公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月19日
カラー:
中古価格(税込):¥27,800 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2017年4月13日 21:05 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2017年3月28日 23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年3月3日 09:01 |
![]() |
7 | 8 | 2017年2月22日 23:05 |
![]() |
9 | 4 | 2017年2月22日 03:07 |
![]() |
4 | 1 | 2017年2月18日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
スマホとガラケー持ってるんですが、2台とも2008年に買ったものす。ブラウザが古くてネットが開けない状態です。で、ラインも2個あって、年齢認証に苦慮してます。スマホは、高いので悩んでます。で、色々探してたら、GRATINA 4G KYF31のガラホを見つけました。もし、ラインの年齢認証ができるなら、黒と白の二台買って2台持ちにしようと検討しています。あと、スカイプも出来ますか?月々の料金も気になります。ご回答お願いします。
0点

可能ですが、パケット料金が高く付くのでLine専用の端末にはSIMフリースマホを検討した方がいいですよ。
下記機種などは2万円前後です。但し、Nova Liteは人気機種で購入が困難です。
P9 Lite
http://kakaku.com/item/J0000018999/
Nova Lite
http://kakaku.com/item/J0000024149/
LineモバイルのSIMを利用すれば、月額500円で年齢認証も可能です。
なお、Skypeはスマホ専用です。
書込番号:20788588
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
スマホ自体、使いこなせてない状態で。
ガラホ2台で、本体の値段が7000円×2でいこうかなって。
家自体、auひかりを引いていますから他社のは×かなって。
ラインが出来て、auの安いプランはいくらですか?
今、現状は2台とも無料通話が2000円のダブル定額です。
今月も先月も、2台で15000円でした。
それより、安いなら、ガラホの2台持ちでいいかなって。
ラインモバイルは、凄く堅苦しい決まりが一杯で。
面倒臭いと、思いました。
悩んでます。
スマホ6万から10万するって言われて、ドン引きしてます。
スマホとガラホの二台持ちするなら、GRATINA 4G KYF31と
Galaxy S7 edge SCV33がいいかなって思ってます。
どうでしょうか?
auショップに、P9 Liteを持っていったら電話帳とブックマークのコピーやってくれなそうで。
どうしたら、いいでしょうか?
検討中です。
書込番号:20788663
1点

電話番号が1つでいいなら、電話を利用する1台をKYF31にして、もう1台を通話なしにしてSIMフリースマホにすればいいかと思います。なお、Androidは通信量が多いので同様なプランでも安くはならないでしょう。また、KYF31は1200円で5分カケホを利用できるので使い方があっていれば通話料を抑えることが出来ます。
大手キャリアの通信プランは高いので、データー通信が安い格安SIMと言うものが存在します。これを利用しないかぎり通信量を抑えることは出来ません。
あと、今はショップでのデーター移行は行っていないはずです。下記に従って行うしかありません。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/backup/
書込番号:20788754
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
携帯の番号は2個残したいです。
それでもって、ラインが2個出来ればいいなって。
最悪でも
携帯の番号は2個残し、
ラインは1個でもいいので。
GRATINA 4G KYF31
二台でいこうかなって。
データのバックアップは、やってくれないのですか?
自分でやらないとダメなのですね?
ソフトバンクは、やってくれったって聞きましたけど!
ある電気屋が、バックアップ電話帳3000円言われました。
全部やったら、15000円って。
本当だったんですね(涙)
まず、機種とプランの検討が終わってからバックアップですね。
どうしましょう?
書込番号:20788791
0点

あまり電話をかけないのであれば
スーパーカケホのデータ1ギガ
電話をすごくするのであれば、あまりやすくならないですがカケホのデータ2ギガ
最初のがau光の割引きいて4000円程度
カケホが6000円程度です。
LINEのみなら速度制限がかかってもつかえます。
書込番号:20790532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドーバー海峡さん
今、auのCA006とIS03を持っていて、ほとんど両方とも使ってないのです。で、ラインは2個持っていて、年齢認証が出来ないので(ブラウザが古くて、正しく表示しない)。で、ラインの年齢認証が出来るのなら、GRATINA 4G KYF31白ロム(7000円)を2台持ってみようか、GRATINA 4G KYF31白ロム(7000円)とGalaxy S7 edge SCV33(59400円)の2台を持とうか検討中。月々もVKプランSとダブル定額(1941円〜)×2台で、安く上げようと考えてます。VKプランSとダブル定額(1941円〜)とGalaxy S7 edge SCV33(59800円)は、スーパーカケホとデータ定額5G(定額の5462円)て言われました。家にauひかりを引いてるので、5462円なのでしょう。2台持つなら、どっちがいいか検討しています。
書込番号:20792271
1点

>ありりん00615さん
>ドーバー海峡さん
ありがとうございます。
ほぼ、決定しました。
ただ、新品未使用の白ロム買って、ちょっとトラブルがあって対処中。
「安かろう悪かろう」「安物買いの銭失い」に、なりそうです。
トホホです。
書込番号:20814882
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
インターネットでGRATINA4g kyf31 の白ロムを購入しました。
購入時、「SIMロック解除可能」、「インターネット制限なし」などの条件は満たしていました。auの回線契約はしていません。
この機種はUQmobileで動作確認済みの機種であり、ネットにこの機種でUQmobileを利用している方はいるようです。
先日、その端末をUQmobileで契約するために、
@auショップでSIMロック解除
AUQmobileでSIMカード契約
と段階を踏み、格安SIMでの運用を試みました。
しかし、UQmobile受付でSIMカードを入れたところ、下記の問題が発生しました。
・アンテナマークにバツマークがつく
・「設定」→「その他の設定」→「端末情報」→「端末の状態」→「SIMのステータス」において、
・ネットワーク 不明
・ローミング なし
・モバイルネットワークの状態 切断
・電話番号 不明
と表示されてしまう
・「設定」→「その他の設定」→「端末情報」→「SIMカードの状態」において、
使用不可 また、更新できない
・APN設定ができない
色々試したところ、下記のよくある原因では、ないです。
・SIMカードがVoLTE対応のものではない
・SIMカードの汚れ
・SIMスロットの故障(auショップでauのSIMを入れてもらうと、正しく作動した)
・SIMカードの故障(この端末に入れて作動しなかったSIMカードを他のUQmobileの端末に入れたらつかえた)
何が原因なのでしょうか?なかなか、解決策が見つけられず、困っています。
まさか、SIMロックが解除されていないなんてことはないですよね。。。
なにか、ヒントでも良いので、知っている方がいたら、教えていただけると、嬉しいです!!
2点

端末自体が壊れていないことは確認できているようなので、auショップでロック解除が行われているか確認してもらうといいでしょう。
下記のサイトでも確認できるようですが、手違いが生じた場合には意味が無いかもしれません。
https://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W001/SUI0010001BL.do
書込番号:20775076
1点

> ・「設定」→「その他の設定」→「端末情報」→「SIMカードの状態」において、
> 使用不可 また、更新できない
SIMロック解除サーバーにアクセスして更新するために Wi-Fi 接続してる?
怒り顔だから ダメなのかもね。。
書込番号:20775077
0点

SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
※ SIMカードの状態の画面にて、「ステータス」は、「許可」になっていますか?
Androidでの利用設定について
<利用設定>
1.ご利用になりたい他社のSIMカードをau携帯電話に挿入する
2.au携帯電話の電源を入れ、Wi-Fiに接続する
3.以下の操作で設定ファイルを更新する
設定 端末情報 SIMカードの状態 SIMカードの状態を更新
※機種によって操作が異なる場合があります。各機種でのSIMロック解除の操作は、取扱説明書の「SIMロック解除について」をご確認ください。
4.設定ファイルをダウンロード後、再起動する
5.設定完了
<設定状況の確認>
上記3のSIMカードの状態の画面にて、「ステータス」をご確認ください。
「許可」の場合:利用可能状態
「未許可」の場合:利用不可状態
※機種によって設定状況の表記が異なる場合があります。
書込番号:20775207
6点

こんなにも早いご返信ありがとうございます。
色々いじってみた結果、
一度初期化してみたら、アンテナ立ちました!!
ガッジェットでのトラブルは、まず、再起動・初期化で解決を試みるべきですね。
ありがとうございました。
書込番号:20775270
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
auのLTE契約無しで、
ネットにはポケットWi-Fiで
繋ごうと思っています。
ウワサではそれだと
auID認証ができないとか
きいたのですが、
それに伴い、使用に制限のかかるプリインストアプリや、
全く使えなくなってしまうプリインストアプリとか、
ありますか?
wi-fiのみの運用で、デメリットが他にもあれば、
教えてください🙏
書込番号:20691235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auWALLET等のWebへのリンクアプリであれば、Web上でau IDを設定すれば使えます。全てではないかもしれませんが
auMarketからのアプリダウンロードはできませんでした。
これはアカウント設定でauIDの設定が求められます。
FeliCa関係のプリインはSuicaだけなので他のサービスを使用する場合は、直接apkをインストールする必要があります。動作保証は分かりませんが
書込番号:20704619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
アプリ関係が全く使えないのではという危惧があったので、
ご返答、助かりました。
多少、制限はかかるんだな、程度に思っておきます。
ありがとうございました!
書込番号:20705471
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
4か月前に GURATINAの初めのモデルから、スマホ(SHV33アクオス)に機種変更しました、仕事の環境のためキー操作のほうが良いことがわかりましたが3Gケータイからの乗り換えで特別価格で購入したので今のプランをしばらく維持しなければなりません。
そこでGURATINA4Gの新古品を購入して、SIMカードは同じタイプのはずなので差替えだけで利用できないでしょうか?ご存知の方アドバイスお願いいたします。
今現在のプランは、スーパーカケホ1700円とデータ定額1です。
0点

>k0b0さん
auショップでICカードロッククリアして使えると思います
書込番号:20676260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用するICカードが同じものですが、購入した端末をauショップに持ち込んでロッククリアをする必要があります。ただ、機種変更はプラン変更不要なはずなので、auショップで確認してみるといいでしょう。
折りたたみ携帯を使いたいという理由であれば、開けにくいと不評のこの機種よりはSHF33にした方がいいのではないかと思います。レビュー評価が低いのは、複数アカウント投稿によるものでしょう。月末発売のX01も良さそうです。
なお、ガラホでのブラウザ利用は使いやすいものではありません。特にタッチクルーザーでの操作が必要な場合は効率が悪いですね。
書込番号:20677699
0点

4GガラホSIMをVoLTEスマホに刺すとなるとプラン変更等必要になりますが
VoLTEスマホSIMを4Gガラホに刺す分には何もしなくていいですよ。同じauですから問題ないかと。
実際SOV32SIMをこのガラホに刺して普通につかえます。
mineoやUQモバイルのSIMを刺す時は
購入後180日位経ってロック解除する必要があります。
書込番号:20678117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リズム&フルーツさん
ありがとうございました。
>ありりん00615さん
ありがとうございました。
開けにくいのは、私が使っていたGRATINAも同じでした、さすがに4Gになっても改良しない京セラさんはどうなっているのでしょうか?
しかし私はクッションゴム(直径8ミリくらいの)をキーの面の一番下の隅に2枚貼ってずっと使っていましたよ。
クッションゴムの分完全には閉まらないので指がかかります、しかし画面の消灯には影響はありません。
>cororo60さん
実際に経験した方の意見を聞いて安心しました、壊した時やスマホに戻したくなってもこれならば安心です。
ありがとうございました。
あと2か月で180日なのでSHV33はSIMロック解除してmineoのSIMを入れたいと思います。
中古で買うGRATINA4Gも180日経過後有料でSIMロック解除をしてmineoSIMを差し替えできるでしょうか?
書込番号:20678398
0点

>k0b0さん
APNが設定できるのでmineoでも理論上は使えるはず!?
しかし私もアチコチ検索してみたのですが
この機種でmineo刺してる方を探せませんでした。
mineoの動作確認機種に今のところあがってないので正直不安ですね。
私は自分で確かめた事のみを書き込みする様にしておりますので絶対大丈夫とは言い切れないです。
逃げるようで申し訳ないのですがすいません。
書込番号:20680212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えるけど、LINEの更新ができないとあります。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/6645
MVNOは通話料金が高いのでLINE多用か待受専用用途での使い方が有効ですが、そのうちの一つが使えないことになります。
書込番号:20680725
0点

>cororo60さん
返信ありがとうございます。
理論上使えるようですが、mineoで公式に対応していない理由がわかればすっきりするのですが。
確認する人手が足りないだけなら確認中とだけでも表示してほしいです、UQは対応しているようですし。
GRATINA4Gはauに残したほうがいいようですね。
SHV33はmineoを刺してミニタブレット兼代替え機として利用します。
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
通話メインなので問題なしですが、mineoの5分かけ放題のアプリも対応できそうにないですね。
書込番号:20681819
0点

通話アプリはタッチ操作前提なので、使えたとしてもボタンを使っての操作は無理でしょう。
あと、MVNOの5分通話は、通話の基本料金だけで月額1550円もかかります。
通話主体なら機種変更して、更新月にガラホ向けのプランに変更したほうが安くなるかもしれません。5分を超える通話の頻度にもよりますが。
書込番号:20681922
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
先月ドコモiPhone6からMNPしてコチラを使用しています。
iPhoneはiCloudで管理していたのですが、皆さんはコチラの機種での電話帳管理は
どうされてますか?
PCにバックアップとったりしたいのですがフリーソフトなどありませんか?
3点

私の持っているガラホは、SHF31なので そのままできるかわかりません。
■ SHF31では、電話帳のバックアップは、
1.メールの設定に[メールの引越し]で microSDに電話帳を保存できます。
/storage/sdcard1/PRIVATE/SHARP/BACKUP/PHONEBOOK/yymmdd_00.vcf に保存されます。
2.アプリで auバックアップアプリがあり microSDに同様に電話帳を保存できます。
元からありますが最新をapkファイルでインストールして使っています。
/storage/sdcard1/PRIVATE/AU/BU/B_AD/AD__xxxx.vcf に保存されます。
■ KYF31の取扱説明書 詳細版
P.70 データお預かりを利用する
[安心・安全]-[データお預かり]
SDカードへデータを保存する/戻す
本製品に保存されているデータをmicroSDメモリーカードに保存したり戻すことができます。
■ GMailの連絡先にiCloudからvCard形式で移行すれば
ガラホはGoogle Playは非サポートですが
アプリをapkファイルでインストールすれば同期は可能です。
・ガラホでGoogleの同期なんですが?なにか?
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-105.html
・【暇人脱獄BlogのSHF31でGoogleアカウントで紐ずいて連絡先を共有したい・・の話】あれ?うまくいった?強引にSHF31でGoogleアカウント接続してみる(CardDav-Sync.apk編)
http://koukentag.blog52.fc2.com/blog-entry-691.html
・【暇人脱獄BlogのSHF31とcarddav-syncのその後のお話】Carddav-Syncは優秀だなぁ〜、ちゃんと設定すればPerfect!
http://koukentag.blog52.fc2.com/blog-entry-692.html
・CardDAV-Sync free
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.dmfs.carddav.sync&hl=ja
・AndroidフィーチャーフォンSH-01Jと、Googleアカウントの連絡先・カレンダーを同期する
https://www.sunmattu.net/?p=2004
・BlackBerry Hub+サービス
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.blackberry.infrastructure&hl=ja
また、GMailと同様に サーバーに CalDAVやCardDAVをサポートした BaikalやownCloud等をインストールすれば同期は可能です。
Baïkalでカレンダーと連絡先を管理する CalDAV/CardDAV
https://gato.intaa.net/archives/5092
■ SHF31でCardDAV-Sync free をインストールしたら、電話帳の[他]というタブに同期されました。
書込番号:20673989
2点

説明書に方法書いてあったのですね。Googleアカウントの方はやってみたいと思います。返答ありがとうございました。
書込番号:20674272
0点

私も昨日IPhoneからこちらに変えたのですが
電話帳は二台をBluetoothで接続しIPhoneの電話帳を読み込み
データフォルダに書き込まれたデータ展開するだけで簡単に電話帳移行できます。
一度お試しあれ。
書込番号:20677572
4点

gratinaにはBluetoothが付いてましたね。iPhoneとの交換が出来るとは…。一番簡単そうなのでいいかもです。
書込番号:20679549
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
この機種を2/10に契約しました。
LINEが使えるが魅力でしたがLINEトークの表示がうまく表示されません。
受信時にアプリを起動させると通常は最新のトークが一番下に来ると思いますが
途中の過去のトークが表示されてしまいます。
のでいったん一番下までスクロールしないと最新のトークが見れません。
トークが長くなるといちいちスクロールも面倒です。
#157で聞いても電話機本体の異常ではないので とつれない返事。
家族(3台いずれもスマホ)のは問題なく一番下に最新トークが表示されます。
この機種でこんな症状の方はいませんか?
※ネット検索すると2015年?あたりで同じようなことが起きていたそうで
バグだったとか。今回もそのような類でアップデートを待てば解消されるのでしょうか?
長文ですみません。
1点

自己解決しました。
LINEに問い合わせし、バージョンが古いのではないか?との回答
再び157へ。
オペレーターが親切で同じ機種を持ってきてくれてその端末ではLINEトークが正常であることを確認してくれました。
最後の手段としてキャッシュを削除し、再起動してみて治らなければ端末初期不良として
店で新品に交換してくれ とのことでした。
ダメモトでキャッシュを削除し、再起動するとあら不思議!何かのアップデートが動き
全く正常な状態になりました。
原因は結局わかりませんでしたが結果オーライとします。
お騒がせしました。
書込番号:20670008
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)