GRATINA 4G KYF31 のクチコミ掲示板

GRATINA 4G KYF31

4G LTE対応で防水防塵・耐衝撃対応の携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2016年 2月19日

カラー:

中古価格(税込):¥27,800 登録中古価格一覧(1製品)

販売時期:2016年春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:800万画素 防水機能:○ 重量:130g GRATINA 4G KYF31のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

GRATINA 4G KYF31 のクチコミ掲示板

(251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRATINA 4G KYF31」のクチコミ掲示板に
GRATINA 4G KYF31を新規書き込みGRATINA 4G KYF31をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEのクーポン

2017/10/30 11:05(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

スレ主 kos11524さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

クーポン選択後画面

LINEをアップデート(バージョン7.14.0)した後、公式アカウントのトークからクーポンを選択すると、クーポン画面が表示されず真っ白になります。
LINEに問い合わせしましたところ、問題は確認できず同様の報告もないということなのですが、皆さんは正常に表示されているでしょうか?

書込番号:21319468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/10/30 14:33(1年以上前)

>kos11524さん

> 問題は確認できず同様の報告もない

時には長〜く待つと表示したりする場合もあるのですが、とりあえず個別要因の可能性で行くと、、、
再起動、電源オフオンは当然として、
セキュリティソフト>外してみる
関連アプリのキャッシュ、データ要因>消去
(アプリの削除は出来なかったですよね?)
ストレージの空き確認>無ければ増やす
ストレージやメモリっぽい不具合を伴いどうしても解消しない>初期化
あたりでしょうか。。。

書込番号:21319812

ナイスクチコミ!0


スレ主 kos11524さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/30 17:47(1年以上前)

>スピードアートさん

ありがとうございます。
問題報告時に一通りは試しましたが、改善されませんでした。
LINEのアップデートも一度アンインストールしましたがやはり駄目でした。

書込番号:21320112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kos11524さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/13 02:09(1年以上前)

本日、ソフトウェア更新とLINEアップデートを行ったところ正常に表示されるようになりました。

書込番号:21427756

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Eメールのトップ画面が開けない

2017/09/18 13:36(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

クチコミ投稿数:4件

待受画面からメールのボタンを押しても反応せず、
メニューからEメールを開こうとしても反応しません。
メールのトップ画面へいけない状態でメールを見ることが出来ません。
ロックか何か掛かっているのか、それとも故障でしょうか?
御存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:21207943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/09/18 15:30(1年以上前)

>よつばのみどりさん

お書きになっておられないので基本的な念のためですが、電源のオフ/オン、それでもダメなら電池パックの脱/着も効果無しなのでしょうかね?

書込番号:21208228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/09/21 20:34(1年以上前)

電池パックもしてみましたが、駄目だったので
結局修理に出しました。
こちらの携帯は会社で使用しているのですが
本日同じ現象になった者が3名いました、、
原因分からずのままです…

書込番号:21217158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/09/21 21:29(1年以上前)

>よつばのみどりさん

> 電池パックもしてみましたが、駄目だったので
> 結局修理に出しました。

素朴な疑問でスミマセンが、、、普通修理に出すためには『初期化』になるところ、それでも復旧しなかったので修理に出したと言うことでしょうかね?

> 本日同じ現象になった者が3名いました、、

コレ、あまりにも偶然過ぎませんか?
『本日』と言うのが、たまたま気付いたのがとか言うことになると、もしかして実はとあるメールの何らかのスクリプト等(記述や画像ファイル等)を開いたことが影響を及ぼしたとかいった可能性はありませんかね?
ただし、前記『初期化』が効かないのであれば、それこそ何らか『破壊』されたことになりますが。。。

書込番号:21217366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 GRATINA 4G KYF31の満足度3

2017/09/22 15:06(1年以上前)

私はメールの送信がエラーになり
電源off.onやSIMカードの差し替えなど
しましたがエラーでした
故障サービスに加入していたので
無料で本体交換になりました
9月9日に購入したばかりだったので
無料と言われました。参考までに

書込番号:21219298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 simロック解除後のsimカード状態更新エラー

2017/08/26 00:27(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

スレ主 8tantan8さん
クチコミ投稿数:4件

GRATINA 4Gを購入して数か月。
SIMロック解除ができるようになったのでauサイトにて処理をしました。
(後に確認したらきちんと「SIMロック解除を受付済みの端末です」とでてます)
その後SIMを入れ替えて、設定の端末情報SIMカードの状態画面より更新を行い、立ち上げなおしたら電波を掴むようになるということで、そのようにするのですが、「更新に失敗しました」としか出ません。
何回やってもダメです。
そもそも更新ができないのはなぜでしょうか?
上手くシムフリー機として使われている方がおられるようですので、もし同じような経験をされた方や上手くいかない理由がお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。
入れ替えたSIMはドコモのiphoneのものです。
wifiももちろんつながっています。(wifi利用でインターネット見れてます)
よろしくおねがいいたします。

書込番号:21145375

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/08/26 00:36(1年以上前)

シムロック解除とWIFI使用可能は全く無関係

auのステータスでシムロック解除受付済み、となっていても実際のロック解除処理(端末でロック解除コード入力)をしてなけれな意味有りません

書込番号:21145396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/08/26 00:38(1年以上前)

その上でdocomoのAPN登録は自分で手動で登録する必要有ります

SIM差しただけで電波は掴みません

書込番号:21145399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 8tantan8さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/26 00:50(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
APN登録も理解しております。
が、その前にSIMの状態が使用可能になっていないとAPN登録もできないと思うんです。
使用可能にするために更新ボタンを押しても、更新失敗としか出てこず・・・
更新するためにはWifiで通信ができる状態でないとだめですよね?
それはちゃんとつながってるんですが><

書込番号:21145416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/08/26 00:54(1年以上前)

それはシムロック解除が正しく出来て無いと思います

シムロック解除時にWIFIオンだと逆にシムロック解除出来ませんよ?

書込番号:21145422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 8tantan8さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/26 01:12(1年以上前)

>舞来餡銘さん
シムロック解除手続きはパソコンからIMEIを入力してやったのですが、それだめだったのでしょうか。
GRATINAのそもそもSIMは電話のみしか使えないプランにしているので、wifiでないと通信できません。
auサイトも今メンテナンス中で見れなくなってるので、明日また確認してみます。
遅くまでありがとうございます。

書込番号:21145448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/08/26 01:15(1年以上前)

>>パソコンから
それは解除コード発行作業です

実際KYF31でdocomoシム差した場合にコード入力を聞いてくるハズですが

書込番号:21145451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/08/26 01:17(1年以上前)

ですのでKYF31のWIFIをオフにしてdocomoシムのみ差して下さい

書込番号:21145454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2017/08/26 01:20(1年以上前)

au端末の場合、SIMロック解除コードの入力画面はなく、他社SIMを入れてSIMステータス更新でOKだそうです。

それでできないなら、auショップで聞かれた方が早いかもしれません。

書込番号:21145459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/08/26 01:38(1年以上前)

ネットワーク側でロック解除完了になってて、端末側でダメになってるとしたら、ネットワーク側での接続解除みたいなモノですね

ネットワーク側での解除情報を端末側で受けとるだけなのかも知れませんが、ネットワーク繋ぐのが必須なシステムってネットワーク障害出たらアウトですね

昨日発生してましたが

書込番号:21145479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2017/08/26 01:49(1年以上前)

機種不明

auが案内しているSIMロック解除方法で作業されてると思いますが、それで解除できないなら、昨日のネットワーク障害とか関係あるかもしれませんね。

書込番号:21145490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/08/26 02:08(1年以上前)

完全にネットワーク側でロック解除アクションされた情報を受けとる仕組みですね

ネットワーク利用解除システムのダメな部分が明らかになってしまった感じですね

softbank,docomoは担当側でロック解除なので、ネットワーク無関係ですから

auは過去、LGL22とかで端末側でシムロック解除されまくったのに懲りて、こういうシステム作ったのかも知れませんが、障害時の事まで頭に無かった様ですね

書込番号:21145502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8tantan8さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/26 11:45(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>まっちゃん2009さん

夜分にもかかわらずご親切な回答ありがとうございました。
その後朝起きて同じように更新作業をしましたら、なんとすっと更新できてしまいました。
そしてちゃんとSIM状態が使用可能になりました。
やはりネットワーク障害が原因だったのかもしれません。
日が悪かったですね><;
お手数おかけしました。ありがとうございました。

書込番号:21146296

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

自動時刻合わせについて

2017/08/19 15:59(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

時報の時刻とKYF31の時計と比べると、数秒ですが
ズレ(KYF31の時計の方が進んている)が生じます。
KYF31をリセットあるいはフォーマットすると時報とぴったり合うのですが、
2〜3日経つとまた数秒進みます。

auのショップ7では時報とぴったり合うことはなく、
±15秒は誤差の範囲だと言われたのですが、本当にそうなのでしょうか?

また、アプリなどで時刻合わせ可能な場合は、その方法を教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21128830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/19 18:52(1年以上前)

誤差あるかないかはわからないけど
少なからず誤差はあると思うよ
+−15秒の誤差が気になるなら
誤差の少ない物を購入したらいいと思う
ほとんどの人はこれくらいの誤差なら気にしないと思うよ
自分で誤差を把握しているなら5分でも気にしないけど
スレ主さんはやっぱり気になるのかなあ?

書込番号:21129222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/19 19:41(1年以上前)

にんじんがきらいさん

返信ありがとうございました。
誤差はあるんですね〜
自動時刻合わせ機能があるので、
1日1回とか適宜時刻合わせしていると思っていました。

KYF31は母が使っているのですが、アラーム設定をしているので、
アラームが鳴るタイミングとテレビ上に表示される時刻が合わないのが
気になるようです。

とりあえず、様子を見て使ってもらうようにします。

書込番号:21129340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/20 09:30(1年以上前)

>akiki12345さん

この様なことを言うのも開き直り的で個人的には本意では無いのですが、『ながら』のパソコン電話のAndroidベースのスマホやガラホにこの精度は期待できないと思います。
過去、原因不明でこ15秒とかの比では無くかなりずれるスマホが何機種もありましたので。。。

そういう意味では、KCP3.xとか専用OSのかつてのガラケーの方が精度が高いと思います。
アラームの信頼性も格段に高いですし。。。

書込番号:21130637

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/20 10:24(1年以上前)

機種不明

確かに、機種による固体差はありますが
Androidは、携帯電話の時刻補正の標準的な仕組みで、電波に載せている時刻情報を元に同期するのようです。
Wi-Fi運用(SIMなし)している場合は時刻同期の手段がなくなって時刻がずれてしまうようです。
また、以前の機種では同期ができない機種も存在しているようです。

ClockSync というアプリがあります。
インターネットでの標準の時刻同期のNTP(NTPS)で時刻を同期するアプリですが
時刻を自動で補正するには、rootの権限がないとダメなようです。
ただし、このアプリはNTPの時間とローカルの時間を表示して差を表示してくれます。

また、rootなしでも画面にNTPの時間が表示され手動入力ですが時刻を合わせる機能があります。

私のガラホ(SHF31)でClockSyncを起動すると
時刻の差は、+0.027と表示されました。多くても1秒と差がありません。

書込番号:21130769

ナイスクチコミ!2


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/20 11:05(1年以上前)

スピードアートさん

返信ありがとうございます。
ガラホに精度は期待できないんですね・・・

母にはズレを気にしないように言ってみます。

書込番号:21130882

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/20 11:10(1年以上前)

m_moroさん

返信ありがとうございます。

ClockSyncを試してみます。

書込番号:21130894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/20 19:26(1年以上前)

>m_moroさん

> ClockSync

> NTPの時間とローカルの時間を表示して差を表示

> 時刻の差は、+0.027と表示されました。多くても1秒と差がありません

システム上の伝達や処理時間による基準の精度の誤差があるとするなら、この表示が秒単位とすると、あまり信頼性の高い数字では無い様に思うのですが、どうなんでしょう?

そもそも同期処理が出来たところで誤差があり、その処理中にその他の負荷がかかっているとその誤差は大きくなる?

ゆえに、真に誤差の無い時計機能を求めるなら、これらの同期修理誤差を充分に考慮したより単能機を選ぶしか無いという落ち。。。

書込番号:21132090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/08/20 20:40(1年以上前)

Androidなら設定に「日付けと時刻の自動設定」にチェックを入れたら、Wi-Fi経由で修正されますけど

書込番号:21132287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/20 21:03(1年以上前)

その精度自体があまり期待できない場合があるという認識は持った方がいいでしょう。
原因不明でズレる場合、あたかもNTPに取りに行ったはいいが、そのセットが大幅に遅れて行われるかの症状が発生する場合があります。
さらには、時刻表示自体がリアルタイムで行われているとは限らない場合もありますので、あくまでも『オマケ』であって、あまり精度は求められないと思います。

書込番号:21132350

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/20 21:28(1年以上前)

とおりすがりな人さん

返信ありがとうございます。

自動時刻合わせにチェック入れています。
ICカードの抜き差しや本体再起動、あるいはフォーマットすると時報と合うのですが、
2〜3日経つとそこから徐々にズレてきます。
auショップで±15秒は誤差と言われてしまうともう仕方ないですよね〜


書込番号:21132441

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/20 21:33(1年以上前)

スピードアートさん

精度は求めない方がいいですね。
数秒の誤差なら気にしないようにします。

母としては、ガラケーで十分なのですが、
auで3G携帯を扱わなくなったので仕方ないですね・・・

書込番号:21132465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/08/20 23:57(1年以上前)

秒表示のアプリをインストールしました
ネットワーク時刻に同期opがあるので、正確にするにはopを付けて、ネットワークに常時接続しかないですね
電波時計を買うか

書込番号:21132978

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/21 08:19(1年以上前)

>akiki12345さん

±15秒の拠り所は一般的なクォーツ時計で言われる標準的な月差であり、直接的な繋がりは全く無い様に思います。
ゆえに、今回の関連でのその数値自体、会社として言ったのかどうかは疑わしいです。

昨今、システムの開発言語が高級化の一途であることもあり、差し詰め「プチフリが当たり前のWindows上のアプリの精度で我慢してください」かの状況と思います。
昔の様に、ハードロジックやアセンブラとかの低級言語で作製された機器には到底及ばないというれっきとした事実はあるのですが、、、表立っては全く言われません。
『知らぬが仏の裸の王様』といったところの様に思います。

書込番号:21133453

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/21 21:45(1年以上前)

とおりすがりな人さん

いろんなアプリがあるんですね。
ネットワークに常時接続してまで時刻を合わせるか、
考えてみます。

書込番号:21135082

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiki12345さん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/21 21:51(1年以上前)

スピードアートさん

確かに、今まで何回も時刻がズレると
auショップの窓口や、電話相談、メール問い合わせしましたが、
±15秒は誤差ということは、今回始めて言われました。

その時々の対面の方によって、回答も変わるので、
時刻のズレについては、深く考えないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21135106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信20

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

スレ主 rui1230さん
クチコミ投稿数:5件

妻のGRATINA 4Gの画面に「LINEのバージョンが6.0未満の場合、LINEが使えなくなります。」と表示されるそうです。
妻のGRATINA 4GのLINEバージョンは、「5.11.1」でした。
LINEのバージョンアップ方法を教えてください。
LINEの最新バージョンも分かっていません。
妻は機械音痴で、私もGRATINA 4Gは使っていないので、全く分かりません。
宜しくお願いします。

書込番号:21124541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2017/08/17 21:31(1年以上前)

LINEの設定の下の方に「LINEについて」という項目が有って、現在のバージョンと最新バージョンが見られます。
「お知らせ」の中にバージョンアップの連絡があるので、「アップデートする」を選べばインストールできるでしょう。
Google Playを開けるなら、そちらでもインストールできるでしょう。

書込番号:21124583

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/18 07:18(1年以上前)

>あさとちんさん

>o Gogle Playを開けるなら

スミマセン。この端末でGogleアカウントがあるのですか?

書込番号:21125341

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/18 10:52(1年以上前)


・au のガラホは Google Play 非対応なので Google Play を開いてインストールはできない。
・シャープの AQUOS Kは、
 シャープがカストマイズしたラインを「メーカーサービス(SHSHOW)」から更新する。

AQUOS K(SHF31)のLINEを最新版にアップデートする方法
http://kakikukeko.sakura.ne.jp/blog/aquos-k-shf31-line-update/
メインメニューから「サービス」→「メーカーサービス(SHSHOW)」→「更新お知らせ」
を選択し、最新版のLINEをインストールする。

 京セラについては、シャープのものを使っているのか?
 バージョンアップを au のバージョンアップや au スマートパスで行うのか?
 情報がほとんどない。

・Google Playの apkファイルを使ってインストールも動作しているようだが
 自己責任での対応となる。

どちらにしても Google Playほど頻繁に更新されていない。
au、メーカーの対応待ちか自己責任でのインストールになると思われる。

本当に旧バージョンはまったく使えなくなるのか新しい機能が使えないだけなのか?
また、大きなバージョンアップをするとメモリーが少ないガラホは通知機能等に
問題が発生することも多い。

書込番号:21125762

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/18 16:05(1年以上前)

>m_moroさん、またまた横からスミマセン

> au のガラホは Google Play 非対応なので Google Play を開いてインストールはできない。

メジャーのキャリアのいわゆる『ガラホ』相当で対応している機種はあるのでしょうか?

書込番号:21126337

ナイスクチコミ!3


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/18 16:32(1年以上前)

メジャー3社は、対応していないです。
ジェイコムの発売しているLGくらいしか知りません。
Google Play に対応すると画面などの条件からapkファイルで無理矢理インストールして使っているのが使えなくなるものもあるようです。

書込番号:21126382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/19 02:00(1年以上前)

>m_moroさん

ですよね。
「au のガラホは〜」と限定されたかの様な書き方でしたので、最近事情が変わって私が浦島太郎状態になっているのかと焦りました。

書込番号:21127631

ナイスクチコミ!2


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/19 10:10(1年以上前)

機種不明

シャープの最新のLINEは Ver 7.6.2です。

Google Playの8月16日現在は Ver 7.9.2です。

京セラが、Ver 5.11.1 だとすると更新は1度もしていないのかもしれません。

書込番号:21128142

ナイスクチコミ!3


スレ主 rui1230さん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/19 19:19(1年以上前)

解決しました。
結論から言いますと、GRATINA 4GのLINEの最新バージョンは「5.11.1」でした。
妻のLINEは最新バージョンでした。
皆さんからアドバイスを頂いたのですが、バージョンアップができなかったため、auお客様センターに問合せ、確認できました。
「バージョン6未満では利用できなくなる」旨の表示画面は、LINEサーバーの通知ミスとのことでした。
LINEアプリの「LINEについて」の現在のバージョンと最新のバージョンが共に5.11.1と表記されていました。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:21129293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/19 23:57(1年以上前)


iPhone向け強制アップデートメッセージがAndroidに誤って配信された?

「LINE6.0.0未満のバージョンは、もうすぐ利用できなくなります」強制アップデート通知が久しぶりに表示
http://did2memo.net/2017/07/30/naver-line-force-update-line-6-0-0/

書込番号:21130047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/08/20 07:30(1年以上前)

待受画面→決定ボタンを押す→LINEのアイコンにカーソルを合わせる→アドレス帳のボタンを押して、メニューを開く→アップデートを選択

上記の方法でアップデート出来ます。尚、アップデート後のバージョンは「6.4.2」です。

書込番号:21130445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


chiffon7さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/20 07:55(1年以上前)

この機種を使ってます。(au)
だいぶ前に同じ警告メッセージが出ましたが、その後アップデートのお知らせが出てアップデートし、おいし荘さんの書かれているバージョンにアップしましたよ?
アップデートしたのは何日前だったか忘れましたが、1週間とかそのぐらい前のことです。

書込番号:21130479

ナイスクチコミ!4


tomato10さん
クチコミ投稿数:24件

2017/09/03 17:16(1年以上前)

私の妻もGRATINA 4Gを持っていて、auに問い合わせしました。8月初めに「GooglePlay非対応です。バージョンを8月中に更新予定」と返信がありました。しかしながら現在も更新案内は来ていません。

書込番号:21166912

ナイスクチコミ!3


ai_bombさん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/18 14:13(1年以上前)

私も同機種を使っています。
おいし荘さんのおっしゃっている方法を試したのですが、「新しいバージョンの確認に失敗しました」と出て更新が止まってしまいます。
購入時からずっとauスマートパス会員の確認ができていない(auID認証エラー)と出てしまうので、それが原因でしょうか。
「アプリをダウンロードした際に設定されていたauIDを設定してください」
と表示されますが、特に設定は変更していません。
バージョン5.11.1のままなので、明日使えなくなってしまうのではないかと不安です。
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひお知恵を貸してください。

書込番号:21208019

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/09/18 15:07(1年以上前)

>ai_bombさん

> 購入時からずっとauスマートパス会員の確認ができていない(auID認証エラー)と出てしまうので、それが原因でしょうか。
> 「アプリをダウンロードした際に設定されていたauIDを設定してください」
> と表示されますが、特に設定は変更していません。

auIDをご利用なのか微妙に不詳で、当方もスマホ黎明期の経験ですので本機種では外しているかもしれませんが、au管轄のアプリではアップデート時にauIDの再設定を言われることがありましたので、その流れで『ケータイアップデート』に含まれないアップデートについては、便宜上そういうメッセージになっている可能性があるかもしれません。
(そもそもガラホにはGoogleアカウントの設定がありませんし)

書込番号:21208162

ナイスクチコミ!1


まみs2さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/22 00:52(1年以上前)

同機種です。その後、使えるようになりましたか?
私はアップデートできず使えてません。バージョン5.1.1のままです。

書込番号:21218008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai_bombさん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/22 10:52(1年以上前)

>まみs2さん

各窓口に問い合わせた結果、数日後になんとかアップデートできました。
私が成功した方法はこちらで回答しましたので、ご参照ください。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10179680240?__ysp=Z3JhdGluYSA0Zw%3D%3D

同じ方法で解決するといいのですが……
LINE使えないと困りますよね。無事解消しますように。

書込番号:21218755

ナイスクチコミ!8


まみs2さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/24 05:03(1年以上前)

>ai_bombさん
上記の方法でアップデートできました。ありがとうございました_(._.)_

書込番号:21223580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/09/24 08:58(1年以上前)

>ai_bombさん

> データ制限をしていないはずなのに、何らかの原因でアプリ内部に通信制限がかかってしまっていたようです。

Windowsの環境設定で何故か表示とは逆になってしまって言うことを聞かない時の『まさか?』であるあるな症状で、経験のあるトラブルシュータが念のために設定を動かす系の『目からウロコ』の処理が必要だった様ですね。

書込番号:21223867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/11/29 18:38(1年以上前)

こんばんは(^-^)既に解決済みかも知れませんが、以下を参考にしてください。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf31-kyf34/guide/index10.html

書込番号:21394310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro 1003さん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/12 20:05(1年以上前)

ラインを起動時に出ている、バージョンアップの指示のコメントは、どうすれば消えますか?

書込番号:21593720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

安心アクセスサービスについて

2017/08/15 11:13(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31

クチコミ投稿数:10件


このケータイを父が使ってるのですが、
変なメールが頻繁に来るので、
このサービスのページに間違って押して飛んでしまったらしく
それ以降、ブラウザの上に

[サブメニューから安心アクセスよ管理者登録を行ってください]という表示が出るようになってしまいました。

ちなみに、父は仮パスワードなども設定しないままこのようになってしまったらしく、現象では

登録前の状態となっているようです。

仮パスワードを設定してないので、仮パスワードが分かるわけもなく、何度自分でその場で決めてやろうもしてるのですがはいれません。

この表示を消したいのですが、どなたか分かる方はいらっしゃいますでしょうか?

お願いします!

書込番号:21118201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/08/15 12:35(1年以上前)

変なメールのサービスに飛んじゃったってことですか?

なんか変な広告とかウイルスとか情報抜き取りとか怖いんで初期化したほうがいいんじゃないかな・・・(自分なら初期化しちゃってます)

書込番号:21118383

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/15 18:05(1年以上前)


安心アクセス for 4G LTEケータイ
https://www.au.com/mobile/service/4glte-featurephone/safety/anshin-access/usage/

通常はauショップでお子さまにauケータイを購入するとき設定するようです。
保護者が管理者の設定でアクセスを制限するサービスです。

誤って「安心アクセス」を起動して設定してしまったので
「サブメニューから安心アクセスの管理者登録を行ってください」と表示されていると思われます。

設定で仮パスワード(任意の数字4桁)を入力し、フィルタリング強度を選択して
「サービスを利用開始する」ようになっているので仮パスワードを入力してしまったのかなと思います。

[設定]-[アプリケーション]-[安心アクセス for 4G ケータイ]で
[データを消去]か[無効にする]でクリアできるかもしれませんが
auショップでクリアしてもらえると思います。

書込番号:21119042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/15 22:24(1年以上前)

サイト見ると申込が必要みたいだけども
申込したのかな?

書込番号:21119675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/16 21:47(1年以上前)

>にんじんがきらいさん

あんしんフィルター for au (4G LTE) (旧 安心アクセス for 4G LTEケータイ)
概要
https://www.au.com/mobile/service/4glte-featurephone/safety/anshin-access/

> 月額利用料 無料
> お申し込み 不要

> サービスの名前は、「あんしんフィルター for au (4G LTE)」 に変わったようです。
>本アプリケーションは、端末のご利用者が20歳未満の個人のお客さまを対象としています。成人及び法人のお客さまはサポート対象外となります。

※ お申し込みは、不要となっています。

書込番号:21122099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/16 22:11(1年以上前)

>m_moroさん
ありがとう
俺どこ見たのm(_ _)m

>本アプリケーションは、端末のご利用者が20歳未満の個人のお客さまを対象としています。成人及び法人のお客さまはサポート対象外となります。
※ お申し込みは、不要となっています。

ようするに20歳以上でも
場合によってはおせっかいな機能(必要な物なので勘違いないように)が自動付帯されているということ?

わからなくても解除はしてもらえるみたいだからいいけど
なんだか微妙、、、

書込番号:21122193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/08/17 00:05(1年以上前)

機種不明


ありがとうございます!
とても分かりやすかったのですが、表示が変わりませんでした泣

キャッシュを消去という表示のみで、そこしか選択ができずでした。

このような表示がでつづけています。
やはりauショップにいけば対応してもらえるでしょうか?

書込番号:21122510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/17 09:33(1年以上前)

auショップに行けば教えてくれると思うよ
それかauショップに電話してみたら?
または以下
とりあえず電話してみたらいいと思う

au携帯電話から:157(無料)
au以外の携帯電話・一般電話から:0077-7-111(無料)
※上記番号がご利用になれない場合:0120-977-033
※オペレーター対応時間:9:00〜20:00

(,,゚Д゚)ガンガレ! なんとかなるから大丈夫

書込番号:21123043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/22 10:10(1年以上前)

>はるきゃんさんさん


端末を確認してください。もしかしたら解除できるかも?

[設定]-[その他設定]-[セキュリティ]に
[端末管理アプリ]-[端末管理アプリを表示または無効にします。]に
[あんしんフィルター for au]にチェックが入っていませんか?
チェックされていたら外してみてください。


書込番号:21136163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/09/13 23:19(1年以上前)


やはり仮パスワードが出てきてしまい、解除できませんでした。。。仮パスワード設定した記憶がないらしいのになんでなんでしょうかね??

お答えいただいたのにすみません泣

書込番号:21194550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GRATINA 4G KYF31」のクチコミ掲示板に
GRATINA 4G KYF31を新規書き込みGRATINA 4G KYF31をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GRATINA 4G KYF31
京セラ

GRATINA 4G KYF31

発売日:2016年 2月19日

GRATINA 4G KYF31をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)