COOLPIX B700 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

COOLPIX B700

光学60倍ズームのNIKKORレンズを搭載したデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚 COOLPIX B700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX B700の価格比較
  • COOLPIX B700の中古価格比較
  • COOLPIX B700の買取価格
  • COOLPIX B700のスペック・仕様
  • COOLPIX B700の純正オプション
  • COOLPIX B700のレビュー
  • COOLPIX B700のクチコミ
  • COOLPIX B700の画像・動画
  • COOLPIX B700のピックアップリスト
  • COOLPIX B700のオークション

COOLPIX B700ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月14日

  • COOLPIX B700の価格比較
  • COOLPIX B700の中古価格比較
  • COOLPIX B700の買取価格
  • COOLPIX B700のスペック・仕様
  • COOLPIX B700の純正オプション
  • COOLPIX B700のレビュー
  • COOLPIX B700のクチコミ
  • COOLPIX B700の画像・動画
  • COOLPIX B700のピックアップリスト
  • COOLPIX B700のオークション

COOLPIX B700 のクチコミ掲示板

(1750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX B700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B700を新規書き込みCOOLPIX B700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

SX70HS vs B700 比較画像

2019/03/23 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700

クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX B700の満足度5
別機種

ラフな撮影ですが、比較してみました。
SX70HSは10M記録、B700は8M記録からのそれぞれjpeg等倍切り出しです。

どちらもカメラ設定でシャープネスを2つほど上げています。

B700は感度高めで条件が不利ですが、
明らかに精細感があります。

SX70HSは収差も強めですかね。
これはレンズの差が大きいと思います。

ただ、撮って楽しいのはSX70HSです。
AFがかなり速いのです。
そしてEVFが見やすい。

カラ軍団に遭遇しましたが、
SX70HSのヒット率が高いです。
等倍画質が若干モヤッとしている以外は使用感良好です。

それだけに、
SX70HSの開発時にHi-UDレンズ排除、(知る人ぞ知る)
無駄な2000万画素へのアップが悔やまれます。

書込番号:22553727

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

B600海外発表 そのレンズが!

2019/01/17 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700

f4.3-258mm F3.3-6.5 換算24-1440mm
レンズ構成11群16枚(ED4枚、スーパーED1枚)

これってB700のレンズじゃないか!?

なんてこったい・・・
下位機種に吸われてしまった・・・・ ちゅうちゅう

書込番号:22400675

ナイスクチコミ!4


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2019/01/17 21:25(1年以上前)


エアー・フィッシュさん、こんばんは。

B600には、電子ビューファインダーも付いていないようです。

https://www.nikon.co.uk/en_GB/product/digital-cameras/coolpix/bridge/coolpix-b600

日中屋外での超望遠動体撮影は、かなり難しそうですね。

書込番号:22400837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 21:33(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

情報ありがとうございます。
イギリスのニコンサイトのスペックシート見ました。
https://www.nikon.co.uk/en_GB/product/digital-cameras/coolpix/bridge/coolpix-b600-black#tech_specs

EVFなし
静止画のRAW撮影出来ない
固定式液晶モニター
動画はHD(4K非対応)

なのでB700の下位機種と言う扱いなのでは?
もしくは、B700迄で十分利益が出たレンズなので下位機種に投入したのかな?

どうせ下位機種にするなら画素数を1000万画素にしてほしかったです。


書込番号:22400857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/01/17 22:13(1年以上前)

EUに吸われるイギリス?
あ、怒られそう…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:22400955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/01/18 05:13(1年以上前)

チルトだったら買いだったのにな。

書込番号:22401508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX B700の満足度5

2019/01/18 06:27(1年以上前)

>isiuraさん
むしろ思い切って手を伸ばしてドットサイト的撮影!?

>阿倍野ミックスさん
画素数1000万だったら少し萌え萌えでしたね。

>松永弾正さん
ちゅーちゅートレインです。

>エリズム^^さん
チルトとEVFですねぇ〜。


ISO〜1600とな!?
BSI(裏面照射)でなくノーマルCMOSのようですね。
センサースペックを落とす奇行に出ましたね。

B700みたいなのが欲しかったら、
どうぞ、キヤノンSX70HSを買ってくださいって事でしょう。

書込番号:22401545

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

B700 部分日食

2019/01/06 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700

当機種
当機種
当機種

天気予報ではダメダメな地域でしたが、
30分間ほど晴れ、なんとか撮れました。

書込番号:22374938

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/01/06 17:01(1年以上前)

ありがとうございます!
ファミリーサービスで、子どもを消防局の出初式に連れていってて…見れなかった…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:22375819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX B700の満足度5

2019/01/06 23:44(1年以上前)

毎度おおきに!

書込番号:22376947

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

B700 ついに消え行く

2018/06/28 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700

旧製品となりました。
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/

野鳥ファンの未来はいかに!?

書込番号:21928542

ナイスクチコミ!4


返信する
Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/29 08:57(1年以上前)

P900ではさすがにアレですが、このカメラぐらいがいい塩梅の手頃感だったんですけどねぇ。

再度1600万画素にして(もっと下げても良い)、SnapBridgeをヤメてしまえば…もとい、もっと安定すれば広くオススメ出来るカメラになると思います。

なんらかの後継モデルは出ると…出ますかねぇ?

書込番号:21929276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2018/06/29 09:47(1年以上前)

B500が残ってるのに。

書込番号:21929330

ナイスクチコミ!2


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/29 13:33(1年以上前)

>あさとちんさん

B500も触ってみたんですが、被写体が遠くなればなるほど、しっかり撮ろうと思えばやはりファインダーの有無が効いてきます。

あっちは単三電池でも使えますから、実はB700を買う時に少し迷ったんです。が、最近アタシ老眼がですねぇ…(笑)

今のところ、ファインダー(遠方視力)なら視度調整で対応可能なので、B700の方が塩梅が良いんです。

書込番号:21929648

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2018/06/29 18:40(1年以上前)

そういうことではなくて、古いB500が残って新しいB700を終了するのは疑問だ、という意味です。

書込番号:21930102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX B700の満足度5

2018/06/30 06:29(1年以上前)

>Gendarmeさん
画素数は800万画素でいいと思います。
後継機は微妙ですね。各社の状況からして、ニコンよお前もか・・・ の可能性はあります。

>あさとちんさん
B500はニコンで在庫を抱えているだけなんじゃないでしょうか。

書込番号:21931002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX B700の満足度5

2018/06/30 06:31(1年以上前)

さて・・・
在庫が豊富な同クラスは、

 HX400V 2014年4月発売  1200mm  2040万画素
 SX60HS 2014年10月発売 1360mm 1610万画素
 FZ85 2017年3月発売  1200mm  1810万画素

の3機種になりました。
デジカメも高齢化の時代です(笑

いやはや、
B700が壊れたらどうしましょ。デカブツのP900は避けたいし。

書込番号:21931006

ナイスクチコミ!0


雀希さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX B700のオーナーCOOLPIX B700の満足度5

2018/07/05 21:54(1年以上前)

こんにちは、初めまして。
最近買ったばかりの私は涙目です。(;^_^A

冗談はさておき私は練習用として買いましたので、写真の練習と勉強をしつつ
新製品(Nikonのメーカー以外でも)が出るのを気長に待とうと思います。

書込番号:21943618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX B700の満足度5

2018/07/28 07:06(1年以上前)

軽量なので練習にもいいカメラだと思います。
というか、1200mm〜1440mmのクラスでは一番扱いやすいかも。


ただ、カメラ性能的には、旧P610が一番でした。
B700は2000万画素になって、カメラとしての性能が少しボヤけました。(主に色収差)
手振れ補正もP610より若干弱いです。

このレンズに、1/2.3型800〜1000万画素の裏面照射センサー、
B700のAF性能、P610の手振れ補正があれば、
このクラスとしては、かなり抜けた性能になるはずなんですが、
こうすれば性能が良くなるって事をメーカーがやらない、悲しい時代です。

キヤノンSH60HSは手振れ補正とAF抜けが難点。そして未だに高価。
パナソニックFZ85は望遠のレンズ性能と固定液晶が難点。
ソニーは・・・ 化石(笑
ニコンP1000は駐車場に入らない車を買ってしまうようなもの(笑

もしこの手で性能が良ければ、
わたしゃ6万円でも買いますよ。

書込番号:21992790

ナイスクチコミ!4


雀希さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX B700のオーナーCOOLPIX B700の満足度5

2018/08/30 14:15(1年以上前)

B1000の発売が9月14日だそうです。

35mm換算で、3000mm……。

https://twitter.com/nikon_chan/status/1035014791419416577

書込番号:22069735

ナイスクチコミ!0


雀希さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX B700のオーナーCOOLPIX B700の満足度5

2018/08/30 14:16(1年以上前)

連続投稿すみません。

B1000ではなくP1000でした。

書込番号:22069738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX B700の満足度5

2018/08/30 22:13(1年以上前)

いや・・・ バケモノは必要ないです。

書込番号:22070838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700

スレ主 Dreadheadさん
クチコミ投稿数:1件

5月末に電気店にて取り寄せ(系列の支店からの取り寄せ)で購入しました。
その際に聞いた話ですが、4月時点で本製品は製造中止のため在庫限りとのことです(B500は継続して製造されるそうです)。実質、1年半ほどの製造期間になりますね。

もう1点。Yahoo知恵袋や、Amazonの商品レビューで一部の人が言っておられますが、勝手に電源が入る不具合が我が家でも一度だけ発生しました。現象としては3mほど先の机の上に置いている状態で、勝手にディスプレイ部が明るくなり最後に撮った写真が表示されました。駆け寄って確認しましたがレンズは動かなかったので、再生ボタンの長押しによる電源ONと同じ動作でした。

いつもながらに役に立たないYahoo知恵袋では、「再生ボタンに何かがあたって電源が入ったのでしょう」という間抜けな回答がベストアンサーになっていますが(憶測で間抜けな回答をする人が多すぎますね)、Amazonのレビューではメーカーに問い合わせた結果は何らかの不具合(故障?)のようですね(その方は返品対応のようです)。

実際のところ、そのまま電源が入ったことに気づかずに放置していても、3分後には自動で電源OFFになる機種のため、頻繁に発生していても「電池の消耗が早いなあ」と思うだけかもしれません。
どういう条件で発生する不具合か不明ですが、同様の現象が頻繁に発生する方や、何もしていないのにバッテリーの消費が激しい方は、メーカーに一度問い合わせた方がいいかもしれません。

我が家の環境では購入したその日に1度だけ。写真はAutoモードで20枚ほど撮っただけ。Firmwareは1.0の状態でした。以上、情報連携ということで。

書込番号:21879890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/07 22:21(1年以上前)

心霊現象ですね、
お祓い、または除霊、そして最後はカメラのお焚き上げ、、、。

っていうか、そんなバカげたものは返品したら?

書込番号:21880268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/08 05:48(1年以上前)

>Dreadheadさん
確かに、ニコンのホームページでも旧製品になっていますね。
今回のファームアップも対象外です。
もう60倍ズームカメラ、止めちゃうのかなぁ・・・。

書込番号:21880771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/08 10:46(1年以上前)

Dreadheadさん

勝手に電源が入る話は、以前も、ここの何処かで読んだなぁと思って、超ザックリ検索した所、何件かありました。真面目に探せば、もっとありそうです。

Dreadheadさんのお役には全く立たないと思いますが、ご参考まで。


・F1000EXRの例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011626/SortID=18643112/#18645683

・RX100の例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=16068005/#16460130

・HX9Vの例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000058/SortID=14969523/

書込番号:21881166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/04/16 17:33(1年以上前)

Nikonのアプリのsnapbridgeの自動転送だと思いますよ

書込番号:22605926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

B700のフード

2018/05/28 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700

スレ主 Map35さん
クチコミ投稿数:57件
機種不明

B700にフードを装着しました。

書込番号:21857709

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/05/28 18:35(1年以上前)

純正はないと思いますが、適合品があるのでしょうか。

書込番号:21857773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 COOLPIX B700の満足度2

2018/05/28 18:57(1年以上前)

>うさらネットさん
ハクバとかで、メタルフードとか有りますよ。もともと52_のレンズフィルターが付くので35_域より上ならばフードにけられず使えます!ねじ式フードなら違和感無く付きます。

書込番号:21857827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/05/28 19:10(1年以上前)

>ニコン議員さん

ググったらメタルフードの事例はありましたけど、(^_^) なるほど了解しました。

書込番号:21857860

ナイスクチコミ!3


スレ主 Map35さん
クチコミ投稿数:57件

2018/05/29 19:35(1年以上前)

うさらネットさん、ニコン議員さん、今晩は。

もともとこの機種にフードのオプションは無いので純正品は無いようですね。
しかしフードを付けた方がカメラとしての見栄えが良くなるので付ける事にしました。
元はと云えば、YOUTUBEでこの機種にフードを付ける動画があったのでそれを参考にしたものです。

YOUTUBEで「Coolpix B700 フード」で検索すると出てきます。
ステップアップリング、フイルタ、メタルワイドフードの三点が必要です。
ただ、個体差なのかステップアップリングを付けると電源をいれてレンズが出る時に異音が出ます。
これはレンズの収納時にステップアップリングが邪魔してレンズが完全に収納されないのが原因のようです。

コメントにもありましたが、他の人も同じ現象が起きたようで、ステップアップリングに輪ゴムをはめ込んで解決したようです。
同じように市販の60mm輪ゴムをはめ込んだら異音は消えました。
その後快調に作動しています。

各部品の名称とかサイズはその動画で詳細に説明されています。
私の場合はアマゾンで7000円程で購入しました。

その動画でも強調していましたが、あくまでも自己責任で、との事でした。

書込番号:21860262

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX B700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B700を新規書き込みCOOLPIX B700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX B700
ニコン

COOLPIX B700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

COOLPIX B700をお気に入り製品に追加する <815

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング