公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月19日
カラー:
中古価格(税込):¥27,800 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2017年10月13日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2017年9月27日 21:55 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2017年9月22日 15:06 |
![]() |
3 | 9 | 2017年9月13日 23:19 |
![]() ![]() |
34 | 12 | 2017年8月26日 11:45 |
![]() ![]() |
161 | 3 | 2017年8月24日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
助けてください!
この機種に乗り換えてから1年もたっていないですが、アラームのせいで操作が全くできなくなってしまいました。アラームを切ることが出来ないので朝からずっと鳴りっぱなしです。
現在、待ち受け画面になったままほぼ全てのボタンが反応しません。
反応するのは、
・電源ボタンの長押し
(しかし「電源を切りますか はい いいえ」が操作できないので切れない)
・携帯を閉じたときのマナーモードのオンオフ
(これもアラーム優先なので音が止まることはないです)
の二点のみです。テンキーも上下左右もショートカットキーも、本来スヌーズを消すクリアの長押しもききません。
必死にいろんなボタンを触ってみていますが、どれ一つアラームを止められません。
これではうるさくて持ち歩くことさえできません。
1点

電池を抜いてしばらく放置
シムの抜き差し
書込番号:21274057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通のスマホなら修理って思うんですが、おそらく未使用の中古の方が安いので、買い替えた方が早いのでは?
書込番号:21274231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シベハスキーさん
>infomaxさんの言われる通りで、先に電池を抜いて強制的に停止させてみて下さい。
それから症状がおさまらなければ、simカードの抜き差しをしてみてください。
多分長い間再起動をしていなかったのではありませんか、もしもこの方法で改善されたならば、定期的に再起動をしてみて下さい。
書込番号:21274255
1点

あれ?
物理的な故障じゃないの?
書込番号:21274350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池抜いたうえで、"auショップに行く"という選択肢はないんですか?
書込番号:21275130
1点

皆様、早急なご回答ありがとうございます!
infomaxさんの言われたように電池を抜いたところアラーム音は止まり操作も復活して、なんとか仕事に持って行くことが出来ました。
ただなぜこのようになったのかが一切わからないので、一応auショップには持って行こうと思います。
書込番号:21275976
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
こちらを購入しau idを取得したのですが、
初期化し違うsimを入れてもau idが最初に登録したsimの番号になってしまい困っています。
端末に一度登録してしまうと違うsimでau idは登録できないのでしょうか?
端末に紐付きなのでしょうか?
書込番号:21234047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
待受画面からメールのボタンを押しても反応せず、
メニューからEメールを開こうとしても反応しません。
メールのトップ画面へいけない状態でメールを見ることが出来ません。
ロックか何か掛かっているのか、それとも故障でしょうか?
御存知の方、教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:21207943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よつばのみどりさん
お書きになっておられないので基本的な念のためですが、電源のオフ/オン、それでもダメなら電池パックの脱/着も効果無しなのでしょうかね?
書込番号:21208228
2点

電池パックもしてみましたが、駄目だったので
結局修理に出しました。
こちらの携帯は会社で使用しているのですが
本日同じ現象になった者が3名いました、、
原因分からずのままです…
書込番号:21217158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よつばのみどりさん
> 電池パックもしてみましたが、駄目だったので
> 結局修理に出しました。
素朴な疑問でスミマセンが、、、普通修理に出すためには『初期化』になるところ、それでも復旧しなかったので修理に出したと言うことでしょうかね?
> 本日同じ現象になった者が3名いました、、
コレ、あまりにも偶然過ぎませんか?
『本日』と言うのが、たまたま気付いたのがとか言うことになると、もしかして実はとあるメールの何らかのスクリプト等(記述や画像ファイル等)を開いたことが影響を及ぼしたとかいった可能性はありませんかね?
ただし、前記『初期化』が効かないのであれば、それこそ何らか『破壊』されたことになりますが。。。
書込番号:21217366
1点

私はメールの送信がエラーになり
電源off.onやSIMカードの差し替えなど
しましたがエラーでした
故障サービスに加入していたので
無料で本体交換になりました
9月9日に購入したばかりだったので
無料と言われました。参考までに
書込番号:21219298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
このケータイを父が使ってるのですが、
変なメールが頻繁に来るので、
このサービスのページに間違って押して飛んでしまったらしく
それ以降、ブラウザの上に
[サブメニューから安心アクセスよ管理者登録を行ってください]という表示が出るようになってしまいました。
ちなみに、父は仮パスワードなども設定しないままこのようになってしまったらしく、現象では
登録前の状態となっているようです。
仮パスワードを設定してないので、仮パスワードが分かるわけもなく、何度自分でその場で決めてやろうもしてるのですがはいれません。
この表示を消したいのですが、どなたか分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
お願いします!
書込番号:21118201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変なメールのサービスに飛んじゃったってことですか?
なんか変な広告とかウイルスとか情報抜き取りとか怖いんで初期化したほうがいいんじゃないかな・・・(自分なら初期化しちゃってます)
書込番号:21118383
0点

安心アクセス for 4G LTEケータイ
https://www.au.com/mobile/service/4glte-featurephone/safety/anshin-access/usage/
通常はauショップでお子さまにauケータイを購入するとき設定するようです。
保護者が管理者の設定でアクセスを制限するサービスです。
誤って「安心アクセス」を起動して設定してしまったので
「サブメニューから安心アクセスの管理者登録を行ってください」と表示されていると思われます。
設定で仮パスワード(任意の数字4桁)を入力し、フィルタリング強度を選択して
「サービスを利用開始する」ようになっているので仮パスワードを入力してしまったのかなと思います。
[設定]-[アプリケーション]-[安心アクセス for 4G ケータイ]で
[データを消去]か[無効にする]でクリアできるかもしれませんが
auショップでクリアしてもらえると思います。
書込番号:21119042
2点

サイト見ると申込が必要みたいだけども
申込したのかな?
書込番号:21119675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
あんしんフィルター for au (4G LTE) (旧 安心アクセス for 4G LTEケータイ)
概要
https://www.au.com/mobile/service/4glte-featurephone/safety/anshin-access/
> 月額利用料 無料
> お申し込み 不要
> サービスの名前は、「あんしんフィルター for au (4G LTE)」 に変わったようです。
>本アプリケーションは、端末のご利用者が20歳未満の個人のお客さまを対象としています。成人及び法人のお客さまはサポート対象外となります。
※ お申し込みは、不要となっています。
書込番号:21122099
0点

>m_moroさん
ありがとう
俺どこ見たのm(_ _)m
>本アプリケーションは、端末のご利用者が20歳未満の個人のお客さまを対象としています。成人及び法人のお客さまはサポート対象外となります。
※ お申し込みは、不要となっています。
ようするに20歳以上でも
場合によってはおせっかいな機能(必要な物なので勘違いないように)が自動付帯されているということ?
わからなくても解除はしてもらえるみたいだからいいけど
なんだか微妙、、、
書込番号:21122193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
とても分かりやすかったのですが、表示が変わりませんでした泣
キャッシュを消去という表示のみで、そこしか選択ができずでした。
このような表示がでつづけています。
やはりauショップにいけば対応してもらえるでしょうか?
書込番号:21122510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップに行けば教えてくれると思うよ
それかauショップに電話してみたら?
または以下
とりあえず電話してみたらいいと思う
au携帯電話から:157(無料)
au以外の携帯電話・一般電話から:0077-7-111(無料)
※上記番号がご利用になれない場合:0120-977-033
※オペレーター対応時間:9:00〜20:00
(,,゚Д゚)ガンガレ! なんとかなるから大丈夫
書込番号:21123043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるきゃんさんさん
端末を確認してください。もしかしたら解除できるかも?
[設定]-[その他設定]-[セキュリティ]に
[端末管理アプリ]-[端末管理アプリを表示または無効にします。]に
[あんしんフィルター for au]にチェックが入っていませんか?
チェックされていたら外してみてください。
書込番号:21136163
0点

やはり仮パスワードが出てきてしまい、解除できませんでした。。。仮パスワード設定した記憶がないらしいのになんでなんでしょうかね??
お答えいただいたのにすみません泣
書込番号:21194550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
GRATINA 4Gを購入して数か月。
SIMロック解除ができるようになったのでauサイトにて処理をしました。
(後に確認したらきちんと「SIMロック解除を受付済みの端末です」とでてます)
その後SIMを入れ替えて、設定の端末情報SIMカードの状態画面より更新を行い、立ち上げなおしたら電波を掴むようになるということで、そのようにするのですが、「更新に失敗しました」としか出ません。
何回やってもダメです。
そもそも更新ができないのはなぜでしょうか?
上手くシムフリー機として使われている方がおられるようですので、もし同じような経験をされた方や上手くいかない理由がお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。
入れ替えたSIMはドコモのiphoneのものです。
wifiももちろんつながっています。(wifi利用でインターネット見れてます)
よろしくおねがいいたします。
3点

シムロック解除とWIFI使用可能は全く無関係
auのステータスでシムロック解除受付済み、となっていても実際のロック解除処理(端末でロック解除コード入力)をしてなけれな意味有りません
書込番号:21145396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その上でdocomoのAPN登録は自分で手動で登録する必要有ります
SIM差しただけで電波は掴みません
書込番号:21145399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のご回答ありがとうございます。
APN登録も理解しております。
が、その前にSIMの状態が使用可能になっていないとAPN登録もできないと思うんです。
使用可能にするために更新ボタンを押しても、更新失敗としか出てこず・・・
更新するためにはWifiで通信ができる状態でないとだめですよね?
それはちゃんとつながってるんですが><
書込番号:21145416
1点

それはシムロック解除が正しく出来て無いと思います
シムロック解除時にWIFIオンだと逆にシムロック解除出来ませんよ?
書込番号:21145422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
シムロック解除手続きはパソコンからIMEIを入力してやったのですが、それだめだったのでしょうか。
GRATINAのそもそもSIMは電話のみしか使えないプランにしているので、wifiでないと通信できません。
auサイトも今メンテナンス中で見れなくなってるので、明日また確認してみます。
遅くまでありがとうございます。
書込番号:21145448
1点

>>パソコンから
それは解除コード発行作業です
実際KYF31でdocomoシム差した場合にコード入力を聞いてくるハズですが
書込番号:21145451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですのでKYF31のWIFIをオフにしてdocomoシムのみ差して下さい
書込番号:21145454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au端末の場合、SIMロック解除コードの入力画面はなく、他社SIMを入れてSIMステータス更新でOKだそうです。
それでできないなら、auショップで聞かれた方が早いかもしれません。
書込番号:21145459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットワーク側でロック解除完了になってて、端末側でダメになってるとしたら、ネットワーク側での接続解除みたいなモノですね
ネットワーク側での解除情報を端末側で受けとるだけなのかも知れませんが、ネットワーク繋ぐのが必須なシステムってネットワーク障害出たらアウトですね
昨日発生してましたが
書込番号:21145479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auが案内しているSIMロック解除方法で作業されてると思いますが、それで解除できないなら、昨日のネットワーク障害とか関係あるかもしれませんね。
書込番号:21145490 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

完全にネットワーク側でロック解除アクションされた情報を受けとる仕組みですね
ネットワーク利用解除システムのダメな部分が明らかになってしまった感じですね
softbank,docomoは担当側でロック解除なので、ネットワーク無関係ですから
auは過去、LGL22とかで端末側でシムロック解除されまくったのに懲りて、こういうシステム作ったのかも知れませんが、障害時の事まで頭に無かった様ですね
書込番号:21145502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>まっちゃん2009さん
夜分にもかかわらずご親切な回答ありがとうございました。
その後朝起きて同じように更新作業をしましたら、なんとすっと更新できてしまいました。
そしてちゃんとSIM状態が使用可能になりました。
やはりネットワーク障害が原因だったのかもしれません。
日が悪かったですね><;
お手数おかけしました。ありがとうございました。
書込番号:21146296
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31
サイドキーが勝手に長押しされて、知らない間にマナーモードになり着信に気付きません。
会社で使用しているため着信に気付かないと仕事に影響してくるのですが、サイドキー無効にする方法はありませんか?
また何か良い方法があれば教えてください。
書込番号:21138242 スマートフォンサイトからの書き込み
70点

昔のガラケーですと
開いた時にある決定ボタンを長押しで
閉じた時のキー操作を無効にできましたが、本機はどうなんでしょうか?
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21138245
50点


>kintaマカオに着くさん
出来ました\(^^)/
詳しく教えて頂きありがとうございました。
書込番号:21140887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)