LUMIX DMC-TZ85 のクチコミ掲示板

2016年 2月10日 発売

LUMIX DMC-TZ85

  • 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:320枚 LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ85 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ85とLUMIX DC-TZ90を比較する

LUMIX DC-TZ90
LUMIX DC-TZ90LUMIX DC-TZ90

LUMIX DC-TZ90

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月15日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

LUMIX DMC-TZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 2月10日

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

LUMIX DMC-TZ85 のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ85を新規書き込みLUMIX DMC-TZ85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

このカメラのAF速度は?

2019/02/19 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

現在このカメラが気になっているのですが、ダンスシーンのような動きのあるものほ撮れるのでしょうか?
実際に使っている方たちからの意見をいただけたら幸いです。

書込番号:22478270

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2019/02/19 12:14(1年以上前)

音楽のカウントに合わせるならいきなり押しでは無理でしょう

4/5カウントあたりでロックしておいて8カウントで切るような取り方は可能です

書込番号:22478290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ85の満足度4

2019/02/19 12:50(1年以上前)

昼間のように明るければAF早いですが、被写体(ダンサー?)が暗いとAF遅くなり、
シャッター速度も遅くなってブレやすくなります。
ISO感度上げるとシャッター速度は速くできますがノイズが増えます。

暗くて動きのある被写体はどのカメラでも苦手なシーンです。
できれば一眼で明るいレンズを使いたいです。
被写体の明るさ次第ですね。

書込番号:22478396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/02/19 14:27(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ダンスシーンの撮影は屋外が多いので、暗さについては大丈夫です。
一応過去のクチコミを見たら、AFが爆速と言う書き込みがあったので、質問した次第です。

書込番号:22478600

ナイスクチコミ!0


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/19 20:33(1年以上前)

DFD(空間認識AF)が搭載されているので、AFは並のコンデジやミラーレスより速いはず。位相差AFの初中級一眼レフともいい勝負かも?

ただ、どんなカメラでも、動いているものを誰でも無造作に撮れるわけではありません。動きに合わせて間合いを計りシャッターを切るコツを覚えてないといけません。つまり、カメラとしてはこれでいいけど、それなりに練習しないといけないということです。。。が、メーカーサイトを見たら、このカメラにはフォーカスセレクターという機能があります。ピント位置を変えながら連射し、あとから良いものを選ぶものです。使ったことはありませんが、メーカーの言を信じるなら「誰でも」動いているものが撮れます。

書込番号:22479352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ85の満足度4

2019/02/19 21:19(1年以上前)

>Alinoneさん
フォーカスセレクトは、どちらかと言うと近距離での静止物用ですね。
動き物をフォーカスセレクトで撮るとブレブレになっちゃいます。
それと、数メートル離れた被写体だと、フォーカスセレクトの効果は少ないです。

動き物を撮るなら4K連写(1秒間に30コマ連写)のほうが向いてます。
シャッター速度はブレを抑えるために自動的に速め(1/1000秒程度)の設定になります。
どちらも4K動画の応用機能ですね。

書込番号:22479504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ85の満足度4

2019/02/19 21:21(1年以上前)

>中判使いさん
と言うことで、
屋外でしたらAFは問題ないです。
4K連写も有効的に使えると思いますよ。

書込番号:22479507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2019/02/20 14:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
この機種なら僕の用途とピッタリなので、前向きに検討してみます。
あとTZ60やTZ70もAF性能は似たようなものでしょうか?

書込番号:22481006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

年末年始安くなりますか?

2018/12/09 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

スレ主 tatsuto.@さん
クチコミ投稿数:51件

お年玉で購入しようと考えているのですが、年末年始は安くなりますか?

書込番号:22312427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:1301件

2018/12/09 15:43(1年以上前)

割と古い機種で値もこなれてきているので、もしかすると量販店の福袋に入るかもしれません。

書込番号:22312432

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsuto.@さん
クチコミ投稿数:51件

2018/12/09 15:46(1年以上前)

20000円以下になってくれるとうれしいですね。w

書込番号:22312442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/09 19:40(1年以上前)

機種不明

今ならビックカメラでPayPay払いならポイント28%です。

書込番号:22312989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/09 19:53(1年以上前)

機種不明

>tatsuto.@さん
中古なら・・・

書込番号:22313018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsuto.@さん
クチコミ投稿数:51件

2018/12/09 20:11(1年以上前)

>みみろっぷさん
たびたび情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:22313069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Type3756さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/09 21:01(1年以上前)

昨日はアマゾンサイバーマンデーセールで22000でしたが、お正月にそれより下がるかは微妙ですかね、実際、アマゾンでもシルバーは欠品になって、クリスマス後のお届けだったし。

書込番号:22313191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/10 12:28(1年以上前)

終了品なので、
年末までには消えてしまうかも⁉️

書込番号:22314476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/12/30 01:05(1年以上前)

>tatsuto.@さん
ここ最近は年始のセールや福袋がかなり安くなります。
2月近くなると値上がりして、その後はそのままの値段になりますね。
他の月で年始の値段にまで下がるのは、円高や次期モデルが出るなどのときくらいです。

福袋で販売されると良いですね。

書込番号:22358702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶ブラックアウトについて

2018/10/24 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

スレ主 sskkbさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
TZ7から乗り換えて使い始めましたが、カメラを頭上に掲げて斜め下を撮ろうと
角度を付けると液晶がブラックアウトします。シャッターも切れません。
数秒で戻るときもありますが、これは初期不良なのか何かの設定なのか
わかりません。現在の設定はほぼ購入時のままです。
同じようになった方いらっしゃいますか?

書込番号:22204389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/10/24 16:57(1年以上前)

ファインダ近傍のセンサーが手などを検知して、LCD→EVFに切り替わっているかと。
今一度、当該シーンを再現なされて、ご確認ください。
TZ7にはEVFありませんが、本機種では気遣いが必要かも。

書込番号:22204495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ85の満足度4

2018/10/24 17:27(1年以上前)

機種不明

TZ85 アイセンサー

>sskkbさん
うさらネットさんが指摘されているように、構えたときにファインダー横の
アイセンサーを左手の親指で塞いでいませんか?
(画像参照)

自動でファインダーに切り替わるセンサーです。

書込番号:22204548

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14945件Goodアンサー獲得:1430件

2018/10/24 17:27(1年以上前)

こんにちは。

ありがちなのは、うさらネットさんが仰るように、ファインダーのアイセンサーですね。
私も別機種ですが、時々やります(^^)

一瞬あれっ?って思いますね。

書込番号:22204549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/25 06:53(1年以上前)

機種不明

アイセンサー動作切換

お早うございます。

皆さんが書かれているようにアイセンサーの検出によるファインダーへの自動切換が原因だと思います。以下のリンクからダウンロード出来る活用ガイドのp56にファインダー表示に切り替わらないよう設定する方法としてMENU→カスタム→アイセンサー→LVF/モニター切換→[MON]モニター表示が示されています。これで恐らく問題は解消すると思うのでご確認下さい。

書込番号:22205790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2018/10/25 08:27(1年以上前)

>シャッターも切れません。
この原因がわかりませんね。アイセンサーが作動しただけならシャッターは切れるはずですが・・

書込番号:22205931

ナイスクチコミ!2


スレ主 sskkbさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/25 11:00(1年以上前)

おはようございます。
皆様すばやい回答ありがとうございました。

試してみたところ、皆様が指摘されたようにセンサーに指を近づけると
ブラックアウトになりました。
センサーの存在も知りませんでしたが(説明書読んでなくてすみません)、
センサー感度の良さにもびっくりしました。
シャッターが切れなかったのは持ち方でシャッターを押し切れていなかった
のかも知れません。今日はブラックアウト状態でもシャッターが切れました。
教えていただいたカスタム設定もやってみようと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:22206180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

リモート撮影時のWiFi出力について

2018/06/17 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件
機種不明

みなさん、こんばんは。
 
リモート撮影時にピントを合わせることが出来るということで、
キャノンのSX720からこの機種へ乗り換えました。
 
たしかにリモート撮影に対応していますし、ピント合せも出来ます。
 
が。
WiFiの出力が弱いです。
道路2車線分程度を離したところから遠隔撮影をしようとすると、
Wifiに出力が弱過ぎて、スマホからの遠隔制御が出来なくなることが、頻繁に起こります。
 
具体的には、
 ・スマホアプリがフリーズする。
 ・ズームボタンが効かなくなる。
 ・WiFi接続が強制解除となり、もう1度接続し直せと言ったメッセージが出る。
など。
 
 
以前に使用していたSX720は、ピント合せが出来なかったものの、
同じ以上の距離をおいても、楽々に操作が出来ていました。
 
スマホは同じものを使用していますので、
カメラ本体か、アプリ側の問題なのかなと思っています。
 
出先で使用する際、WiFi(カメラの操作目的にしか使えません)の出力が上がる方法は、あるのでしょうか?
ご存知のお方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
 
よろしくお願いいたします。

書込番号:21903784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19856件Goodアンサー獲得:1241件

2018/06/17 22:55(1年以上前)

>Ms.Alwenさん

私の場合は、自撮り棒にGF7とiPod touchを付けてリモート撮影する場合もありますが、
北海道の「たきかわ菜の花まつり」で来客者が集まっているとチャンネルが混線していたのか1mぐらいの距離でも制御の不具合が起きました。
でも、国営滝野すずらん丘陵公園では、あまり来客者が居なかったので、混線していません。

出力を上げる方法は、電波法に抵触するので、現状の出力で対応するしかないかと思います。

書込番号:21903845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ85の満足度4

2018/06/18 01:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

デジカメとスマホの距離2m

デジカメとスマホの距離8m

デジカメとスマホの距離8m

>Ms.Alwenさん
TZ85を買われたんですね。

>道路2車線分程度を離したところから遠隔撮影をしようとすると
距離的には8mぐらいでしょうか。

試しに8mほど離れて試してみましたが、確かにWi-Fiの電波はあまり強くないですね。
あと2mも離れると、×になってしまいます。

>出力が上がる方法は、あるのでしょうか?
ないと思います。
リモート撮影は自撮りを目的として、メーカーは5mぐらいまでを想定していると思います。
残念ですが、Wi-Fiが届く範囲内で使用するしかないです。

書込番号:21904161

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

2018/06/19 00:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
 
 
 お返事、ありがとうございます。 (^^)
 
 Bluetooth は、混信とかがあると通信出来なくなったりするようですが、
WiFiにもあるのですね。
 
出力が同じなのだとすれば、
同じシチュエーションでSX-720で出来、TZ85で出来ないのかが不思議です。 (^_^;)
(SX-720 では、別の問題が出ますので、やっぱり使えないのですけれどね。)
 
ちなみに、誰もいない山の上でTZ85で撮影した時は、直線距離2mくらいで通信不能になりました。
スマホを持ってカメラに近づくと復活するので、距離がネックになっているのは分かるのですが、なんとか上手く解決出来る方法が無いか、考えているところです。
 
 
 
 ところで、オカメちゃんを飼っているのですね。
私もルチノーの♀を飼っています。
オカメちゃんって色々と天然で、かわいいですよねっ♪ (^_^)

書込番号:21906203

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

2018/06/19 00:17(1年以上前)

>まるるうさん
 
 SX-720 のリモートピント合せの件では、お世話になりました。 (^^)
 
まるるうさんのアドバイスを受け、LUMIXに買い替えました。
 
 
近距離でなら確かにリモート&ピント合せが出来るのですが、
今度は質問記事の通り、リモート撮影出来る距離が大幅に短くなりました。 orz
 
 
 自分の場合は撮影シーンにもよりますが、10mくらいの距離は、必要になります。
もともと(カメラ側)の出力を上げることが出来ないとして、
考えている解決案は、
WiMAX2 の電波を効率よく使うために使った【リフレクター】の原理です。
 
 
さすがに金属製ボウルを持ち歩くことは出来ませんので、
アルミホイルを加工して、折りたたみ式のリフレクターが出来るかなと、考えています。
折りたたみ式リフレクターの中にスマホを入れてみたら、改善するでしょうか?
 
◆ 改善構想している原理
  https://simchange.jp/wimax-reflector/

書込番号:21906227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 札幌ドームでの撮影

2018/05/26 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

クチコミ投稿数:4件

札幌ドームで野球選手の撮影をするためのカメラを購入したいのですが、このカメラは適していますか?

sonyのα200を所持していますが、重くて持ち歩くのが億劫になってしまいました。なので軽くて野球の撮影に適しているカメラがほしいです。他にオススメ等ございましたら教えていただきたいです。カメラに全く詳しくないのでわかりやすく説明していただけると有難いです。

予算は4万円を考えています。

書込番号:21852317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/26 15:34(1年以上前)

>ちゃきまんさん

このカメラはナイター撮影に適していないと思います。
予算をオーバーしますが、FZ300が価格の割によく写ると思います。
尚、FZ300以上の画質が欲しい場合は、RX100mk4やFZH1がお勧めですが、予算は大幅にオーバーしますので、予算を考えれば、FZ3000が良いと思います。
因みに、私の主力はパナのm4/3で、FZ300と同じ光学性能をもっているとされるFZ200をサブカメラ代わりに使い、色々と重宝しております。

書込番号:21852510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/26 16:06(1年以上前)

>量子の風さん
札幌ドームなのでかなり明るいかなと思ったのですが、厳しいでしょうか?
FZ300も調べてみましたが、ちょっと重いのがネックです…

書込番号:21852597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/26 16:11(1年以上前)

>ちゃきまんさん

人間の目で見て明るくても、カメラにとっては暗いと思います。
このような意味では、東京ドームも暗いです。
尚、他の方のご意見もご参考にしていただければと思います。

書込番号:21852613

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/26 17:01(1年以上前)

以下のリンクによればプロ野球場の内野が平均照度2000lxと量販店の明るさと同じ位と言う事ですからまあ確かに結構明るいんでしょうね。
https://allabout.co.jp/gm/gc/400328/2/

但し、TZ85クラスのカメラですとセンサーサイズが1/2.3型とα200のAPS-Cサイズに比べて面積が10%にも満たないですから集光性が良くないですしそれに輪をかけて望遠時のレンズが暗いと言うハンデがあります。

ですのでパリッとした写りには程遠くα200を使っていた身からするとモヤーンとした写りに感じるでしょう。TZ85ではなくTZ90ですが量販店内試し撮りの写真のリンクを張っておきます。この程度の写りでもまあ行けるかなと思うなら購入はありです。このクラスの予算4万円以下でスポーツ撮影がターゲットならAF性能に優れたTZ85かTZ90に決め打っても良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001032986/SortID=21791220/ImageID=2991898/

書込番号:21852712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/05/26 17:31(1年以上前)

なるほど…少し躊躇ってきました…汗
これと同じ値段くらいの望遠レンズを購入してα200で撮影した方がいい写真が撮れますか?

書込番号:21852788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/26 19:09(1年以上前)

この時期のなっってAマウントの望遠レンズを買うぐらいであれば、α6000のダブルズームキットの方が良いと思いますよ。
また、α200は何時故障するか分からないですし。

書込番号:21853016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/26 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

コンパクトデジカメ(1/2.33型CCD)

ミラーレスカメラ(APS-C)+EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STM

一眼レフカメラ(APS-C)+EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM

>ちゃきまんさん
札幌ドームも明るいようで室内条件であること、ズームレンズを使用した場合テレ端を側にで使用するればF値も大きくなり選手の動きにも対応しようと思うとシャッタースピードに制約が出てきます。(シャッタースピードを上げるためISO上げるにも限度が)
あまり良い作例ではありませんが札幌ドームで撮った写真添付します。(記録的にに撮っているため精度や構図は無視)
1,コンパクトデジカメで撮った粗すぎの写真(1/2.33型CCD)
2,ミラーレスカメラ(APS-C)+EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STM
3,一眼レフカメラ(APS-C)+EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
私の場合、札幌ドームに行くのは年に数回のファイターズ戦とコンサードレ戦ぐらいなので専用のカメラを購入しようとは思いませんが、量子の風さん提案しているFZ300も良いと思います。(全域F2.8/25-600mmが魅力)

書込番号:21853531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 08:11(1年以上前)

fz300やα6000のダブルズームキットで望遠が足りますか?fz300はtz85や似た機種でいけばCanonのsx720hsより倍率が低いのが少し不安です。

書込番号:21854173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/27 08:47(1年以上前)

>ちゃきまんさん

足りるかどうかは、ちゃきまんさんが何処まで要求するかによって変わります。
尚、必ずしも倍率が高い=分解能が高いという事ではありません。
いくら倍率が高くても、レイリー限界やセンサーのノイズ性能によって頭打ちが来れば、倍率に見合う分解能を得ることは出来ず、その様な場合は解像度が低下するため、ノイズが酷い画像になったり眠い画像になってしまう事にご注意ください。

書込番号:21854234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

購入希望ですが、迷っています。

2018/03/15 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

スレ主 nassy1998さん
クチコミ投稿数:12件

このTZ85と、CanonのSX620HSと、SONYのWX500の3つならどれがおすすめですか。コンデジの購入を考えています。センサーサイズはどれも同じなので、あまり大差がないのはわかっているのですが、すこしでも画質がきれいで使い勝手がよいのはこの3つのうちのどれでしょうか?また夜景も撮りたいと思っています。

書込番号:21677482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/15 16:01(1年以上前)

買い換える程変わりはしませんよー?
購入前だったなら吾輩はTZ85を選びますけどね(超望遠ではファインダーが欲しいので)

書込番号:21677572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2018/03/15 16:05(1年以上前)

>nassy1998さん

>あまり大差がないのはわかっているのですが、すこしでも画質がきれいで使い勝手がよいのはこの3つのうちのどれでしょうか?

どちらも甲乙つけ難いです。一般人が、いや、マニアでも、画質の差を当てる事は不可能でしょう。
それほどこのクラスはもう随分前に成熟しきってここ数年前から進歩はないです。
ですので、今各メーカーは、コンデジでも高画質にするために1インチコンデジにシフトしてきています。

>また夜景も撮りたいと思っています。

これも高感度性能に差はないと思って良いでしょう。またどのカメラも夜景モードを搭載しているので、綺麗に夜景が撮れると思います。

という事で、3つのデザインや色、持った感じ、重量バランスなどから判断されるのが良いと思います(^^)v

個人的には今ソニーのコンデジを使っているので操作性の同じWX500がオススメですけど、スレ主さんま今までどちらのメーカーをお使いでしたか?
それとも初めてのデジカメですか?
初めてなら、PanaのTZ85がオススメかも〜〜初心者に優しい機種です。

書込番号:21677581

ナイスクチコミ!1


スレ主 nassy1998さん
クチコミ投稿数:12件

2018/03/15 16:25(1年以上前)

>ほら男爵さん
また回答ありがとうございます。
きっとそうなんですけど、今持っているものはデザインも気に入っていないので、少しでも性能上がるならデザインが好きなほかの2つがいいなあと思いました(笑)tz85かwx500でかなり悩んでいます。

書込番号:21677603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nassy1998さん
クチコミ投稿数:12件

2018/03/15 16:29(1年以上前)

>Paris7000さん
回答ありがとうございます。
持っているのはcanonですけど私ほとんど初心者も同然です!やはりどれでも変わらないのでデザインや持った感じなどの好みで決めて大丈夫ってことですね。形が可愛くてすきなのはTZ85なので、WX500に劣っているところがなければそれがいいかなあと思っています。

書込番号:21677610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 LUMIX DMC-TZ85のオーナーLUMIX DMC-TZ85の満足度4

2018/03/15 17:33(1年以上前)

厳しい事を書けば、前スレッドの
>スマホよりも画質の良い写真を撮りたくて
という目的なら、3機種ともNGだと思います。
スマホ(機種により差はありますが)の画質ってなかなかのものです。

で、SX620HSを既に買われたんですよね。
実際にSX620HSの画像を見て不満はありますか?
もし、無いのであればSX620HSで充分と言うことになりませんか?
反対に不満があるのであれば、買い替えを検討しても良いと思いますが、TZ85にしてもWX500にしても劇的な向上は無いと思いますよ。
スマホ以上の画質が欲しいなら、RX100かG9X、G9Xmark2あたりを検討してください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024111_J0000017649_K0000386303&pd_ctg=0050


>また夜景も撮りたいと思っています。

夜景を出来るだけキレイに撮りたいなら三脚などを使わないと無理です。
それなりの画質で手持ち夜景モードで撮るなら、ソニーに分があるかなぁと感じます。
と言ってもSX620HSでも上手くやれば撮れるはずです。


>使い勝手がよいのはこの3つのうちのどれでしょうか?

使い方によると思います。
オートでカメラ任せで撮るのか?
多少なりともご自身で設定して撮るのか?

個人的な意見を書けば、機能面でTZ85かWX500。マニュアル系撮影が出来ないSX620HSは脱落。
でも操作性はTZ85もWX500もどちらも好きではありません。
どうしてもこの中から選ぶとしたら、電子ビューファインダーと連写性能でTZ85かなぁ・・・というところ。
でも、妻や親に買ってあげるとしたらSX620HS。理由は小さく軽いから。

書込番号:21677732

ナイスクチコミ!5


スレ主 nassy1998さん
クチコミ投稿数:12件

2018/03/15 17:49(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ひとつひとつご丁寧に答えていただきありがとうございます。SX620の画質にそんなに不満があるわけではないので確かにそのままで十分といえば十分ですね、やはり見た目が気に入ってないのが問題なのかもしれません。夜景で一番落ちるのはTZ85ですよね。ファインダーと連写と動画には魅力を感じますが。参考になるご意見ありがとうございました!

書込番号:21677768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/16 07:04(1年以上前)

nassy1998さん
さわってみたんかな

書込番号:21678967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/16 07:50(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

SX620 HS

TZ85

WX500

店内試し撮りした写真は光学10倍ズーム近辺を狙ったものです。この光学ズームはスマホにはない大きな武器かと思います。SX620 HSには一日の様子をダイジェスト的に記録できるプラスムービーオートという中々楽しい機能もありますね。

さて、写真を見てみるとシュリンク画像で一番シャッキリしているのはWX500だと思いますよ。SX620 HSは霞み掛かった感じがしますしTZ85もWX500に比べると甘さがあります。色味はかなり違いがあって極端な言い方をするとSX620 HSが赤、TZ85が白、WX500は青です。その辺りの好みも考慮してみて下さい。

機能的には180°チルト液晶を備えているのはWX500のみ、タッチパネルとビューファインダーを備えているのはTZ85のみになります。スマホ対応ですがiOS最新の11とAndroid最新の8の両方に対応しているのはソニーとパナソニックのようでキヤノンは両方とも現状ではクリアー出来ていないようです。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/ios/index.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/android/index.html

https://www.sony.jp/support/software/playmemories-mobile/

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/software/icc.html
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/software/acc.html

書込番号:21679038

ナイスクチコミ!0


スレ主 nassy1998さん
クチコミ投稿数:12件

2018/03/16 09:30(1年以上前)

>nightbearさん
さわってみました!持った感じはTZ85がしっくりきたんですがちょっと大きいのでWX500も捨てがたいなという感じです。

書込番号:21679214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/16 09:49(1年以上前)

nassy1998さん
そうなんゃ。

書込番号:21679242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nassy1998さん
クチコミ投稿数:12件

2018/03/16 10:01(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
試し撮りの写真を載せていただいてありがとうございます!やはりその中だとSX620HSがいちばんぼんやりしてますね。WX500がよさげです!でも連写だったらTZ85がいちばん優れてるんですよね?本当に迷います。。

書込番号:21679264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2018/03/16 10:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

比較写真ありがとうございます。
コンデジなんてと思ってましたが、一眼と同じような目線でついつい比較してみてみました(^^)
等倍チェックで3社比較すると

高感度 パナ>=ソニー>>キヤノン
周辺までの描写力 ソニー>=キヤノン>パナ
て感じで総合力でソニーがトップと思いました〜

全て同ISOでの比較なのでとてもわかりやすかったのですが、高感度特性で意外と差があるのには驚きでした。
今自分はコンデジのソニーHX30Vを使っていますが、そろそろ動作が怪しくなってきたので買い換えるならWX500でいいや〜と思うようになりました(^^)

>nassy1998さん

最初どれも同じと言いましたが、確かに通常鑑賞では差はわかりませんが、等倍に拡大して比較すると意外と差が大きいことがわかりました。
上に書いたのが私の個人的な見立てですが、ご参考になればと思います。

書込番号:21679336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 LUMIX DMC-TZ85のオーナーLUMIX DMC-TZ85の満足度4

2018/03/16 11:55(1年以上前)

>夜景で一番落ちるのはTZ85ですよね。

あ〜どうなんでしょうね。
nassy1998さんが想定している夜景は「手持ち夜景」だと思うんですけど、むかし、手持ちのキヤノン機とソニー機で撮り比べた時には明らかにソニー機がキレイでした。
厳密に言えば、キレイというよりも挙動が上手いな、という印象です。
手持ち夜景モードは高速連写した画像を合成するのですが、キヤノン機はその際の連写速度が遅いのも影響してイマイチな仕上がりでした。
しかし、それから何年も経っているのでキヤノン機も改善されているかも知れません。
パナソニック機では手持ち夜景の経験が無いので仕上がりは分かりませんが、今、室内で手持ち夜景モードで撮ってみたところ、連写速度は問題ないような印象でした。
また、TZ85は三脚を前提とした「夜景モード」が数種類あるようで、これは面白いかも?と思いました。

書込番号:21679456

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2018/03/16 12:33(1年以上前)

>等倍に拡大して比較すると意外と差が大きいことがわかりました。

この機種に限らず、画素サイズに相応のレンズ解像度が足り無い場合は
「画素サイズレベルでは、根本的に解像していない」
ので、例えばデジイチと比べると等倍表示で苦しくなります。


レンズ解像度は極端な進化をすることが出来ないようですが、
そのような「現実に見合った画素数」に抑えると、1/2.3型ではレンズ解像度に関連して数は数百万程度かと思います(^^;

書込番号:21679527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/03/19 00:04(1年以上前)

その三者なら何れも似たり寄ったりです。

書込番号:21686502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nassy1998さん
クチコミ投稿数:12件

2018/03/20 19:36(1年以上前)

みなさん参考になるご意見ありがとうございました!!おかげさまで決めることができました。WX500にします。

書込番号:21690402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/21 06:14(1年以上前)

nassy1998さん
おう。

書込番号:21691530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ85を新規書き込みLUMIX DMC-TZ85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ85
パナソニック

LUMIX DMC-TZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月10日

LUMIX DMC-TZ85をお気に入り製品に追加する <1333

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング