COOLPIX B700
光学60倍ズームのNIKKORレンズを搭載したデジタルカメラ



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700
純正はないと思いますが、適合品があるのでしょうか。
書込番号:21857773
2点

>うさらネットさん
ハクバとかで、メタルフードとか有りますよ。もともと52_のレンズフィルターが付くので35_域より上ならばフードにけられず使えます!ねじ式フードなら違和感無く付きます。
書込番号:21857827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコン議員さん
ググったらメタルフードの事例はありましたけど、(^_^) なるほど了解しました。
書込番号:21857860
3点

うさらネットさん、ニコン議員さん、今晩は。
もともとこの機種にフードのオプションは無いので純正品は無いようですね。
しかしフードを付けた方がカメラとしての見栄えが良くなるので付ける事にしました。
元はと云えば、YOUTUBEでこの機種にフードを付ける動画があったのでそれを参考にしたものです。
YOUTUBEで「Coolpix B700 フード」で検索すると出てきます。
ステップアップリング、フイルタ、メタルワイドフードの三点が必要です。
ただ、個体差なのかステップアップリングを付けると電源をいれてレンズが出る時に異音が出ます。
これはレンズの収納時にステップアップリングが邪魔してレンズが完全に収納されないのが原因のようです。
コメントにもありましたが、他の人も同じ現象が起きたようで、ステップアップリングに輪ゴムをはめ込んで解決したようです。
同じように市販の60mm輪ゴムをはめ込んだら異音は消えました。
その後快調に作動しています。
各部品の名称とかサイズはその動画で詳細に説明されています。
私の場合はアマゾンで7000円程で購入しました。
その動画でも強調していましたが、あくまでも自己責任で、との事でした。
書込番号:21860262
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX B700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2021/01/14 9:28:49 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/29 12:52:56 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/14 20:15:54 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/25 8:06:36 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/17 8:36:57 |
![]() ![]() |
51 | 2019/04/19 20:09:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/04/10 16:43:53 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/28 19:35:27 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/23 22:41:34 |
![]() ![]() |
5 | 2019/01/18 6:27:54 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





