応機です
最近のau端末はw-cdmaバンド1対応です(全て確認していません)
cdma2000端末調達するよりw-cdma調達してコスト下げたのでは
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=kyf3&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=02-11-03-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=%2Fe7RPxbcZSFcXZvu3lVb#searchlist
ソニー機 w-cdma技適
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=sov3&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=02-11-03-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=%2FysdGRAsW986BlbOzCSF#searchlist
シャープ機 w-cdma
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=shv3&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=02-11-03-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=SGGcB2Y2X4S5Ip67I6uD#searchlist
リンク先に機種名を入れればw-cdmaの確認はできます
書込番号:20904731
1点

皆さん コメントありがとうございます
高市大臣がうるさくなってからMNP関連の
学習をやめてしまい(汗)
浦島状態のようでした…
auもSB並みに制限を掛けているのですね
来月ドコモ2回線満期なのでMNPをどうしようか
情報収集を再開したのですが、
好条件のGRATINA 4Gもシムを他機種(スマホ)で
運用も難しいようですね。
ご指摘頂き逆に勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:20917541
5点

質問です。
KYF31をソフトバンクで使った時はau時代に使ってた送受信メール 下書き保存 写真 動画 などは残りましたか?それとも強制的にソフトバンクのsimを入れてソフトバンクを使う設定にしたら削除されてしまうのでしょうか?
ワイモバイルにmnpしてできたらそのまま同じ機種を使いたいと思いまして、よかったら回答お願いします。
書込番号:21511138
1点

>クリリン18号マロンさん
SIMロック解除をして、別なSIMを刺しても、本体がリセットされるわけではないので、保存されたデータが消えるわけでないので、ご安心下さい。
因みに私は、SIMロック解除前後のデータ保存状況は正確には確認してませんが、アドレス帳は問題なく残っておりました。
ただ、絶対ではないと思うので、自己責任でご対応お願い致します。
書込番号:21511268
1点

早い返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
通話品質はauとはバンドの対応周波数が違うので通話品質は悪くなりましてか?それともあまり変わらなかったでしょうか?
書込番号:21511364
1点

通話品質については、私は全く気にならず、クリアな音声で通話出来ております。
そして、圏外になることもなく、もう1年半ぐらい快適に使用しております。
とにかくこのガラケーは通話専用と決め込み、スマホと2個持ちで、スマホを見ながら電話したりと重宝しております。
書込番号:21511844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変参考になりました。ソフトバンクではなくワイモバイルですが、私もやってみようと思います。丁寧な、返信誠にありがとうございます(o^^o)
書込番号:21512057
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
スマホは眼中にない!ガラホのAQUOSK31からGRATINA 4G変更!SMSが進化してました☆☆☆☆LINEは好きなアーティストやサッカーの公式情報に使ってます(^-^)
書込番号:20919517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
KYF31を購入して、早くも一週間経ちました。
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-101.html
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
この2つのページを参考にしながら色々カスタマイズしてみたのですが、面白いことが分かったので、ここに掲載します。
書込番号:20456602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まず、パソコンにADBを導入します。(詳しい手順はここでは割愛させていただきます。)
次に、ADB Downloaderで『戻るボタン』( https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey )というアプリをダウンロードします。(すみませんが、ここも詳しい手順は割愛させていただきます。)
そして、フローティングボタンを有効にします。
すると、Android 5.x/6.xに標準搭載されているステータスバー(?)が降りてきます!
書込番号:20456616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

余談ですが、先程出てきたADBというものを活用すれば、電池のパーセント表示や広告削除、Facebook、Twitter、Instagram、Tubemate、Wikipediaなどのアプリの使用もできます!
書込番号:20456623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

慌ただしくしてしまい、すみません。。。
2つ目の投稿で、ADBを使って、どのようにアプリをインストールするかを書き忘れていました…w
以下、訂正します…
-----
まず、パソコンにADBを導入します。
(詳しい手順はここでは割愛させていただきます。)
次に、ADB Downloaderで『戻るボタン』( https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey )というアプリをダウンロードします。
(すみませんが、ここも詳しい手順は割愛させていただきます。)
ダウンロードが終わったら、KYF31の設定を開き、その他の設定→端末情報と進み、ビルド番号のところまで移動させ、連打します。
そうすると、開発者オプションという項目が追加されるため、それを開きます。
下へ進むと、USBデバックという項目があるので、それを有効にします。
ダイアログが出てきたら、OKを押します。
そして、パソコンとKYF31をMicroUSBケーブルで接続します。
KYF31にダイアログが出てきたら、「このパソコンからのUSBデバッグを常に許可する」にチェックを入れ、「OK」をタップします。
その後、コマンドプロンプトを起動させ、
adb□install□
(□は半角スペース)
と入力し、コマンドプロンプトに先程ダウンロードしたAPKファイルをドラッグアンドドロップします。
少し待つとインストールが完了します。
インストールの完了後、アプリから『戻るボタン』を起動します。
画面上の手順に従い、フローティングボタンを有効にします。
有効にしたあと、下矢印ボタンをタップします。
すると、Android 5.x/6.xに標準搭載されているステータスバー(?)が降りてきます!
書込番号:20456656 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
au online shopで土曜日に注文→月曜発送→水曜着でした。
自宅のWi-Fiに接続して、気になるところだけ触ってみた感想です。
・アプリについて
購入前に取扱説明書を読んだところ、Google Playに非対応でauスマートパスに対応とありましたが
実機を操作してみたところ、auスマートパスのすべてのアプリが使えるわけではないようです。
そもそもauスマートパスアプリがインストールできません。
アプリと言いながら実際はブラウザ上で動かしているだけです。
ゲームが少しあって、情報サイトがもう少しあって、それだけです。
・キー配置について
テンキーの下部にF1〜F3キーがあり、好みの機能を割り当てられますが
まだ慣れていないので誤操作しやすいです。
数字の0を入力するつもりでF2キーを押してしまったり、8を押しているつもりで0を押していたり…
5キーに印がついているとはいえ、Fキーのボタン形状はもう少し変えてほしかったです。
・LINEについて
アカウントを持っていないので使い勝手はわかりませんが、とりあえず起動はしました。
・通話について
GRATINA 2で使用していたBluetoothヘッドセットBT630をペアリングしました。
GRATINA 2との違いは特に感じません。
カメラとLISMOは明日以降試す予定です。
5点

SHF32ではBluetooth接続にて思わぬ苦戦を強いられた者です。
現在はヘッドセットSONY SBH50で絶好調です。
LISMOは私が今まで使ってきた音楽プレーヤーの中で一番良かったものでした。
ガラケー時代には使ったことがないので。
WiFi付きなので、歌詞を見ながら視聴できるのが良いですね。
ただ、持っているのがwmaデータのため、mp3にする作業をしているのが面倒なんですが・・・
しかも低品質データなので変換ではダメなので・・・
GRATINA 4Gでは、その後いかがでしょうか?
SHF32ではでは内蔵スピーカでの視聴も十分いけます。音が予想以上に良いし、大きいです。
カメラも、今まで使ってきたスマホを含め一番良い、というおもわぬたくさんのオマケ付き。
京セラ端末はカメラ性能に難ありという意見が多いですしね。どうなんでしょう。
画素数も低いし、確認する画面の解像度も低いので、評価はどうなのでしょうか?
書込番号:19822934
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
ドコモ折り畳み電話をauのGRATINA4Gに乗り換え
二日目ほとんど電話で使用するつもり
携帯電話と同じ1000円の無料通話を
付けることができました。
自宅ではwifi外では電話が中心で
他は4G回線が必要な時はIPHONEか
タブレットを使用します。
またGRATINA4Gもau公衆無線も使用可能でが
小さいので操作が私にはしにくい
とにかく安いのが魅力です。
新感覚の携帯ガラフォンですね
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)