LUMIX DMC-TZ85
- 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 37 | 2016年5月1日 06:15 |
![]() |
101 | 17 | 2016年4月3日 20:14 |
![]() |
13 | 2 | 2016年3月9日 11:07 |
![]() |
21 | 7 | 2016年2月12日 22:07 |
![]() |
5 | 3 | 2016年2月11日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
CMを見て、ピントが選べると言うのに惹かれました。
写真を撮るのは好きですが、特に上手くもなく普通の素人です(笑)
こちらのカメラは買いだと思いますか?
色は白がいいかな〜?と思っていますが、
どちらがかっこいいと思いますか?
難しいことはわからないので、
簡単にお答えいただければ幸いです!
よろしくお願いします!
書込番号:19734069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誰も画質のことなんか聞いちゃいない
書込番号:19738816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>いちごたんさん
1) 主観ですが、白の方がカワイイと思います。
2) フォーカスセレクト、なかなか楽しそうですよね。 私の持っている機種(G7)も(ファームアップすれば)できるらしいので今度やってみます。
3) ところでTZ85で何を撮りますか? このカメラは望遠もすごいしファインダーも付いているし、いい感じですけど、レンズが暗く、センサーも小型です。
これはどういうことかというと、 明るい昼間に屋外で撮るのが得意、ということです。
言い換えると 室内とかはちょっと苦手かもしれません。 暗い室内で撮影することが多いならあまりお勧めしません。
でも旅行とかで 風景を撮るとか、外で遠くのものを大きく撮るとか、そういうことならいいカメラですよ。昼間の屋外ならかなり万能なのでは?たぶん、昼間の屋外なら野球とかも撮れると思います。
4) フォーカスセレクトのできる小型のミラーレスが出るといいんですけどね。 「シャレオツ」なGMシリーズとかにこの機能のせてくれるといいですねー。
書込番号:19738883
1点

>いちごたんさん (^-^)/ドモ
黒が良かったかも、って思っていました。
( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)
書込番号:19740108
1点

>sabaaisabaaiさん
今、欲しいです!
が、
まだ触ってもいないし
どうしても必要!!と言うわけでは
ないんですよね〜(^^;)
なんかあっと言う間に値段あがっちゃったから、
今はちょっと待った方がいいのかもですね〜。
色はやっぱり実機見たら気持ちが変わるかもだし、
やっぱり今、じゃないのかな〜?
書込番号:19742926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>脚下照顧さん
粒子性状がつぶれた絵、
って言うのがあんまりわからないです(^^;)
ごめんなさい!
書込番号:19742931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メガワンダーさん
まあまあ(^^;)
確かに私ど素人なので
画質とかよくわからないですね(^^;)
大きくプリントアウトもしないですしね。
書込番号:19742935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SakanaTarouさん
白も黒も捨てがたいな〜(笑)
フォーカスセレクト、楽しそうですよね!
アップデートしたら出来るようになるなら
ぜひやってみないとですね!
撮るものは何だろう?
でもきっと外とかが多いと思います!
ディズニーとか!
実はフラッシュとかの写真が好きではなくて、
基本的に室内ではあまり撮らないんです(^^;)
お散歩とかに手頃なサイズ感にもひかれています!
書込番号:19742952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>冉(ぜん)爺ちゃんさん
すごい、全部自前ですか!?
ちなみに私は今持ってるE-P1が白で
なかなか可愛いですよ(^^)
書込番号:19742957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いちごたんさん OLYMPUSはE-3で止まったままです、最速なんたらとか(・・?) エッ。
あまり写真を撮らない、下手など素人です。
白だんだんとなじんできました、まだそんなに使ってません。
明日岩手の山中から横浜まで出ます、これ一台で行きます半分仕事ですが。
白が良いと思います。 二色しかないし 。 。
(^。^)v
書込番号:19743225
0点

いちごたんさん
そうゃな。
書込番号:19744635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のG7 ファームアップして、フォーカスセレクトできるようにして試してみました。
本当にあの例のCMのような感じになりました。
これは おそらくマクロの時に特に便利な機能ですね。 お花の雌しべとか雄しべにピント合わせてとるのなかなか難しいんですけど、この機能を使うとピントのあったのを後で選べるので楽です。
書込番号:19744664
0点

>冉(ぜん)爺ちゃんさん
すごい!いったい何台お持ちなんでしょう!?
しかも、最後のにはスティッチのシールとか
張ってあるし!!(笑)
書込番号:19752909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
つ、ついに!!
実機触ってきちゃいました〜!
最近のデジカメ、動き早いですね〜!
書込番号:19752914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SakanaTarouさん
電気屋さんで撮ってみてきました!
なるほど、あのようにやるのですね!
仕組みもHPを見てわかりました〜
CMで綾瀬はるかさんがビー玉撮ってましたね。
あんな感じの、撮ってみたいです(^^)
書込番号:19752928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちごたんさん、こんばんは!
私はFZ-1000という別製品のユーザーで、フォーカスセレクトに対応してないので詳しいことは書けませんが、これだけの望遠も効いて、軽くて小さくて、4Kも撮れることを考えるとコスパはかなり高いと思いますよ♪
フォーカスセレクトは撮影時間が少し必要なので、止まった状態のものを撮るのに向いてそうですね。
例えばこの季節は桜とかはフォーカスを色々試せるのはいいですね!
あとは何品かの料理を斜めから撮ってそれぞれにフォーカスを後で合わせてみたり。
なにより4K PHOTOの機能自体がすごく楽しいです。
特にディズニーの夜のショーやパレードは写真だと手ぶれしやすいので、4K動画で撮ったものを写真にした方がキレイに見えるかもしれません。
色はブラックの方が好みですが、このシルバーがもう少し光沢感があったらレトロ感出てて可愛かったかなぁと感じました。
なのでいちごたんさんの言うようにホワイトが買い!だと思います。
書込番号:19753246
1点

>*YUnet*さん
4Kフォト、綺麗ですね〜!
動画を切り取って画像にする、
ってすごい発想力と技術力ですよね〜
フォーカスセレクトがちょっと時間が
かかるのは、触ってみてわかりました。
なので、確かに動かないものにしか
向いてないですよね(^^;)
でも、本当色々な魅力がありますね!
書込番号:19754319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いちごたんさん
僕もCMを見てこれ良いと思い見に行ってさわって店員さんに説明を聞きました♪
CMでボカす時に指1本で前をボカしたり背景をボカしたりして簡単そうにしてましたが、実際はボタンをカチカチカチカチ押してやっとの事ボカしたりしたんですよねえ…
まっ店員さんがやり方を知らなかったのかもしれないけど、思ったよりは僕の中で低評価に。。
ようは皆さんの言うとおり、見に行ってさわって決めないとですね!
書込番号:19761977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさむんさん
その店員さんが操作を知らないだけですよ。
書込番号:19763446
0点

>lionskingsさん
あっそうなんですか?なんかCMと違ってボタンをカチカチカチカチしてこんなんだったら…と僕みたいに諦める人もいるだろうに。。。
今売りの品物かはわからないけど、店員ならそこの辺りは知っててほしいです!
教えてくれてありがとうございます♪
書込番号:19763628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちごたんさん
おう!
書込番号:19834857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

吾輩が、買うならファインダーがあるTZ♪
書込番号:19745492 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じく、ファインダーがあるTZ。
でも、何を撮るんですか?
撮りたいものによっては どちらもオススメしないかも。
書込番号:19745520
8点

>happy love happyさん
この二つならパナかな?
やはりファインダある方が屋外では便利
あと動画もPanaがいいかなと。
キヤノンはセンサーが裏面照射型なので、暗いところでは、きれいに撮れそう。
メーカー違いますが、同じ大きさのセンサーで裏面照射型のコンデジ使ってますが、暗い所でも結構きれいに撮れます。
でも、パナが悪いということは無いと思うので、総合点でパナに1票ですね〜(^^)
書込番号:19745549
4点

私もファインダー付のTZ85ですね。
今は同じくファインダー付のTZ70を使ってますが、
老眼の私には必要アイテムです(汗
老眼で無ければファインダーは必要ないのかもしれませんが、
望遠で撮るときはファインダーのほうが撮りやすいですよ。
書込番号:19745783
9点

初心者(素人)なので、絶対にTZ85ですね。m(__)m
フォーカスセレクトは、凄〜く便利そうだから。(^o^)
書込番号:19745901 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

使って分かる、TZ85の高速オートフォーカス!
使って面白い、あとでピントが選べるフォーカスセレクト。
そこはTZ85でしょう!
書込番号:19746406
4点

happy love happyさん
DMC-TZ85をお勧めします。
私は、使い始めて10日ほどですが、
1.ファインダーがついているので、明るい日中は見やすい(SX720 HSにはついていない)
2.4Kビデオが撮れるので、編集時にズームや対象物を変更できる(SX720 HSでは4Kビデオを撮影できない)
3.強制フラッシュがついているので、逆光にも強い(SX720 HSでも強制発光ができるかどうか不明)
など、使ってみていいなと感じました。
書込番号:19747077
6点

もし、望遠が欲しいのでこのカメラを選ぶなら、頑張ってパナのFZ1000がおすすめです。
もし望遠がいらないなら、G9Xがおすすめです。
ちょっと予算がオーバーですが、いまさら、この小さなセンサーサイズのカメラを
選ぶのはどうかな、と思います。
書込番号:19747250
2点

>望遠が欲しいのでこのカメラを選ぶなら、頑張ってパナのFZ1000がおすすめです。
TZ85やSX720HSを買おうとしてる人に、FZ1000はデカすぎでしょ。
書込番号:19747450
18点

TZ85とFZ1000は同列に出来ないですね。。。。。取り回しが全然違います。
カメラとしての性能向上具合を考えると、SX720は単純にレンズで無理して伸ばしただけ、というイメージです。
一方TZ85は映像エンジンが一新されてレスポンスやらAFやら4Kやらフォーカスセレクトやら、使える新機能が満載です。
ぜひとも高速SDカードとペアで使い倒してあげてください
書込番号:19747552
8点

普段使いならばファインダーの有無以外にそれほど大きな差は無いと思っています。
ファインダーの必要性を感じなかったり・動画をPCで扱ったり・予算的に限られている人にはSX720 HSを薦める事があると思います。
実際に先日一緒にカメラ屋を覗きに行った知人が赤いSX720 HSを気に入っていたみたいなので「もう少し価格が落ち着いたらアリじゃない?」みたいな話をしてみました。
僕はキヤノンのコンデジもパナソニックのコンデジも使っていますが、個人的にこの2択ならばファインダーはもちろんの事UIの良さや4K・AVCHD動画・AF性能の向上などでTZ85に魅力を感じます。
購入するのならばTZ85でしょうね。
ただ…本人が30倍や40倍というような高倍率なズーム機能を本気で求めているわけでなければ、あえてこのクラスを薦めたりはしません。
友人・知人ならば多少無理をしてでも1インチクラスセンサーのコンデジを買って欲しいです♪
書込番号:19747611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

happy love happyさん
ファインダー、ある方。
書込番号:19747682 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このスレの皆さまはじめまして。
横質問で恐縮ですが、室内でフラッシュを炊かずに写真を撮るならどちらが強いのでしょうか?
他のスレを読んでいると、両方ともセンサーの大きさが一緒なので、あまり変わらないようにも思えます。
1インチセンサーには完敗なのもわかるのですが、室内と20倍以上のズームの両方を求めたいと思っています。
今はフジのF900EXRを使っています。
よろしくお願いします。
書込番号:19750232
2点

>田中たんたんさん
別スレ立てた方が良いのでは?
吾輩ならF900のままEXR S/N優先ですね
書込番号:19750547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TZ85ですねっ!^^
「3つの4Kフォトモード」と「フォーカスセレクト」はキラーコンテンツだと思います。(売り場で触ってみて思いました)
高級機にあっても遊べるのですが、普及機にこれを載せた意義が大きいです。
シャッターチャンスにめちゃくちゃ強く、しかも高倍率ズーム。
フォーカスセレクトはなんとなくで撮れちゃうので、構図に専念できます。
4Kフォト技術は等倍鑑賞うんぬん言われない普及機でこそ真価を発揮できる気がします。
さらに自撮りができて4Kフォトが24mmスタートになれば最強でしょうね。
モニター固定のままでも「自撮り用のミラー」を付けてくれるだけでだいぶ違うかも??
書込番号:19751516
4点

>ほら男爵さん
>カメ新さん
アドバイスありがとうございました。
夏のボーナスに向けて、検討してみます。
F900EXRを使い倒す方策もあるんですね。
勉強になりました。
書込番号:19753331
0点

>田中たんたんさん
いや、分かりづらくてスミマセン。
私の文章はスレ主さんへの返信です。
室内撮りには明るいレンズを選んでください。
これ以上の回答を望むならば別スレを……
書込番号:19755790
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
他の人からずるいと言われます。カメラ微妙に動かさなくて撮れます。
書込番号:19672671
7点

しま89さん、お答えありがとうございます。
私は、Panasonicのデジタルカメラ3台あります。
FZ50.。FZ200。FZ1000.です。
3台とも光学ズームが気に入り購入しました。
TZ85は、光学30倍ズームと軽さと、フォーカスセレクトが興味があります。
手前に障害物が有り、後ろの物にピントが合わなくても
撮影後にピントを合わせられる、フォーカスセレクトは良いですね。
書込番号:19674062
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
ビデオカメラの事を詳しく知らないのですが
使ってたパナソニックのビデオカメラが
7年も前のでズームするとさすがに
画像が荒くそろそろ買い替えようかなと
考えているのですが
今はCanon70Dで動画撮影もしたり
してて静止画主体のカメラでの
動画撮影も使えるようになって来たなと
感じています。
このカメラも軽いし4kもあるし
オシャレだし良いな!と思ってるのですが
それでもやっぱり動画なら
ビデオカメラの方が良いのでしょうか?
手ぶれ補正やAF特性に差があるのですかね?
ビデオカメラならソニーあたりの
8万位の民生機をちらほら見てるくらいです。
4kは絶対条件ではないです
子供の運動会やホールでの発表会の
撮影メインなので7年前の機種より
良くなってれば良いかな位です。
書込番号:19541463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

コンデジをビデオカメラとして使うのでしたらお勧めしません。
普段は静止画、たまに動画という使い方が適しています。ガッツリ動画を撮るには向きません。
理由は、長時間の連続録画が出来ない。バッテリーの持ちが悪い。
更に、ビデオカメラと比べると手ブレ補正の効きが悪い。暗所でノイズが入りやすい。等・・・
とは言っても、一台二役は荷物も減るし携帯性は抜群ですね。このTZ85は4K機能も充実してます。
私はビデオカメラは持ってません。パナのミラーレス一眼やコンデジで動画を撮ってます。
書込番号:19541491
4点

>まるるうさん
ありがとうございます
私も普段はデジタル一眼で
動画撮影してます、
実際ワンカットが10分超える事は
ほぼ無いのでそこは気にしてませんが
やはり手ぶれ補正なんでしょうねf^_^;)
こいつも5軸なのでよさそうですが
静止画に最適化された手ぶれ補正
だと動画撮影時は少し効きが最適では
無いかもしれませんね。
発売されたら触りに行ってみます。
4kはオマケ程度に考えてますが
この機種は何気にてんこ盛りで
普段持ち歩くにはよさそうで
楽しみです。
書込番号:19541542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最近はデジカメオンリーでビデオはあまり知りませんが・・・
動画と静止画
ビデオカメラはやはり動画を撮るために特化されたデザイン、機能
で設計されてます。静止画も撮れますよね。
デジカメは真逆の設計思想で作られてると思います。
なので動画をメインに撮るのであれば操作性及び機能等でビデオカメラ一択で
良いと思います。
ただし、
ビデオカメラで撮った静止画とデジカメの静止画には未だはっきりと「差」が
あるようですが
デジカメで撮った動画とビデオカメラの動画との「差」は画質的にはそれ程
感じられません。(ブレとかピントの追従性を除いてですが。)
まあ、相対的なセンサーサイズに起因してると思われますが・・・
逆にズーム倍率では相対的にビデカメの方が大きいですね。
動画ガッツリ撮っての操作性、安定感でビデオか・・・
静止画もきれいに撮りたいのデジカメか・・・てところでしょうか。
書込番号:19541771
1点

>DLO1202さん
ありがとうございます
センサーサイズはこの機種も
ビデオカメラも似たり寄ったりですね
ズームに関して言えば
こいつは凄まじと思いますよ
下手なビデオカメラより
倍率高いですf^_^;)
やはり手ぶれ補正ですかね。
書込番号:19541908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TZ85はパナソニックセンターに先行展示品が置いてありましたがフォーカス性能はTZ70と変わりなくビデオカメラの領域には達していません。高倍率機でフォーカス性能がビデオカメラと遜色ないかなと言えるのはソニーのHX90VとWX500の2機種かなと思います。
後、ここから先は一般論ですがズームスピードの速さ、ズームモーター音の無さ、内蔵マイクの音質の良さではまだまだビデオカメラの優位な点ではないのかなと思います。手ブレ補正に関してはデジカメでも肘を畳んでしっかり持てばそうそう醜くぶれる事はないでしょう。ラフに持てばやはりビデオカメラの方が有利かと思います。
ビデオカメラで画質にも注目するならパナソニックの型落ちの中級機であるHC-W870M、HC-W850M辺りを検討されてはと思います。
書込番号:19544511
4点

>sumi_hobbyさん
やはりまだビデオですかf^_^;)
ビデオの形状が持ち辛いし
かさばるしあまり好きじゃなくて。
やっぱりビデオ買うかな…
書込番号:19553559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年の運動会でFZ200を動画だけで使いました。
バッテリーの持ちは予備電池で。
手振れは三脚で。
フォーカススピードは僕には問題無し。
気になったのは、焦点距離。24倍(換算600ミリ)では足りないと思う場面もありました。
それでも僕は今後ビデオカメラを買う気はありません。
理想論を挙げたらキリ無いです。本機を気に入ったのなら、とりあえずこれで動画を録ってみては?そこから出てくる問題を解決するのでもいいかと思います。
書込番号:19583380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
現在、LUMIX FZ1000を所有していますが、大きさと重量が負担になってきたきで
TZ85の購入を検討しています。
そこで、FZ1000の場合、4K撮影時に画角が、37mm-592mmにクロップされて
しまいますが、TZ85の場合どうなるか、購入した方教えて下さい。
2点

自分はTX1を購入予定なのでこちらは購入していないですが
以下の記事を見ると33-990mmのようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20160210_742895.html
書込番号:19576506
1点

TZ85の海外仕様であるTZ80についてパナソニックのグローバルサイトに詳しい情報があります。TZ80の35mm判換算の4K撮影最広角時の焦点距離はFZ1000よりちょっぴり広い33mmでお江戸の暇人さんにとっては残念仕様かもしれません。サイトに記載してあったTZ80の色々な設定時における焦点距離を書き出しておきます。
24 - 720mm(4:3フォト)
25 - 750mm(3:2フォト)
26 - 780mm(16:9フォト)
28 - 840mm(1:1フォト)
33 - 990mm(4Kフォト)
26 - 780mm(16:9ビデオ 手ブレ補正オフ/傾き補正オフ)
28 - 840mm(16:9ビデオ 手ブレ補正オン/傾き補正オフ)
30 - 900mm(16:9ビデオ 手ブレ補正オン/傾き補正オン)
33 - 990mm(4Kビデオ) ←比率は未記載でしたが16:9でしょう
書込番号:19576524
2点

>Akito-Tさん
サイトの記事参考になりました。
>sumi_hobbyさん
詳しいデータ有難うございます。
広角33mmはFZ1000の37mmよりは改善されましたが、静止画の
画角に比べて物足りないですね。FZ1000用に0.7*のワイドコンバーター
を購入しましたが、周辺の解像度の低下と望遠にズームすると
途中からピントが合わなくなるので、使わなくなってしまいました。
パナソニックのビデオカメラWXF990Mは、30.8-626mmまでの画角
なので、この位はほしいですね。
やはり、動画はビデオ専用機でないと、ズームのスムーズさと
共に中途半端な感じですね。
10日が発売日なので、ヨドバシカメラに行って,実機を触って来ようと
思います。
書込番号:19579294
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





