Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
| ¥- | Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [ホワイト]  | 
||
| ¥- | Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル [レッド]  | 
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2016年 2月 9日
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板
(565件)このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2016年4月17日 19:32 | |
| 20 | 5 | 2016年4月15日 10:31 | |
| 7 | 4 | 2016年4月14日 15:03 | |
| 5 | 5 | 2016年4月13日 23:55 | |
| 10 | 7 | 2016年4月13日 00:22 | |
| 7 | 2 | 2016年4月8日 20:37 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
今まで使っていたデスクトップが寿命を迎えこちらのノートパソコンをメインとして今後使っていこうと購入しました。
あわせて外付けハードディスク3TBも購入を考えています。
そこで質問なのですが、iPhoneのバックアップをこちらのパソコン経由で外付けハードディスクに取ることは可能でしょうか?
初心者なもので初歩的な質問なら申し訳ないです。色々調べてみても分からなかったのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:19795572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Apple系のバックアップは当然ながらiTunesはインストールする必要があります。
そのバックアップ先の指定なのですけどこれがかなりややこしい。
http://iphone.f-tools.net/Technique/BackUp-Hozonsaki.html
なので私はPCのHDDに保存することは諦めて初期状態のまま(保存先を指定することなく)Cドライブにバックアップしています。
別の方法はiCloudにバックアップですね。
書込番号:19795630
![]()
3点
教えていただいたURLの記事は投稿前にも読みましたが、そんなにややこしいんですね…。最悪の場合iPhoneのデータが消えてしまうようなことがあったらほんとに怖いです…。
iPhoneの容量64gbがもうパンパンで、iCloudで課金するのはなんだか気が引けるし。というところです。
>なので私はPCのHDDに保存することは諦めて初期状態のまま(保存先を指定することなく)Cドライブにバックアップしています。 
>CドライブというのはSDD128gbの中ということですか?
ということはiPhoneバックアップについてはCドライブに。
その他の日常使いではないデータを外付けハードディスクに保存していく方法が賢明ということになりますか?
書込番号:19795714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ま、私の場合はiPhoneのデータは画像や動画が殆どなのでiTunesは利用しないで、iPhoneに付属のUSBケーブルでPCにで繋ぎ、マイコンピューターに表示されるデータ(前記画像など)を直接コピー&ペーストでデータ用HDDに保存です。
書込番号:19796043
1点
iTunesの編集/設定/詳細を開いてiTunes Mediaの保存先を変えると
容量を喰ってるライブラリー関係のデータ保存先を変えられます。
自分はデスクトップで複数のSSDやHDDを搭載してるのでコレでC:\の圧迫を減らせてますが
ノートとなると、外付けHDDを毎回接続するのも面倒になりますね。
容量を喰ってるのはこのライブラリーです。(音楽や写真やアプリや動画などです)
ライブラリーデータは自分で70GB程もあります。
それ以外のバックアップデータはC:\に保存されますけど4GB以下とさほど大きくも無いので
(複数台のiOS機器合わせて4GB以下です(自分のは7台分))
そのままで、定期的にシステム全体を外付けHDDにバックアップしていれば
良いかと思います。
書込番号:19796120
1点
>ピンクモンキーさん
iTunesを利用しないで画像や動画を保存できるんですね。お恥ずかしながら素人なもので目から鱗でした。私も画像、動画が殆どですのでとても参考になりました。私もそうするようにします。
書込番号:19796613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Re=UL/νさん
私も殆どの容量を動画と写真がしめています。これをとにかくすっきりさせたいんですよね…ライブラリごとに保存先を変えられるのであれば教えて頂いたやり方でうまくやりくりしていけるように頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19796716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
素人質問で申し訳ございません。
回復ドライブを作成している途中で、使用可能なドライブを選択する画面がありますが、そこでmicroSDカードのスロットに入れてあった新品のSDHC(32GB)を選択することができました。
USBメモリでなければダメかと思っていたのですが、とりあえず無事にmicroSDカードに回復ドライブを作成することができたと思います。
ちゃんとmicroSDカードから起動できるか試してみようと思ったのですが、回復ドライブからの起動の方法が分かりません。
たぶん電源を入れてすぐに何かのPFキーを押すのだと思うのですが、やり方が分かりません。
と言うか...そもそもmicroSDカードに回復ドライブを作成することが間違いなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
2点
>>ちゃんとmicroSDカードから起動できるか試してみようと思ったのですが、回復ドライブからの起動の方法が分かりません。
>>たぶん電源を入れてすぐに何かのPFキーを押すのだと思うのですが、やり方が分かりません。
と言うか...そもそもmicroSDカードに回復ドライブを作成することが間違いなのでしょうか?
「デル製コンピュータでWindows 10をリセットまたは再インストールする」以下参照。
>リカバリメディアを使用してデル製コンピュータをデル出荷時イメージに復元する
>1.リカバリメディアの作成に使用した形式に従って、リカバリメディアをUSBポートまたはDVDドライブに挿入します。
 
>2.コンピュータの電源を切ります。
 
>3.コンピュータの電源を入れ、デルのロゴ画面で、画面の右上隅に「Preparing one time boot menu(ワン・タイム・ブート・メニューを準備しています)」と表示されるまで、F12キーを数回タップします。
 
>4.起動メニューの「UEFI BOOT(UEFI起動)」の下で使用するメディアタイプ(USBまたはDVD)と一致するデバイスを選択します。
 http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/SLN297920/ja#Recovery-media
そもそもSDカードで回復ドライブを作成しても、起動デバイスには使用出来ませんので、意味が無いことになります。
書込番号:19789306
![]()
2点
本体に付いてるSDカードスロットからのブートは不可能かもしれません
BIOSでブート可能か確認すればわかるかと重います。
BOOTデバイスにSDカードがあれば行けるかもしれません。
SDカードからブートさせたいのであれば、USBのSDカードリーダーライターで可能な物がありますが
機種によってはできないかもしれません。
話はずれますけど
SDカードのアクセスなんてPIC(LSI)で簡単にアクセスできるぐらい単純なんだけどね。
ラズパイはSDブートだし。
速度的に反対意見が多いのでしょうね。
書込番号:19789330
![]()
3点
皆様、ご回答ありがとうございました。
起動方法をご教授いただきましたのでダメもとでmicroSDカードから起動を試してみました。
なんと...microSDカードの回復ドライブから起動できました。
(もちろんUSB端子に他のUSBメモリ等は挿入していません)
この機種はmicroSDカードスロットからブートできちゃうということなのでしょうか?
念のため、正規のとおりUSBメモリにも回復ドライブは作成しておこうと思います。
とても勉強になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:19789348
3点
>>この機種はmicroSDカードスロットからブートできちゃうということなのでしょうか?
過去スレで、
>DELL Date safeをSDカードからのブート出来る?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089466/SortID=11296551/#tab
出来るのでしょうね。
書込番号:19789628
![]()
4点
キハ65さん返信ありがとうございます。
何度かmicroSDカードの回復ドライブから起動させてみましたが、毎回ちゃんと回復メニューが起動してくれます。
Windows10のエクスプローラーでmicroSDカードのSDHCを右クリックしてプロパティを見ると種類が「USBドライブ」になっています。
もしかして、この機種のmicroSDカードスロットの実態はUSBカードリーター?
USBメモリにも回復ドライブを作成したので、とりあえず解決しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:19789819
6点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
外付けブルーレイドライブのバスパワー不足(バスパワー不足を生じた場合はオプションのACアダプターを使う)の問題がなければ、ブルーレイディスクの再生(再生ソフトが必要)、データーの書込は可能です。
書込番号:19781586
![]()
2点
早速のアドバイス、ありがとうございます!
これで安心して購入できます!
書込番号:19781750
1点
解決済みになっていますが、
USBを使用する以外の方法として、ネットワークドライブを使用する方法があります。
ネットワーク上のデスクトップパソコンのDVDドライブを共有に設定します。
この方法でMSオフィスをインストールしました。
書込番号:19783993
3点
>turionさん
その様な方法もあるのですね。
参考になりました。
ありがとうございます!(^ ^)
書込番号:19787529
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
この商品が到着後、AC電源をPC本体に繋ぎ、電源ボタンを押しても画面がまったく映りません。
電源はランプも点灯していて正常だと思います。
画面にうんともすんとも表示されないのと、音がまったくしないので起動しているかも分からないのですが、キーボードのCapsLockのランプのみ点灯することがあります。
初期故障でしょうか?お手数をおかけしますが、アドバイスを頂ければと思います。
書込番号:19785510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
着荷不良でサポートに躊躇なくTEL。
書込番号:19785527 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
電源ボタンを10秒くらい長押しして強制終了する。
5分くらい待ってからもう一度電源ボタンをしっかり押してみてください。
書込番号:19785577
![]()
1点
SSDにアクセスしている雰囲気がある場合は、電源断の損傷でユーザー責任に転嫁されることがありますので無闇に電源断の操作はお勧めしません。
書込番号:19785607 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆様、アドバイスありがとうございました。
しばらく置いてやってみたら数時間やっても出なかったのに、初めて画面が映りました。
ただ、画面はチラチラと乱れたり、消えたりして、また真っ暗になってしまいました。
液晶の初期不良としてサポートセンターに電話します。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:19785643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もう一度電源ボタンをしっかり押してみて
この製品の電源スイッチは小さいことと、ボタンがツラ位置(ボタンが飛び出していないこと)なので注意して押さないといけません。
本体には電源ランプもストレージのアクセスランプもないのでしばらく放置してダメなら「そういう処置」しかないと思います。
書込番号:19786208
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
現在Core 2 DuoノートPCを使っています。キーボード故障(ジュースをこぼしてしまい)
このノートのスペックで今と同等以上で快適にネットゲーム(アメーバピグ限定)は出来ますでしょうか?
1点
Core 2 DuoノートPCのメーカー、型番はなんでしょうか? またOSは?
書込番号:19779740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートの機種はLenovoG530、OSは、VISTA32ビット、メモリーは3GB.CPUは、P84002.27GHzです。
詳しく説明できてなくてすいませんでした>_<
よろしくお願いします。
書込番号:19780062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>turionさん
>jm1omhさん
書込みありがとうございました。
アメーバピグの推奨がi5以上と高性能CPUとなっており
実際にプレイされていらっしゃる方のご意見を聞きたかったのですが、
PCの性能的にはいちおう使えそうですね!
購入検討してみます。
書込番号:19780715
1点
>アメーバピグの推奨がi5以上と高性能CPU
一応見てきましたが
http://helps.ameba.jp/faq/pigg/5301/post_369.html
N3700も定格は1.6GHzですが、~2.4GHzまでアップしますのでもう少し性能はあるかもしれません。
あとメモリ4GBと、SSDになりますのでその辺は少し期待できます。
発熱、消費電力は大きく進歩していると思いますが、アプリのことは良くわからないのでスミマセン。
書込番号:19781107
2点
>アキュアキュさん
解決済みのようですが一言。
元のPCと同程度のスペックだと思いますよ。
ピグも遊んでるのですが、ピグライフでは i7 4790K(4.5G OC)=結構パワーあるはず?
このPCでも重い庭に入ると カクカクになってまともに動かなくなります。
普段使い用 Celeron1610 2.6Gニコア 当然重い庭は 可哀想な位に 動かなくなりますけど
特定の場所以外なら 何とかやれてます(これ以上のスペックは有ると思います)
ピグの場合は 場所と回線の具合によって どんなCPU積んでいても まともに動かなくなります
書込番号:19782161
1点
>turionさん
>キンチャン123さん
情報ありがとうございます。
価格コム限定モデルはPentiumN3700+SSD仕様
過去の記事を読ませて頂いても結構快適に操作出来そうで
一番使用頻度の高いアメーバピグの質問をさせていただきました。
ピグは高スペックPCでもネットワーク環境等々によりスムーズに動作されない場合もありますよね、
現時点のPCとスペック的にそれほど変わらいとのお話大変参考になりました。
購入検討第一候補に選びもう少し情報集めてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19783000
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
この機種を買って届いてリカバリディスク作成の段階なんですが
説明書の通りリカバリと入れてもネットにつながるだけです
色々調べたら回避ドライブとあったので今作成してますが結構時間かかってます
リカバリディスク作成は回避ドライブ作成で間違いないんでしょうか?
2点
回避ドライブでなく、回復ドライブのことでしょう。
下記サポート参照。
>Windows 10 で回復ドライブを作成する方法
http://www.dell.com/support/Article/jp/ja/jpdhs1/SLN297924/JA
下記ブログによれば、
>8GBのUSBメモリーを使って、6.18GBでした。
http://wwman.hatenablog.com/entry/2016/02/22/134833
書込番号:19770251
4点
この製品の最安価格を見る
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月 9日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









