HDR-CX675 のクチコミ掲示板

2016年 1月22日 発売

HDR-CX675

  • 光学30倍ズームに対応したフルハイビジョンビデオカメラ。
  • 独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したことで、従来機と比べてワイド撮影時は約15倍ブレない。
  • デジタル一眼でも採用している「ファストインテリジェントAF」により、オートフォーカス速度も従来比約30%アップ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX675のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX675 の後に発売された製品HDR-CX675とHDR-CX680を比較する

HDR-CX680
HDR-CX680HDR-CX680HDR-CX680

HDR-CX680

最安価格(税込): ¥71,500 発売日:2017年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:160分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX675の価格比較
  • HDR-CX675のスペック・仕様
  • HDR-CX675の純正オプション
  • HDR-CX675のレビュー
  • HDR-CX675のクチコミ
  • HDR-CX675の画像・動画
  • HDR-CX675のピックアップリスト
  • HDR-CX675のオークション

HDR-CX675SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 1月22日

  • HDR-CX675の価格比較
  • HDR-CX675のスペック・仕様
  • HDR-CX675の純正オプション
  • HDR-CX675のレビュー
  • HDR-CX675のクチコミ
  • HDR-CX675の画像・動画
  • HDR-CX675のピックアップリスト
  • HDR-CX675のオークション

HDR-CX675 のクチコミ掲示板

(618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX675」のクチコミ掲示板に
HDR-CX675を新規書き込みHDR-CX675をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 microSDについて

2016/12/08 18:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX675

スレ主 hana0087さん
クチコミ投稿数:20件

この製品を購入検討中なのですが、みなさんmicroSDはどの程度のものを使っているのでしょうか?
意見をいただければと思います。
ちなみに考えていたのは
TOSHIBA MSDAR40N64Gか
THN-M302R0640C2です。

書込番号:20465719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/08 18:35(1年以上前)

>hana0087さん
nikon1でサンディスクのSDSDQXP-064G-G46Aを使っていますが、絶好調ですよ。
http://kakaku.com/item/K0000712969/

書込番号:20465737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/12/08 19:18(1年以上前)

下のもので一年間、30回程度、二時間強の
連続撮影をパナソニックのビデオカメラで
行ってきましたが全く問題なしです。

上のSDでも良いと思います。製造国の違い
か何かでしょう。

書込番号:20465846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2016/12/08 20:12(1年以上前)

海賊版を掴まされないように、【信用できる販売店】で購入してください。
(オークションとか論外かと)

なお、「SD Insight」というアプリでメモリーの製造元まで表示します。

書込番号:20466013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2016/12/13 14:36(1年以上前)

注意しないとカードアダプターとの接触がよくないと認識エラーのもとになるから注意したほうがいいですょ。
一度出たアダプターはポイしたほうがいいです。アダプター内は配線パターンだけで何もありません。見た目華奢です。マイクロSDカードは使わないという書き込みがありましたがたぶんこういう事象があったのだと思いました。

書込番号:20479794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HX90Vとの画質比較

2016/12/05 22:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX675

デジカメのHX90Vと悩んでいます。どちらも同じ光学30倍で、センサーの大きさはHX90Vのほうが大きいので画質もHX90Vのほうがいいのか?、CX675のレンズの方が明るいのでCX675のほうが綺麗なのか?どちらの画質がよいのかアドバイスをいただけないでしょうか?一度に長時間は撮影しないのでその点ではデジカメでいいかとも思っています。

書込番号:20457604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/12/06 06:16(1年以上前)

画質だけならHX90Vの方が良いですよ。

こちらを参考に
https://www.youtube.com/watch?v=MpQKEnlmK-Y
https://www.youtube.com/watch?v=ptbdEvVlGjU

ちょい撮りなら良いカメラだと思いますよ。

書込番号:20458339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

HDC-SD1との比較

2016/11/23 13:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX675

約10年程使用してたパナソニックのHDC-SD1がなんの前触れもなく電源がまったく入らなくなり、壊れました。
しかも子供の運動会当日に・・・。
古い機種ですが、画質がきれいで本当にいいカメラでした。
12月の月初に発表会があるのでそれまでに新しいカメラが欲しいのですが、このHDR-CX675を検討しています。
とりあえずいろいろネットで調べましたが、10年前のカメラに比べたら当然画質もよくなっているもんだ勝手に思っていたんですが、どうやらそうでも無さそうで若干購入を躊躇しているところです。
すいません、あまり詳しくないもので。
正直HDC-SD1がかなり満足だったのでそれ以上を望んでいないのでが、この機種はスペック上で同等程度に撮れると思ってもいいのでしょうか?
もしくはこっちの方がお勧めだよっていう機種があれば教えてください。

ちなみにこの機種を選んだ理由が実際家電量販店で見たときに空間手振れ補正にめちゃくちゃ感動したからです!

今まで比較対象がなかったのでそうは思いませんでしたが、HDC-SD1がいかに手振れに弱かったか初めて知りました。

書込番号:20419908

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/11/23 16:10(1年以上前)

HDC-SD1は3板式画素ずらしの1/4型センサー使用と言う事ですがCX675は単板の1/5.8型センサーですから暗所性能や解像感は厳しいものがあるでしょう。

同じ空間光学手ブレ補正を使った機種でAX40は1/2.5型センサー使用ですから余裕が全然違います。次回の発表会というのが室内での行事なら余計にAX40の方がお薦めですね。AX40は4K機種ですがセンサーの有効面積そのままにFHDで撮る事も出来ます。
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX40/

書込番号:20420307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/11/23 18:02(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご解答ありがとうございます。
なるほどですね、、、。過去スレも見ていますが、結構画質が悪いとおっしゃっていた方もいたので余計に心配していました。

発表会、まさにその通りです。暗幕が閉められて舞台だけ照明が照らされる感じです。(保育園のお遊戯会です)

わざわざURLまでつけていただきありがとうございました。大変参考になりました。

がしかし!結構なお値段するのですね・・・(汗)

本体と付属品(バックやらSDやら予備バッテリーやら)を併せて5万円の予算しか、我が家の財務大臣より認可が下りておりません・・・。

付属品を省いて4万円代となるとHDC-SD1と同等機種は難しいでしょうか・・・?

書込番号:20420654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2016/11/23 18:18(1年以上前)

今は「上か下」しかありません。

下の機種は広角端においてはスマホに(解像力など)惨敗で、
同じく下の機種のこれは手ぶれ補正機能にコストが集中しているようなものです。

そのため、あまり望遠が要らない赤ちゃん撮りなどはスマホやデジカメ動画の利用が勧められたりします。

書込番号:20420708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/11/23 18:48(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

こんにちは、お返事ありがとうございます。

なんと!そうなんですね。。。
無知って怖いです。

そういわれてみれば当時SD1も10万円くらいしたような気がします。

4万円じゃあ画質に期待はできなそうですね。

映像を撮ることに特化した(というか専用)機械がスマホに負けるなんてなんだか悲しいですね。

せめてSD1までとはいかずとも4万円ならこれにしろ!っていうのはありますか?
それともそれも「どんぐりの背比べ」でしょうか?
しつこくてすいません。


書込番号:20420810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/11/23 18:53(1年以上前)

> 付属品を省いて4万円代となるとHDC-SD1と同等機種は難しいでしょうか・・・?
ありがとう、世界さんも書かれていますが今のビデオカメラはベーシック機とハイエンドに2極化してしまって4万円で室内画質を求めるのは難しいです。

でも、故障してしまって今は使える物がないんですよね。という事でkakaku.comの最安で今現在5.6万円ですがパナソニックのVX980M辺りで手を打つのはどうでしょう。これは4K機種ですがFHDで撮影した際に少しクロップされて有効的なセンサーサイズは1/3.8型位になりますが、それでも1/6型程度に比べると相当ましでしょう。それからV750M、W850M、W870といった型落ち機種の中古なら4万円台の目はあると思います。

後はHDC-SD1が修理可能かどうかですね。一応、以下の補修用性能部品の保有期間によるとデジタルビデオカメラは8年となっているので過ぎちゃっているかもしれませんが修理料金は内部部品交換が伴う修理でも16,000円+税+諸費用で済みます。ともかく明日にでも電話一本入れてみましょう。
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/guarantee.html
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/price/dc_dvc.html#02
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/tel.html

書込番号:20420829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/11/23 19:19(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

最近のカメラ事情、よーくわかりました。
とりあえず明日修理可能か連絡してみます。

でもなんか新しいものって買おうと思ったら欲しくなるものですね(笑)

それかもう修理不可能と伝え財務大臣へ予算UPの稟議書を提出致します。。。

子供の成長は早いので少しでもいいもので残したいですしね。

書込番号:20420908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2016/11/23 19:21(1年以上前)

レンズの暗さが問題にならない、明るいところであれば、デジカメ動画になりますね。

自動車を買いに行ったら、軽四か(世間一般レベルで)ちょっとお高いクラスしか無いような、
自動車業界からすれば考えられないような商品展開です。

(挙句のはて、利益率を高くしたいハズの4Kが、数年前の(家庭用普及機の)中位機から上位機未満の金額まで値落ちしています)


とにかく、現行のビデオカメラでは「上と下」しかないので、
もし、ミスリード情報が出てそれに喰い付いたら、それによる損失は全てスレ主さんが被ることになりますので、
くれぐれもお気をつけください。


あと、【撮像素子は一見大きめでも、実際の有効面は「最下」の 1/6型ぐらい】とか、
【実際の有効面でも 1/5型ぐらいでちょっとマシかな?と思ったら、裏面タイプでないと苦しい狭小画素なのに、裏面タイプでない】
とかあります。

現行の(安い)家庭用ビデオカメラに【オイシイ話し】はありません。


画質を諦めるか、お金を諦めるか、コンデジ動画にするか、(望遠を諦めて)スマホ動画にするか、です。

※アクションカムは、スマホ動画より使いみちが【制約される】ので、特に注意してください。


なお、質問される方には、期待していることが現実であるとの同意が欲しいだけで、そうでない場合は認めたくない方が結構おられますが、
【現実は、現実】なので、どうしようもありません。

書込番号:20420912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/11/24 10:13(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

こんにちは、本当に詳しくありがとうございました。

考え方というか価値観が大分伝わりました。

おっしゃるとおり、全ての業界においての大原則を完全にスルーしている感じですね。
フラッグシップがあり、ミドルクラスがあり、低リテラシー向けの廉価版があり・・・がセオリーですもんね。

ただこれもそもそもの原因はスマホ普及による、ユーザー離れからなのでしょうか。。。

とにかく画質は覚悟して、手振れと望遠をとるか、お金を妥協して4Kカムを買うか。
今週の土曜日に買いに行く予定なので、そこまでじっくり考えます。

大変参考になりました。

書込番号:20422623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/11/27 20:23(1年以上前)

お世話になります。

皆さんのお話を参考に嫁に予算UPを交渉しましたが
撃沈しました。
いろいろ聞いていたので画質の事はそれなりに覚悟しての購入と相成りました。
価格は実店舗で交渉の末34000円(フィルム+プロテクター付)+ポイント5%にて購入いたしました。

知らないでの購入と覚悟しての購入では精神衛生上ではまったく違うのでここに相談してよかったです。

とりあえずあるもので全力で撮影してきます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:20433346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2016/11/27 23:28(1年以上前)

残念でしたね(^^;

画質で文句を言われたら、「近視眼的決断による失敗なんだから、次からは今回を反省して決めようよ!!」
と、問題無く言えたら言ってみるとか、
問題が発生したら、それを利用できればいいのですが(^^)

書込番号:20434089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CX590Vを中古で購入かこちらの機種か

2016/11/24 10:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX675

4年間使用したCX590Vを水濡れにより壊してしまいました。
590Vには全く不満なく、中古で3万円弱で購入できるようです。
現在販売されている機種を新品で購入するとしたら、こちらにしようと思っています。が、あまり画質の評価が良くない印象です。590Vより劣るのであれば中古の590Vにしようか…と悩んでおります。

子育て中であまり調べる時間がなかったので、こちらで相談させてくださいm(_ _)m

書込番号:20422680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/11/24 11:35(1年以上前)

ふみかちゃんママさん、こんにちは。

> 590Vには全く不満なく、中古で3万円弱で購入できるようです。

この中古は、しっかりとした保証があり、信頼できる所から購入できるのでしょうか?

例えば、購入前に完全に動作することが確認できるのか?とか、、、
購入後しばらくは、故障をしても無償で修理してくれるとか、、、

そのような点によっても、CX590Vの中古が良いのか、CX675の新品が良いのかが違ってくるかなと思います。

書込番号:20422776

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2016/11/24 13:03(1年以上前)

こんにちは。

私なら中古ですね。

センサーサイズ1./5.8機ではね。

もちろん価格の安い分、リスクは承知してますが、案外に元気です。

新品同様の状態・保障を求める方は手を出さないほうが良いですがね。

書込番号:20422963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集してのブルーレイ保存について

2016/11/21 08:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX675

スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

お世話になります。
先日本機を買いまして、設定を煮詰めております。
主に、本機で撮った映像とカメラ画像を含めてテロップなど入れつつ編集しブルーレイディスクを作成する予定です。
使用しているソフトはavs video editorの、最新版です。

上記の作成方法の場合、一番綺麗に残せる設定は、本機ではAVCHD 60pで撮影するのがベストでしょうか?
こどもの運動会のなどがメインなのですが、動きの速いものは60iが良い等も見かけ迷っています。

アドバイス頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:20413589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2016/11/21 08:43(1年以上前)

「互換性」重視なら60iで。

画質は「元のビデオカメラの画質」が占める割合が大部分になるので、同じ機種の60i,60pに大きな期待をせず
(機種によっては持てる解像力により差が出にくいので)、
そもそも試写して自ら見比べてみてください。

「動き」の件も含めて、
BD-RE1枚用意できれば何度も試せると思いますので。

書込番号:20413614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2016/11/22 08:10(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご返事有難う御座います。
いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:20416291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DIGAへの取り込みについて

2016/11/07 08:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX675

クチコミ投稿数:85件

現在、パナソニックのブルーレイレコーダー(DMR-BZT810)を使用していますが、ビデオカメラをソニーのHDR-CX675かパナソニックのHC-WX990Mの購入を検討しています。レコーダーとのUSB接続による取り込みや、その他使用に当たり、本機にすることのデメリット(パナソニックならできる)は何ですか。

書込番号:20369311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/11/07 16:15(1年以上前)

>本機にすることのデメリット(パナソニックならできる)は何

BDレコがビデオカメラを認識しない(動画ファイルが表示されない)
(カメラ側の設定で回避できるかも)
取り込めても複数日時の動画が一括で取り込まれてしまう
(後から分けることは可能)

BDレコとの連携問題はなしにしても
WX990(VX980ではない?)の方が上位機なのでお薦めします。

ただし、ビデオカメラを持って走り回って撮影するのならばソニーです。

書込番号:20370389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2016/11/07 18:26(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考なりました。

書込番号:20370722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX675」のクチコミ掲示板に
HDR-CX675を新規書き込みHDR-CX675をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX675
SONY

HDR-CX675

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

HDR-CX675をお気に入り製品に追加する <656

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング