LUMIX DMC-TZ85
- 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。
このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 101 | 17 | 2016年4月3日 20:14 | |
| 25 | 8 | 2016年4月1日 23:44 | |
| 60 | 37 | 2016年5月1日 06:15 | |
| 11 | 10 | 2016年3月28日 16:06 | |
| 7 | 2 | 2016年3月28日 18:09 | |
| 9 | 3 | 2016年3月13日 19:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
吾輩が、買うならファインダーがあるTZ♪
書込番号:19745492 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
同じく、ファインダーがあるTZ。
でも、何を撮るんですか?
撮りたいものによっては どちらもオススメしないかも。
書込番号:19745520
8点
>happy love happyさん
この二つならパナかな?
やはりファインダある方が屋外では便利
あと動画もPanaがいいかなと。
キヤノンはセンサーが裏面照射型なので、暗いところでは、きれいに撮れそう。
メーカー違いますが、同じ大きさのセンサーで裏面照射型のコンデジ使ってますが、暗い所でも結構きれいに撮れます。
でも、パナが悪いということは無いと思うので、総合点でパナに1票ですね〜(^^)
書込番号:19745549
4点
私もファインダー付のTZ85ですね。
今は同じくファインダー付のTZ70を使ってますが、
老眼の私には必要アイテムです(汗
老眼で無ければファインダーは必要ないのかもしれませんが、
望遠で撮るときはファインダーのほうが撮りやすいですよ。
書込番号:19745783
9点
初心者(素人)なので、絶対にTZ85ですね。m(__)m
フォーカスセレクトは、凄〜く便利そうだから。(^o^)
書込番号:19745901 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
使って分かる、TZ85の高速オートフォーカス!
使って面白い、あとでピントが選べるフォーカスセレクト。
そこはTZ85でしょう!
書込番号:19746406
4点
happy love happyさん
DMC-TZ85をお勧めします。
私は、使い始めて10日ほどですが、
1.ファインダーがついているので、明るい日中は見やすい(SX720 HSにはついていない)
2.4Kビデオが撮れるので、編集時にズームや対象物を変更できる(SX720 HSでは4Kビデオを撮影できない)
3.強制フラッシュがついているので、逆光にも強い(SX720 HSでも強制発光ができるかどうか不明)
など、使ってみていいなと感じました。
書込番号:19747077
![]()
6点
もし、望遠が欲しいのでこのカメラを選ぶなら、頑張ってパナのFZ1000がおすすめです。
もし望遠がいらないなら、G9Xがおすすめです。
ちょっと予算がオーバーですが、いまさら、この小さなセンサーサイズのカメラを
選ぶのはどうかな、と思います。
書込番号:19747250
2点
>望遠が欲しいのでこのカメラを選ぶなら、頑張ってパナのFZ1000がおすすめです。
TZ85やSX720HSを買おうとしてる人に、FZ1000はデカすぎでしょ。
書込番号:19747450
18点
TZ85とFZ1000は同列に出来ないですね。。。。。取り回しが全然違います。
カメラとしての性能向上具合を考えると、SX720は単純にレンズで無理して伸ばしただけ、というイメージです。
一方TZ85は映像エンジンが一新されてレスポンスやらAFやら4Kやらフォーカスセレクトやら、使える新機能が満載です。
ぜひとも高速SDカードとペアで使い倒してあげてください
書込番号:19747552
8点
普段使いならばファインダーの有無以外にそれほど大きな差は無いと思っています。
ファインダーの必要性を感じなかったり・動画をPCで扱ったり・予算的に限られている人にはSX720 HSを薦める事があると思います。
実際に先日一緒にカメラ屋を覗きに行った知人が赤いSX720 HSを気に入っていたみたいなので「もう少し価格が落ち着いたらアリじゃない?」みたいな話をしてみました。
僕はキヤノンのコンデジもパナソニックのコンデジも使っていますが、個人的にこの2択ならばファインダーはもちろんの事UIの良さや4K・AVCHD動画・AF性能の向上などでTZ85に魅力を感じます。
購入するのならばTZ85でしょうね。
ただ…本人が30倍や40倍というような高倍率なズーム機能を本気で求めているわけでなければ、あえてこのクラスを薦めたりはしません。
友人・知人ならば多少無理をしてでも1インチクラスセンサーのコンデジを買って欲しいです♪
書込番号:19747611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
happy love happyさん
ファインダー、ある方。
書込番号:19747682 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
このスレの皆さまはじめまして。
横質問で恐縮ですが、室内でフラッシュを炊かずに写真を撮るならどちらが強いのでしょうか?
他のスレを読んでいると、両方ともセンサーの大きさが一緒なので、あまり変わらないようにも思えます。
1インチセンサーには完敗なのもわかるのですが、室内と20倍以上のズームの両方を求めたいと思っています。
今はフジのF900EXRを使っています。
よろしくお願いします。
書込番号:19750232
2点
>田中たんたんさん
別スレ立てた方が良いのでは?
吾輩ならF900のままEXR S/N優先ですね
書込番号:19750547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
TZ85ですねっ!^^
「3つの4Kフォトモード」と「フォーカスセレクト」はキラーコンテンツだと思います。(売り場で触ってみて思いました)
高級機にあっても遊べるのですが、普及機にこれを載せた意義が大きいです。
シャッターチャンスにめちゃくちゃ強く、しかも高倍率ズーム。
フォーカスセレクトはなんとなくで撮れちゃうので、構図に専念できます。
4Kフォト技術は等倍鑑賞うんぬん言われない普及機でこそ真価を発揮できる気がします。
さらに自撮りができて4Kフォトが24mmスタートになれば最強でしょうね。
モニター固定のままでも「自撮り用のミラー」を付けてくれるだけでだいぶ違うかも??
書込番号:19751516
4点
>ほら男爵さん
>カメ新さん
アドバイスありがとうございました。
夏のボーナスに向けて、検討してみます。
F900EXRを使い倒す方策もあるんですね。
勉強になりました。
書込番号:19753331
0点
>田中たんたんさん
いや、分かりづらくてスミマセン。
私の文章はスレ主さんへの返信です。
室内撮りには明るいレンズを選んでください。
これ以上の回答を望むならば別スレを……
書込番号:19755790
3点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
カワセミとジョウビタキは4kフォトで撮影
まだ使いこなせませんが、軽くて小さくて高倍率。。。旅行やお散歩カメラに丁度良いと思います。
書込番号:19741317 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
素晴らしいですね。4kは決定的瞬間捉えるにはいいかもですね〜
花はいろんなカメラ使いこなしている人の作品ですね。何で撮っても綺麗に見せられるでしょう(´-`)
書込番号:19741720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ネポムクさん
おはようございます
コンデジで動体は無理だと諦めていたのですが、4kを使いこなせば、きっと鳥も動物も動きのある画像が撮れそうですね〜
倍率上げ過ぎるとザラつきますが、ブログやSNSくらいなら問題なさそうです。
書込番号:19742026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>琴子のママさん
僕はTZ70がまだ1年なのでこれが壊れるまではこのままだと思いますが、4KがないTZ70でも非常に使い勝手がいいです。
ズームでの遠縁風景はディテールが甘めになりますが、ちょっと先のものをグッと寄って撮影するにはいいですね、このシリーズ。
TZ85はややザラツキがTZ70よりも多い気がしていましたが、他のところで試している方がいて、全体的に露出補正をアンダー気味に撮ると上手くいくそうです。
4Kとタッチパネルはうらやましいです。
書込番号:19742157
0点
>ネポムクさん
本当にザラつきが少ないですね
確かに気になっていたのですが、「コンデジだからなぁー」と・・・
今度アンダー気味に撮影してみます。
背景も考えた方が良さそうですね
書込番号:19742358
2点
>琴子のママさん
これは最初のカワセミよりザラツキが抑えられていますね。
この辺はインプレスWatchのレビューでも気になっていたので4K欲しいしけど、ちょっと待て、我慢、となった理由です(笑)
でもPHOTOHITOの作例を見るとノイズが少なくすっきりしています。これは4Kフォトと普通のフォトの違いかもしれませんね。
いろいろな作例、これからも楽しみにしています。
書込番号:19742453
1点
>ネポムクさん
まだ購入して一週間そこそこなので、これから楽しんで撮影していきたいと思います。
photohito拝見してきました。あんなに綺麗に撮れるのですね〜自分の腕は棚に上げて、ちょっと期待しちゃいます
書込番号:19743240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>琴子のママさん
こんにちは。
私もネポムクさんと同じTZ70ユーザーですが、桜と鳥を撮影してみました。
都内は昨日から桜がとても綺麗で、見頃を迎えています。
通勤途中に少し立ち止まって撮影するのですが、シャッターチャンスに恵まれすぎて遅刻しそうになります^^;
写真一枚目と二枚目で空の色が違ってみえるのが不思議で面白いですね。
私も初心者ですが、TZ70を持ち歩くのは楽しいです。
書込番号:19748826
1点
>元某隊員?さん
こんばんは
青空に花と鳥は映えますね〜
遅刻しそうになる気持ちわかります(≧∇≦)
いつもTZ85がバッグの中に入って待機しているので、つい撮影したくなってしまいます(*^^*)
これからは花も昆虫も撮影が楽しみですね
書込番号:19750065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
CMを見て、ピントが選べると言うのに惹かれました。
写真を撮るのは好きですが、特に上手くもなく普通の素人です(笑)
こちらのカメラは買いだと思いますか?
色は白がいいかな〜?と思っていますが、
どちらがかっこいいと思いますか?
難しいことはわからないので、
簡単にお答えいただければ幸いです!
よろしくお願いします!
書込番号:19734069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この値段ならミラーレスを買った方が楽しいかも。
書込番号:19734128
6点
いちごたんさん、こんばんは。
実際に所有してしていませんので参考意見として聞き流してください。
私はTX1の方を狙っています。
失敗しない写真を目指すなら4万円の価値は十分あると思います。
フォーカスセレクト、4Kフォトに惹かれたのであれば、希望価格になった時点で買いでよいと思います。
ただしお店で触って操作性を確かめてからの方がいいですね。
高倍率ズームなので普通に旅カメラとしても便利に使えることでしょう。
書込番号:19734243
![]()
6点
>いちごたんさん
>CMを見て、ピントが選べると言うのに惹かれました。
フォーカスセレクトですね。
4Kフォトを使ってピントを変えて連写、後からお好きなピント位置の画像を選べます。
>どちらがかっこいいと思いますか?
格好良いのはシルバー(BLACK)ではないでしょうか。ホワイトはオシャレっていうイメージですかね。
もう少し価格が下がったら、ミラーレスのサブ機TZ70から買い替え予定です。。。
書込番号:19734252
4点
>この値段ならミラーレスを買った方が楽しいかも。
マクロから超望遠まで、これ一台で用が足りるのは便利です。
これはこれで、ファインダーも付いてるし楽しいデジカメですよ。
書込番号:19734267
![]()
7点
私もレンズ追加しないでフォーカスセレクトのマクロが出来るのでこのカメラはお勧めですね。G7、GX8だとキットレンズではボケ無いし、フォーカスセレクト楽しむためには開放F1.7とかF2.8の単焦点が別に必要になるし。
個人的にホワイトいいですね。綾瀬はるかさんも「シャレオツ」で撮ってと言ってますし。
↓
http://panasonic.jp/dc/4kphoto/special_movies/
書込番号:19734308
4点
人に何を言われてもこのカメラが欲しい・・・という状態にならないうちは買わないほうがいいとおもいます。
書込番号:19734354
2点
いちごたんさん
さわってみたんかな?
書込番号:19735641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hirappaさん
ミラーレスは、実はE-P1を
持っているんです(^^;)
でももっとコンパクトなのが
欲しいな〜、と思ったんです!
書込番号:19736496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>へっぽこぽこりんさん
そうそう!
フォーカスフォトでしたね!
まだ実機は触ってないので
触ってみて、
値段ももう少し下がったら、
にしようかと思います!
書込番号:19736503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まるるうさん
フォーカスセレクトでしたね!(^^;)
かっこいいのは黒い方ですかね〜
でもあれ、なんでシルバーなんですかね?
黒ですよね〜(笑)
ミラーレス、望遠レンズとか持ち歩くのが
ちょっと大変だったりするんですよね〜…
書込番号:19736507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しま89さん
オススメとか言ってもらえると
なかなか嬉しいです!
ありがとうございます!
個人的には白が好きなんですが、
やっぱり実物見てからかな〜?
書込番号:19736513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>杜甫甫さん
なるほど!!
そうかもしれませんよね〜
すごい安い!って訳じゃないし
失敗出来ないですからね〜(^^;)
書込番号:19736515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>冉(ぜん)爺ちゃんさん
ん?
なぜですか?
ホワイト失敗ですか?
黒の方が良かったですか〜!?
書込番号:19736518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nightbearさん
まだ触ってないんです!
CMでヒトメボレして、その後
電気屋に行く機会がなくて〜(涙)
やっぱり触ってみないとですよね!
書込番号:19736522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いちごたん さん
>こちらのカメラは買いだと思いますか?
>色は白がいいかな〜?と思っていますが、
>どちらがかっこいいと思いますか?
今必要なら買いだと思います。
撮影の予定がないのなら、ちょっと様子見でもよいのでは?
もっと安くなるかもしれません。
私は、さくらの花を取ろうと思い先々週(今より安く)買いました。
色は好きずきです。私は、カメラはすべて黒いのを買っています。
書込番号:19737073
1点
私の様な、フィルム世代の素人から見ると、粒子性状が潰れた絵は・・・・です。全く参考にならない子自適主観ですが。
書込番号:19737136
2点
誰も画質のことなんか聞いちゃいない
書込番号:19738816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>いちごたんさん
1) 主観ですが、白の方がカワイイと思います。
2) フォーカスセレクト、なかなか楽しそうですよね。 私の持っている機種(G7)も(ファームアップすれば)できるらしいので今度やってみます。
3) ところでTZ85で何を撮りますか? このカメラは望遠もすごいしファインダーも付いているし、いい感じですけど、レンズが暗く、センサーも小型です。
これはどういうことかというと、 明るい昼間に屋外で撮るのが得意、ということです。
言い換えると 室内とかはちょっと苦手かもしれません。 暗い室内で撮影することが多いならあまりお勧めしません。
でも旅行とかで 風景を撮るとか、外で遠くのものを大きく撮るとか、そういうことならいいカメラですよ。昼間の屋外ならかなり万能なのでは?たぶん、昼間の屋外なら野球とかも撮れると思います。
4) フォーカスセレクトのできる小型のミラーレスが出るといいんですけどね。 「シャレオツ」なGMシリーズとかにこの機能のせてくれるといいですねー。
書込番号:19738883
1点
>いちごたんさん (^-^)/ドモ
黒が良かったかも、って思っていました。
( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)
書込番号:19740108
1点
>sabaaisabaaiさん
今、欲しいです!
が、
まだ触ってもいないし
どうしても必要!!と言うわけでは
ないんですよね〜(^^;)
なんかあっと言う間に値段あがっちゃったから、
今はちょっと待った方がいいのかもですね〜。
色はやっぱり実機見たら気持ちが変わるかもだし、
やっぱり今、じゃないのかな〜?
書込番号:19742926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>脚下照顧さん
粒子性状がつぶれた絵、
って言うのがあんまりわからないです(^^;)
ごめんなさい!
書込番号:19742931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>メガワンダーさん
まあまあ(^^;)
確かに私ど素人なので
画質とかよくわからないですね(^^;)
大きくプリントアウトもしないですしね。
書込番号:19742935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SakanaTarouさん
白も黒も捨てがたいな〜(笑)
フォーカスセレクト、楽しそうですよね!
アップデートしたら出来るようになるなら
ぜひやってみないとですね!
撮るものは何だろう?
でもきっと外とかが多いと思います!
ディズニーとか!
実はフラッシュとかの写真が好きではなくて、
基本的に室内ではあまり撮らないんです(^^;)
お散歩とかに手頃なサイズ感にもひかれています!
書込番号:19742952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>冉(ぜん)爺ちゃんさん
すごい、全部自前ですか!?
ちなみに私は今持ってるE-P1が白で
なかなか可愛いですよ(^^)
書込番号:19742957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いちごたんさん OLYMPUSはE-3で止まったままです、最速なんたらとか(・・?) エッ。
あまり写真を撮らない、下手など素人です。
白だんだんとなじんできました、まだそんなに使ってません。
明日岩手の山中から横浜まで出ます、これ一台で行きます半分仕事ですが。
白が良いと思います。 二色しかないし 。 。
(^。^)v
書込番号:19743225
0点
いちごたんさん
そうゃな。
書込番号:19744635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のG7 ファームアップして、フォーカスセレクトできるようにして試してみました。
本当にあの例のCMのような感じになりました。
これは おそらくマクロの時に特に便利な機能ですね。 お花の雌しべとか雄しべにピント合わせてとるのなかなか難しいんですけど、この機能を使うとピントのあったのを後で選べるので楽です。
書込番号:19744664
0点
>冉(ぜん)爺ちゃんさん
すごい!いったい何台お持ちなんでしょう!?
しかも、最後のにはスティッチのシールとか
張ってあるし!!(笑)
書込番号:19752909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nightbearさん
つ、ついに!!
実機触ってきちゃいました〜!
最近のデジカメ、動き早いですね〜!
書込番号:19752914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SakanaTarouさん
電気屋さんで撮ってみてきました!
なるほど、あのようにやるのですね!
仕組みもHPを見てわかりました〜
CMで綾瀬はるかさんがビー玉撮ってましたね。
あんな感じの、撮ってみたいです(^^)
書込番号:19752928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いちごたんさん、こんばんは!
私はFZ-1000という別製品のユーザーで、フォーカスセレクトに対応してないので詳しいことは書けませんが、これだけの望遠も効いて、軽くて小さくて、4Kも撮れることを考えるとコスパはかなり高いと思いますよ♪
フォーカスセレクトは撮影時間が少し必要なので、止まった状態のものを撮るのに向いてそうですね。
例えばこの季節は桜とかはフォーカスを色々試せるのはいいですね!
あとは何品かの料理を斜めから撮ってそれぞれにフォーカスを後で合わせてみたり。
なにより4K PHOTOの機能自体がすごく楽しいです。
特にディズニーの夜のショーやパレードは写真だと手ぶれしやすいので、4K動画で撮ったものを写真にした方がキレイに見えるかもしれません。
色はブラックの方が好みですが、このシルバーがもう少し光沢感があったらレトロ感出てて可愛かったかなぁと感じました。
なのでいちごたんさんの言うようにホワイトが買い!だと思います。
書込番号:19753246
![]()
1点
>*YUnet*さん
4Kフォト、綺麗ですね〜!
動画を切り取って画像にする、
ってすごい発想力と技術力ですよね〜
フォーカスセレクトがちょっと時間が
かかるのは、触ってみてわかりました。
なので、確かに動かないものにしか
向いてないですよね(^^;)
でも、本当色々な魅力がありますね!
書込番号:19754319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いちごたんさん
僕もCMを見てこれ良いと思い見に行ってさわって店員さんに説明を聞きました♪
CMでボカす時に指1本で前をボカしたり背景をボカしたりして簡単そうにしてましたが、実際はボタンをカチカチカチカチ押してやっとの事ボカしたりしたんですよねえ…
まっ店員さんがやり方を知らなかったのかもしれないけど、思ったよりは僕の中で低評価に。。
ようは皆さんの言うとおり、見に行ってさわって決めないとですね!
書込番号:19761977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あさむんさん
その店員さんが操作を知らないだけですよ。
書込番号:19763446
0点
>lionskingsさん
あっそうなんですか?なんかCMと違ってボタンをカチカチカチカチしてこんなんだったら…と僕みたいに諦める人もいるだろうに。。。
今売りの品物かはわからないけど、店員ならそこの辺りは知っててほしいです!
教えてくれてありがとうございます♪
書込番号:19763628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いちごたんさん
おう!
書込番号:19834857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
ずっと「稲妻」の光を撮れないものかと思っていましたが、TZ85ですと秒間30コマ連写が連写速度が可能とあります。長時間の連写だそうですね。これですと思った写真が撮れそうです。
ここで心配なのはPhotoshopの最新版「Camera Raw 9.1.1」でサポートされてないようですが、編集ソフトは何を使うのでしょうか?
ずっとPhotoshop使ってきましたので悩み中です。
0点
>さくら猫の母さん
>TZ85ですと秒間30コマ連写が連写速度が可能とあります。
4K連写ですね。30コマ/秒連写が、連続30分使用できますよ。
画素数は800万画素となりますが十分です。
>編集ソフトは何を使うのでしょうか?
SILKYPIX® Developer Studio SE が付属してますから、これで画像編集(Raw現像)できますよ。
書込番号:19734099
0点
https://blogs.adobe.com/creativestation/photo-lrcc2015-4_acr9_4_update
CREATIVE CLOUDにすると悩みが減るかも。
http://www.adobe.com/jp/creativecloud/photography.html?promoid=KTMBM
書込番号:19734122
1点
こんばんは。Panasonicのデジカメは持ってませんが・・・
TZ85の詳しいことは知りませんが、電子シャッターの連写で雷を撮ると、がっかりするかも。
参考までに他機種ですが、
フジHS10の電子シャッターのカミナリ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=17672849/ImageID=1953436/
画像編集ソフトはわかりません、ご容赦を。
書込番号:19734152
1点
>さくら猫の母さん
パナソニックユーザーのためPhotoshopの対応が判らないですが通常はすぐには対応しないかと、パナソニックはSILKYPIXがRAW現像に対応します。JPEGの取り込み、閲覧ならメーカに依存しないと思います。
動画は使いズライのですがPHOTOfunSTUDIOになりますが他のソフトでも可能ですが、 スライドフォトセレクト機能の秒間30コマで撮影した膨大な写真の中を切り出すのはカメラでの対応となります。
>スッ転コロリンさん
パナソニックの4kフォトの機能知ってます?不確実なこと書かない方がいいですよ。
書込番号:19734371
1点
4KフォトはRAWでは撮れないと思います。
書込番号:19734384
1点
4Kフォトの画像ファイルはJPEGです。
書込番号:19734394
1点
https://ec-club.panasonic.jp/lumix/event/15winter/winner/detail.html?type=best&no=002
lumixの一眼G7だと実際に雷光を撮って賞まで貰ってる方いますよ。
TZ85でも撮れると思います。
書込番号:19734537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さくら猫の母さん
雷の写真ですけど、夜だったら
三脚にカメラを載せて広角レンズで、ピントはMFで無限遠。
シャッタースピード30秒くらい ISO100で絞りはF16くらいで インターバル撮影でいけると思いますよ。
D750でもいいのではないでしょうか。
もちろんTZ85の4k動画で撮っておいて後で切り抜いてもいいですが、D750の方が綺麗に撮れると思います。
書込番号:19736539
2点
皆さま 情報ありがとうございました。
interlace さんに私がほしかった情報をいただきましたので「gooodアンサー」に選ばせていただきました。
これで安心してPhotoshopで編集できますよね。
>SakanaTarouさん
ありがとうございます。D750で失敗が多くて・・・インターバル試していませんでした。
こっちも、今度挑戦してみようと思います。
書込番号:19736815
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
18日に購入しましたが機会がなく撮影できませんでした。今日ようやく撮影することができました。
概ね満足しています。
晴天の下では、期待のファインダーが役に立ちました。やはりいいですね。ただ、メガネを掛けているので、視度調整ダイヤルの操作がしにくいように感じました(私だけかもしれません)。
フラッシュの強制発行ができるのは、いいですね。
30倍までのレンズ、迫力のある映像(動画)が撮れます(と思います。まだ編集まで行っていないので、期待だけですが)。
4Kでビデオ撮影をしてきましたのですが、まだ編集まで至っていないので、使用結果については今後お伝えできればと思っています。
3点
購入おめでとうございます。
4kフォトも楽しんで下さい。綾瀬はるかさんも「シャレオツで」と言ってますので
書込番号:19729032
3点
しま89さん コメントありがとうございます。
最近は、デジカメで静止画も動画も撮影するようになりました。
特に、旅行ではポケットに入れられるので重宝しています。
また、最近のデジカメは私(素人)には、映像の画質もよくなったように思え満足しています。
書込番号:19737098
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
店頭で何度か触ってみました。
ファインダーの位置や大きさ、ボタン配置などGM5に似ていて違和感なく操作できます。
ただ、タッチパッドAFの誤動作が多い気がします。
GM5もそうだったんですが、いわゆる親指AFに最適なFn4キーを押す時に意図せずタッチパネルに触れてしまい、勝手にAFポイントが右上に動いてしまう事が多々あります。
GM5の場合はパネル上部数ミリ?くらいの範囲をタッチ無効化に設定出来たのですが、TZ85は出来ないようですね。
みなさん使ってみてどうですかね?
指が大きい人は特に誤動作しやすいのではないかと思うのですが…。
書込番号:19689008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>びゃくだんさん
GF7ですが、同感です。
画面右側のFn押そうとしてAFエリア移動orシャッター動作が意図せず起きる。
徐々に慣れてはきましたが^^
UIの評価が高いパナらしくないですね。
書込番号:19689175
3点
>子どもと散歩さん
パネル内のFnキーのことですよね。
えっと、私はそこは誤動作はほぼないです(´・_・`)
とはいえ実際にミスする方がいらっしゃる以上、設定で端だけ無効化出来ると良いですね。
画面端までAFポイントを置けるのがコントラストAFのいいところなのですが、端の端に置く人って殆どいないでしょうし小型機だと特に誤作動のリスクが出やすいです。
このクラスのカメラにしてはEVFは見やすいし、MFも直感的に出来るし操作性は上等なものなのですが、意外なところで勿体ない事になってるなぁ、というのが正直なところ。
書込番号:19689297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>びゃくだんさん
あら^^; 恥ずかしい返信してしまいました。
失礼しました!
書込番号:19689356
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















