FUJIFILM X70 のクチコミ掲示板

2016年 2月18日 発売

FUJIFILM X70

  • 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
  • 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
  • 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥96,900 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月18日

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70 のクチコミ掲示板

(1746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2016/10/28 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:71件
機種不明

安くなる傾向かと思っていましたが、ディスコンの噂が流れて、下げ止まりからの価格上昇。
購入しようと思っていたタイミングでこのような発表が加わったので、購入しちゃえと決断しました。

APS-Cで検討していてGRUか、細かいところでユーザー寄りの機能の付いたX70か悩みましたが、X70を購入しました。
お安く購入するにはあまり参考にはなりませんが、楽天で楽天イーグルス感謝の買い回りポイントアップ10倍と、購入店でのポイントアップ+自分のポイントアップ、5年保障を付けて20倍ポイント還元での買い物でした。

レンズがむき出し状態にはカバーを付けたいと思い、こちらで皆様の作例を見せていただき、大いに参考にさせていただきました。
ボディ色はシルバーでフィルターや継ぎ手も純正カラーではシルバーだし、銀色かなあと思いましたが、持っているコンデジがボディ銀でレンズ周り黒というもので、そんな配色も良いかと思いましたので、八仙堂の継ぎ手とフィルターとキャップで揃えました(お安いというのもあるし)。

なかなかに引き締まった印象で満足です。

書込番号:20339169

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/28 19:56(1年以上前)

>燦然りおんさん

ご購入おめでとうございます。

良いお買い物でしたね。

書込番号:20339191

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/28 20:25(1年以上前)

>燦然りおんさん

私もGRUよりこっちかなと思ってます。
ステキなカメラですよね。X70。

書込番号:20339283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2016/10/29 14:54(1年以上前)

別機種
別機種

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。メーカーの方でも販売を終えたとのアナウンスで、後継機もやっぱり今のところなさそうで、となるとこのタイミングしかないと判断してポチしました。面白いカメラだと思うのですが、万人受けする機種ではなかったのですね。残念。

>hirappaさん
自分撮りチルト液晶とかWi-Fi転送とか、やっぱり今のコンデジに慣れちゃうと、有った方が便利な機能なのでこちらにしちゃいました。

手振れ補正→ぶれない様にしっかり撮る!
ズーム→満足のゆくポジションに自分で寄る!

と言う事で、撮る人の技術向上を促しそうな、本質的に硬派なこのカメラが大好きです。

八仙堂のメス−メスの継ぎ手、HASSENDOの文字が上側だと斜めになるので、逆側に付けて下側に来るようにしました。UVフィルターは文字が上の中央に来るんだけど。色々な方のブログを拝見していて、文字が真ん中に来ている人もいるみたいですが、個体差なんでしょうかね(お安いお値段のものなで、まあ納得する事にしますw)。

書込番号:20341421

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/29 15:25(1年以上前)

>燦然りおんさん

こいつはレンズがイイですよね。
X70とGRシリーズは歪曲収差を光学のみで補正しているところがステキです。今どきは歪曲収差をデジタル補正してるのばっかでションボリします。

手振れ補正がないのも粋なところ。
写真感がモリモリ。
出来ることなら息の長いモデルにして欲しいですね。

書込番号:20341472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ109

返信22

お気に入りに追加

標準

早すぎる生産完了

2016/10/21 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:410件

今何気なくマップカメラのHPを見たら生産完了で新品購入はラストチャンスと記載がありました。
今年の2月発売で評判の良い機種なのに残念ですね。
X-transCMOS3とEXR-PRO登載でACROSモードがついたX80に期待したいです。

書込番号:20317114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/21 11:55(1年以上前)

これですね。
https://www.mapcamera.com/item/4547410315646
なんでしょう? 魅力的な機種だと思いますが。。。生産完了が早すぎますね。


FujiのHP、ヨドバシ、キタムラ等には情報なしですね。
その他、デジカメインフォ、軒下デジカメ情報局、デジカメウォッチ、カメオタにも、まだリークされてませんね。

書込番号:20317170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/21 13:30(1年以上前)

1年も経たずに生産完了とはよほど売れなかったんでしょうか?
オーナーとしては残念!
近々新製品が発表されるという話があるけど手ぶれ補正付の「X80」てなことないでしょうね。

書込番号:20317396

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:410件

2016/10/21 14:06(1年以上前)

へちまたわし2号さん

リンク貼って頂きありがとうございます。
私の推測ですがX70と同じ第二世代のCMOSを搭載したX-T1やX-E2が生産完了になったので
おそらくセンサー供給元のSONYがこのCMOSを作れなくなったから早期にディスコンにしたのではないでしょうか。
薄型、タッチパネル、チルト液晶、フジの色と魅力満載のこの機種、私は6万切ったら購入しようかと
思っていたので非常に残念です。APS-Cコンパクトはニーズが少ないんでしょうかね。
COOLPIX-Aも生産完了になってから後継機出ませんし。
後継機は是非手振れ補正を入れて防塵、防滴仕様にして欲しいです。

くろやぎ散歩さん

新製品の発表の噂があるのですね。X100Tは100FだかになるとかフジRumorに載ってましたが
X80として順当に後継機が出てくるんでしょうか。
24MPのCMOSとエンジンを載せるのは当然として、他にも付加価値を付けて欲しいですね。
AFがX-T2やPRO2並に早くなるか期待したいです。

書込番号:20317460

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/10/21 16:45(1年以上前)

SONYの工場の関係もあり、自社販売ラインを止めておくとかが難しいのかもしれませんね?
また、APS-Cなどではデュアルピクセル機能をスマートフォンでさえ使って来ていますから次世代型じゃないのと、
レンズスペックの数字もスマートフォンより弱く感じるような海外の人には売りにくいのかもしれません。

写り自体は問題なく高レベルでしょうが、じっくり写真だけを撮る人が少なくなった現在では、
進化が早く感じる1インチ素子の方が動画の面でも強みがあるからではないでしょうか…

書込番号:20317747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/21 18:47(1年以上前)

ちょっとビックリです。

在庫のセンサーが掃けたんでしょうけど、APSCコンデジとしてGRともうしばらく競い合うと思ってました(~_~;)
後継機は、、、出たとしても、もうこんな値段では買えない物になってしまいますかね。

書込番号:20318026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/22 05:06(1年以上前)

さくらや での検索です。
http://www.ogisaku.com/products/list.php?transactionid=83cbd9e6dd07da82ed4ed3d57a8c643e8d0477c5&mode=search&name=x70

ヨドバシでは、在庫残少 となっています。

FujiのHPでは未だ記載なしですね。

書込番号:20319429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/22 10:59(1年以上前)

『おお、X70! しんでしまうとは なにごとだ!』 RPGの王様のような残念感・・・
GRの対抗として期待していて、発売された時は嬉しかった。6万円切ったら購入しようと思っていたのに。
手振れ補正で後継機種・・・出るかなあ。多分GRとこの機種くらいしかないカテゴリーだから、出ないんじゃないのかなあ。
であればこのタイミングで買っておこうかと言う事になるのだけど、実店舗で交渉して安くなるところ探すか、ポイントバック率で稼げるネットショップか。

書込番号:20320004

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/24 11:31(1年以上前)

単に次の生産ロットが来るのが未定なだけでは..?
このままディスコンになってしまうのはあまりにも惜しい!!

次が出るにしても、レンズはそのままでいいから基本このままでいいから本体もっと薄くならないかな。
ズームいらないから、レンズバリアはつけて欲しい!!
厚みが増さない形でラバーフードを付けられると尚いい。

後継も含めてホントにディスコンなら、このレンズをXマウントに載せられるようにして欲しい。
現行唯一パンケーキと呼べるパンケーキXF27が寄れないことに大いに不満ありだから。

品切れで価格が吊り上がってきているのは何とも口惜しい

なお、
次のロット待ちにしても、
Xシリーズの名誉にかけて、原価を抑えて生産コストをケチって品質を落とすことだけは絶対にやめて欲しい!!

書込番号:20326242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X70のオーナーFUJIFILM X70の満足度5

2016/10/25 08:25(1年以上前)

>リュシータさん
>へちまたわし2号さん

あれ? リンク先のどこに書いてますか?
見つけられないのはなぜだろ?>生産終了の件

書込番号:20328967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/25 08:48(1年以上前)

>ネポムクさん

おはようございます。
質問ありがとうございます。

http://www.ogisaku.com/products/list.php?transactionid=83cbd9e6dd07da82ed4ed3d57a8c643e8d0477c5&mode=search&name=x70
の件であれば、書込み時には、(さくらや の)在庫限り 「生産完了」と記載があったので、書込みました。

その 《在庫限り が完売された?》ので、掲載されなくなったようです。

FujiのHPでは、未だ発表はなしですね。
ニュースリリース
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/index.html?_ga=1.234050200.70554888.1474783360

X70
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x70/

書込番号:20329015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X70のオーナーFUJIFILM X70の満足度5

2016/10/25 15:24(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
なんかの間違いで欲しいなぁ、と思ってますから、消えて少し期待してます(笑)

書込番号:20329794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/25 15:39(1年以上前)

自分、コレ持ってないから性能とか知らないけどね、
お店で触ると、いまひとつ見た目が悪いっていうか、高級感にかける気がしたよ。
高級なデジカメ同士を比較すると、外観で損してるんじゃない?

書込番号:20329821

ナイスクチコミ!2


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/10/28 07:16(1年以上前)

ユーザーです。
短い期間でも作ってくれて良かったです。
より儲かる商品に生産ラインをシフトするのでしょう。

書込番号:20337444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/10/28 10:21(1年以上前)

見た目はとてもおしゃれだと思いますよ。わたしはブラックを購入しましたが周りの評価は高いですし、他の製品と比べても自分では満足度高いです。人それぞれですね。何より写りが良くて本当に買ってよかったです。

書込番号:20337821

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/28 10:39(1年以上前)

画質は確かに良いが、合焦時のジジッと言う音が、チープな感じがしてマイナスです。

書込番号:20337861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/10/28 14:21(1年以上前)

サポートセンター回答です。(10/28返信)
FUJIFILM X70につきましては、市場動向を鑑み、2016年10月に
販売を終了させていただきました。

また、後継製品については現在のところご案内できる情報が無く、
今後についても未定とさせていただいておりますこと、ご了承のほど
お願いいたします。

なお、FUJIFILM X70の補修用部品は、製造打ち切り後7年を目安に保有しておりますので、
この期間中は原則として修理をお引き受けいたします。

とのことでした。

書込番号:20338391

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/10/29 21:38(1年以上前)

ズームなし、手ブレ補正なし、なので、相当のマニアにしか売れないでしょう。

結構値段が高いので、もう少し出せば、一眼レフが買えてしまう。

FUJIFILMカメラ関連のfacebookでは、X70の写真は、見たことがないです。
私も出したことないし・・・

書込番号:20342593

ナイスクチコミ!2


ejoyさん
クチコミ投稿数:1件

2016/10/31 16:58(1年以上前)

メーカーに直接問合せをしたのですが、現時点で販売終了の案内はしておりません、と返事を頂きました。
一体どこ情報でしょうか?

書込番号:20347974

ナイスクチコミ!3


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/01 13:09(1年以上前)

富士フイルム FinePixサポートセンター(050-3786-1060)に直接電話で確認しました
「製造は終了したが、販売は継続している」
とのことです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/contact/

書込番号:20350487

ナイスクチコミ!5


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/25 15:25(1年以上前)

情報更新:生産ラインが止まっているだけだという情報もその後ありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20668208/

書込番号:20765896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/03/25 15:43(1年以上前)

昨年クリスマスのころにマップとオギサクに問合せた時はメーカー在庫のみで、もう殆ど無いため頼んでもあるかどうかだと言われました。

書込番号:20765926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/26 12:16(1年以上前)

20668208 は今年2月の情報です。最新情報はサポートセンターに確認すればいいだけのことですが..

書込番号:20768292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

安く買えました

2016/09/28 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:27252件

ヨドバシ仙台店で、今日X70(黒)の価格交渉しました。
ヨドバシ.comの価格が、71,220円にポイント10%付きでした。
付属品も買うので交渉したら、3,000円引いて、68,220円に10%ポイント付きに。
マウントアダプタ(純正)・フィルター・レンズキャップ・液晶保護フイルム・電池・充電器・ストラップ(社外品)・ケースを一緒に購入しました。
ネットの金額より安く買えて良かったです。

書込番号:20247059

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/29 10:11(1年以上前)

MiEVさん
よかったゃんぁー

書込番号:20248409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/09/30 18:09(1年以上前)

価格.com での最安値もシルバーですがここ1週間でジリジリ下がっています。
本当はここからどんどん安くなって、より多くの人に入手してほしいと思います。

書込番号:20252075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件

2016/10/03 07:58(1年以上前)

昨日、再生にして画像を見ていたら、撮影の画面に戻らなくなりました。
出来たのは、DISP/BACKボタンで、再生の情報表示の切換だけ。
電源の入れ直しで、撮影画面に戻ったけど、再生にするとまた同じ症状が。
サポセンに問い合わせると、「設定の初期化」を勧められた。
初期化後の再設定が面倒なので、電池の入れ直しをしたら、正常になりました。
電池残量もほぼ満タンで、SDXCカードも半分以上残っていました。
ま、様子見に。
また同じになったら、今度は初期化したいと思います。

書込番号:20260425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/03 08:07(1年以上前)

MiEVさん
おうっ!

書込番号:20260445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

スナップ写真

2016/09/14 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:1713件 FUJIFILM X70の満足度5
当機種
当機種

このカメラはポケットに入れて持って歩くのでボディーそのまま、おしゃれできないのが残念ですが
街中を歩いて居るとこんなものをサクッと撮ることが出来ました

書込番号:20200371

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/14 17:23(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20200394

ナイスクチコミ!4


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/09/23 00:04(1年以上前)

当機種

そちらのマシンよりこちらの方が価格、重量、路地裏での旋回性能等、多くの点で優っている。

書込番号:20228533

ナイスクチコミ!3


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/09/24 01:00(1年以上前)

当機種

X70 いいよ。

書込番号:20231885

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

ドレスアップ

2016/09/02 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

別機種

ビューファインダーとフジツボ型レンズフードをつけて見ました。いずれも非純正ですが、ぴったりです。

書込番号:20165648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/03 11:11(1年以上前)

ヨッシーのたま子さん
エンジョイドレスアップ!

書込番号:20166982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/09/04 14:16(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございました!

書込番号:20170369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/04 20:12(1年以上前)

ヨッシーのたま子さん
おう!

書込番号:20171220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/09/07 02:22(1年以上前)

別機種

X70

私のドレスアップ
ドレスアップってほどではないですが…
ダイアグナルストラップにsuonoのカメラケース(ケース写ってないですけど)
因みに、ストラップはピークデザインのアンカーリンクスで付け替え自由自在です
八仙堂のメス-メスのアダプターにCOKINの薄型フィルターにフジツボフード
因みに、ビューファインダーは純正です(写ってないですけど)

書込番号:20177886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/08 19:21(1年以上前)

ホットシューカバー … 関東カメラサービスさんのアルミニウム製
カメラストラップ … ULYSSESさんのレザーストラップ クラシコ ブラックL
アダプターリング … X100シリーズ用のFUJIFILM純正
レンズフィルター … Kenkoさんの49mm PRO1Dプロテクター

純正のレンズキャップが一応装着はできますが、フィルターが出っ張り過ぎなため落下しやすいのが難点です。
それ以外は気に入っています。

書込番号:20182444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/08 19:24(1年以上前)

別機種

画像をアップデートし忘れました。

書込番号:20182448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/09/08 19:51(1年以上前)

アップロード?

書込番号:20182541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/06 20:46(1年以上前)

機種不明

X70 with Voigtlander mini View Finder 28/35

ファインダーを入手するにあたり、初めて外付けファインダーを探しましたが、シルバーの28/35mmは希少のようでした。
リストストラップは、まだ革が硬いのでこれから馴染ませていきます。

書込番号:20460107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

登山に持って行くカメラを物色中!

2016/07/01 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 写心さん
クチコミ投稿数:23件

紅葉時期の立山は裏剣(仙人池)周辺を縦走しながら撮りたく、軽くて写りの良いカメラを探していて、
コンパクトなこのカメラにたどり着きました。
現在はソニーα7S&FE24-70、FE16-35を持っていますが少しでも荷物を軽くしたく、購入を検討しています。
α7Sは星空を撮りたく購入した経緯もありますがまだ一度も星空は撮っていません。
軽い三脚持参予定(SIRUI 三脚 雲台セット アルミニウム小型三脚 ブラック 5段 自由雲台 アルミ T-005KX+C10X SET)。
実際に山岳写真の経験者のお勧めカメラ機材のご意見をお聞きしたいです。

書込番号:20003009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/01 22:59(1年以上前)

星を優先した機材を無理に詰め込んで、途中で登頂を断念せざるを得なかったことがあります。

登山に行かなくても星は撮れます。山に行くのなら、邪魔にならず負担にならないカメラをお勧めします。

貴方の命を守れるのは貴方自身ですから。

書込番号:20003110

ナイスクチコミ!0


スレ主 写心さん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/01 23:33(1年以上前)

クロスチャンバーさん
コメントありがとうございます。
星は紅葉の山岳写真のついでに撮ります、メインは紅葉景色です。
α7Sは軽くて高感度なので、CANON5Dmk2から移行しました。
CANONは本体レンズとも重くて登山向きではないと感じたから・・・
ミラーレスは本体が軽いですがソニーはレンズが重い!
よって他の機種を探しています。
このカメラはレンズ交換しないので山には良いような気がして?
ただマクロ的な写真は撮れないかも?

書込番号:20003230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/02 00:24(1年以上前)

写心さん、こんばんわ

28mm(27mm)がどんなふうに写るか承知の上なら、それでいいと思います。

書込番号:20003369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3678件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/02 03:09(1年以上前)

登山の経験、体力次第かと。
それと、目的が登山でカメラはオマケなのか
撮影が目的なのかで装備が変わるのでは。

縦走なら悪天候ってこともあるよね。
防水のコンデジがあると安心して撮れるよ。
コンデジなら自撮りもできるしね。
強風で三脚が使えないときや人のいない
山頂で証明写真が撮れるよ。

でオススメはズームレンズセットの入門機。
入門機なら軽いよ。たとえばEOS KissX7。
それと防水のコンデジのセットかな。

書込番号:20003573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2016/07/02 07:51(1年以上前)

なんか今までお使いの機種とこの機種にたどり着いた背景から考えると、センサーサイズと操作性に譲れない部分がありそうなので、豆粒センサーの防水コンデジはオススメしにくいですね…

今のまんまでレンズどちらか付けっ放しが一番いいのでは無いですか?

山行のお供っていうとオリンパスとかペンタックスとか出てきそうだけど、α7Sと比べたら別にコンパクトでも無いし(・・;)

今でも十分軽いと思うので、これより軽くしたいのなら画質も操作性も犠牲にして、TG-トレッカーとかでトコトン楽しむのがいいかも(^-^)/

書込番号:20003795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/07/02 07:52(1年以上前)

写心さん

とても良い選択かと思います。

X70は歪曲収差を光学のみで補正している数少ないコンデジです。

素敵な景色を光学補正のみでスッキリと写す。
なので登山向けかと思います。

書込番号:20003796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/02 08:39(1年以上前)

良いと思います(o^-')b !

書込番号:20003869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/07/02 09:19(1年以上前)

参考にならないとは思いますが
自分の登山時の装備は
カメラX-T1
レンズXF18-135
三脚マンフロットBeFree
を基本にあとは行く山目的
宿泊手段(小屋かテントか)でレンズをたしたり
三脚をなくしたりしてますね

x70面白いと思いますしよく写るいいカメラで
28mmは山岳写真で使いやすい画角だと思いますが
やはり28mmのみではきつい部分もあるので
そこを諦められるかどうかと

x70はファインダーがないので
天気のいい日は撮影がしにくいかもしれませんね
あと単純に28mmの画角でいいなら
今のα7Usに28/2.8の単焦点でもいいかもしれませんね

書込番号:20003964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/07/02 09:41(1年以上前)

最近トレッキングで良く持ち出してますが非常に良いですよ!

28mmという山岳風景には程よい画角で、ズームとは違って撮影テンポも良くなります(個人的には)
高山植物とか撮るときには、チルト液晶が役立つよー

書込番号:20004017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/02 10:02(1年以上前)

4〜8時間コースの登山であれば問題ないでしょう。
トロッコ使われるのなら、持っていくのはお弁当・飲み物・カメラ・その他?になりますね。

疑問は自由雲台ですが使い勝手よりコンパクトさを選択されたのかな?
もう立山に行けるんですね。 良い写真を撮ってください。

書込番号:20004074

ナイスクチコミ!1


スレ主 写心さん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/02 10:16(1年以上前)

沖縄に雪が降ったさんへ
28mmではなく本当は24mmあたりが欲しいのですがX70選択では選択の余地がありませんが、ワイドコンバージョンでカバーできそうです。

あっ熊が来たりて鰾を拭く さんへ
登山がメインではなく、作品つくりでの写真がメインです。
昨年より体力つくりしていますから大丈夫!
EOS KissX7は軽くていいですが、5Dmk2を持っていたので写りには満足できません。
フジXシリーズは一度も使ったことないですが評判が良いので考えています。

mirurun.com さんへ
よくお分かりですね!センサーサイズは大事です! 
A3ノビ以上にプリントしますので、間違っても1インチ以下は選択しません!
ソニーは2度ほど原因不明のトラブルに合い、春の立山の写真が無駄になりました!
ソニーへの信頼が対応の悪さに嫌気がさしています。

hirappa さんへ
X7は登山向けですか? 大きさ、重さ、写りではベストだと感じています。

☆ME☆ さんへ
同じ意見で良かったです。

皆様へ
いろいろコメントありがとうございます。
もうすぐX−T2の発表がありそうな感じ、それを見て検討したいと思います。




書込番号:20004109

ナイスクチコミ!1


スレ主 写心さん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/02 10:40(1年以上前)

umichan0607 さんへ

コメントありがとうごじます。
カメラX-T1
レンズXF18-135
三脚マンフロットBeFree・・
とても参考になります。
ただX−T1は後継機種X−T2を待っています、価格次第かなぁ?
ソニー単焦点レンズ28mmF2.8も考えてみます。

カルツォーネ8 さんへ
コメントありがとうございます。
チルト液晶はいいですが、マクロ的な写真は撮れないのでは?
まだ機能を理解していません。

山ニーサン さんへ
コメントありがとうございます。
雲台の件、コンパクトさ、重量を最優先しました。
若干の不安定さはありますが、カメラが軽いので大丈夫!







書込番号:20004159

ナイスクチコミ!0


FS22さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X70のオーナーFUJIFILM X70の満足度4

2018/03/16 17:42(1年以上前)

登山に持って行ってますが、軽くて小さいのは必須だと思います
山の写真家なら大きいカメラに換えのレンズと三脚を持つでしょうが...。登山がメインなので軽くて小さいものでないとね。
その点このカメラは小さく写りも良いのでとても良いものです。USB充電できるからスマフォと充電機材を共通化できますし。

ですが登山には悪天候がつきもので、雨に降られ、レインウェアのポケットにしまっておいたら濡れて壊れました。修理代は3万円(傷のついた外装交換もしましたが)。
X70が特別に弱いわけではないと思いますが、濡らすと壊れます。

今は防滴のミラーレスが欲しいです。マイクロフォーサーズは軽くて小さいが、X70ほどではないしセンサーサイズが小さいのが気になり、かといってAPS-Cのαシリーズは思ったほど軽くなく、悩んでます。

書込番号:21680062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 写心さん
クチコミ投稿数:23件

2018/03/16 20:37(1年以上前)

FS22さんへ
投稿ありがとうございます。
山に防滴は必須ですね!
私もX70は購入しましたが、実際の登山には持って行きませんでした。
同じ富士のXーT2を購入して、レンズ2本、三脚を持って登山しました。
バックの総重量は17Kgでとても重たかったですが、いい写真は撮れました。
奥穂高、槍ヶ岳、館山、雲の平と2年間でかなりの登山しました。
今年はまだ何処へ行くか決めていませんが・・
体力あるうちに沢山登りたいと思っています。
撮った写真の一部紹介します。

書込番号:21680464

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X70
富士フイルム

FUJIFILM X70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日

FUJIFILM X70をお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング