『SX70HS vs B700 比較画像』のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

COOLPIX B700

光学60倍ズームのNIKKORレンズを搭載したデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,300 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚 COOLPIX B700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX B700の価格比較
  • COOLPIX B700の中古価格比較
  • COOLPIX B700の買取価格
  • COOLPIX B700のスペック・仕様
  • COOLPIX B700の純正オプション
  • COOLPIX B700のレビュー
  • COOLPIX B700のクチコミ
  • COOLPIX B700の画像・動画
  • COOLPIX B700のピックアップリスト
  • COOLPIX B700のオークション

COOLPIX B700ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月14日

  • COOLPIX B700の価格比較
  • COOLPIX B700の中古価格比較
  • COOLPIX B700の買取価格
  • COOLPIX B700のスペック・仕様
  • COOLPIX B700の純正オプション
  • COOLPIX B700のレビュー
  • COOLPIX B700のクチコミ
  • COOLPIX B700の画像・動画
  • COOLPIX B700のピックアップリスト
  • COOLPIX B700のオークション

『SX70HS vs B700 比較画像』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX B700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B700を新規書き込みCOOLPIX B700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

SX70HS vs B700 比較画像

2019/03/23 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700

クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX B700の満足度5
別機種

ラフな撮影ですが、比較してみました。
SX70HSは10M記録、B700は8M記録からのそれぞれjpeg等倍切り出しです。

どちらもカメラ設定でシャープネスを2つほど上げています。

B700は感度高めで条件が不利ですが、
明らかに精細感があります。

SX70HSは収差も強めですかね。
これはレンズの差が大きいと思います。

ただ、撮って楽しいのはSX70HSです。
AFがかなり速いのです。
そしてEVFが見やすい。

カラ軍団に遭遇しましたが、
SX70HSのヒット率が高いです。
等倍画質が若干モヤッとしている以外は使用感良好です。

それだけに、
SX70HSの開発時にHi-UDレンズ排除、(知る人ぞ知る)
無駄な2000万画素へのアップが悔やまれます。

書込番号:22553727

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX B700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX B700
ニコン

COOLPIX B700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

COOLPIX B700をお気に入り製品に追加する <813

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング