LUMIX DMC-TZ85 のクチコミ掲示板

2016年 2月10日 発売

LUMIX DMC-TZ85

  • 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:320枚 LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ85 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ85とLUMIX DC-TZ90を比較する

LUMIX DC-TZ90
LUMIX DC-TZ90LUMIX DC-TZ90

LUMIX DC-TZ90

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月15日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

LUMIX DMC-TZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 2月10日

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

LUMIX DMC-TZ85 のクチコミ掲示板

(1496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ85を新規書き込みLUMIX DMC-TZ85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信8

お気に入りに追加

標準

AFが爆速

2016/03/09 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

TZ70に4K搭載くらてのマイナーチェンジ機だろうと、
あまり注目していなかったのですが、店頭で試用して驚きました。

一眼並みにAFが速いのです!
まさに爆速です!

望遠端でもかなりのパフォーマンスを示します。速いです。
こいつぁすげぇや!
と思いました。
これなら動体も楽々追えます。

ただ残念なのは、レンズにEDがせめて2枚入っていれば・・・
光を取り込むスタートラインが・・・ね。

書込番号:19675931

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/03/09 22:31(1年以上前)

多彩な撮影・再生機能の中に空間認識AFの説明が。
.>画面に写るすべての被写体との距離を瞬時に算出する空間認識技術(DFD*テクノロジー)を採用しました。従来から高精度に定評のあったコントラストAFがさらなる高速性を獲得し、AFの高速化と追従性能の向上を実現。急に訪れる決定的瞬間を、すばやい合焦機能で逃すことなく撮影できます。
* Depth From Defocusの略。
これってμ4/3機にも搭載され始めた機能ですが、普及型コンデジにも搭載してくる辺りがパナソニックらしいといえばらしいのかな。

書込番号:19676164

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/09 22:57(1年以上前)

エアー・フィッシュさん こんばんわ

パナのふつうのm43機のAFも実用的にはじゅうぶん速いですが、DFDなら、そりゃ速いでしょうね。

> これなら動体も楽々追えます。
オーバーな話ではないと思います。

> ただ残念なのは、レンズにEDがせめて2枚入っていれば・・・
そんなことしたら1眼「レフ」が要らなくなってしまいますぅ

書込番号:19676287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/03/09 23:53(1年以上前)

空間認識技術
http://panasonic.jp/dc/compact/tz85/function.html#topic03

此れですね。
FZ1000・FZ300に搭載されていましたが、TZ機まで
導入してきましたね。
しかも、比較明合成も有りますね。

FZ1000後継機も、比較明合成欲しいなー。
あと、星空AFも。

書込番号:19676552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/03/10 03:16(1年以上前)

どちらかで教わりましたが、フォーカスセレクトがすごそうです。
フォーカス一点とかじゃなく、合ったところ全部撮っておいてくれるという。凄すぎますw
http://panasonic.jp/dc/compact/tz85/4k_photo.html

書込番号:19676928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/11 00:03(1年以上前)

動きモノを撮る時の動体予測とAFの速さって違うものだけどね。
AFが速けりゃ動きモノに強いという単純な話なら苦労はしないし、現状のパナやオリのミラーレス機でオリンピック競技も簡単に撮れる。

書込番号:19680133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件

2016/03/13 18:15(1年以上前)

では、その予測の感触も含めて店頭で触ってみてくださいな。 
このクラスのカメラとしては、驚きの応答性です。

書込番号:19689113

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/26 19:12(1年以上前)

ヨドバシアキバで目に止まったので触ってみましたが、動態予測なんぞしてませんね、これ。動きもモノには付いてこれません。まあ同然ですけど。AFはコンデジとしては速い方ですね。

書込番号:19906712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-TZ85の満足度3

2016/06/09 06:58(1年以上前)

暗い場所だと全然ピントが定まらないことが多いです。動画だと尚更で、何回もピントを合わせまくって、5回目くらいでやっとあったかと思えばまたボケ出して…と。
明るい場所だとかなり秀逸だと思います。

書込番号:19941284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信49

お気に入りに追加

標準

TZ30に比べ機能が増え日々勉強です

2016/02/11 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

クチコミ投稿数:216件
当機種

まだ この写真くらいしか撮っておりません。

昨日 カメラのキタムラオンラインショップから届きました。
53,260円 Tポイント24,000ポイント ヘソクリ10,000円を使用して実質19,260円で手に入れました。ホワイトです。
TZ30からの買い替えです。それとFZ200をメインに使用中です。
ずっと仕事なので、まだほとんど撮影していません が、4K動画を撮影してきました。

TZ85(4K動画) https://www.youtube.com/watch?v=ezosCumgHxg
最後にズームの音が「キーーー」と出ますが、まあこんなものでしょうか。4K動画綺麗ですね。

FZ200(FHD)   https://www.youtube.com/watch?v=DwCQ9DK9Of0
ズームの音がしないのがいいですね。

TZ30(FHD)    https://www.youtube.com/watch?v=5GMCnh7BjH4
子供に譲ろうかなあ?(笑)

TZ30に比べさまざまな機能が追加されて説明書をよく読んでいます。使いながら覚えるのが楽しいです。奥の深いカメラです。
またTZ30よりひと回り以上大きくなり重量も増し、どっしり構えられるようになり好きです。
まだ数枚しか撮影していませんが、これからの撮影が楽しみです。

書込番号:19579985

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:216件

2016/03/03 16:01(1年以上前)

>ネポムクさん
>>カモは1440という事はiAズームの60倍でしょうかね。30倍だと720mmまでですね。
失礼しました。デジタルズームONのまま撮っていました。今度720mmで取り直します。^  ;

書込番号:19653094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/04 08:02(1年以上前)

>スマフォンさん、
お早うごさいます。

差し支えなければ、投稿された各静止画の撮影条件
(フォトスタイル、コントラスト、シャープネス、ノイズリダクション(NR)、彩度、
フィルター設定、ホワイトバランス、iDレンジコントロール、超解像、回析補正)
を教えて頂けないでしょうか。

私も、使用中のGM1を、気合を入れて撮る際用のサブカメラにして、
TZ85を常時使用のメインカメラにしようかと検討中のため、
教えて頂けると大変に有りがたいものですから、
出来ましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:19655120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2016/03/04 08:34(1年以上前)

>lionskingsさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
「フォトスタイル、コントラスト、シャープネス、ノイズリダクション(NR)、彩度、
フィルター設定、ホワイトバランス、iDレンジコントロール、超解像、回析補正」

iDレンジコントロールは中
フォトスタイルは立って脇をしめて撮影、三脚無し
超解像は強

それ以外は、デフォルトです。(つまり設定していません)
という具合に撮影しました。あまりあれこれ設定するのは好きではないので、ブログ用の撮影はiAモード おまかせで撮影しております。
電車撮影の時は、FZ200と併用しております。

書込番号:19655200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/04 10:51(1年以上前)

>スマフォンさん

返信、大変、有難うございました。
お陰様で、参考になりました。
これからも、何かありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:19655521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2016/03/07 11:05(1年以上前)

当機種

TZ85 iAモードで撮影。結果ISO1600ですが、ノイズ多いですか?

さっき joshin web yahoo店よりTZ85の純正バッテリー、DMW-BLG10が届きました。
送料込みで、5,900円でした。Tポイント利用で、1,257円でした。
TZ30の時は、TZ7のバッテリーがそのまま使えましたが、3年以上使うとバッテリーも劣化します。
今回も、バッテリー2台で交互に使うことによって、寿命を延ばそうと思います。

書込番号:19667115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/07 12:52(1年以上前)

>スマフォンさん、

こんにちは。
私的な感想ですが、1/2.3型センサー搭載のコンデジでの写真を、等倍鑑賞するのは画質上は酷だと考えています。
それも、ISO感度1,600と高感度では尚更だと思います。
ですから、私の場合なら、Sサイズ(2,400×1,800)にリサイズして鑑賞します。
たまたま、自宅に4Kテレビがありますので、私的には、動画だけでなく、写真もこれで鑑賞していますが、
リサイズしなくてもテレビの方で2,880×2,160にリサイズして表示しますので、丁度良いです。

それと、最近のLUMIXカメラで撮影する場合の基本設定としては、
私的には、iDレンジコントロール OFF、超解像 OFF(又は拡張)、
フォトスタイル 標準(又は晴天等でギラツキを抑えたい場合は ナチュラル)、
というような感じで、少し撮っていただけると、
ノイズ、ギラツキがかなり減るのではないかと思いますが、
如何でしょうか。

失礼がありましたら、お許し下さい。




書込番号:19667420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2016/03/07 12:56(1年以上前)

>lionskingsさん
こんにちは。返信ありがとうございます。
超解像OFFですか。晴天時のギラギラは気になることがあるので、ナチュラルですね。
いろいろ教えていただき参考になります。
ISOが上がるとノイズが目立ちますね。

書込番号:19667438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/12 09:52(1年以上前)

別機種

iAオート、iAズーム域ちっよと入った33倍程度(換算800mm)のカモメ

>スマフォンさん
>lionskingsさん
こんにちは。TZ70使いですが、超解像、Jpeg撮って出しの場合はいいときと悪い時がありますね。広角で草木とキラキラが多い場面などはノイズが多く見えます。
しかしRawのには影響しないのでRaw現像する人にはどちらでもいい機能です。
あとどうしても、というとき以外はiAズーム・デジタルズームは使わない方がいいみたいですね。思ったより使えるデジタルズーム、程度ですね。
ただこの程度写ってくれて、4Kフォトで連写、フォトセレクトできることと、やはりタッチパネルは便利かもですね。

iAオート、iAズーム域ちっよと入った33倍程度(換算800mm)のカモメ

書込番号:19683984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/12 12:06(1年以上前)

>ネポムクさん、
こんにちは。

私は、最近のLUMIXの場合、「普通の」静止画として現像するなら、LR等を使うよりも、
JPG撮って出しの方が総合的な画質は良いと感じています。
姉妹機種(?)のTX1にはカメラ内RAW現像機能があるので、
撮影時の撮影条件と同項目の現像条件設定手法で、簡単に何回でも現像し直しできるので、
実質上は何回も撮り直ししたのと同じようになるのではないかと思います。
その意味で、このTZ85にはカメラ内RAW現像機能がないのが残念です。

今迄、iAズーム機能は、画質への要求が大きい1型センサー以上を搭載したカメラには装備されてきませんでしたが、
今回、1型センサー搭載のTX1にも装備されましたので、今迄よりハイレベルになっているのではないかと期待しています。
TX1でのiAズーム2倍とiAズームなしを、直接比較可能なサンプル写真を、
海外Webも含めて、10組位、等倍で比較していますが、
贔屓目に見ている可能性もあるかも知れませんが、
基本的には十分に使えるレベルになっていると思います。
活用ガイドによると、RAWファイル出力付き時にはiAズームは使えないようですので、
この点が、私には残念です。

書込番号:19684350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/12 17:12(1年以上前)

別機種

iAズーム60倍は撮って出しのみ。ピンが合いにくい

>lionskingsさん
有難うございます。
僕はJPEGとRawで現像した場合で見比べてRawほ基本にしましたが、自分好みの絵作りができるというところとノイズのかけ具合を調整できるところが一番の理由です。
ただ、おっしゃるようにオールオートのIAオートや連写機能をフルに使いたい場合はRaw設定できません。ズームマクロもそうですね。
だから僕はC1 C2 C3にそのあたりを割り振って使っています。

あとiAズームはマルチポイントフォーカスになるのでピンが合いにくいです

書込番号:19685166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2016/03/12 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iAで

iAです

自動で料理をおいしそうに撮るモードに

初めての、何とかクリームドーナツ

>ネポムクさん みなさんへ
こんばんは。
何だかとても専門的な話しになってきましたね。(ついていけない^ ;)
撮影しながら、改善できることはしていけたらいいなあと思います。
いつでも気軽に高画質が撮れる それだけで私は満足です。

書込番号:19685446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/12 19:54(1年以上前)

>スマフォンさん
みごとですね。最初のハンガーがーの時のざわつきノイズ感も感じられないですね。
ここまで映れば十分ですね。
このシリーズ、広角での光が強い草木、水面とか、遠くのものをズーム端で写した時のディテール甘さがあります。それは露出や設定で修繕できますね。

書込番号:19685637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/12 21:40(1年以上前)

>スマフォンさん
今晩は。

何れも、綺麗な写真ですね、
とても参考になります。

書込番号:19686065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2016/03/12 22:17(1年以上前)

>ネポムクさん
こんばんは。ありがとうございます。私もハンバーガーの時よりも、少し上手に撮れていると思います。
カメラのクセみないなものに慣れるのも大事かもしれません。

>lionskingsさん
こちらこそありがとうございます。
参考になれて良かったです。
もう4万円を切りますね。早いです。

書込番号:19686212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/13 16:52(1年以上前)

TZ70よりも高感度に強いですね。
光学30倍で撮ってトリミングするならEXズームで構図を一発で決めた方が手間が掛からずいいです。画質は同じですから。
動画ですが、音楽(ステレオ)を録った場合の音質はいかがでしょうか。TZ60、70が酷すぎなので。

書込番号:19688783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2016/03/13 22:21(1年以上前)

>メガワンダーさん
こんばんは。
動画 こちらを貼らせていただきます。電車ばかり撮っていて参考になるかどうか分かりませんが。
https://www.youtube.com/watch?v=qCvznf5EWA8

書込番号:19690060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2016/03/13 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

動いているものはタッチして追尾して撮る。

LEDは1/160秒まで下げると写ります。

時々FZ200に逃げる。

白いものを撮るのは難しい。

今日も撮影してきました。

書込番号:19690104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/14 16:15(1年以上前)

スマフォンさん

ありがとうございます。電車だと少し分かりにくいですが、音質は向上していそうです。やっとスマホ並みになった感じ。
これならまともな動画機として使えると思いました。

書込番号:19692071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2016/03/15 15:55(1年以上前)

>メガワンダーさん
こんにちは。
また違った動画を撮りましたらアップします。

書込番号:19695333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2016/04/04 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜と電車

極端な明暗撮影はかなり難しい。

今日は満開でした。

今度の日曜日までもってくれるかな?

桜の季節ですね。
いつも電車ばかりですが、今日は鳥の動画撮影をしました。何ていう鳥でしょうか?ヒヨドリ??
https://www.youtube.com/watch?v=bql7JRcbkYk 

書込番号:19759257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

AVCHD 30コマ/秒でSD容量の動画記録可能

2016/01/21 14:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

クチコミ投稿数:23件

当方、発表会等で記録用に長時間撮影したいのですが、最近のコンデジはSONY含めてメモリー容量での長時間撮影が
出来ない仕様になっていましたので不満でした。写真はGX8で撮影していますが、サブ機で上記が出来ないのが不満でした。
DMCーFX80ではAVCHDの長時間記録OKですが、電池容量が少なく仕方がなく、あきらめていました。
しかし、この機種の仕様用には動画撮影時間制限がMP4しか記載ないので、パナの0120878365に問い合わせたところ
AVCHDのFHD 60i:1920x1080(約17Mbps) センサー出力 60コマ/秒 (Dolby Digital)は制限がありますのでNGですが、
FHD 60i:1920x1080(約24Mbps) センサー出力 30コマ/秒 (Dolby Digital)はSD容量での連続撮影可能との回答がありました。
又同時発売のDMC−TX1はFHD 24p:1920x1080(約24Mbps) センサー出力 24コマ/秒 (Dolby Digital) でも同様に出来るとの回答でした。うれしい事です。購入検討をしたいと思います。

書込番号:19511324

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ85を新規書き込みLUMIX DMC-TZ85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ85
パナソニック

LUMIX DMC-TZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月10日

LUMIX DMC-TZ85をお気に入り製品に追加する <1333

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング