公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月19日
カラー:
中古価格(税込):¥27,800 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2017年2月22日 23:05 |
![]() |
9 | 4 | 2017年2月22日 03:07 |
![]() |
4 | 1 | 2017年2月18日 21:43 |
![]() |
6 | 3 | 2017年2月13日 10:26 |
![]() |
39 | 7 | 2017年2月11日 12:47 |
![]() |
8 | 4 | 2017年1月29日 06:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
4か月前に GURATINAの初めのモデルから、スマホ(SHV33アクオス)に機種変更しました、仕事の環境のためキー操作のほうが良いことがわかりましたが3Gケータイからの乗り換えで特別価格で購入したので今のプランをしばらく維持しなければなりません。
そこでGURATINA4Gの新古品を購入して、SIMカードは同じタイプのはずなので差替えだけで利用できないでしょうか?ご存知の方アドバイスお願いいたします。
今現在のプランは、スーパーカケホ1700円とデータ定額1です。
0点

>k0b0さん
auショップでICカードロッククリアして使えると思います
書込番号:20676260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用するICカードが同じものですが、購入した端末をauショップに持ち込んでロッククリアをする必要があります。ただ、機種変更はプラン変更不要なはずなので、auショップで確認してみるといいでしょう。
折りたたみ携帯を使いたいという理由であれば、開けにくいと不評のこの機種よりはSHF33にした方がいいのではないかと思います。レビュー評価が低いのは、複数アカウント投稿によるものでしょう。月末発売のX01も良さそうです。
なお、ガラホでのブラウザ利用は使いやすいものではありません。特にタッチクルーザーでの操作が必要な場合は効率が悪いですね。
書込番号:20677699
0点

4GガラホSIMをVoLTEスマホに刺すとなるとプラン変更等必要になりますが
VoLTEスマホSIMを4Gガラホに刺す分には何もしなくていいですよ。同じauですから問題ないかと。
実際SOV32SIMをこのガラホに刺して普通につかえます。
mineoやUQモバイルのSIMを刺す時は
購入後180日位経ってロック解除する必要があります。
書込番号:20678117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リズム&フルーツさん
ありがとうございました。
>ありりん00615さん
ありがとうございました。
開けにくいのは、私が使っていたGRATINAも同じでした、さすがに4Gになっても改良しない京セラさんはどうなっているのでしょうか?
しかし私はクッションゴム(直径8ミリくらいの)をキーの面の一番下の隅に2枚貼ってずっと使っていましたよ。
クッションゴムの分完全には閉まらないので指がかかります、しかし画面の消灯には影響はありません。
>cororo60さん
実際に経験した方の意見を聞いて安心しました、壊した時やスマホに戻したくなってもこれならば安心です。
ありがとうございました。
あと2か月で180日なのでSHV33はSIMロック解除してmineoのSIMを入れたいと思います。
中古で買うGRATINA4Gも180日経過後有料でSIMロック解除をしてmineoSIMを差し替えできるでしょうか?
書込番号:20678398
0点

>k0b0さん
APNが設定できるのでmineoでも理論上は使えるはず!?
しかし私もアチコチ検索してみたのですが
この機種でmineo刺してる方を探せませんでした。
mineoの動作確認機種に今のところあがってないので正直不安ですね。
私は自分で確かめた事のみを書き込みする様にしておりますので絶対大丈夫とは言い切れないです。
逃げるようで申し訳ないのですがすいません。
書込番号:20680212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えるけど、LINEの更新ができないとあります。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/6645
MVNOは通話料金が高いのでLINE多用か待受専用用途での使い方が有効ですが、そのうちの一つが使えないことになります。
書込番号:20680725
0点

>cororo60さん
返信ありがとうございます。
理論上使えるようですが、mineoで公式に対応していない理由がわかればすっきりするのですが。
確認する人手が足りないだけなら確認中とだけでも表示してほしいです、UQは対応しているようですし。
GRATINA4Gはauに残したほうがいいようですね。
SHV33はmineoを刺してミニタブレット兼代替え機として利用します。
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
通話メインなので問題なしですが、mineoの5分かけ放題のアプリも対応できそうにないですね。
書込番号:20681819
0点

通話アプリはタッチ操作前提なので、使えたとしてもボタンを使っての操作は無理でしょう。
あと、MVNOの5分通話は、通話の基本料金だけで月額1550円もかかります。
通話主体なら機種変更して、更新月にガラホ向けのプランに変更したほうが安くなるかもしれません。5分を超える通話の頻度にもよりますが。
書込番号:20681922
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
先月ドコモiPhone6からMNPしてコチラを使用しています。
iPhoneはiCloudで管理していたのですが、皆さんはコチラの機種での電話帳管理は
どうされてますか?
PCにバックアップとったりしたいのですがフリーソフトなどありませんか?
3点

私の持っているガラホは、SHF31なので そのままできるかわかりません。
■ SHF31では、電話帳のバックアップは、
1.メールの設定に[メールの引越し]で microSDに電話帳を保存できます。
/storage/sdcard1/PRIVATE/SHARP/BACKUP/PHONEBOOK/yymmdd_00.vcf に保存されます。
2.アプリで auバックアップアプリがあり microSDに同様に電話帳を保存できます。
元からありますが最新をapkファイルでインストールして使っています。
/storage/sdcard1/PRIVATE/AU/BU/B_AD/AD__xxxx.vcf に保存されます。
■ KYF31の取扱説明書 詳細版
P.70 データお預かりを利用する
[安心・安全]-[データお預かり]
SDカードへデータを保存する/戻す
本製品に保存されているデータをmicroSDメモリーカードに保存したり戻すことができます。
■ GMailの連絡先にiCloudからvCard形式で移行すれば
ガラホはGoogle Playは非サポートですが
アプリをapkファイルでインストールすれば同期は可能です。
・ガラホでGoogleの同期なんですが?なにか?
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-105.html
・【暇人脱獄BlogのSHF31でGoogleアカウントで紐ずいて連絡先を共有したい・・の話】あれ?うまくいった?強引にSHF31でGoogleアカウント接続してみる(CardDav-Sync.apk編)
http://koukentag.blog52.fc2.com/blog-entry-691.html
・【暇人脱獄BlogのSHF31とcarddav-syncのその後のお話】Carddav-Syncは優秀だなぁ〜、ちゃんと設定すればPerfect!
http://koukentag.blog52.fc2.com/blog-entry-692.html
・CardDAV-Sync free
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.dmfs.carddav.sync&hl=ja
・AndroidフィーチャーフォンSH-01Jと、Googleアカウントの連絡先・カレンダーを同期する
https://www.sunmattu.net/?p=2004
・BlackBerry Hub+サービス
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.blackberry.infrastructure&hl=ja
また、GMailと同様に サーバーに CalDAVやCardDAVをサポートした BaikalやownCloud等をインストールすれば同期は可能です。
Baïkalでカレンダーと連絡先を管理する CalDAV/CardDAV
https://gato.intaa.net/archives/5092
■ SHF31でCardDAV-Sync free をインストールしたら、電話帳の[他]というタブに同期されました。
書込番号:20673989
2点

説明書に方法書いてあったのですね。Googleアカウントの方はやってみたいと思います。返答ありがとうございました。
書込番号:20674272
0点

私も昨日IPhoneからこちらに変えたのですが
電話帳は二台をBluetoothで接続しIPhoneの電話帳を読み込み
データフォルダに書き込まれたデータ展開するだけで簡単に電話帳移行できます。
一度お試しあれ。
書込番号:20677572
4点

gratinaにはBluetoothが付いてましたね。iPhoneとの交換が出来るとは…。一番簡単そうなのでいいかもです。
書込番号:20679549
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
この機種を2/10に契約しました。
LINEが使えるが魅力でしたがLINEトークの表示がうまく表示されません。
受信時にアプリを起動させると通常は最新のトークが一番下に来ると思いますが
途中の過去のトークが表示されてしまいます。
のでいったん一番下までスクロールしないと最新のトークが見れません。
トークが長くなるといちいちスクロールも面倒です。
#157で聞いても電話機本体の異常ではないので とつれない返事。
家族(3台いずれもスマホ)のは問題なく一番下に最新トークが表示されます。
この機種でこんな症状の方はいませんか?
※ネット検索すると2015年?あたりで同じようなことが起きていたそうで
バグだったとか。今回もそのような類でアップデートを待てば解消されるのでしょうか?
長文ですみません。
1点

自己解決しました。
LINEに問い合わせし、バージョンが古いのではないか?との回答
再び157へ。
オペレーターが親切で同じ機種を持ってきてくれてその端末ではLINEトークが正常であることを確認してくれました。
最後の手段としてキャッシュを削除し、再起動してみて治らなければ端末初期不良として
店で新品に交換してくれ とのことでした。
ダメモトでキャッシュを削除し、再起動するとあら不思議!何かのアップデートが動き
全く正常な状態になりました。
原因は結局わかりませんでしたが結果オーライとします。
お騒がせしました。
書込番号:20670008
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
この機種を新古品で手に入れ持ち込みで機種変更をしようと考えてます。(au G3→au 4G LTE)この機種は購入日から181日目以降にならないとSIMロック解除が出来ないようですが、ガラホも機種変更時にはSIMロック解除が必要でしょうか?
2点

現在au回線の契約があり、そのまま使うのであれば、契約変更とSIM変更だけでいいのでは?
SIMロック解除が必要なのは、mineo、UQmobileなどのau回線の格安SIMで使う場合ですよ。
この機種現在の契約によっては、未使用中古買うより安い場合があるようです。
3Gケータイを49ヶ月以上使っている場合、端末価格が37,800円→16,200円になりますし。
書込番号:20640635
1点

持ち込みだと毎月割がなくなるので割高です。持ち込むにしてもシンプルプランが利用できるガラケーの方がいいでしょう。
ただ、月額を安くしたいなら、ドコモのガラホにMNPした方がいいとおいます。
書込番号:20641155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新古品を購入しauショップで持ち込み機種変更できました。
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
書込番号:20654416
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
> ライトを点灯するにはどうするんでしたっけ?
・「ツール」>「簡易ライト」がありませんか?
書込番号:20636580
17点

あぁ、そうでした。ありがとうございます。
今まで物理ボタンの長押しで点ける機種を多く使っていたので、その印象が強くなかなか覚えられません。
書込番号:20636646
1点


設定→その他の設定→カスタマイズキーでF1、F2、F3のどれかに簡易ライトを設定することが出来ます!それが1番楽です!
書込番号:20638299 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ウィジットの設定方法はどうでしたっけ?
書込番号:20642834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョリーナ・ジョリーさん
PDFでの取扱説明書の詳細版に記載されていますよ。
書込番号:20648391
0点

>lucky_13さん
すみません。前回の投稿の際には「PDFでの取扱説明書の詳細版」を『ウィジット』で文字検索してました。
正しくは『ウィジェット』ですね。手順をようやく見つけることが出来ました。ありがとうございました。
書込番号:20648588
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
現在ワイモバイルのスマホを使っています
来月から3年目になって料金が2倍に上がります
一度ワイモバイルを解約してからだと料金も安く新しい契約にも出来ますので新規でワイモバイル契約して今の回線は解約するつもりです
ただ15年使った電話番号が変わってしまうので
au、ソフトバンク、ドコモのどれかにMNPしてメールもネットも使わず待ち受けだけ出来る形で残したいなと思っています
この電話は去年くらいまでは2円維持できたというのを見たのですが今はできないのでしょうか?
家電量販店に行くと一括0円だけど電話だけでも毎月2,000円かかると言われました
W61Pという2008年に契約したガラケーがあってたぶんまだ使えそうなので最悪SIMをそれで使ってもいいと思っています
よろしくお願いします
0点

3G携帯の在庫がなくなりMNPでの毎月割が安くなったauには、維持費の安い案件はないと思います。
ドコモかソフトバンクの一括0円案件を探したほうがいいでしょう。
書込番号:20611855
2点

>ありりん00615さん
早速ありがとうございます
auのGRATINAというのがガラケーで一番安いと聞いていたのですが今はもうないのですね
ソフトバンクとドコモで検索してみます
書込番号:20611859
3点

mnp2円案件はソフトバンクで見かけました、ワイモからだと無理
https://www.hanacell.com/japan/
着信のみならジャパンsim、mnpで入転出出来ない見たいですが、維持費は安いです
ジャパンsim利用するなら事前に 「よくあるご質問」をよく読みましょう、パケット利用でパケ代が発生するので要注意です
書込番号:20611910
2点

>家電量販店に行くと一括0円だけど電話だけでも毎月2,000円かかると言われました
4Gケータイの待ち受けだけなら、スーパーカケホ+ダブル定額Z−毎月割=900円です。毎月割がなくてもVKプランS等998円です。
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featurephone/plan/
>W61Pという2008年に契約したガラケーがあってたぶんまだ使えそうなので最悪SIMをそれで使ってもいいと思っています
この端末のSIMをW61Pに差し替えて使うことは出来ません。
書込番号:20611958
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)