Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

2016年 2月 9日 発売

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Pentium N3700(Braswell)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル の後に発売された製品Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルとInspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルを比較する

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデルInspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 8月 9日

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Pentium N3710(Braswell)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 405 OS:Windows 10 Home 64bit
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのオークション

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2016年 2月 9日

  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

(565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:16件

この商品が到着後、AC電源をPC本体に繋ぎ、電源ボタンを押しても画面がまったく映りません。
電源はランプも点灯していて正常だと思います。
画面にうんともすんとも表示されないのと、音がまったくしないので起動しているかも分からないのですが、キーボードのCapsLockのランプのみ点灯することがあります。
初期故障でしょうか?お手数をおかけしますが、アドバイスを頂ければと思います。

書込番号:19785510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/13 21:17(1年以上前)

着荷不良でサポートに躊躇なくTEL。

書込番号:19785527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/13 21:25(1年以上前)

電源ボタンを10秒くらい長押しして強制終了する。
5分くらい待ってからもう一度電源ボタンをしっかり押してみてください。

書込番号:19785577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/13 21:31(1年以上前)

SSDにアクセスしている雰囲気がある場合は、電源断の損傷でユーザー責任に転嫁されることがありますので無闇に電源断の操作はお勧めしません。

書込番号:19785607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/04/13 21:40(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
しばらく置いてやってみたら数時間やっても出なかったのに、初めて画面が映りました。
ただ、画面はチラチラと乱れたり、消えたりして、また真っ暗になってしまいました。
液晶の初期不良としてサポートセンターに電話します。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:19785643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/13 23:55(1年以上前)

>もう一度電源ボタンをしっかり押してみて

この製品の電源スイッチは小さいことと、ボタンがツラ位置(ボタンが飛び出していないこと)なので注意して押さないといけません。
本体には電源ランプもストレージのアクセスランプもないのでしばらく放置してダメなら「そういう処置」しかないと思います。

書込番号:19786208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アメーバピグ

2016/04/11 18:36(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

現在Core 2 DuoノートPCを使っています。キーボード故障(ジュースをこぼしてしまい)
このノートのスペックで今と同等以上で快適にネットゲーム(アメーバピグ限定)は出来ますでしょうか?

書込番号:19779273

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/11 21:15(1年以上前)

Core 2 DuoノートPCのメーカー、型番はなんでしょうか? またOSは?

書込番号:19779740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/04/11 22:37(1年以上前)

ノートの機種はLenovoG530、OSは、VISTA32ビット、メモリーは3GB.CPUは、P84002.27GHzです。
詳しく説明できてなくてすいませんでした>_<
よろしくお願いします。

書込番号:19780062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/12 01:41(1年以上前)

P8400 vs N3700

http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

によりますとあまり変わらないみたいです。
電力消費は小さくなっていると思われます。

書込番号:19780489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/04/12 07:23(1年以上前)

>turionさん
>jm1omhさん
書込みありがとうございました。
アメーバピグの推奨がi5以上と高性能CPUとなっており
実際にプレイされていらっしゃる方のご意見を聞きたかったのですが、
PCの性能的にはいちおう使えそうですね!
購入検討してみます。

書込番号:19780715

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/12 11:24(1年以上前)

>アメーバピグの推奨がi5以上と高性能CPU

一応見てきましたが
http://helps.ameba.jp/faq/pigg/5301/post_369.html

N3700も定格は1.6GHzですが、~2.4GHzまでアップしますのでもう少し性能はあるかもしれません。
あとメモリ4GBと、SSDになりますのでその辺は少し期待できます。

発熱、消費電力は大きく進歩していると思いますが、アプリのことは良くわからないのでスミマセン。

書込番号:19781107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/04/12 20:12(1年以上前)

>アキュアキュさん
解決済みのようですが一言。

元のPCと同程度のスペックだと思いますよ。

ピグも遊んでるのですが、ピグライフでは i7 4790K(4.5G OC)=結構パワーあるはず?
このPCでも重い庭に入ると カクカクになってまともに動かなくなります。

普段使い用 Celeron1610 2.6Gニコア 当然重い庭は 可哀想な位に 動かなくなりますけど
特定の場所以外なら 何とかやれてます(これ以上のスペックは有ると思います)

ピグの場合は 場所と回線の具合によって どんなCPU積んでいても まともに動かなくなります



書込番号:19782161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/04/13 00:22(1年以上前)

>turionさん
>キンチャン123さん
情報ありがとうございます。
価格コム限定モデルはPentiumN3700+SSD仕様
過去の記事を読ませて頂いても結構快適に操作出来そうで
一番使用頻度の高いアメーバピグの質問をさせていただきました。
ピグは高スペックPCでもネットワーク環境等々によりスムーズに動作されない場合もありますよね、
現時点のPCとスペック的にそれほど変わらいとのお話大変参考になりました。
購入検討第一候補に選びもう少し情報集めてみます。
ありがとうございました。

書込番号:19783000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリについて

2016/04/08 20:11(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:335件

この機種を買って届いてリカバリディスク作成の段階なんですが

説明書の通りリカバリと入れてもネットにつながるだけです

色々調べたら回避ドライブとあったので今作成してますが結構時間かかってます

リカバリディスク作成は回避ドライブ作成で間違いないんでしょうか?

書込番号:19770214

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2016/04/08 20:25(1年以上前)

回避ドライブでなく、回復ドライブのことでしょう。
下記サポート参照。
>Windows 10 で回復ドライブを作成する方法
http://www.dell.com/support/Article/jp/ja/jpdhs1/SLN297924/JA

下記ブログによれば、
>8GBのUSBメモリーを使って、6.18GBでした。
http://wwman.hatenablog.com/entry/2016/02/22/134833

書込番号:19770251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件

2016/04/08 20:37(1年以上前)

どうも、ありがとうございました

書込番号:19770297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

インナーケース

2016/04/02 00:26(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

スレ主 SAITAKA3さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
これにぴったりのインナーカバーを探しています。
ネットでいろいろ見てはいるのですが、形が特殊なのかなかなか一致するサイズが見当たらなく。。
サイズ的にはZSB-IB028BK (エレコム)がぴったりポイのですが 使ってる方いますか?
他におすすめのものがあれば教えてください。

書込番号:19750181

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2016/04/02 00:39(1年以上前)

>>サイズ的にはZSB-IB028BK (エレコム)がぴったりポイのですが 使ってる方いますか?

YouTubeに似たようなケースを使っている動画があります。
>レビュー Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1のソフトケース
https://www.youtube.com/watch?v=2pwM4dZH-xM

Amazonに「inspiron11-3000-2in1用インナーケース・バッグ」がありますが、レビューで価格が高いとのこと。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-CAS2-insp11-inspiron11-3000-2in1%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/dp/B00LDN81RM

書込番号:19750214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープからの回復について

2016/03/29 17:44(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:11件

今月中旬に製品が届き、使っております。品に対して不満はないのですが
長時間のスリープ状態から、どのボタンを押しても回復しません。


電源ボタンを押してもエンターキーを押してもパッドをクリックしても全く反応しません。
ただし、ACをつないで電源ボタンを押すと画面が立ち上がります。
もちろん電池残量が0になっているわけもなく、90%以上残っています。
ググったり、DELLサポの例をもとに下記のことは実施しました。
@ドライバ更新
 BIOS、ビデオチップ、メモリ、SSDなどサポートにあるものすべて
Awindowsのアップデート

それでも改善されないためここに書き込ませていただきました。
どなたかご教授ください。

ちなみに電源オプションにて気になる点はあります。
<詳細設定>次の時間が経過後休止状態にする
 バッテリ駆動:180分 となっています。
これが関係しているんでしょうか?
そうだとしても電源ボタンを長押ししても復帰しないのはおかしいとしか思えません・・・。
ただ私が無知なだけかもしれませんが。。。

書込番号:19739902

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/29 20:21(1年以上前)

スリープ死で関連情報を集めてみてください。

決定打は、Windows10がコロコロ変わっているうちはないかもしれません。

SSDなのでそこそこ起動が早いことを頼りに、手間かも知れませんが、シャットダウンして使いましょう。

書込番号:19740404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/30 02:12(1年以上前)

<詳細設定>次の時間が経過後休止状態にする
 バッテリ駆動:180分 となっています。

なんか変ですね。
家は、
バッテリー動作の場合は
ディスプレイは2分でOFF
3分で本体スリープにしています。

休止はありましたっけ。
スタートアイコン右クリックで電源オプションで設定します。

書込番号:19741521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/03/30 03:01(1年以上前)

>turionさん
もう少し情報を集めてみることにします。
色々ググってUSBドライバが原因という記事もあり更新したんですけどね・・・。ダメでした。
スリープ・休止状態になると復帰できないんですか??普通できますよね・・・?
購入後」特別な設定変更などしてないんですが。。。

>jm1omhさん
デフォだと添付画像のような設定でした。
とりあえず現在は「なし」に変更して様子見てみることにします。

書込番号:19741563

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/30 23:40(1年以上前)

家の製品確認してみました。
いま他で使用しているので簡単にですが

次の時間が経過後休止状態にする
バッテリ駆動:180分====>なし
になっています。
電源接続も「なし」です。
既定プランの復元とかで「バッテリ駆動====>休止なし」になりませんか。

ハイブリッドスリープは家も両方オフです。

フリーズとかのちょっとした不具合はありましたがスリープの問題は今のところないです。

書込番号:19744251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/03/30 23:54(1年以上前)

>turionさん
今日休止の設定を「なし」にして仕事から帰宅後確認したところ復帰できました。
バッテリーは100%→82%の減少。放置時間は13時間です。
状態としてはスリープ状態だと思われます。
持ち運び用途に購入した為とりあえずこの設定で使用していきたいと思います。
ご返答いただきありがとうございました。

書込番号:19744296

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ディスプレイ接続時の解像度

2016/03/27 02:04(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

スレ主 javarangerさん
クチコミ投稿数:142件

この機種をHDMIで外部ディスプレイに接続した際の最大解像度はいくつでしょうか?
ちなみに、接続するディスプレイはフルHD(1920×1080)対応です。

書込番号:19732148

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/27 02:18(1年以上前)

CPU(Pentium N3700)自体の仕様ではHDMIとDisplayPortでは4K解像度(3,840×2,160ドット@30Hz)の高精細表示もサポートされています。

フルHD(1920x1080)なら問題ないですよ。
HDMIなら通常の1920x1080の60Hzで出力可能です。

書込番号:19732174

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
Dell

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月 9日

Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデルをお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング