公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月19日
カラー:
中古価格(税込):¥27,800 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2017年10月13日 23:04 |
![]() ![]() |
161 | 3 | 2017年8月24日 08:39 |
![]() |
2 | 6 | 2017年8月14日 13:00 |
![]() ![]() |
27 | 9 | 2021年2月9日 15:16 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2017年5月23日 20:11 |
![]() |
42 | 30 | 2017年7月9日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
助けてください!
この機種に乗り換えてから1年もたっていないですが、アラームのせいで操作が全くできなくなってしまいました。アラームを切ることが出来ないので朝からずっと鳴りっぱなしです。
現在、待ち受け画面になったままほぼ全てのボタンが反応しません。
反応するのは、
・電源ボタンの長押し
(しかし「電源を切りますか はい いいえ」が操作できないので切れない)
・携帯を閉じたときのマナーモードのオンオフ
(これもアラーム優先なので音が止まることはないです)
の二点のみです。テンキーも上下左右もショートカットキーも、本来スヌーズを消すクリアの長押しもききません。
必死にいろんなボタンを触ってみていますが、どれ一つアラームを止められません。
これではうるさくて持ち歩くことさえできません。
1点

電池を抜いてしばらく放置
シムの抜き差し
書込番号:21274057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通のスマホなら修理って思うんですが、おそらく未使用の中古の方が安いので、買い替えた方が早いのでは?
書込番号:21274231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シベハスキーさん
>infomaxさんの言われる通りで、先に電池を抜いて強制的に停止させてみて下さい。
それから症状がおさまらなければ、simカードの抜き差しをしてみてください。
多分長い間再起動をしていなかったのではありませんか、もしもこの方法で改善されたならば、定期的に再起動をしてみて下さい。
書込番号:21274255
1点

あれ?
物理的な故障じゃないの?
書込番号:21274350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池抜いたうえで、"auショップに行く"という選択肢はないんですか?
書込番号:21275130
1点

皆様、早急なご回答ありがとうございます!
infomaxさんの言われたように電池を抜いたところアラーム音は止まり操作も復活して、なんとか仕事に持って行くことが出来ました。
ただなぜこのようになったのかが一切わからないので、一応auショップには持って行こうと思います。
書込番号:21275976
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
サイドキーが勝手に長押しされて、知らない間にマナーモードになり着信に気付きません。
会社で使用しているため着信に気付かないと仕事に影響してくるのですが、サイドキー無効にする方法はありませんか?
また何か良い方法があれば教えてください。
書込番号:21138242 スマートフォンサイトからの書き込み
70点

昔のガラケーですと
開いた時にある決定ボタンを長押しで
閉じた時のキー操作を無効にできましたが、本機はどうなんでしょうか?
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21138245
50点


>kintaマカオに着くさん
出来ました\(^^)/
詳しく教えて頂きありがとうございました。
書込番号:21140887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
よろしくお願いします。初心者です。
今までずっと電話とメールができるガラケーで充分でしたが
(スマホでいいなぁと思うのは、写真が大きくてキレイな事です)
この間、5年くらい使っていた携帯が寿命でこちらに機種変更をしました。
後で調べたら、ガラホということで、、、、
とりあえず、着信音をタウンロードしました。
(もちろんパケットを使って)
(パケット放題?のようなプランは一切入っていません。携帯にお金をかけたくないので)
それを聴くのにリスモに繋がるようでパケットがかかるみたいです。
wifi環境は、ありません。自宅は有線環境です。
またマイクロSDカードに入っている自分が撮った動画なども
見るのにパケットがかかるようです。
どうして、自分でダウンロードしたり自分で撮った動画に
通信料がかかるのでしょうか?
それとも「パケットかかりますよ」と注意画面が出てきますが
実際に本体にあるものを見るだけでは、パケット通信料はかからないのでしょうか?
ちょっと色々自分で調べてみましたが
全くわかりません。
よろしくお願いします。
1点

>#さくら#さん
楽曲再生の場合、歌詞表示やアーティスト情報の取得等を行うとデータ通信→パケット通信料が発生するということかと思います。
ただ動画再生については果たして本当にデータ通信は発生するんですかね?すみません。そちらはちょっと分かりません。
(大丈夫のような気がしますが…)
対処策として、本体設定→無線・ネットワーク→「データ通信制限」にてLISMOアプリを制限設定しておけば、データ通信が発生することは無いので安心のように思います。
書込番号:21113047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>#さくら#さん
(パケット放題?のようなプランは一切入っていません。携帯にお金をかけたくないので)
wifi環境は、ありません。自宅は有線環境です。
答えではありませんが、
●以前のガラケー〜ガラホに機種変したとのことですが、
ガラホをご使用になるのでしたらパケット放題?のようなプランもしくはwi-fi環境があったほうがいいと思います。
自分も以前は、
auのガラケーを使用しておりましたが、
音楽をダウンロードしていると知らない間にかなりのパケット通信をしていました。
詳細はわかりませんが、
幸い有線環境はおありのようですので、
無線ルーターをご購入するのが安上がりのような気もします。
(ご購入して、ご自宅ではwi-fi通信にしてしまえば以後に費用はかかりませんので、通信費の節約になると思います。)
(●注意=パケット通信をすれば費用はかかります。)
【デメリットはwi-fi環境は自宅のみなので外出時はどうするのか?】
http://kakaku.com/item/K0000839695/
http://kakaku.com/item/K0000960830/
もしくは、
ポケットwi-fiに格安simを差してご使用になれば2台持ちにはなりますが常時wi-fi環境が可能になります。
【デメリットは2台持ちしなければならないことと、
毎月データsim通信費がかかることです。】
http://kakuyasu-sim.jp/mobile-router
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21113049
0点

>#さくら#さん
りゅぅちんさんの方法がいいと思います。
他は一時的にですが、
試しにモバイル通信をオフにしてから音楽を聞いてみたりすればわかりませんかね?
(オフにしても聞ければ大丈夫かも)
見当違いでしたらすみません。
実際にご利用になっている方からの解答があればいいですね。
もしくはauに確認なさるのがいいのですかね。
時間があれば確認したいと思います。
モバイル通信オフの方法
http://nabesuba.com/mobile-phone-2-1588.html
余談ですが、
【アプリの更新や端末のアップデート等でもデータ通信を使用しますのでご注意ください】
以下、パケット放題につきまして
パケット放題(ダブル定額)
上限2GBを超えると速度制限
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/double-teigaku-k/
(ダブル定額Z)
上限2.5GBを超えると速度制限
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/double-teigaku-z/
上記のとおり速度制限もあるみたいですね。
書込番号:21113412
0点

> 聴くのにリスモに繋がるようでパケットがかかるみたいです。
> またマイクロSDカードに入っている自分が撮った動画なども
見るのにパケットがかかるようです。
LISMO
曲、動画の再生だけならパケットは発生しません。
LISMOの機能で 歌詞検索等のネット検索をするとパケット通信料が発生します。
>「パケットかかりますよ」注意画面が出てきます
[設定]-[データ通信設定]→[データ通信制限]で
LISMOが[制限中]が設定されていると
LISMOを起動すると
「LISMO」のモバイルデータ通信は制限されています。
制限を解除するとデータ通信費が発生する場合があります。
[そのまま使用する]
[今回だけ解除して使用する]
[解除して使用する]と表示されるので
必ず[そのまま使用する]を選択する。
> とりあえず、着信音をタウンロードしました。
>(もちろんパケットを使って)
契約がダブル定額(VK)で10MB(500円)、ダブル定額Zで 500KBなので
基本的にダウンロード等でインターネットでLTEを使うと
ダブル定額(VK)で200MB、ダブル定額Zで 132.5MB
あっという間にすぐ上限(4,200円)になります。
電話、メール(Cメール)以外は[制限中]に設定して
LTEを使わないようにしないとダメです。
モバイルデータ使用量は今どのくらいと表示されていますか?
アプリ毎のデータ使用量が表示できると思いますが
> モバイル通信を一時的にオフにすればデータ使用量は0になりますが
> メールも受信しなくなります。
書込番号:21114227
1点

コメ主です。
3人の方、時間を割いて頂きまして、ありがとうございました。
感謝です♪嬉しかったです♪
りゅぅちんさん様
>楽曲再生の場合、歌詞表示やアーティスト情報の取得等を行うとデータ通信→パケット通信料が発生するということかと思います。
これが大正解のようです^^ありがとうございました
>対処策として、本体設定→無線・ネットワーク→「データ通信制限」にてLISMOアプリを制限設定しておけば、
>データ通信が発生することは無いので安心のように思います。
ありがとうございます。このように設定になってました。
きっと私がよく分からないまま、お金をかけたくなくて設定したものと思われます(笑)
kintaマカオに着くさん様
沢山、色々な事を教えて頂きまして、ありがとうございました。
そして一緒に悩んで頂きまして、本当にありがとうございます。
いつかは、自宅に無線LANにしたいものです。
まだまだ疑問がありますが、今回は、やめておきます(笑)
m_moro様
>LISMO、曲、動画の再生だけならパケットは発生しません。
>LISMOの機能で 歌詞検索等のネット検索をするとパケット通信料が発生します。
はっきり答えて下さり、本当にありがとうございました。
ここ最近の悩みがふっとびました!
>電話、メール(Cメール)以外は[制限中]に設定して
>LTEを使わないようにしないとダメです。
はい。そのつもりです^^
普段はですけど、電話・Cメール・Eメール位しか使わないつもりです。
>モバイルデータ使用量は今どのくらいと表示されていますか?
>アプリ毎のデータ使用量が表示できると思いますが
8/1〜8/13の値ですかね?
Eメール83KB 端末情報送信機72KB OS 24KB ソフトウェア管理8KB
です。見てる画面が違いましたら、ごめんなさい。
Auお客様サポートのMYページでは、
8/1〜12の概算で通話料・パケット通信料が0円でした。
LTE通信量合計が0.00GB でした。
(Eメールは10通位はしてるのに、どうしてかしら?)
ちなみに電話料金は5分かけ放題ですが、とても苦労して通話時間タイマーアプリを入れまして
とても快適です^^
>モバイル通信を一時的にオフにすればデータ使用量は0になりますが
>メールも受信しなくなります。
m_moro様の返信を読む前、設定してみましたが、Eメールが受信されませんでした。
この設定はしない事にします。
書込番号:21115064
0点

> Auお客様サポートのMYページでは、
> 8/1〜12の概算で通話料・パケット通信料が0円でした。
> LTE通信量合計が0.00GB でした。
> (Eメールは10通位はしてるのに、どうしてかしら?)
各通話料、パケット通信料、 LTE通信量合計の横に太字で内訳という表示を押すと
今月のLTE通信量がカッコの(x,xxxKB)に実際のデータ通信量が表示されると思います。
パケット通信料
LTE通信量
xx円
各種割引通信料
-xx円
LTE通信量合計 今月及び前月のデータ通信量
今月分(8/xxまで)
0.00GB
(x,xxxKB)
書込番号:21116141
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
この携帯にau IDを登録したいのですが、ブラウザを終了させないとワンタイムパスワードが送られてきても、入力できませんでした。ブラウザを再度立ち上げて履歴で戻ってもタイムアウトになりダメでした。やり方があるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらご享受ください!(auのサポートでも解決しませんでした。パソコンでは、ID登録済みです。)
書込番号:21101638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au ID 設定アプリは設定されていますか?
LTE NETの契約をしていれば設定できると思います。
(※ au ケータイ用電波を使用した通信を使うため、パケット通信料定額サービスへのご加入を強くおすすめします。)
au ID 設定をしていれば、
SMS認証は発行されないでau関連のページはアクセスできると思います。
auIDを設定する
au IDを設定するとauスマートパス・auお客さまサポート・au WALLETなどauのいろいろなサービスがご利用になれます。主な設定項目は次の通りです。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf31-kyf34/guide/index05.html
書込番号:21102040
4点

ご回答頂きましてありがとうございます。
LTE NETの契約無しで自宅のWi-Fi環境での運用なので、無理のようですね。
書込番号:21102094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SMS認証のメッセージが送られてきたタイミングでF1キーを長押ししてマルチタスクを起動し、SMSのメッセージ内の6桁の数字を確認。
再びF1キーを長押ししてマルチタスクからウェブに戻り6桁の数字を入力すれば完了します。
書込番号:21166207
11点

>貧乏紳士さん
ご回答頂きましてありがとうございます。
お陰様で上手くいきました!
感謝致します。
F1キーの使い方もわかりました!
書込番号:21173256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同様の環境で使用しています。
・LTE-NET契約なし
・自宅Wi-Fiでネット接続
こちらのログを拝見し、au ID設定が出来ないか試みましたが、上手く出来ません。
設定>au ID設定
と進むと、サイコロのような資格がクルクル回る画面になり、最終的にエラーになります。
ログにあったブラウザやSMSなどは反応しません。
試しに、ブラウザで「auお客様サポート」のサイトにau IDでログインしたまま、
設定>au ID設定
を行いましたが、状況は変化なくエラーになってしまいます。
どのような手順を踏むと、ID設定が出来るのでしょうか?
色々、検索もしてみたのですが、そういった記事を見つけることが出来ませんでした。
ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
書込番号:22018707
0点

auIDの設定には2種類あって設定アプリを用いる場合とauIDとパスワードでログインする方法と2種類あります。
どちらを用いるかはアプリによって決まりユーザーが選択することはできません。
SMS認証が可能なのは後者の場合のみです。
四角い箱が回るアニメーションはauID設定アプリなのでSMS認証は出来ません。
書込番号:22029050
2点

>貧乏紳士さん
ご返信いただき、ありがとうございます。
追加の質問になってしまいますが、「auIDとパスワードでログインするアプリ」はどのようなものがあるか教えていただけないでしょうか?
こちらで、どのように動作するのか確認したく思います。
ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
書込番号:22029097
2点

>貧乏紳士さん
下記忘れてしまいましたが、初期アプリの中にそのようなものがありましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22029121
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
初歩的な質問なのですが、LTEなし契約をしたいのですが(1200円プラン)、これにポケットwifiなどに接続した場合、他にauの接続料金は発生するのでしょうか?また、データダウンロードは(wifi接続)で可能なのでしょうか。よろしくお願いします。
2点

>そばめしマンさん
自分はスーパーカケホ(1200円)+ダブル定額zなので、お考えの通りの契約してます。
Wi-Fi接続は標準機能なので問題ありません。追加料金なく、ソフトアプデもできます。
書込番号:20912280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

VKプランには、Eメールやネットを使わない、LET NET無し、データ通信無しの月額基本使用料のみの契約がありますが
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/vk-plan/
スーパーカケホ(ケータイ)、カケホ(ケータイ)の場合、必ずデータ定額を契約する必要があり、
通話のみのプランでの契約ができませんと言われました。
書込番号:20912885
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
通常の電話通話で、こちらから話した音声が相手に届くのが遅いのか?
相手側が私の話を聞かないうちに話し出し、のちに聞こえたのか「どうぞ」と譲ってくれる・・・
といった現象が毎回なのです
つまり
音声通話の遅延が生じていると思われます
はじめて4G LTE通信方式にしたのですが
こんなものなんでしょうか?
会話が上手くやりとりできず不便を感じております
6点

今の電話はみんなそうでは?
書込番号:20886116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなものではないです。
自分も初のLTEの時に同じ経験あったけど理由は色々あるので、
”通話の遅延”でぐぐれば分かると思うよ。
それでもダメならもう一回質問してみては?
書込番号:20886131
3点

>九州の関西人さん こんにちは
機種はAQUOSですが、最近auのLTE回線へ機種変しました。
音声の遅れは多少感じますが、通話が明瞭になって良くなったと思います。
アナログの音声をデジタルへ変換してるので、仕方ないかも、慣れると気になりませんけどね。
相手の話が終わるまでゆっくり聞くとか、それから話だすとかのタイミングのつかみ方かも。
書込番号:20886136
5点

>ぷいちゃんさん
貴殿もそう感じているということでしょうか?
電話通話なんて基本的なもの、まともに使わせて欲しいものです
こんなものと言われてもね(^^ゞ
書込番号:20886174
6点

>MountainFujiさん
ですよね? こんなものだとおっしゃる方もいるんですけれど
検索しても、とくに何も出てきません
環境や機種個体に寄るのだろうか?
この質問で十分と思ったのですが・・・
書込番号:20886184
0点

>里いもさん
いつもありがとうございます
やはり多少なりともあるようなんですね
言われるとおり、相手の話が終わるまで待って・・・
で少しは改善できるかも知れませんが、それでも
話し終わったからと思い私が話し出すと同時に話す結果となる場合もあり
また
私は関西人でもあり、ゆっくりまったり話す傾向ではないんです(^^ゞ
auのキャンペーンで、これなら無料で機種変更できるからと
選択しましたが、人気度は2位ですが満足度は良くないようですね
書込番号:20886191
0点

昔の電話は電流でそのまま受話器のスピーカーを鳴らしていたけど、
今はエンコードだデコードだでCPU処理があるからタイムラグがあるのかなあと勝手に諦めてます。
地デジテレビみたいなものかと。
あくまで勝手な想像ですが…
書込番号:20886280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷいちゃんさん
たしかに、この前テレビでやっていましたが
携帯電話の音声は本人の声ではないと、いっていました
受信音声をデジタル処理して、一番近い音声周波数で復元して相手ぬ伝えると
だから処理に時間がかかるというのはうなずけますが
でも
通話に支障があるような遅延は、失敗作でしょう?
書込番号:20886292
0点

以前、PHSを使ってたことがあって、
それと互角の高音質が得られると期待してたんですが。
どうやら、期待はずれのようですね。
残念です。
書込番号:20886509
3点

>orangetrainさん
わたしも病院勤務時代、PHSを使っていましたが
昔の電話通話のように何も不満はない高品質でした
書込番号:20886586
0点

>九州の関西人さん
エンコードデコードに絡み、どこ間かによると思います。
PHSとは言え、内線なら特に大きな遅延となる要素は無いでしょう。
これが外線となると、専用線とか、昔から遅延気味となる。
昨今の回線コストダウンの帯域制限で、遅延は増える方向になると思います。
メールとかでも、MOVA時代の体感レスポンスは光速ベース、FOMA以降時報が遅れるかのどっこいしょですから。。。
書込番号:20887589
1点

私はPHSと携帯の二丁持ちでした。
初期のデジタル携帯の音質があまりにひどかったからです。
PHSはどこでかけても、遅延は全く感じられず、クリアーな音質でした。
PHSとデジタル携帯は基本的な仕組みが違うと思います。
どちらもデジタルではありますが。
書込番号:20887626
2点

結局は、こんなもの
いまの時代の携帯電話使うなら、我慢しろという答えなんでしょうか?
以前のガラケー(LTEでない方式)の方が良かった
なんでも新しくなるほど、品質が落ちているように思う
書込番号:20887761
1点

LTEデータ通信なので普通に遅延は起きるでしょ
遅延が気になるなら3G通話の機種に変えるしかないですね
3G通話は通話回線なので遅延はないはずです
auの3Gは音質が悪いので、ドコモソフトバンクがいいですよ
書込番号:20887953
3点

>とおりすがりな人さん
貴重なコメントありがとうございます
もうちょっと早くに投稿頂けたらベストアンサー間違いなしでした
やはり3Gが医院ですね
4G LTEでは時々、国道上でも電波はいらないときもあったりと
不満が増大です
しかし
他機種にかえるとなると、新たな費用が発生しますし
電話も、そんなに使わないので、3年間は我慢するしかなさそうです
書込番号:20887959
0点

私はau歴が長いのですが
docomoを使ってたこともあります。
明らかにauより上の音質に感心しました。
さて肝心のVoLTEですが
4G・LTE回線の中で、相手も同じVoLTE端末であれば
最高のパフォーマンスを発揮するそうです。
メーカーやキャリアーのホームページではそう謳っています。
(※実際の音声品質は、電波環境や回線の混雑状況により変化します。)
という但し書きつきではありますが(京セラ)。
という事は、近い将来には4G・LTE回線も充実して
皆が皆VoLTE端末でやりとりしてる
そんな世界になるはずです。
そうなれば、音質に対する不満も払拭できるのでは。
いずれにしても、しばらくは待ちの姿勢というのが
一番の良策と思います。
書込番号:20888198
1点

>orangetrainさん
ためになるコメントありがとうございました
なるほどですね、いわゆる相性ですね(^^ゞ
ただですね、わたしは携帯電話に掛けることが少なく
市役所や弁当屋などと言った固定電話相手が多いのです
だからなんでしょうね
変換構造が異なるシステム間の通話と言うことで
付け加えて確かなことは言えないのですが、何の不満もなく通話できる場合も
あったような気もします、その場合は相手がスマホだったかも知れないですね
わたしはau歴12年です
書込番号:20888997
0点

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/04/07/2392.html
GRATINA 4G のシャンパンホワイト/メタルブラックは3G通信 (最大受信速度144kbps/最大送信速度64kbps) にも対応しています (設定変更が必要です)。
3g通話対応端末が存在します シャンパンホワイト/メタルブラックなら設定変更で3g通話可能なようです
書込番号:20892228
0点

>とおりすがりな人さん
情報ありがとうございます
私の所有するものはブラックではありますが、この設定変更で3Gにできるものは
先月発売のもののみでしょう?
たぶん、私のものは対応していないでしょうね?
一応、お客様センターに訊いてみます
書込番号:20893497
1点

リンクたどるとKYF34となってました
別機種ですね、期待を持たせてすみません
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf34/
書込番号:20894738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)