COOLPIX A900
- 広角24mm相当から超望遠840mm相当(35mm判換算の撮影画角)の光学35倍ズームを搭載した、小型・軽量コンパクトデジタルカメラ。
- 静止画の切り出しが可能な「4K UHD動画撮影機能」のほか、自分撮りを楽しめる約92万ドット3型チルト式液晶モニターなど、多彩な機能を搭載している。
- カメラとスマートデバイスを常時接続し、撮影した写真の自動送信などができる「SnapBridge」に対応する(※専用アプリのダウンロードが必要)。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900
急遽海外出張が決定し流石に一眼レフを持っていけないのでA900を手配しました。(未だ納入されていませんが)
治安の悪いところなのでベルトに通して使うポーチを探しています、良いものをご存知の方情報をお待ちしております。
書込番号:20346936
2点

ニコン ダイレクトとかで探すと
ポーターの
ショルダーベルト外して
こんなの使うのかな?
ちょっとダサいわね。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00193.do
書込番号:20346966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん ご紹介有難うございます。
出張先の工場で常に持ち歩く事からできるだけ小さなもの、あまり目立たない物を考えています。
ポーターは好きですが流石に高くて手が出ませんね、3,000円以下を希望しています。
書込番号:20347229
1点

スマートフォン用のウェストポーチを流用するといいかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FHY6Z66
私が使っているのはコレですけど、カメラ(ミラーレス:GM1+12−32)が違うのでCOOLPIX A900が入るかどうかわかりません。
(COOLPIX A900、発売直後なので、まだあまり持っている人いないでしょうねー。だからあまり書き込みは期待できないと思います。)
でも 大きさから判断すると 入るように思いますが、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=20159004/ImageID=2617206/
ただこれは、ファスナーの金属が常にチャカチャカとうるさいので、仕事場で使うなら 別のにしたほうがいいかも。それ以外は不満ないです。
地味な色を選べば、いいと思います。
書込番号:20347476
1点

ノースフェイスの「BCユーティリティーポケット」が良いと思います。山用に私も使用していますが、とても丈夫(4年使用)で水洗いもOK。重宝しています。
書込番号:20347559
3点

SakanaTarouさん
ご紹介有難うございます、ご親切に大きさが判る写真まで紹介頂きよく理解できました。
amazonでは寸法が110mm*175mm*40mmとあり、カメラはNikonから113mm*66.5mm*39.9mmとありました。
amazonは外形寸法と思われるので厚みがぎりぎりですが長さがかなり余る様でした、確かにスマホ様なのでそのような事になるのだなと理解しました。
NikonのA900調べてみるとCanonやPana、SONYのそれより僅かずつ大きいようです。
書込番号:20347682
0点

権現様さん
ご紹介有難うございました、調べてみましたがご紹介のノースフェイスの「BCユーティリティーポケット」の厚みが30mmとなっておりカメラは39.9mmなのでポーチが薄すぎて入らないと言う結論に至りました。
現時点の候補はナショナルジオグラフ(アフリカ) NGA1212縦型ポーチ。
それとマンフロット Manfrotto MB SCP-5BB [ナノ・カメラポーチ 5型 黒]
このあたりかなと寸法的には思っているのですが物を見た事がないのでどの様な質感なのか想像が出来ないのが悩みであります。
書込番号:20347697
2点

カチッとした材質ではないので、厚みに関しては大丈夫です(私のGM1+12−32は厚みが6cmです(レンズが出っ張るので)が、入ります)が、縦の長さはかなり余りますね。
私は予備の電池とSDカードを入れてその上にカメラを乗せて入れてます。それでも多少余裕があります。
入れるスペースが2分されているので、もう片方にはiPod Touch入れています。
まあ、結構大きめとは言えると思います。
ーーーー
ちょうどいいのが見つかるといいですね。
書込番号:20347710
0点

SakanaTarouさん なるほど厚みがぎりぎりでも横幅が大きいので少し膨らむだけでスムーズに入りそうですね。
カメラは今夜配達される予定ですが、とりあえずサイズがぴったりで安い物と言う事でマンフロットのMB SCP-5BBナノカメラポーチ5型を手配してみました。
お気に入りが見つかるまでの繋ぎになるとは思いますがさしずめ来週末からの海外出張用にと言う事での手配です。
カメラと同じくバッグやポーチ選定も悩みどころであります。
書込番号:20350606
0点

>Cafe Tomさん
マンフロットのMB SCP-5BBナノカメラポーチ5型の使用感はいかがでしょうか?
SCP-5BBは中の様子やベルト通しの構造がWeb上ではわからないですね。
私の場合はにはNIKON S9900用に次のケースを購入しました。
ELECOM DGB-023BK
参考収容寸法 W65×D40×H105mm
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/
ケースに求める条件としては次の通りでした。
(1) マジックファスナでワンタッチ開閉が出来ること。
(2) ベルト通しの開閉(スナップ式等)が出来てあとからでもベルトに固定出来ること。
(3) 安いこと
サイズ的には無理がありそうでしたのでショップでカメラのデモ機を借りて
ケースのサンプルに入る事を確認した上での購入です。
NIKON S9900 112x66x39.5mm
NIKON A900 113x66.5x39.9mm
サイズ的にはぎりぎりなのでややモッコリぎみですが、カメラを素早く取り出すのに
便利です。
ちなみに今はS9900にミニ三脚をつけた状態でDGB-023BKに入れてます。
Manfrotto ミニ三脚 POCKET S ブラック MP1-BK
https://www.manfrotto.jp/pocket-support-small-black
以上です。ご参考まで。
書込番号:20363497
0点

Hiroshidesuさん
ポーチの使用感ですが極めて良好です。
ベルト通しですがご期待に沿えず後から嵌める事は出来ません、ベルトを通して使います。
その他皆さんクレームしている蓋についているタグが異常に大きく購入後即鋏でcutしました。
マジックテープでフラップは簡単に開閉できますが、海外では盗難の恐れがあるので何かしらフラップが簡単に開けられないような改造が必要なようです。
価格の割りにしっかりしていてサイズ的にもピッタリです。
カメラを入れる部分の前側にポケットが有りますがここは予備のバッテリーやSDカードを入れられそうですが間違いなく落としてしまうと思います。
書込番号:20370547
0点

>Cafe Tomさん
使用感の投稿、ありがとうございました。
極めて良好との事で良かったですね。
海外での盗難対策としてはベルト通しが固定なのは安心でしょうね。
私の場合、結構そそっかしい所があって手を滑らせてもの落としてしまう事があります。
そのためカメラには60cmほどのストラップをつけ、その片方にはリングをつけて
カメラケースに止めて落下防止対策としています。
カメラをよっぽど高いところに掲げない限り、顔の前や胸の前で普通に撮影するには
ストラップの長さは十分で、邪魔になりません。
盗難対策としてはベルトにナスカンでもつけて紐付きにするの良いかもしれません。
書込番号:20370649
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX A900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/04 10:25:25 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/09 14:19:56 |
![]() ![]() |
19 | 2023/12/14 23:15:37 |
![]() ![]() |
2 | 2022/08/27 15:37:57 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/27 13:11:58 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/30 22:30:56 |
![]() ![]() |
3 | 2021/09/23 22:35:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/31 18:06:01 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/31 0:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2019/10/27 0:38:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





