FUJIFILM X70
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
- 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
- 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70
今日初めて触って来ました。
噂には聞いていましたが、X-T1初期型とまでは言わないまでも十字キーの操作性がかなり悪いです。特に左キーはモニターが邪魔でまともに押せない。
X-T1での反省は一体何だったのだろうかと考えざるを得ない。私はこの一点で購入は控えます。Fujiのエンジニアには猛省して頂きたいです。
書込番号:19661162 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

吾輩が残念だなぁ〜と思ったのは…
電子音をオフにするとフラッシュもオフになるっぽい事です(/ ̄▽ ̄)/
書込番号:19661839
3点

カメラマン3月号の記事を、
確認して下さったのですね。
書込番号:19662630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この一点・・・が問題なくとも、このスレ主さんが購入するとは思えないのは私だけでしょうか?
書込番号:19662763
12点

X-M1、X-T10所有で海外出張用にさらに小型のX100T他を真剣に検討している者ですが何か?
書込番号:19662814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは大変失礼いたしました。
CanonとSONYの掲示板にばかり投稿されているようでしたから、
富士のカメラをお持ちとは思えませんでした。
お詫びして撤回させていただきます。
書込番号:19662862
2点

X100Tをご検討なさっているのなら、間違い無くX100Tをお勧めします。画質、信頼性、耐久性全てに於いて格上だと思います。
書込番号:19663467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近所のキタムラでカタログを貰うついでに確認してきました。
チルトモニターの出っ張り具合とボタンの位置がイマイチでした。
でも私的には
タッチモニターだし慣れればOKかな〜という感じでした。
ただし買えるのは夏以降ですが…。
書込番号:19663735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フラッシュ+電子音をオフ、という設定項目もありますがそちらを使わずに、
その下あたりに電子音のボリュームを設定する項目もありますよ。
電子音のボリュームを0にすれば、電子音は鳴りません。
フラッシュはちゃんと使えます。
ちなみに、「フラッシュ+電子音をオフ」にすると、AF補助光も強制的に無効になります。
(AF補助光の有効無効は、ちゃんと別に設定項目があります)
この項目は、音と光の一切をオフにしてなんの痕跡も残さず撮影したいときにオンにするもののようです。
書込番号:21679797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X70」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/03/01 12:28:42 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/19 6:57:42 |
![]() ![]() |
11 | 2020/09/02 19:29:27 |
![]() ![]() |
6 | 2020/08/07 9:33:03 |
![]() ![]() |
3 | 2019/10/08 0:22:29 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/19 20:00:54 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/31 13:44:07 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/19 17:36:20 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/19 21:33:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/23 18:56:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





