LUMIX DMC-TZ85
- 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2016年7月23日 13:51 |
![]() |
25 | 6 | 2016年7月4日 04:47 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2016年7月2日 15:38 |
![]() |
11 | 0 | 2016年6月19日 18:54 |
![]() |
59 | 8 | 2016年6月9日 06:58 |
![]() |
16 | 8 | 2016年6月8日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

maso1223818さん、こんにちは。
このカメラの仕様や説明書はチェックされましたでしょうか?
カメラに出来ることは、たいていメーカーのページに書かれていますので、まだでしたら、一度チェックしてみると良いかもしれません。
http://panasonic.jp/dc/compact/tz85/spec.html
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-TZ85_manualdl.html
書込番号:20054872
1点

>maso1223818さん
>動画撮影中の静止画撮影できますか?
できますよ。
ただし、アスペクト比16:9や画素数2Mなど、その他制約があります。
(フル画素撮影は不可)
書込番号:20055434
3点

4K動画撮影中はできないですが、フルHD撮影中はできます。
書込番号:20055482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
屋外で動物(主に馬)を撮るためのサブカメラ購入を考えています。
ふだん一眼レフを使っているのですが(といっても初級レベル)、
いつでも携帯できて、ぱっと取り出せる小さめのカメラもほしいのです。
今、候補として考えているのが、TZ85とカシオのZR3000です。
理由は、コンパクトであること、望遠があること、高速連写ができること。
屋外で使うにはファインダーがあるTZ85がいいなあと思いますが、画質はZR3000の方がよさそうです(そしてお値段も安い)。
最終的な決め手は、どれだけすばやく正確に動物の動きをとらえられるか、というスピードだと思っています。
パナの4Kフォトと、カシオのハイスピードとを比べた場合、どちらが動物をよく撮れるのか、ご存じの方はいらっしゃるでしょうか。
2点

カシオZRシリーズの高速連写では1枚目でフォーカスが固定され、連写中AFははたらきません。
AFをはたらかせながら連写するモード(AF連写)もありますが、スピードが1秒あたり3から6枚まで落ちます。
一方、パナソニックの4Kフォトは連写中もAFがはたらきます。
ZRの連写枚数は30枚までです。、SDカードに保存するのに1枚あたり1秒ほどかかり、保存が終了する前に次の撮影を行うと、保存が済んで空いた分の枚数しか撮影できません。
一方、4Kフォトの連写枚数(撮影時間)は15分まで可能です。
こうして比べると4Kフォトが有利ですが、ZR3000のレリーズタイムラグが0.015秒なのに対しTX85の4Kフォトは0.5秒と大きくなっています。
4Kフォトは、何が起こるかわからないけれど、とりあえず全部撮っておいて、何かあったら後でその瞬間を切り出すという使い方、
カシオの高速連写は、何かが起こるのを予測/期待して、その瞬間の前後だけ撮影する使い方になると思います。
書込番号:20008024
6点

売り場で店員さんに、どうぶつの代役を演じてもらって、両機試してみるのがよろしいかと。
「あのぉー、すみませんが、カメラの試写をしてみるので、今からお馬さんをやってはいただけないでしょうか?」
サクサクをウリにするカシオには、かなり期待。
書込番号:20008031
3点

小さめのコンデジが最も苦手とする被写体は動体の連続撮影です。
コンデジはあきらめて普段お使いの一眼をお使いください。
書込番号:20008067
5点

決定的瞬間を確実にものにするなら4Kフォトですが、何枚も写真を撮ろうとすると4Kフォトでは切り出しが面倒になると思います。
馬はある程度予測のつく動きをすると思うので、ZRの方が使いやすいと思います。
私は競馬をよく撮りますが、私の普通のデジカメでも取れるので、連写に強い両機種ならどちらでもいいと思いますよ。
書込番号:20008280
3点

連写がすごくても
動いているAFのAFのスピードや追従性でどこまで満足できるかですね。。。
メインでの撮影は一眼レフですよね。
書込番号:20008284
3点

みなさま、お返事ありがとうございます。
>technoboさん
4Kフォトとカシオの連写の違いをわかりやすく教えていただいてありがとうございます。
なるほどー!!
同じ連写といっても、AF、保存時間、レリーズタイムラグなど、複数の要因によって撮りやすさは変わりますねー。
まさにそういうことを知りたいと思っていたので、とってもよくわかりました。
私が撮りたいのは、自由に放牧されている馬のふとしたしぐさや動きなので、
4Kフォトのほうが目的に合っているような気がしてきました。
しかし、15分もとり続けられるって、すごい機能ですね。
>konno.3.7さん
その勇気は残念ながらないです…
>山ニーサンさん
はい。「撮るぞ」という時のメインはやはり一眼レフになると思います。
今回は、日常の中で、「あ、今この瞬間」と思った時にさっと出せるサブがほしいなーと…。
>アナスチグマートさん
実例をありがとうございます。
馬がすごくきれいに撮れていますね!
カメラはSTYLUS1なのですね−。
このカメラもいいなーと思ったのですが、今回はポケットに入るカメラと思ったので…。
でもコンデジでもこれだけ撮れるんですねー。
>okiomaさん
一眼レフの良さはよくわかっているつもりなのですが、
最近の技術を見て、ついコンデジも使ってみたくなりました。
今、心はTZ85のほうに傾いています。
あとは実機をさわって決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20009373
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
昨日、埼玉県内のヤマダ電機にて価格交渉して39,999円にて購入しました。
二、三日後に1,500ポイントが貰えるそうです。
とてもカメラに詳しい店員さんで、いろいろ教えて頂き購入の決断が出来ました。
特価と言う程では無いでしょうが、購入検討中の方の御参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
書込番号:19989379 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

だんごちゃんさん
よかったゃんぁー。
書込番号:19992079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます。
僕は来年年始に
30000円前後になってたら
お母さんの誕生日プレゼントにしたいと思ってます。
そこまで下がらないかな…
書込番号:20004907
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
梅雨真っ只中ですね。
薄曇りでしたが、紫陽花を撮りに近くの公園に行ってきました。
フォーカスポイントの移動がタッチで出来るほうが楽なので、TZ70からの買い換えです。
TZ70の前は、TZ40を使ってましたがTZ85はタッチパッドAFが使えるので、
EVFを覗きながらAFポイントを簡単に変えられるのが快適ですね。
11点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
TZ70に4K搭載くらてのマイナーチェンジ機だろうと、
あまり注目していなかったのですが、店頭で試用して驚きました。
一眼並みにAFが速いのです!
まさに爆速です!
望遠端でもかなりのパフォーマンスを示します。速いです。
こいつぁすげぇや!
と思いました。
これなら動体も楽々追えます。
ただ残念なのは、レンズにEDがせめて2枚入っていれば・・・
光を取り込むスタートラインが・・・ね。
18点

多彩な撮影・再生機能の中に空間認識AFの説明が。
.>画面に写るすべての被写体との距離を瞬時に算出する空間認識技術(DFD*テクノロジー)を採用しました。従来から高精度に定評のあったコントラストAFがさらなる高速性を獲得し、AFの高速化と追従性能の向上を実現。急に訪れる決定的瞬間を、すばやい合焦機能で逃すことなく撮影できます。
* Depth From Defocusの略。
これってμ4/3機にも搭載され始めた機能ですが、普及型コンデジにも搭載してくる辺りがパナソニックらしいといえばらしいのかな。
書込番号:19676164
8点

エアー・フィッシュさん こんばんわ
パナのふつうのm43機のAFも実用的にはじゅうぶん速いですが、DFDなら、そりゃ速いでしょうね。
> これなら動体も楽々追えます。
オーバーな話ではないと思います。
> ただ残念なのは、レンズにEDがせめて2枚入っていれば・・・
そんなことしたら1眼「レフ」が要らなくなってしまいますぅ
書込番号:19676287
6点

空間認識技術
http://panasonic.jp/dc/compact/tz85/function.html#topic03
此れですね。
FZ1000・FZ300に搭載されていましたが、TZ機まで
導入してきましたね。
しかも、比較明合成も有りますね。
FZ1000後継機も、比較明合成欲しいなー。
あと、星空AFも。
書込番号:19676552 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どちらかで教わりましたが、フォーカスセレクトがすごそうです。
フォーカス一点とかじゃなく、合ったところ全部撮っておいてくれるという。凄すぎますw
http://panasonic.jp/dc/compact/tz85/4k_photo.html
書込番号:19676928
5点

動きモノを撮る時の動体予測とAFの速さって違うものだけどね。
AFが速けりゃ動きモノに強いという単純な話なら苦労はしないし、現状のパナやオリのミラーレス機でオリンピック競技も簡単に撮れる。
書込番号:19680133 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

では、その予測の感触も含めて店頭で触ってみてくださいな。
このクラスのカメラとしては、驚きの応答性です。
書込番号:19689113
7点

ヨドバシアキバで目に止まったので触ってみましたが、動態予測なんぞしてませんね、これ。動きもモノには付いてこれません。まあ同然ですけど。AFはコンデジとしては速い方ですね。
書込番号:19906712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

暗い場所だと全然ピントが定まらないことが多いです。動画だと尚更で、何回もピントを合わせまくって、5回目くらいでやっとあったかと思えばまたボケ出して…と。
明るい場所だとかなり秀逸だと思います。
書込番号:19941284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
TZシリーズは前はGPSが付いていて時計を合わせる必要はなく、私は合わせたことがありませんでした。
10から60まで使用して、今も60なので、時計合わせ不要です。
この前の70からGPS機能が省かれたので、手動で合わせることになりますよね?
その場合時計の狂い具合はどうですか?
バッテリーがなくなるたびに合わせないといけないのですよね?
3点

計時用CMos ICへは、別途の内蔵電池又はキャパシタ電源を使いますので、
当該系統にヘタリを生じない限り計時は止まりません。
が、主電池を抜くと当該系統の負担が増えますので主電池は充電時以外には抜かないのがベター。
時刻精度は個体差がありますが、数か月に一度は見直した方が良い場合があります。
書込番号:19931830
4点

私もTZ60ですが、買ってすぐ時計設定をしたきりで、約20ヶ月間一度も時刻合わせも自動時刻合わせをONにすることもやっていませんでした。
さきほど確認したら時計は14分進んでいました。
平均すると42秒/月で、時計としては誤差が大きい方だと思いますが、暑いところ寒いところを持ち歩くのでこんなものかと思います。
TZ85も他のカメラも似たようなものではないかと思います。
書込番号:19931877
0点

>バッテリーがなくなるたびに合わせないといけないのですよね?
それだと不便ですので、時計用の小型の電池
もしくは電池のように一時的に電気を蓄えることのできるキャパシタがカメラ内に用意されています。
この時計用の電池があるので、バッテリーを交換しても時計の内容が消えてしまう事はありません。
その為、通常のクオーツ時計と同等程度の誤差の時間表示になっています。
電波時計やGPS受信時計のように秒単位で正確とまではいきませんが
あまりにも面倒ということはないと思います。
書込番号:19932008
3点

内蔵バッテリー等の供給もできなくなれば、時計は止まります。
時計の制度に関して、秒まで気にするのであれば
少なくとも月に1度は合わせることが良いのでは?
この機種ではないですが、私は年に数回合わせるくらいで
2台体制撮影することもありますがで数分ズレていてもあまり気にしません。
書込番号:19932035
1点

機器組み込みのクリスタルの精度はそれほど高くないでしょうね。
というよりはバラツキが大きいのですが。つまり、進む時計はいつも同じように進み、割と正確な時計はいつも割と正確なのです。いわゆる当たり外れがあるということになります。
書込番号:19932707
1点

Cleanerさん
メーカーに、電話!
書込番号:19933129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんは写真に記録される時間に正確を求めないのですね。
いつもGPSで正確な時間が記録されていたので、正確な時間が記録させるのが当たり前に思っていました。
複数台で撮影したときなどは撮影時刻順にソートすると綺麗に時間順に並び、スライドショー作成などには良いかと思いますが、
ここで、聞くよりメーカーに聞くほうが良いですね。もうメーカーよりまともな回答をいただいたので終わりにします。
書込番号:19938303
2点

Cleanerさん
うっ。
書込番号:19938414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





