公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月19日
カラー:
中古価格(税込):¥27,800 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2017年4月29日 09:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年4月25日 18:20 |
![]() |
2 | 7 | 2017年4月13日 21:05 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2017年3月28日 23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年3月3日 09:01 |
![]() |
21 | 13 | 2020年3月14日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
Eメールで本文内にURLが貼ってある場合に、最初のURLが表示されるまでは、▼1回操作するたびに約1行ごとに、表示がずれて行くのですが、メルマガなどで、最初のURLが表示された後、▼を押すと、一気に次のURLの所までスクロールされてしまい、途中の本文が読めません。
いつもは、次のURLの所から▲を何度か押して逆に表示をずらして読むのですが、面倒で仕方ありません。急いで読んでいると、今ので1行ずれたのかジャンプしたのかわからず読み飛ばしてしまうこともあります。
何かの設定が悪いのでしょうか?それとも仕様でどうしようもないのでしょうか?
1点

> それとも仕様でどうしようもないのでしょうか?
仕様だと思います。
> ▼を押すと、一気に次のURLの所までスクロールされてしまい
▼(下キー)を連続で押し続けていませんか。
連続で押すと次のURLに飛んでしまいます。
▼(下キー)をマウスのクリックのように、押したり離したりを小刻みにすれば少しづつスクロールすると思います。
書込番号:20844152
0点

>m_moroさん
返信ありがとうございます。
やはり仕様ですか。
ちなみに▼は、連続ではなくても、次のurlにジャンプします。
私は一回押すたびに一行または一画面スクロールを期待した動きとしていました。
試しに1秒ずつ▼押して見ましたが、ジャンプしてしまいました。(T . T)
書込番号:20853633
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
> 曜日ごとに何種類も設定
アラーム設定の繰り返し設定に曜日指定があります。
何種類=複数のアラーム設定ならできると思います。
GRATINA 4G でも同様なのか?
アラーム設定してスヌーズ機能に不具合があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022994/SortID=20712432/
書込番号:20844159
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
スマホとガラケー持ってるんですが、2台とも2008年に買ったものす。ブラウザが古くてネットが開けない状態です。で、ラインも2個あって、年齢認証に苦慮してます。スマホは、高いので悩んでます。で、色々探してたら、GRATINA 4G KYF31のガラホを見つけました。もし、ラインの年齢認証ができるなら、黒と白の二台買って2台持ちにしようと検討しています。あと、スカイプも出来ますか?月々の料金も気になります。ご回答お願いします。
0点

可能ですが、パケット料金が高く付くのでLine専用の端末にはSIMフリースマホを検討した方がいいですよ。
下記機種などは2万円前後です。但し、Nova Liteは人気機種で購入が困難です。
P9 Lite
http://kakaku.com/item/J0000018999/
Nova Lite
http://kakaku.com/item/J0000024149/
LineモバイルのSIMを利用すれば、月額500円で年齢認証も可能です。
なお、Skypeはスマホ専用です。
書込番号:20788588
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
スマホ自体、使いこなせてない状態で。
ガラホ2台で、本体の値段が7000円×2でいこうかなって。
家自体、auひかりを引いていますから他社のは×かなって。
ラインが出来て、auの安いプランはいくらですか?
今、現状は2台とも無料通話が2000円のダブル定額です。
今月も先月も、2台で15000円でした。
それより、安いなら、ガラホの2台持ちでいいかなって。
ラインモバイルは、凄く堅苦しい決まりが一杯で。
面倒臭いと、思いました。
悩んでます。
スマホ6万から10万するって言われて、ドン引きしてます。
スマホとガラホの二台持ちするなら、GRATINA 4G KYF31と
Galaxy S7 edge SCV33がいいかなって思ってます。
どうでしょうか?
auショップに、P9 Liteを持っていったら電話帳とブックマークのコピーやってくれなそうで。
どうしたら、いいでしょうか?
検討中です。
書込番号:20788663
1点

電話番号が1つでいいなら、電話を利用する1台をKYF31にして、もう1台を通話なしにしてSIMフリースマホにすればいいかと思います。なお、Androidは通信量が多いので同様なプランでも安くはならないでしょう。また、KYF31は1200円で5分カケホを利用できるので使い方があっていれば通話料を抑えることが出来ます。
大手キャリアの通信プランは高いので、データー通信が安い格安SIMと言うものが存在します。これを利用しないかぎり通信量を抑えることは出来ません。
あと、今はショップでのデーター移行は行っていないはずです。下記に従って行うしかありません。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/backup/
書込番号:20788754
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
携帯の番号は2個残したいです。
それでもって、ラインが2個出来ればいいなって。
最悪でも
携帯の番号は2個残し、
ラインは1個でもいいので。
GRATINA 4G KYF31
二台でいこうかなって。
データのバックアップは、やってくれないのですか?
自分でやらないとダメなのですね?
ソフトバンクは、やってくれったって聞きましたけど!
ある電気屋が、バックアップ電話帳3000円言われました。
全部やったら、15000円って。
本当だったんですね(涙)
まず、機種とプランの検討が終わってからバックアップですね。
どうしましょう?
書込番号:20788791
0点

あまり電話をかけないのであれば
スーパーカケホのデータ1ギガ
電話をすごくするのであれば、あまりやすくならないですがカケホのデータ2ギガ
最初のがau光の割引きいて4000円程度
カケホが6000円程度です。
LINEのみなら速度制限がかかってもつかえます。
書込番号:20790532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドーバー海峡さん
今、auのCA006とIS03を持っていて、ほとんど両方とも使ってないのです。で、ラインは2個持っていて、年齢認証が出来ないので(ブラウザが古くて、正しく表示しない)。で、ラインの年齢認証が出来るのなら、GRATINA 4G KYF31白ロム(7000円)を2台持ってみようか、GRATINA 4G KYF31白ロム(7000円)とGalaxy S7 edge SCV33(59400円)の2台を持とうか検討中。月々もVKプランSとダブル定額(1941円〜)×2台で、安く上げようと考えてます。VKプランSとダブル定額(1941円〜)とGalaxy S7 edge SCV33(59800円)は、スーパーカケホとデータ定額5G(定額の5462円)て言われました。家にauひかりを引いてるので、5462円なのでしょう。2台持つなら、どっちがいいか検討しています。
書込番号:20792271
1点

>ありりん00615さん
>ドーバー海峡さん
ありがとうございます。
ほぼ、決定しました。
ただ、新品未使用の白ロム買って、ちょっとトラブルがあって対処中。
「安かろう悪かろう」「安物買いの銭失い」に、なりそうです。
トホホです。
書込番号:20814882
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
インターネットでGRATINA4g kyf31 の白ロムを購入しました。
購入時、「SIMロック解除可能」、「インターネット制限なし」などの条件は満たしていました。auの回線契約はしていません。
この機種はUQmobileで動作確認済みの機種であり、ネットにこの機種でUQmobileを利用している方はいるようです。
先日、その端末をUQmobileで契約するために、
@auショップでSIMロック解除
AUQmobileでSIMカード契約
と段階を踏み、格安SIMでの運用を試みました。
しかし、UQmobile受付でSIMカードを入れたところ、下記の問題が発生しました。
・アンテナマークにバツマークがつく
・「設定」→「その他の設定」→「端末情報」→「端末の状態」→「SIMのステータス」において、
・ネットワーク 不明
・ローミング なし
・モバイルネットワークの状態 切断
・電話番号 不明
と表示されてしまう
・「設定」→「その他の設定」→「端末情報」→「SIMカードの状態」において、
使用不可 また、更新できない
・APN設定ができない
色々試したところ、下記のよくある原因では、ないです。
・SIMカードがVoLTE対応のものではない
・SIMカードの汚れ
・SIMスロットの故障(auショップでauのSIMを入れてもらうと、正しく作動した)
・SIMカードの故障(この端末に入れて作動しなかったSIMカードを他のUQmobileの端末に入れたらつかえた)
何が原因なのでしょうか?なかなか、解決策が見つけられず、困っています。
まさか、SIMロックが解除されていないなんてことはないですよね。。。
なにか、ヒントでも良いので、知っている方がいたら、教えていただけると、嬉しいです!!
2点

端末自体が壊れていないことは確認できているようなので、auショップでロック解除が行われているか確認してもらうといいでしょう。
下記のサイトでも確認できるようですが、手違いが生じた場合には意味が無いかもしれません。
https://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W001/SUI0010001BL.do
書込番号:20775076
1点

> ・「設定」→「その他の設定」→「端末情報」→「SIMカードの状態」において、
> 使用不可 また、更新できない
SIMロック解除サーバーにアクセスして更新するために Wi-Fi 接続してる?
怒り顔だから ダメなのかもね。。
書込番号:20775077
0点

SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
※ SIMカードの状態の画面にて、「ステータス」は、「許可」になっていますか?
Androidでの利用設定について
<利用設定>
1.ご利用になりたい他社のSIMカードをau携帯電話に挿入する
2.au携帯電話の電源を入れ、Wi-Fiに接続する
3.以下の操作で設定ファイルを更新する
設定 端末情報 SIMカードの状態 SIMカードの状態を更新
※機種によって操作が異なる場合があります。各機種でのSIMロック解除の操作は、取扱説明書の「SIMロック解除について」をご確認ください。
4.設定ファイルをダウンロード後、再起動する
5.設定完了
<設定状況の確認>
上記3のSIMカードの状態の画面にて、「ステータス」をご確認ください。
「許可」の場合:利用可能状態
「未許可」の場合:利用不可状態
※機種によって設定状況の表記が異なる場合があります。
書込番号:20775207
6点

こんなにも早いご返信ありがとうございます。
色々いじってみた結果、
一度初期化してみたら、アンテナ立ちました!!
ガッジェットでのトラブルは、まず、再起動・初期化で解決を試みるべきですね。
ありがとうございました。
書込番号:20775270
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
auのLTE契約無しで、
ネットにはポケットWi-Fiで
繋ごうと思っています。
ウワサではそれだと
auID認証ができないとか
きいたのですが、
それに伴い、使用に制限のかかるプリインストアプリや、
全く使えなくなってしまうプリインストアプリとか、
ありますか?
wi-fiのみの運用で、デメリットが他にもあれば、
教えてください🙏
書込番号:20691235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auWALLET等のWebへのリンクアプリであれば、Web上でau IDを設定すれば使えます。全てではないかもしれませんが
auMarketからのアプリダウンロードはできませんでした。
これはアカウント設定でauIDの設定が求められます。
FeliCa関係のプリインはSuicaだけなので他のサービスを使用する場合は、直接apkをインストールする必要があります。動作保証は分かりませんが
書込番号:20704619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
アプリ関係が全く使えないのではという危惧があったので、
ご返答、助かりました。
多少、制限はかかるんだな、程度に思っておきます。
ありがとうございました!
書込番号:20705471
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
KYF31でモバイルSuicaを利用していました。
残金が少なくなっていたので、チャージしようとすると、モバイルSuicaアプリをバージョンアップしろというメッセージが出て、バージョンアップを選択するとエラーとなってしまってバージョンアップできませんでした。
バージョンアップ自体はどうでもよいのですが、問題はバージョンアップしないとチャージするページに進めないようです。
バージョンアップしないでチャージする方法、またはアプリをバージョンアップする方法はないでしょうか?
5点

追記です。
本機種は通話のみのプランを設定しているので、Wi-Fiは使えますが、au回線でのデータ通信は使えません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20685956
0点

その後、APKファイルをダウンロードしてアプリをインストールしてみてはどうか、と思いつき、試してみたのですが、KYF31で受信したAPKファイルは「再生できません」のメッセージが出て起動しないです。
以前、ACRというアプリをこの方法でインストールしたときは成功したのですが、なぜかインストールできなくなっています。
やってみた方法は、
1.PCでアプリのapkファイルをダウンロードする。
2.BluetoothでKYF31に転送する。
といった方法です。転送はできるのですが、インストールができなくなっています。
試しに他のアプリもインストール試してみたのですが、ことごとくダメでした。
設定で「不明なアプリのインストールを許可する」のチェックは入れてあります。
何か解決策はないでしょうか?
書込番号:20686903
1点

>ラスプーチンさん
以前GRATINA 4Gの記事で、何故か?apkファイルのBluetooth転送ではインストールがブロックされるという記述を見た覚えがあります。
解決策としては、
PCからGmailで添付ファイルとして自身のアドレスへ送信
↓
GRATINA側で添付したapkファイルを開けばインストール可能
とのことでした。一応お試しになってみては。
書込番号:20689044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。早速gmailに送って、KYF31のブラウザで添付ファイルを受信したところ、インストールができました。
しかし!・・・・
インストールはできて完了のメッセージも出たたはずなのに、アプリを起動してチャージを行おうとすると、やはりバージョンアップを促すメッセージが出てしまって先に進みません。
それも
「AndroidマーケットのモバイルSuicaアプリダウンロードページへ」
というリンクに誘導されるため、Google Play非対応の本機ではアップデートできなさそうです。
ここで、嫌な予感なのですが、KYF31ではもうモバイルSuicaは利用できなくなってしまったのではないでしょうか?
利用中の他の方はいかがでしょうか?
書込番号:20691292
3点

ダウンロードしたAPKは最新バージョンですよね?それでもダメとなると、何か細工されてるのかもですね…
書込番号:20691704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷいちゃんさん
Google Playからダウンローダーで取得したので、最新版だと思います。
書込番号:20691815
0点

>KYF31ではもうモバイルSuicaは利用できなくなってしまったのではないでしょうか?
ここで回答を待つよりもauの157サポートで確認するのが手っ取り早いのでは。バージョンアップが出来ない件も含めて。
書込番号:20691861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私はSHF33というガラホで同じ悩みを抱えていました。
しかし、先ほど解決したのでおしらせします。
JR東日本のsuicaのHPに記載されていました
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/verup/index.html
ここの「Google Playストア」をご利用いただけない機種」を参照してみてください。
私もこれでチャージができる様になってホッとしています。
これで成功してくれれば良いのですが。。。
書込番号:20700683
2点

>勇者こんこんさん
なるほど、「ツール」画面でおサイフケータイを選べば、au Marketからアップデートが可能になるのですね。
とりあえず、そこまでは行ったのですが、アップデートを選択すると、au IDの設定を求められます。
しかし、私はWi-Fi運用だからだと思うのですが、au ID設定が失敗します。
データ通信の契約をしないとau ID設定はできないのでしょうか?
au Walletのときは電話番号とパスワードでログインできたので、問題なくチャージできたのですが・・・
書込番号:20701026
1点

私もLTE.NETすら契約していないのでid設定できません。
157に問い合わせたらその使い方では対応していないと言われました。
使ってないスマホかタブレットがあれば、
最新のモバイルSuicaをダウンロードしておき、
Esファイルエクスプローラでbluetooth同期してあげれば
アップデート出来ましたよ。
その後チャージも出来ましたよ。
書込番号:20702508
2点

>08kouseiさん
別のAndroidスマホでAPKファイルを抽出し、gmailで本機に送信したところ、今度はうまく更新できました。
PCで取得したAPKファイルはなんどやってもダメだったのですが、なぜかスマホでやったらうまく行きました。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:20702745
1点

私も格安SIMでGRATINA 4G KYF31を使用していまして、この携帯に他のアプリをインストールしたいんですが、
Gmail経由もダメ、bluetooth経由でもダメ、SDカードでもダメで何をしようとしても
「このファイルは非対応です。ダウンロードできません。」ってメッセージが出てダウンロード自体できないです。
設定から「供給元不明のアプリをインストールを許可する」にもチャックは入れてるのですがダメ見たいです・・
もう諦めるしかないでしょうか?
書込番号:22297475
0点

@スマホでやること
ダウンロードできるandroid端末に
モバイルsuicaをDL
ESファイルエクスプローラー
Apps\モバイルsuicaを選択して
BACK UP
保存先
Storage\FileExplorer
モバイルSuica.apk
を長押しで選択して
Share
ドラブに保存(GoogleDrive)
APCでやること
GoogleDriveに保存された
モバイルSuica.apk
をデスクトップ等にもってくる
BKYF31でやること
KYF31の内部ストレージに
モバイルSuica.apk
をコピー
アプリサービスの
ESファイルエクスプローラーで
内部ストレージに保存された
モバイルSuica.apk
を選択してインストール
Let the system decide
でインストール開始
書込番号:23284691
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)