Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 2月 9日 発売

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Pentium N3700(Braswell)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル の後に発売された製品Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルとInspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルを比較する

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルInspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 8月 9日

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Pentium N3710(Braswell)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 405 OS:Windows 10 Home 64bit
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのオークション

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2016年 2月 9日

  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

(565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSリカバリーオプションとは?

2016/05/06 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

本機を購入しようと思い購入画面(直販サイト)にいきました。

手続きを進めていくと写真のように「OSリカバリーオプション」の選択項目が出ました。

パソコンに疎いので教えて下さい。

これを買わないとパソコンのリカバリーが出来ない、という事でしょうか?

書込番号:19852154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/06 21:43(1年以上前)

リカバリーメディアは自分で作ることもできます

自分で作れないなら買えばいいということ

書込番号:19852177

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2016/05/06 21:48(1年以上前)

通常のUSB回復ドライブの他、Dellではオンライン(インターネット)でリカバリイメージのダウンロードが出来るそうです。
手間だと思えば、有償でリカバリオプションの選択も良いでしょう。
>Microsoft Windowsのリカバリイメージ
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/Drivers/OSISO

書込番号:19852200

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/05/06 23:06(1年以上前)

リカバリは普通にできますy
昔でいうところのリカバリディスクを別途買いませんか?ということです。
今では、USBメモリにいれるので、その画面表示のように「USB」という記載があるわけです。

リカバリUSBは、PC買って自分で作れます。
作れない、面倒だ、非常用にもっておきたい、という人がそのオプションを利用しますy

書込番号:19852513

Goodアンサーナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/07 04:12(1年以上前)

>これを買わないとパソコンのリカバリーが出来ない、という事でしょうか?

リカバリーオプションを買わなくてもリカバリーできます。
オプションとは、買っても買わなくても良いということで、
買えば、ユーザが自分でリカバリーイメージをダウンロードし、USBメモリーに書く手間が省けます。

USBメモリー購入金額とダウンロードしてUSBメモリーに書き込む作業

リカバリーオプションの料金
とを勘案して、リカバリーオプションを付けるか否かを決めてください。

書込番号:19853028

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2016/05/07 10:01(1年以上前)

ありがとうございました(^^)

書込番号:19853503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

価格誤認??

2016/05/06 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

この製品、「最安価格(税込):41,739円」となっていますが、
メーカー直販サイト(DELLのページ)に飛ぶと「41,648円 (税抜・配送料込)」に
表記が変わり、最終的には 合計金額 (税込・配送料込) が44,979円になります。
最初に感じた割安感はどうして消えたの?と思ってよく見ると「(配)送料が3,240円」
となってるんですね。
他のDELL以外の製品だと送料がそんなにかからないのでなんだか騙された気分
になりました。

書込番号:19849853

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2016/05/06 00:31(1年以上前)

HP等他社のkakaku.comモデルに対抗して、送料抜きでの表記にしているのかもしれませんね。

書込番号:19849892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/05/06 04:04(1年以上前)

キャンペーン期間中はそれ以外の情報更新が適当になる。
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/special-offering-jp-cons?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&CID=289030&LID=5543349

書込番号:19850121

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3512件Goodアンサー獲得:153件

2016/05/06 10:22(1年以上前)

↑前は価格コムモデルはクーポン適用外と記載されたが文言が消えている。
5000円オフになるのでダメかもしれないがやってみるのは良いです。
自分は価格コムモデルでないほうを選んで、クーポンを適用し、わずかに安く買えました。

あと保守サービスもキャンペーンがあるのでチェックしたほうが良いです。

書込番号:19850604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ASUS VivoBook E200HAとの比較

2016/05/02 10:06(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:5件


こちらと、ASUS VivoBook E200HAで購入を迷っています。主な使用目的はSNS閲覧と予備校の動画再生ですが、できたらiPhoneをバックアップできたらなと思っています。また、動画の鮮明度と持ち運びの手軽さを重視しています。
当方パソコンに疎く、違いがよくわからないのでアドバイス頂けたらなと思います。よろしくお願いします。

書込番号:19838139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2016/05/02 11:28(1年以上前)

先ずCPU性能が違います。
 Inspiron 11 3000シリーズのPentium N3700のスコア 1902
 ASUS VivoBook E200HAの Atom x5-Z8300 のスコア 1190
ストレージ容量
 Inspiron 11 3000シリーズのeMMC 32GB
 ASUS VivoBook E200HAのSSD 128GB
液晶画面
 Inspiron 11 3000シリーズ 非光沢
 ASUS VivoBook E200HA 光沢
重量
 Inspiron 11 3000シリーズ 約1.2kg
 ASUS VivoBook E200HA 0.98kg

重量、バッテリー駆動時間ではASUS VivoBook E200HAが優位性がありますが、欠点はeMMC 32GBの少なさです。
iPhoneの母艦とするなら、Inspiron 11 3000シリーズの方が良いでしょう。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018418_J0000018367&pd_ctg=0020

書込番号:19838298

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2016/05/02 11:32(1年以上前)

訂正(CPU)
ストレージ容量
 Inspiron 11 3000シリーズのSSD 128GB
 ASUS VivoBook E200HAのeMMC 32GB

書込番号:19838310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/05/02 11:36(1年以上前)

回答ありがとうございます!
明るいところでの使用には非光沢の方が向いているのでしょうか?
大学生になってからも使っていきたいと思っているのですが、その場合やはり容量の大きいDELLのほうが良いですか?
大きさが微妙に違っていて持ち運び便利な方が良いかなとおもって小さいASUSにしようかなとおもっていたのですがやめた方が良いですかね、、、

書込番号:19838320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2016/05/02 11:51(1年以上前)

上記の訂正はCPUではなく、ストレージ容量でした。m(__)m

>>明るいところでの使用には明るいところでの使用には非光沢の方が向いているのでしょうか?

光沢(グレア)では回りの環境が反射して見づらいことがあります。動画再生には良いようですが。
非光沢は明るい環境でも外光の映り込みが少なく、作業するには向いています。事務用のノートPC、外付け液晶ディスプレイは非光沢の画面が主流です。

>光沢液晶 vs. ノングレア液晶──それぞれのメリット/デメリットを理解しよう
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_01/

>>大学生になってからも使っていきたいと思っているのですが、その場合やはり容量の大きいDELLのほうが良いですか?
>>大きさが微妙に違っていて持ち運び便利な方が良いかなとおもって小さいASUSにしようかなとおもっていたのですがやめた方が良いですかね、、、

ASUS VivoBook E200HAの致命傷は、eMMC容量が32GBと少ないことです。軽さ、バッテリー駆動時間だけ見て選択すると、Windows UpdateなどでCドライブの空き容量が少なくなり、後で泣きを見ます。また、CPU性能、SSDでInspiron 11 3000シリーズがサクサク動きます。

書込番号:19838348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/05/02 12:04(1年以上前)

なるほど!もし、外付けのハードディスクを購入すれば容量の問題は解決できますか?
iPhoneを同期するときだけバッファローのをつけようかなとおもったのですがどうですかね?(T_T)

書込番号:19838372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2016/05/02 12:08(1年以上前)

>>なるほど!もし、外付けのハードディスクを購入すれば容量の問題は解決できますか?
>>iPhoneを同期するときだけバッファローのをつけようかなとおもったのですがどうですかね?(T_T)

外でけHDDを接続するのは一々面倒くさいので、microSDカードスロットに64GB、128GBのmicroSDXCカードを常駐でぶち込んでいるのが現実的ではないでしょうか。

書込番号:19838378

ナイスクチコミ!6


motogakiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/02 14:48(1年以上前)

128GBのモバイルノートを使用してます。
手持ちの音楽も入りきらない位で全然足りません。
動画がどんなファイルサイズかわからないですが、容量は多い方が良いですよー

搭載の無線LANが433Mbpsなので

ネットワークHDD(NAS ) を、2014年頃以降の4336bps以上の無線LANルーターに繋げる

といった使用なら高速でデータの再生やノートとのデータやり取りができます。
私の環境ではノート用HDDよりも遅く、6割ほどの速度でつながってますが
困る程、遅くはありません。結構高速です。

自宅使用する分には
USB接続のポータブルHDDと違って邪魔なコードもないですし、
ほぼ内蔵のHDDと変わらない感覚で使えるNAS利用も検討されたら良いと思います。
ポータブルHDD(2TBで1万円ちょっと)
NAS(2TBで1万7000円程度〜)

書込番号:19838695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


motogakiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/02 14:55(1年以上前)

訂正 
4336bps以上の
ではなく
433Mbps以上の
でした

書込番号:19838711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの満足度4

2016/05/02 19:42(1年以上前)

キハ65さんが色々と述べてくれています。
悪い事は言いません。
迷わず、本機をお勧めします!

書込番号:19839310

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーとタッチパネル

2016/04/28 21:45(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:82件

EeeBook X205TAを持っているのですが、スピーカーが非力で最大にすると音割れしてしまいます。また、タッチパネルがグニュグニュしてなかなか定まらない感じです。この機種の場合はどうでしょうか? JR東海道線の東京-藤沢駅間の駅近くで実物を試用できるショップはありませんでしょうか?

書込番号:19828011

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2016/04/28 22:04(1年以上前)

>>JR東海道線の東京-藤沢駅間の駅近くで実物を試用できるショップはありませんでしょうか?

下記デル・リアルサイト店舗ではどうでしょうか。
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/realsite-area-jp-gen#%23tokyo

書込番号:19828077

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3512件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/30 20:32(1年以上前)

>スピーカーが非力で最大にすると音割れしてしまいます。
>この機種の場合はどうでしょうか

こういうマシンに期待するよりはBlueToothスピーカーを使用したほうが確実だと思います。
自分は持っていませんが。


>タッチパネルがグニュグニュしてなかなか定まらない感じです

タッチパネルは搭載していません。
タッチパッドは自分としては特に不便は感じておりません。

書込番号:19833804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

充電器は大きいですか?

2016/04/07 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:635件

持ち運び専用として購入したいのですが充電器の大きさはどのくらいですか?

書込番号:19766782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2016/04/07 16:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:635件

2016/04/07 21:11(1年以上前)

>キハ65さん
asusのスレでもお答え頂きありがとうございます。
やはり大きさからasusに致します。

書込番号:19767733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3512件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/07 22:51(1年以上前)

45Wタイプで、サイズは
92x39x25で
ケーブルは
AC側==0.9m/DC側==1.8m
ほどです。

持ち運びにはACケーブルがかさばるし、
SSD:128GB Memory 4GB CPU N3700に価値がないとすると止めた方がいいですね。

書込番号:19768108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの満足度4

2016/04/09 09:35(1年以上前)

下記二点の購入で、軽量・コンパクトになりますよ。(約3,000円弱)

http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=450-19148

http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/t-pcad32v/

書込番号:19771709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ykubocciさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの満足度5 PSWを目指すぶろぐ 

2016/04/28 03:19(1年以上前)

>下町情緒さん
ご無沙汰しています。
情報ありがとうございました!
早速購入しましたが、問題なく使えましたし、コンパクトになってとても助かります。
これはおすすめですね。

書込番号:19825851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件 Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの満足度4

2016/04/29 09:09(1年以上前)

>ykubocciさん

お久しぶりです。
その後、本機をバリバリ使いこなしているものと拝察致します^^
またお役に立てたようで、何よりです。
DELLのサイトの互換情報って、あまりアテになりませんね^^;
この電源アダプタは、inspiron 11 2in1 (3147)用に購入したものですが、本機でも使える事を確認してから、もう一つ購入した次第です。
価格も安く、携帯性に於いては、ほぼモバイルバッテリーと同じような質量なので、重宝しています。
通電ランプも白色で光るので、(LED表示が何もない)本機のちょっとしたアクセントにもなりますかね?
余談ですが、付属してくる(ぶっとい)三口ACケーブルは(私にとっては)邪魔です^^;

書込番号:19829159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ykubocciさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの満足度5 PSWを目指すぶろぐ 

2016/04/29 09:27(1年以上前)

>下町情緒さん

すっかり本機がメインになっておりますσ^_^;
まだ本格的に持ち運んではいないのですが、来月泊まりの予定があり、早速本機とご紹介いただいたアダプターが活躍しそうで楽しみです。カバンがスリムで軽くなったのは嬉しいです^_^

そうそう、通電ランプは綺麗で良いですよね!
あと、確かに3口ACは邪魔です…いらないから安くして欲しい笑

ちなみに地震の影響か?今回もDELLさんには待たされました。仕方ないですね。
待った分、コンパクトなアダプターに感動しちゃいました。

書込番号:19829203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

本体カラーについてお伺いします

2016/04/27 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

スレ主 bitcyberさん
クチコミ投稿数:6件

本体カラーが赤と白の2種類がありますが、どちらがお勧めでしょうか? 小生、50代、男です。

書込番号:19823907

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2016/04/27 14:28(1年以上前)

参考までに書きサイトからの引用です。
>こちらはタンゴレッド。この実機では、Inspiron 11(3162) エントリーである。
>DELLロゴのカラーリングが薄いオレンジ色で、今までのDELLには無かった配色パターン。見慣れないせいか個人的にはちょっと違和感を感じる。ツヤッツヤの光沢レッドは悪く言えばオモチャみたいな印象を受けるが、これはポップデザインが理解できない男性目線の意見かもしれない。いずれにしても男性ならホワイトのほうが無難だろう。
http://www.pasonisan.com/dell/inspiron11/3162-top.html

書込番号:19823958

ナイスクチコミ!4


スレ主 bitcyberさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/27 14:51(1年以上前)

早速のアドバイス、誠に有難うございます。 ブログを見てみると仰るとおりでした。危うくレッドを購入するところでしたので、改めてお礼申し上げます。

書込番号:19823997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/04/27 15:55(1年以上前)

私も白の方がいいと思いますが、気になるのは汚れ。
白だと皮脂などの汚れが目立つかも・・とか気になります。

ガンダム世代なら赤で「シャア専用」とかで笑いをとっても面白いかなとか考える・・・
3倍速くはなりませんが。

書込番号:19824120

ナイスクチコミ!1


スレ主 bitcyberさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/27 16:16(1年以上前)

EPO様、有難うございます。無事、白で注文しました。
それにしても、デルのホームページは最悪ですね。サイトの構成が出鱈目だし、直ぐにエラー表示に、またクーポンの使用可否などの説明も曖昧、仕方なく電話で注文しました。 クレジットカードの番号、有効期限、パスワードまで言わされるのには驚きました。

書込番号:19824157

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3512件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/28 00:40(1年以上前)

うちも白使ってます。

>サイトの構成が出鱈目だし、直ぐにエラー表示に、
>クレジットカードの番号、有効期限、パスワードまで

これですね、うちも被害に遭いました。
特に休日とかはサイトが混雑して、動作がおかしくなるようです。
そういう時は、いちどブラウザのキャッシュをクリアして再起動してやってみるしかないです。
いちどエラーするといつまでもエラーを引きずります。

部分的に入力画面がグレーアウトしたり、もう散々だったわ。

>パスワードまで

セキュリティコードのことだと思いますけどホントやだね!

書込番号:19825710

ナイスクチコミ!2


スレ主 bitcyberさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/28 09:26(1年以上前)

turionさん、ご意見有難うございます。

ホームページやコールセンターでは驚かされましたが、その後はスムーズに対応(特別にエア便で早く到着するよう手配)して
くれたので、良しとしようかなと思っています。後は、初期不良のモデルに当たらないことを祈るばかりです。

追加で質問があります。
自宅では、殆ど仕事をしないのでMS Officeも滅多に使うことはないのですが、もしもの時を考えると不安です。
このモデルはOfficeが入っておらず、私のような用途だとKINGSOFT Officeで十分かと思っていますが、
これまではOfficeの互換ソフトというものを使ったことがございません。この点につき諸先輩方のご意見を頂戴したく存じます。

書込番号:19826272

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2016/04/28 10:45(1年以上前)

>>このモデルはOfficeが入っておらず、私のような用途だとKINGSOFT Officeで十分かと思っていますが、
>>これまではOfficeの互換ソフトというものを使ったことがございません。この点につき諸先輩方のご意見を頂戴したく存じます。

互換Ofiiceソフトは、MS Officeを目標にして作られています。
特にKINGSOFT Officeは操作性まで本家を真似る手口であり、完全な互換性はないとしても、実用上問題ないレベルに達しています。
また、フリーのLibre Officeも有名です。
https://ja.libreoffice.org/

書込番号:19826424

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3512件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/28 12:29(1年以上前)

>スムーズに対応(特別にエア便で早く到着するよう手配)してくれたので、良しとしようかな

そうですね、スタッフはまあ親切ですし、熱心なので良いかと思います。
発注画面はなかなかシステム部門で改善してくれないみたいです。

>MS Officeも滅多に使うことはないのですが

スレ主さんは違うかもしれませんが、大学生さんだと在学中はOffice365が使用できる場合が多いので無償になります。
購入する場合は初年度1.2万円、次年度以降6千円/年くらいです。

書込番号:19826641

ナイスクチコミ!1


スレ主 bitcyberさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/28 13:31(1年以上前)

キハ65さん、turionさん、
良きアドバイスを頂戴し、有難うございます。
LibreOffice、無料ですし、なかなか良さそうですね。一度これを使ってみて不便を感じたら有料ソフトを購入するようにします。

書込番号:19826799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
Dell

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月 9日

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルをお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング