LUMIX DMC-TZ85
- 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。
このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2018年7月19日 18:13 | |
| 7 | 0 | 2018年7月16日 14:28 | |
| 7 | 5 | 2018年7月16日 15:19 | |
| 3 | 4 | 2018年6月19日 00:17 | |
| 2 | 3 | 2018年6月14日 00:03 | |
| 18 | 0 | 2018年5月30日 22:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
ニコンP7100を所有していますが、
壊れそうなのでこちらの機器を検討しています。
p7100と比較してどれくらい違いますか?
利用シーンは子供の運動会などのイベントが主です。
宜しくお願いします。
書込番号:21924780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
違いがあるにしても、
それを良し悪しに表現するのは難しいかも。
マンションとログハウスの違いみたいなもので。
好み、趣向です。
ただ、その目的なら、
このカメラは良いと思います。
ピント合わせが速くて使いやすいですよ。
書込番号:21925151 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>エアー・フィッシュさん
返信ありがとうございます。
ピント合わせが早いのは良いですね。
ズームも良さそうなので選んでも後悔はしなそうですね。
書込番号:21925180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
><<micchi>>さん
>p7100と比較してどれくらい違いますか?
かなり違いますよ。機能満載です。
画素数10M→18M、ズーム倍率7倍→30倍、スマホでリモート撮影可能。
4K動画や4Kフォトで高画質な動画や高速連写が可能。
ファインダー付なので、超望遠でも被写体を追いかけやすいです。
今流行の機能は一通り搭載しているので、
仰るとおり購入して後悔することはないと思いますよ。
この価格ならお買い得です。
書込番号:21925548
![]()
1点
皆さんの後押しもあり購入することにしました。
機能もたくさんあり覚えるのが大変ですが、
使い倒したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21930192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TZ60からTZ85買い替えに拘った理由
・動画がマニュアル出来る。↞一番大きい
・TZ60より40g重いがTZ90より軽い。
書込番号:21967310
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
みなさん、こんばんは。
リモート撮影時にピントを合わせることが出来るということで、
キャノンのSX720からこの機種へ乗り換えました。
たしかにリモート撮影に対応していますし、ピント合せも出来ます。
が。
WiFiの出力が弱いです。
道路2車線分程度を離したところから遠隔撮影をしようとすると、
Wifiに出力が弱過ぎて、スマホからの遠隔制御が出来なくなることが、頻繁に起こります。
具体的には、
・スマホアプリがフリーズする。
・ズームボタンが効かなくなる。
・WiFi接続が強制解除となり、もう1度接続し直せと言ったメッセージが出る。
など。
以前に使用していたSX720は、ピント合せが出来なかったものの、
同じ以上の距離をおいても、楽々に操作が出来ていました。
スマホは同じものを使用していますので、
カメラ本体か、アプリ側の問題なのかなと思っています。
出先で使用する際、WiFi(カメラの操作目的にしか使えません)の出力が上がる方法は、あるのでしょうか?
ご存知のお方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点
>Ms.Alwenさん
私の場合は、自撮り棒にGF7とiPod touchを付けてリモート撮影する場合もありますが、
北海道の「たきかわ菜の花まつり」で来客者が集まっているとチャンネルが混線していたのか1mぐらいの距離でも制御の不具合が起きました。
でも、国営滝野すずらん丘陵公園では、あまり来客者が居なかったので、混線していません。
出力を上げる方法は、電波法に抵触するので、現状の出力で対応するしかないかと思います。
書込番号:21903845
1点
>Ms.Alwenさん
TZ85を買われたんですね。
>道路2車線分程度を離したところから遠隔撮影をしようとすると
距離的には8mぐらいでしょうか。
試しに8mほど離れて試してみましたが、確かにWi-Fiの電波はあまり強くないですね。
あと2mも離れると、×になってしまいます。
>出力が上がる方法は、あるのでしょうか?
ないと思います。
リモート撮影は自撮りを目的として、メーカーは5mぐらいまでを想定していると思います。
残念ですが、Wi-Fiが届く範囲内で使用するしかないです。
書込番号:21904161
2点
>おかめ@桓武平氏さん
お返事、ありがとうございます。 (^^)
Bluetooth は、混信とかがあると通信出来なくなったりするようですが、
WiFiにもあるのですね。
出力が同じなのだとすれば、
同じシチュエーションでSX-720で出来、TZ85で出来ないのかが不思議です。 (^_^;)
(SX-720 では、別の問題が出ますので、やっぱり使えないのですけれどね。)
ちなみに、誰もいない山の上でTZ85で撮影した時は、直線距離2mくらいで通信不能になりました。
スマホを持ってカメラに近づくと復活するので、距離がネックになっているのは分かるのですが、なんとか上手く解決出来る方法が無いか、考えているところです。
ところで、オカメちゃんを飼っているのですね。
私もルチノーの♀を飼っています。
オカメちゃんって色々と天然で、かわいいですよねっ♪ (^_^)
書込番号:21906203
0点
>まるるうさん
SX-720 のリモートピント合せの件では、お世話になりました。 (^^)
まるるうさんのアドバイスを受け、LUMIXに買い替えました。
近距離でなら確かにリモート&ピント合せが出来るのですが、
今度は質問記事の通り、リモート撮影出来る距離が大幅に短くなりました。 orz
自分の場合は撮影シーンにもよりますが、10mくらいの距離は、必要になります。
もともと(カメラ側)の出力を上げることが出来ないとして、
考えている解決案は、
WiMAX2 の電波を効率よく使うために使った【リフレクター】の原理です。
さすがに金属製ボウルを持ち歩くことは出来ませんので、
アルミホイルを加工して、折りたたみ式のリフレクターが出来るかなと、考えています。
折りたたみ式リフレクターの中にスマホを入れてみたら、改善するでしょうか?
◆ 改善構想している原理
https://simchange.jp/wimax-reflector/
書込番号:21906227
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
PowerShot SX720 HSと迷っています。
PowerShotはリモート撮影時にAF枠の移動が出来ないがTZ85は出来ると言う事ですが、リモート動画撮影でもフォーカスの調整は出来ますか?
あと、リモート動画撮影時にズームを調整出来ますか?
書込番号:21890141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TZ85の海外品番であるZS60についてPanasonic Image Appを使った静止画と動画のズーム操作と静止画のタッチフォーカスについて以下の動画から確認出来ます。マニュアルフォーカスまでは分かりません。
https://www.youtube.com/watch?v=tNTixQfNrpI
書込番号:21890459
![]()
1点
>ソニーポケットさん
タッチパネル対応していないTZ70という古い機種もスマホアプリからではタッチフォーカス(スマホ画面で)対応していますしマニュアルフォーカスもできますよ。
後継機種ですからおそらくできるでしょう。
書込番号:21890823
![]()
1点
リンク先の動画で色々な機能が確認できました。ありがとうございます!
書込番号:21894150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
購入して2年ほど経ちますが、今更ながら初めて4Kフォトを試してみました。
1/2000秒に設定して撮影したモンキチョウ♂の飛翔です。
面白いので、はまりそうな予感です。
18点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















