COOLPIX B500 のクチコミ掲示板

2016年 5月27日 発売

COOLPIX B500

  • 広角22.5mm相当から超望遠900mm相当(※35mm判換算)の光学40倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「BLE(Bluetooth low energy)テクノロジー」と専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続可能な「SnapBridge」に対応している。
  • さまざまな撮影アングルに対応する約92万ドットの3型チルト液晶モニターを搭載するほか、単3形乾電池に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:600枚 COOLPIX B500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX B500の価格比較
  • COOLPIX B500の中古価格比較
  • COOLPIX B500の買取価格
  • COOLPIX B500のスペック・仕様
  • COOLPIX B500の純正オプション
  • COOLPIX B500のレビュー
  • COOLPIX B500のクチコミ
  • COOLPIX B500の画像・動画
  • COOLPIX B500のピックアップリスト
  • COOLPIX B500のオークション

COOLPIX B500ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月27日

  • COOLPIX B500の価格比較
  • COOLPIX B500の中古価格比較
  • COOLPIX B500の買取価格
  • COOLPIX B500のスペック・仕様
  • COOLPIX B500の純正オプション
  • COOLPIX B500のレビュー
  • COOLPIX B500のクチコミ
  • COOLPIX B500の画像・動画
  • COOLPIX B500のピックアップリスト
  • COOLPIX B500のオークション

COOLPIX B500 のクチコミ掲示板

(965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX B500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B500を新規書き込みCOOLPIX B500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダー

2016/10/24 01:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

単三 望遠が希望ですが、ファインダーが無いのですね、価格的のも良いのですが、脇をしめて撮影できないですよね、
現在 オリンパス C-755を使ってます、他に良い機種はありませんか。

書込番号:20325619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/24 02:14(1年以上前)

こんにちは。

価格は、少し高くなりますが、下記のモデルは、「電子ビューファインダー」が着いていまして、脇を締めてしっかり構えて撮ることができます。

COOLPIX P900
http://kakaku.com/item/K0000749556/?cid=shop_g_1_camera&ef_id=WAc6-QAAAXKQL9-E%3A20161023165825%3As

COOLPIX B700
http://review.kakaku.com/review/J0000018454/#tab

書込番号:20325651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/24 05:49(1年以上前)

>万年初心者119さん

パナのFZ -300も明るいレンズで良い機種です。

書込番号:20325747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/24 06:22(1年以上前)

>万年初心者119さん
この機種って、単三電池対応で望遠なのですね。
単三電池対応機種は少ないですよね。
更に望遠が効くものは、これだけしか見つけられませんでした。

書込番号:20325774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/24 08:54(1年以上前)

上手くやると脇をしめて撮影できると思いますよ。
チィルト液晶ですし。
ファインダーを覗けば手ブレの影響が減らせるというのは
思い込みだと思います。

書込番号:20325994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/24 09:40(1年以上前)

ファインダー・超望遠あるコンデジ機種は、このへんです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec306=720-
小さく軽いのはTZ85 / HX90V、
それ以外が本機種に似ててファインダーある、いわゆるネオ一眼タイプになります。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec306=720-&pdf_Spec325=500-600
ネオイチの方は、この機種と同じような重さならB700/P610あたりが無難でしょうか。
撮り手を選ぶけど、XG-1もなかなかいい絵出ますが、一時2万円切ってたので買い時は逸してます。
重いけど望遠端2000mmが売りのP900も、光学的望遠端では番長なので魅力ではあります。

書込番号:20326061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/11/01 00:34(1年以上前)

今回はどうもありがとうございます、皆さんの意見を参考に決めます。

ありがとうございます。

書込番号:20349340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入迷ってます

2016/10/11 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

スレ主 hiro1670さん
クチコミ投稿数:417件

今まで簡単なデジカメしか使ったことなく、最近はスマホで十分だと思っていたんですが、子供の運動会や学芸会などで撮りたいと思い、いろいろ機種を見ていてこの機種に辿り着きました。
電気屋を回り、26800円プラス延長保証プラスポイント1%という条件まで来たのですが買いでしょうか?
希望としては、値ごろで望遠、WiFi搭載ですが他にもオススメがあったら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:20287356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/11 21:35(1年以上前)

>hiro1670さん
うーん、どうなんでしょうね・・・。
運動会は動きものなのでSSを1/500程度にしたいところ、学芸会は体育館での薄暗い中での撮影なので明るいレンズが欲しい・・・。
B500には厳しい感じがします。
比較対象にはならないかもしれませんが、私はP600のAFの遅さ・暗所でのAFが使いものにならない・致命的なのは撮影後の写真を保存するまでに物凄い時間がかかる、こんなこともあって一眼レフの購入に踏み切りました。
P600を考えた時に一眼レフも視野に入れていただけに、その時に買っておけばと思いましたね。
買えるなら一眼レフがいいですけど、何れにしても明るいレンズが欲しくなってお金もかかることに・・・。

私が絞り込んだ機種は3つです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_K0000808287_K0000795198&pd_ctg=0050

参考にならないかもしれませんが(^_^;)

書込番号:20287406

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/11 22:34(1年以上前)

>電気屋を回り、26800円プラス延長保証プラスポイント1%という条件

この機種を検討中であって条件次第ではすぐに購入しようと考えていたならば間違いなく買いでしょうね。

どこの電気屋さんかは分かりかねますが、延長保証も含めてでその条件はあまりないかと。

量販店のスタッフさんにお話を伺ったら、春先の熊本被災の関係でカメラ業界の商品は軒並み在庫が少ない状況になっていると言っていましたね。

B500に関しては、ブラックの在庫は少なくてプラムという紫っぽい方はどこも意外と在庫を持っていたりしますね。


これは余談ですが、私もこの機種いいなと思っていました。でも、残念ながら近所の量販店に在庫がなく、ネットでもタイミングを逃してしまって購入できなかったのでこのモデルの価格コムではこの機種の前の扱いになっている ”クールピクス L840” というニコンダイレクト専売モデルを購入して使い始めたばかりです。

少し離れた距離を撮影するにはズームした際のピントが合わない可能性があるので大切な一枚の撮影にはワンランク上かデジタル一眼レフなどのカメラがいいかもしれません。

書込番号:20287598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/11 22:47(1年以上前)

友人に相談受けたなら勧めません(`・ω・´)キリッ

書込番号:20287671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/11 22:47(1年以上前)

P610持っています。
多分、頑張って最大限にズームを利用しようとすると暗くなって
AFしにくかったりするとなると思います。
ズーム控えめで撮るとAFにさほど苦労せずに撮れると思います。
それとこれは、チルト液晶ですから、
運動会とかで前に邪魔なお父さんがいても、ハイアングルで撮れるから、いいかも。

僕はこれほしいです。P610より小さめでかわいい。

書込番号:20287677

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/10/11 23:24(1年以上前)

良いと思います。
って正直この機種は使った事がないので思いますとしか言えませんが・・・

15〜16年前からず〜っとニコン機ばかり使ってます。
一眼のフルサイズからコンデジまで。
今、近い機種だとP610持ってます。画質的には一眼と違い若干派手な写真
になります。それなりにきれいに納めます。
レスポンス、フォーカスについては正直P510よりP600。
P600からP610と確実に進化はしてます。600から610は確実に早くなってるのが
体感できます。(それでもニコワンとか一眼と比較すると辛いです。)

さて、
良いと思いますって言ったのは
この機種は最近のニコンのコンデジは2000万画素に上げてきてますが
(他社も2000万画素に上げてきてるみたいだけど、その辺は不安ですね。)
これは1600万画素のままって事ですね。
同サイズのセンサーで画素数が多くなるって事は1画素あたりの面積が狭くなります。
当然、光を拾う面積が小さくなるので、ノイズも増えます。
それがこの機種は1600万画素なので若干有利になります。

そしてP600からP610の進化を考えると
P610からもう一段改善されてると思うと、価格からいっても妥当な選択だと思います。

できれば
ニコワンのJ5とか一眼に行って欲しいですけど、
本体はそれほどでなくても、この機種だけのズーム幅を稼ごうと思えば
かなりの価格になるんでって言うかほぼ無理なので(物理的に)

で、
ニコンの言葉では表現できない時折出してくる絶妙な色合いは
是非一度味わって欲しいと思います。
同サイズのセンサーだとニコンはきれいに写す方だと思いますが
望遠側のフォーカスが改善されてれば良いのですが・・・。

書込番号:20287829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/12 02:18(1年以上前)

情報が少なくてよく分からないのですが、整理して考えてみてください。
(1) 『簡単なデジカメ ---> スマホで十分 ---> 運動会・学芸会などで撮りたい』の経緯のときの
  hiro1670さんが各々の機材について感じたこと次第で答えは変わる気がします。
(2) また、この機種にたどり着いているのに、それでも迷っている理由はなんなのでしょう?
  それによっても答えはやはり変わるかと。

結局は、色々な方向性のことを各々どこまで求めるか次第なのですが、
・予算はいくらまでなのか
・どのくらいの大きさ・重さまでなら持てると思っているのか
・どこまでのレンズスペック / 画質・暗所耐性高いもの / 動体対応を求めるか
の各々どのへんで妥協しようと考えるのかで、答えが全く変わるわけです。

B500のスペックはhttp://kakaku.com/item/J0000018455/spec/#tabで特に重要なものは
1/2.3型CMOS / 22.5-900mm F3-6.5 / シャッタースピード 1-1/1500秒 / 542g / 3万円以内
あたりかと思いますが、何をどう迷っている・もっとどうだったらよいと感じるのでしょうか。

もし他機種オススメを欲しているなら、そのへん整理して明らかにしてくといいのかと。

書込番号:20288195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/12 02:19(1年以上前)

少なくとも、運動会用途ならレンズの望遠側が900mmまであるので、そのこと自体は使えるもの、
ということになるかと思いますが、問題は動体に対応できるかどうかの方で、
メーカーHP見ても、とてもサクサク連写できる要素はないかんじです。
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/b500/features01.html#a2
大体、運動会を撮ってみました的なのは、1枚もありません。また、
撮影間隔(シャッター半押しから次のシャッター半押しが可能になるまでの時間)は
(シャッター押しっぱなしで連写とは違う意味です。一応書いておきます)、
実際には撮影後ブラックアウト(ファイル保存時間)なんかもありますから、
余裕で1秒は超えてしまいそうで、一瞬が重要なスポーツには適さないと思います。
対照としてこいつは持ってますが、撮影間隔は本当に0.5秒でデジ一眼入門機より速いくらいです。
http://kakaku.com/item/J0000005995/spec/#newprd
かといって画質面から、運動会でメインで使おうとはやはり思わないですけど・・・

学芸会など、室内で望遠気味のものはさらにハードルが高いです。
撮れればいいくらいならなんでもいいかと思いますけど、僕なら画質考えてこのへんにします。
1/1.7型以上の大きなセンサーに開放F値の小さ目なレンズの組み合わせでこのへんを。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=100-&pdf_Spec308=-4&pdf_Spec320=0.5-&pdf_so=p1

書込番号:20288196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/12 08:33(1年以上前)

運動会かあ…
このカメラファインダーが無いんだねえ。
それで900mmの望遠使うのはキツイかも。

学芸会などの室内はISO感度を上げればシャッタースピード稼げるかもしれませんが。
ノイズが酷くなるかも。

もう少し予算はあげられますか?

書込番号:20288551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/12 11:21(1年以上前)

運動会なら、B700やP610、
ファインダー無しで頑張るのなら、
せめてA900やS9900などシャッター優先AEが付いた機種でないと、後悔しそうな気が・・・

書込番号:20288872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/12 13:20(1年以上前)

一応、ISOの設定できますから、
シャッター優先AEがなければ撮れないというわけではないですが。
シャッター優先AEがあった方が便利なのは確かですね。

書込番号:20289134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/12 13:38(1年以上前)

あれ???これ、まさかの『シャッタースピード優先できないやーつー』です???
ファインダーもなしで、そうなると僕のSX410と、なんら変わらないではないか・・・
シーンモード:スポーツが、どれくらい1/500秒以上キープしてくれるかに
命運をかけるかんじになっちゃいますね・・・
そういう意味では運動会用としてはとてもオススメできないかんじです。
学芸会でも、やはり使わないかな。SX410なら絶対どちらにも使わないので。
また、先に紹介したシャッター優先・絞り優先・マニュアル露出もできるF900EXRですら、
学芸会は絶対無理(センサーの小ささとレンズの暗さで)だし、運動会でもやはりキツイので、
この機種をそれらの用途でってのはないんじゃないかなーと。
むしろスマホで撮ってた方がいい絵が出ちゃうかもしれません。

このカメラは、明るいところで風景とか遠くに止まってる鳥とか遠くのネコなど、
大して動かないモノを大写しで撮るにはいいのかなと思います。

書込番号:20289173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/12 14:00(1年以上前)

「スポーツ」等シーンモードを使うとISOはいじれないと思います。
Lシリーズはユーザーになるべく設定を触らせないシリーズのハズです。
B500は別なのかも知れませんけど・・・

この手のカメラで動き物を撮るには、相当「腕」と「感」を磨くか、かなり「運」に恵まれないと・・・

書込番号:20289213

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro1670さん
クチコミ投稿数:417件

2016/10/12 14:06(1年以上前)

別機種

皆さま、コメントありがとうございますm(_ _)m
デジカメ初心者の私にすると、へ?そういうこともあるのね、とかよく分からないこともありましたが、今後実感していくのではないかと思います。

結局、購入しちゃいました。一晩考えさせてほしいと言ったので再度店舗に出向き、昨日の方の名刺見積もりを渡し、無理を承知の最後の一押し。なんとそれを飲んでくれるとのことだったので購入を決めました。
最終的に、本体+純正カバー+延長保証+ポイント2%つけて28,000円でゲット^ ^
たまたま欲しかったプラムが在庫一つだけあり、ラッキーでした。この次は2?3ヶ月かかりそうとのこと。ただ、カバーが1?2ヶ月かかりそうとのこと。

いろいろとありがとうございました!

書込番号:20289223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/12 14:18(1年以上前)

>hiro1670さん
買ってしまったとなれば、使い倒してくださいw
ストレスなく使えますように。楽しんで下さい!

書込番号:20289242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/12 16:44(1年以上前)

まあ、撮り易くはないというだけで、決して撮れないわけではないから、色々試行錯誤してみてください。

書込番号:20289499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro1670さん
クチコミ投稿数:417件

2016/10/23 18:01(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございました。
カバーも予想より早く今日手元に届きました。なかなか機会がなくまだ使ってませんが、秋空でも撮ってみようかと思ってます。

書込番号:20324283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケのある写真が撮れますか?

2016/09/28 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

クチコミ投稿数:20件

コンデジでは無理と言われる背景をぼかす写真が撮りたいと思っています。40倍も欲しいです。B500でこの条件を満たしてくれるなら即買いなんですがね。このカメラをお持ちの方、教えて下さい。

書込番号:20247025

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2016/09/28 21:28(1年以上前)

このカメラでなくても、
・出来るだけ望遠端で、
・絞り開放で(※絞り優先)、
・被写体に出来る限り近づいて撮る
と、それなりに被写界深度が狭い写りになります。

そのため、望遠側〜望遠端の最低撮影距離の仕様がかなり効いてきます。

※可能であれば背景は出来るだけ離してください。

書込番号:20247053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/28 21:31(1年以上前)

被写体によっては撮れない事はありません。
例えば小さな花に思いっ切り寄って撮るとそれなりに背景ボケが得られると思います。
人物などだと思いっ切り寄ると、目とか鼻だけしか入らないので、背景も何もあったものではありません。
人物全体が入るほど離れると背景は何百mも遠くでないとボケないでしょう。

又、絞り優先モードなどの撮影機能も無いので工夫できる余地も少なく、基本的にはボケないカメラだと思って下さい。

書込番号:20247065

Goodアンサーナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2016/09/28 21:35(1年以上前)

>コンデジでは無理と言われる

誰が言っているのでしょう? ポイントを押さえれば撮れないことはありません。条件は狭いですが。

パナTZ60の作例。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011718/SortID=17311467/?lid=myp_notice_comm#17484677
http://review.kakaku.com/review/K0000617089/ReviewCD=698606/

書込番号:20247083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2016/09/28 21:46(1年以上前)

B500 160mm F6.5 (35mm判換算900mm)
ニコワン用 32mm F1.2 (35mm判換算86mm)
フルサイズ用 50mm F1.8 (35mm判換算50mm)

3つともそれぞれの有効口径は似たようなものですが、
画角はまったく違うので使い勝手もまったく異なります。

B500は小さい花をマクロで撮ったり、
桜の花を望遠で撮って背景を暈す、、
くらいなら出来ると思いますが。。。

書込番号:20247128

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/09/28 21:55(1年以上前)

背景をボカすにはそれなりの設定をすることです。

被写体を近くにし背景との距離をとる。
できるだけ望遠側の焦点距離を使う。
絞りは開放もしくはそれに近い値。
これらの組み合わせによってボケを作ります。

カメラが変わってもこの基本設定は変わりません。
ただし、よりボケを望むのであれば
センサーの大きいカメラで、
それなりの焦点距離のレンズでしかも明るいレンズを使い
絞りは開放、もしくはそれに近い値で撮ることかと

書込番号:20247161

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2016/09/28 22:42(1年以上前)

この見掛けで絞り優先が無いんですね(^^;

力技で、
・ISO感度を最低で固定、
・絞り開放相当になるまでシャッター速度を速く、
・足りなければ少し暗くなるのを待つかNDフィルターを付ける(ネジが無ければ粘着テープで)

・・・ここまで書いてて調べ直すと・・・
>電磁駆動によるNDフィルター(-2AV)選択方式
>制御段数
>2(f/3、f/6[広角側])

ということなので、
物理的な「開口部としての絞り」は、【開きっぱなし※】ということになるので、

・出来るだけ望遠端で、
・被写体に出来る限り近づいて撮る
※可能であれば背景は出来るだけ離してください。

以上の条件で「それなりに被写界深度の浅い画像」が得られることになるかと(^^;


※開きっぱなし
おそらく、小絞りボケ対策の1つかコストダウンかと。
小絞りボケ対策の場合ですが、画素ピッチ≒1.33ミクロンですので、「画素サイズ」からの小絞り限界は F4.0ぐらいになりますので、(広角端で)F3相当で「開きっぱなし」というのは妥当かも。

書込番号:20247333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2016/09/28 22:51(1年以上前)

(連投でスミマセン(^^;)

最低撮影距離を確認すると・・・
望遠側の情報が足りないので断定できませんので、
店頭展示品などで「どこまで寄れるか?」を確認すべきでしょうね。

----------------------
撮影距離範囲
・先端レンズ面中央から約30cm〜∞(広角側)、約3.5m〜∞(望遠側)
・マクロモード時は先端レンズ面中央から約1cm〜∞(広角側)

書込番号:20247368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/28 23:24(1年以上前)

コンデジでは無理とは思いませんが……(色々あるから)
このカメラは向かないコンデジだと思います

書込番号:20247481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX B500のオーナーCOOLPIX B500の満足度5

2016/09/29 01:05(1年以上前)

私が投稿したB500の拙いレビューですが、その中に花をクローズアップで撮った写真があります。
多少は参考になるかもしれません。

よろしければ、どうぞ。

書込番号:20247741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/09/29 06:31(1年以上前)

別機種

近い望遠レンズをもった別機種にて

被写体を近くに、背景は遠くに。
これを覚えて撮れば何とかなると思います。

ただし、人などの大きな被写体は苦労すると思います。
花や虫などなら、望遠で撮れば容易です。

書込番号:20247998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/09/29 07:23(1年以上前)

>きいろくんさん

P900でも、ボケます。
通常のマクロで、ボケ無いのでしたら
望遠マクロも有りです。

書込番号:20248062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/09/29 07:25(1年以上前)

別機種

P900

画像アップ出来ていませんでした。

書込番号:20248065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/09/29 07:54(1年以上前)

開放F値の小さいレンズ+大センサー頼りでボケを作るのは簡単だし
同じ撮り方でその大きさのボケは作れないと言えば作れないのですが、
基本的にはボケは撮り方を工夫して自分で作るものなんじゃないでしょうか。
あるいは逆にボカさないように工夫するのも、逆に色々考えなくてはならない。
カメラまかせでなく考えて自分で意図的に撮るのは、楽しいと思いますよ。

同サイズのセンサーで撮った写真をこちらに出してたりしますので参考まで。
中には望遠端960mmのものやボケが顕著なものもあるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/#tab

書込番号:20248118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/09/29 08:06(1年以上前)

多くの方からの回答を頂きまして有難うございます。センサーの大きい機種を選ぶのがよい方法でしょうが、40倍にこだわってあれもこれもと欲を出すのは無理の様ですね。レビュー、クチコミに掲載されているボケのきいた画像を拝見して納得しました。ベストアンサーは、全ての方にしたいです

書込番号:20248143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/29 08:27(1年以上前)

B700やP610なら実絞りもありますし、絞り優先やシャッター優先などの機能も付いていますので、
B500よりはボケのための工夫がしやすいです。
望遠端で2mまで寄れますし・・・(B500は3.5m)

3万円前後でなら、S9900のほうがB500よりはいいかと思います。

書込番号:20248195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 フィルターサイズは?

2016/06/30 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

装着可能な口径は何ミリでしょうか。

宜しくお願いし致します。

書込番号:19998029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/06/30 05:14(1年以上前)

>허두호さん
おはようございます。

ご自身でNikonのHPやネット検索などはされましたか?
仕様表を見ても出てきませんね。

ならばレンズキャップの口径。。。調べてもわかりません。
オプションにフィルターがあるか?
ありませんね。
もしかしてフィルターの装着できない機種かも。
NDフィルターは内部で処理のようですね。

ならば、マニュアルのダウンロード
ご自身でダウンロードして検索してみてください。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/327/COOLPIX_B500.html

では、車で通勤に出ます。

書込番号:19998200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/06/30 05:29(1年以上前)

>허두호さん
ニコンのP900はアクセサリーにもレンズフィルター(62mm)があるようですが、こちらのカメラには無いですね。
メーカーがアクセサリーとして用意していないということは、P600などもそうですが、基本的には装着できない仕様なのだと思います。
レンズフィルターが装着できそうな溝が掘ってあれば、レンズ口径を測って同サイズであれば使える可能性はありますが、自己責任でしょうね。
基本的には推奨されていないのでは。

書込番号:19998208

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/30 07:00(1年以上前)

このカメラはノーマルのままではフィルター付けられませんよ

書込番号:19998296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/30 07:53(1年以上前)

허두호さん
メーカーに、電話!

書込番号:19998391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX B500の満足度5 ミリオタウサギ 

2016/07/15 11:36(1年以上前)

この機種は、アタッチメントフィルターはつけられませんよ。レンズ交換型の一眼レフを買うべきです・・となると、この値段では無理です。最低でも7万円、このぐらいの値段で買おうとするなら、中古品の一眼レフを買うしかない。それならば、「故障が少ないモノ
・ミラーレスやガラパゴスカメラを買った方が良いです。」  >허두호さん

書込番号:20039393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX B500の満足度5 ミリオタウサギ 

2016/07/15 12:34(1年以上前)

フィルターサイズは非公開で見て分かる人だけが、「買ってください。」44mmから46mmぐらいでしょう。ミリオタウサギは持ってないけど・・・これぐらいですよ。>허두호さん

書込番号:20039487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX B500の満足度5 ミリオタウサギ 

2016/07/15 12:47(1年以上前)

失礼・・・もっとあった・・見れば・60mmから64mmぐらいだ。>허두호さん
>nightbearさん
>VallVillさん
>9464649さん
>へちまたわし2号さん

書込番号:20039507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX B500の満足度5 ミリオタウサギ 

2016/07/15 12:54(1年以上前)

B700と比べて、スナップブリッジのサービスが受けられないだけで、この値段・・ああー値段にだまされたわwww>허두호さん
>nightbearさん
>VallVillさん
>9464649さん
>へちまたわし2号さん

書込番号:20039528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX B500の満足度5 ミリオタウサギ 

2016/07/15 13:03(1年以上前)

3万円台のコンデジタルカメラでは「ゴーストでまくりですよ・・フィルターDMが40mmもないから。」>허두호さん
>nightbearさん
>VallVillさん
>9464649さん
>へちまたわし2号さん
何を撮るつもりかしらんが、コレは不条理のプライスダウン・・おカネが無い人がハイエンドコンデジを手にするチャンスでしょう?

書込番号:20039545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX B500の満足度5 ミリオタウサギ 

2016/07/17 22:46(1年以上前)

ごめんなさい・・スナップブリッジあったわ・・なんで・こんなに安いのに、評価が低いんだ???>허두호さん
>nightbearさん
>VallVillさん
>9464649さん
>へちまたわし2号さん
使い方が悪いのではないんかい??

書込番号:20046221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX B500の満足度5 ミリオタウサギ 

2016/09/08 21:30(1年以上前)

別機種

>허두호さん
60mmですね!フィルターのカバーが付けられるので「モノによっては付けられるかも。」
探せばあるかも。
一応B-500の絵を載せました・ご参考に!

書込番号:20182893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/03/04 04:51(1年以上前)

自分用にも防備録として書き込みします。

ニコンのホームページに記事がありました。
以下
記事ID 000033616 公開日 2017/06/05 更新日 2018/03/23
この高倍率COOLPIXにフィルターは装着可能ですか?
この高倍率COOLPIXにフィルターは装着可能ですか?
COOLPIX P900につきましては、以下のレンズフィルターが装着可能です。

ニュートラルカラーNC 67mm
ニューソフトフォーカスフィルター 67mm
円偏光フィルターU 67mm

以下のCOOLPIXにつきましては構造上、構造上、フィルターの装着ができません。
・P610・P600・P530・P520・P510・P500・P100・P90・P80・B700・B500・L810・L820・L840
===ここまで===
B500はNIKON公式情報ではつけられないとかいてありますね。

書込番号:22507994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/03/04 04:55(1年以上前)




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

スレ主 misa629さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
写真を撮ることは好きなのですがカメラについての知識が浅く、こちらで質問させてください。

以前、望遠に期待をしフジフィルムのS9900Wを購入したのですが遠くを撮ろうとすると(光学60倍の範囲内)画像がガザガザになってしまうのが気に入らず手放してしまいました。
そして新しくカメラを購入するにあたり友人からNikonを使っているがいいと聞いたのでこちらのカメラの購入を検討しています。

価格がS9900Wと同じくらいな為、同じことの繰り返しにならないか。
友人が使っているP610がはっきりと綺麗な写真なためB500とどのくらい写真の仕上がりが違うのか。
お伺いさせてください。
長々と失礼致しました。

書込番号:19988151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/26 20:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000740699_J0000018455_J0000014732&pd_ctg=0050
どれも同じセンサーサイズだし、言うほど差が出ますか?
同じ画素数・条件・被写体で絵を比べての話なんでしょうか?
一度、自分が差を感じた絵を出してみるとよいかと思います。
少なくとも9900の絵は持っているだろうから、ガザガザの典型を、
友人に頼んではっきり綺麗なものももらえるならそれを。
絵が出れば、条件・被写体が違っても、きっとかなり的確なコメントがつくはずです。

書込番号:19988369

ナイスクチコミ!2


スレ主 misa629さん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/26 20:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

S9900Wで撮った写真が手元にないため、載せることができないのですが、どんなにピントを合わせて撮影しても写真で見てみると人物の輪郭などぼやっとした感じになってしまっていました。
横で撮影していた友人のCoolpixP610は望遠で人物を撮影しても輪郭や顔のパーツなどはっきりと映し出されていました。
この仕上がりを見てからCoolpixに変更したいと思っているのですが、B500とP610はどのくらいの差が出るのかと思い悩んでおりまして。
文章能力なく申し訳ありません。

書込番号:19988455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/26 21:06(1年以上前)

S9900WもB500もP610も撮像素子の大きさと画素数はほぼ同じですので
撮れる写真の画質もほぼ同じになると思います。

稀にレンズの性能が良くて絶賛されるカメラもありますが
最近はコストが厳しいのかそういうレンズを搭載したカメラも登場していません。

そうすると、S9900WとP610との写真の差はなぜ生じてしまったのか不思議なのですが
例えば、P610は光学ズームのみで撮影しているのに
S9900Wの方はデジタルズームを使用していたりすると
デジタルズームは画質が劣化しますので、おっしゃるような差が出ます。

ということはS9900Wは望遠1200mm相当、B500は望遠900mm相当となってしまい
B500の方がS9900Wよりも望遠能力は低いので、デジタルズームを使用してしまう可能性は今までより高くなってしまうと思います。
そうすると、B500demoS9900Wと同じような写真になってしまう可能性があります。

もし望遠時の事が気になるのでしたら
P610と同じ60倍ズーム以上(1440mm相当以上)のカメラを購入しないと、満足できない可能性が出てくると思いますので

高くてもP610を購入したほうがいいように思います。
http://kakaku.com/item/J0000014732/


書込番号:19988556

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/06/26 21:07(1年以上前)

B500は持ってないけどP610は使ってます。

なので想像の範囲ですが
写真の仕上がり具合はどちらも大差ないと思います。
同じセンサーサイズで画素数も同じですから

って言うか
このセンサーはニコンではほぼ熟成されてるって言うか
完成されてるんでB500でなくてもS7000でもそれなりの写真に仕上がります。

私はP610を買うときにS7000を下取りにしましたが
S7000でもP610に負けず劣らずの写真になってましたから・・・。
ズームは20倍でしたけどね。

で、提案です
とりあえずここはB500より安いS7000で凌いで(ズームも20倍だけど・・・)
今の所、秋頃と噂されている
DL24-500 f/2.8-5.6
http://kakaku.com/item/K0000858056/
にされてはいかがかな?と思います。

P610はおろかB500にもズーム倍率では到底及ばないけど
フォーカス速度
レスポンス
高感度耐性(室内とかの暗いところでの撮影)なんかは
P610とかの比じゃないと思うし
値段もB500が数台買える値段だけど(今のところは・・・)

8万円台になったら・・・
って実は私が狙ってます・・・!!!

書込番号:19988557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/26 21:08(1年以上前)

でしたか。それなら素直にP610を買えればよかったのでしょうが、タイミングが残念でしたね。
一時3万まで下がったのに、4万超えちゃって。。。3万なら迷わず即買いでしたでしょうに。
作例見たくても、ほとんど上がってませんし。僕も持ってないので判断難しいですw
お一方ですがレビューありましたのでスペックを調べてみましたが、
S9900をどのくらい使いこなしていたか次第ですが、これはほぼオート撮影用みたいですね。
ファインダーもないし(その撮影で、大丈夫なんでしょうか?)、
使い勝手はS9900以上に悪くなると思います。これだと、連写・動画が多少いい程度で、
僕がこの半額で買ったSX410と大差ない気がします・・・絵はそう悪くないですが・・・
もし画質がある程度だったとしても、使い勝手の面からはあまりオススメできないかもです。

書込番号:19988562

ナイスクチコミ!1


スレ主 misa629さん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/26 21:20(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ご回答ありがとうございます。
私のカメラも光学ズーム内での撮影で差が出てしまったんです。
S9900Wを購入した時にこんなに差が出ると思っていなくて、、。
少し高くても後悔しないように検討させていただきます。
丁寧に回答してくださり、ありがとうございます。

書込番号:19988608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 misa629さん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/26 21:30(1年以上前)

>DLO1202さん
ご回答ありがとうございます。
ニコンのセンサーは、熟成されていると聞きますますニコンに興味が湧きました。
S7000でもP610とあまり変わらないと聞きびっくりです。

新しいカメラの提案もしてくださり、ありがとうございます。
勉強になりました。
こちらも含めて改めて検討させていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:19988642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 misa629さん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/26 21:36(1年以上前)

>パクシのりたさん
調べていただき、ありがとうございます。
3万まで下がった時もあったのですね、、
本当にタイミングが悪いですね。

おっしゃる通り望遠が大きいのでファインダーがないのがやはり引っかかるところなのです。
長く使いたいので使い勝手を考えつつ、
P610の金額の様子を見つつで検討してみます。
詳しく教えていただき助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:19988667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/26 22:17(1年以上前)

差があると感じたのは、同サイズの打ち出しとかPCディスプレイ表示を見て?でしょうか。
まさかとは思いますが、カメラ本体の液晶でキレイさが、とかじゃないですよね。
後はやっぱり、撮影条件の差な気がするんですよね。
もはや実際の絵とExifデータ比べないと、本当のことが見えてこない話だと思います。

問題解決さておきとりあえず何かをなるべく安く、というのであれば、
ニコンならファインダー諦めてオススメに出ているS7000でもこちらでもいいのだろうし
若干クセがありそうですがハマるとすごい絵が出ると感じたものとして
ペンタXG-1ってのもあります。ファインダーもあるし。このサイズのセンサーの出す絵としては、
rhamさんという方がこのカメラで出す絵が最上だと感じたので、ずっと気になっている機種です。
一度、こちらで絵を見てみてください。たくさん作例があがっています。
http://kakaku.com/item/K0000676250/photo/#tab

書込番号:19988812

ナイスクチコミ!0


スレ主 misa629さん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/26 23:16(1年以上前)

>パクシのりたさん
スマホなどに転送して拡大してみると差が歴然で。
PENTAXのご紹介もありがとうございます。
すごい綺麗でスズメも鮮明に写ってますね。
Nikon中心に考えてしまっていたので選択肢が広がりました。
ありがとうございます。

書込番号:19989024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/26 23:38(1年以上前)

拡大せず、全体表示で見て歴然の差、ではないわけですね。
等倍付近で見てとなると、撮ってる・あるいは最終的な絵の画素数は考慮したかどうかになります。

S9900/P610いずれも最高画素数は1600万画素(16M)ですが、
少なくともP610については、16M等倍が塗り絵になっていない絵を見たことがありません。
このサイズのセンサーの絵で等倍が塗り絵にならないのは
うまく撮れた時で1000万画素、普通は500万画素程度なので、
もしとても鮮明に細部までキレイに見えたのだとしたら、
撮ったときの画素数が低かったのか、後で画素数を下げたかあるいはレタッチしたか、
スマホのモニターがなぜかP610の絵だけキレイに表示したか、
いずれかな気がします。
とりあえずXG-1の絵は、キレイに見えてよかったですが・・・

なのでこの話は、やはり絵とExif情報ありきの話と思いますよ。
体験でこうだった、と言われても、それが原因究明には繋がらないかんじです。
僕も推定で上記・前記のようなことを書いているだけです。
掘り下げないなら話しても仕方ないし、掘り下げるなら掘り下げるで
カメラはもう持たないにしても、少なくともS9900の絵を出してみればよいかと思います。
写真までカメラと一緒に手放してしまったわけではないでしょうから。

書込番号:19989094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/06/27 00:48(1年以上前)

>misa629さん
カメラは、センサーだけではないので差が出て当然だと思います。
ます、レンズの性能で明るさや解像度がかなり変わってきます。
次に映像エンジンの世代でもノイズや色合いが変わります。
P900は大口径のレンズを搭載して明るい場所での高画質を実現していましたよ。
センサー情報だけでは実のところは分からないので、実写した写真をネットとかで見て
ご検討するのが確実です。

ガサガサの写真はISO感度の値を確認するとヒントになると思います。
高感度になると各社の映像エンジンのノイズ処理の性能の差が出てきますが、
ISO100とISO6400の写真を比べたりしていませんか?
この場合同じ機種でもISO6400の方はガサガサに見えます。
機種の画質比較は同じ場所で同じ設定で撮った写真で比較しないと分からないですよ。

書込番号:19989273

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/27 22:03(1年以上前)

撮った写真が無いと何とも言えませんが。
たぶん、話を聞く限り撮影時の保存画素数が低かったのでしょうね。

書込番号:19991491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 misa629さん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/28 14:34(1年以上前)

>エリズム^^さん
ご回答ありがとうございます。
保存先の画質も関係してくるんですね、、
教えてくださってありがとうございます。

書込番号:19993266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX B500の満足度5 ミリオタウサギ 

2016/07/14 21:13(1年以上前)

>misa629さん
確かに、ニコン製は性能が良いですが・・・カメラを買い替えるよりも前に「カメラの勉強をした方が良いかと思いますよ。」せっかくかったのですから、まず、使いこなす努力をしてから、買い替えを考えるべきだと思いますよ。要するにカメラを選ぶ以前の問題だと思います。性能を使いこなせないことを「オーバースペックの機種を選んでしまった。」と、プロの間では言われます。何でもかんでも、ちょこっとつかってみては、買い替えでは、ゴミを増やすだけですよ。カメラなどの精密機器の中古を買う者はどこにもいませんよ。よくて、新古品か、キャンセル品です。メーカーの迷惑も考えなくてはいけませんよ。

書込番号:20038032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX B500の満足度5 ミリオタウサギ 

2016/07/14 21:15(1年以上前)

まあ、解決したなら、このスレッドは読まれることはないでしょうがね・・>misa629さん

書込番号:20038042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このカメラについて

2016/06/20 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

このカメラにファインダーはありますか?

書込番号:19972213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/06/20 18:18(1年以上前)

鉄道ファン(撮り鉄)さん、こんにちは。

> このカメラにファインダーはありますか?

ご自身で調べられましたか?

それともご自身で調べられた結果の、確認をしたいのでしょうか?

書込番号:19972218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/06/20 18:27(1年以上前)

困りましたね……

近頃は こんな風にやたらとスレ乱立する者、調べもせず質問ばかり、丁寧に回答しても返事すら無し、当然ながら回答者にも お礼のひとことも皆無…

これも時代の流れなのか…?

書込番号:19972237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2016/06/20 18:27(1年以上前)

すみません。調べてません

書込番号:19972242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/20 18:30(1年以上前)

背面を見ても無いみたいです。

書込番号:19972250

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/20 18:30(1年以上前)

このカメラにファインダーはありません。

書込番号:19972251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/20 18:33(1年以上前)

初心者が判らないから聞くのは当たり前なので

気にすることありません。

書込番号:19972259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/06/20 18:34(1年以上前)

メーカーの製品情報ページで写真見たりするでしょ。
というか、興味があるならどこか店頭で実機を触るんじゃない?
馬鹿馬鹿しい。

書込番号:19972263

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/06/20 18:39(1年以上前)

鉄道ファン(撮り鉄)さんへ

> すみません。調べてません

それでしたらまずは、メーカーのホームページを見てみたり、販売店やショールームに行って実機に触れてみるなりして、ご自身で情報収集をしてみてはどうでしょうか。

カメラ選びでは、ファインダーの有無以外にも、いろいろ確認しておいた方が良いことがありますので、まずはご自身で納得がいくまで調べてみて、それでも分からないことがあれば、その時は掲示板などで質問した方が、良い買い物ができると思います。

書込番号:19972275

ナイスクチコミ!7


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/20 18:39(1年以上前)

地方の店舗じゃ実物が無かったりしますけどね。

書込番号:19972276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/20 18:41(1年以上前)

気に召さなければ、スルーすれば良いと思いますがね。

書込番号:19972284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/06/20 19:14(1年以上前)

機種不明

スペック情報

>鉄道ファン(撮り鉄)さん

この価格.com には、機種のスペック情報というタブがありますから、
そこでまず調べましょう。

書込番号:19972350

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/20 20:22(1年以上前)

は は は。

調べなくても答かいてますよ。

無駄が、お好きですな。

書込番号:19972524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/06/21 21:29(1年以上前)

ちなみに名前の通り撮り鉄さんなら、
パナソニックのFZシリーズがいいと思いますよ。

安い望遠なんて探したら、
動きものは、ろくな写真が撮れません。

書込番号:19975346

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX B500」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B500を新規書き込みCOOLPIX B500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX B500
ニコン

COOLPIX B500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月27日

COOLPIX B500をお気に入り製品に追加する <598

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング