COOLPIX B500
- 広角22.5mm相当から超望遠900mm相当(※35mm判換算)の光学40倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
- 「BLE(Bluetooth low energy)テクノロジー」と専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続可能な「SnapBridge」に対応している。
- さまざまな撮影アングルに対応する約92万ドットの3型チルト液晶モニターを搭載するほか、単3形乾電池に対応している。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2024年1月8日 00:58 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2023年10月30日 14:37 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2019年1月1日 15:46 |
![]() |
15 | 3 | 2018年12月25日 07:08 |
![]() ![]() |
81 | 15 | 2018年12月9日 07:42 |
![]() |
13 | 5 | 2016年11月28日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
去年の作例です。B500くんと仲良く今後もやっていこうと思います。
B500で夜景に挑戦
https://www.youtube.com/watch?v=a3CLyhH3mQg&ab_channel=%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%91TVsappaTV
5点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

それ一眼じゃないぞ!?
大丈夫か写真部?
書込番号:22359616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>蓮舫かわいいようさん
知ってますよ。w
一眼ぽい見た目と言いたかったのです。
書込番号:22359621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど、フォルムをフィルムに読み違えてしまい、「フィルムと画質が良い」 --- 何じゃ???
今見返したら、あちゃー。
年も押し詰まって、いよいよ「歳の瀬」を感じるこの時、あ〜悲し。
一眼フォルム宜しいです。
書込番号:22359688
2点

初日の出の写真のアップを期待しております。
書込番号:22359777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽しんじゃってください。
書込番号:22360789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前、写真部でのカメラ相談された方ですね。
B500購入、おめでとうございます。
バシバシ撮って楽しんで下さい。
流石に、写真部の画像となるとコンクールと関係無い画像しかアップ出来ないかも知れませんが。
( ̄▽ ̄;)
第三者の感想も勉強になりますので、アップ歓迎です。
(●´▽`●)
書込番号:22361019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
何気なく安かったから買ったB500がなかなか楽しかったのですが、サンプル画像が少ないので貼り逃げしていきます。
レスできませんが、よろしければ、みなさんも貼り逃げしてくださいね。
まぁ、発売後2年にもなるので、いつディスコンになってもおかしくないですが、、、
まずは、夜のサンプル。手持ち夜景モード。場合によって露出補正。
HDR合成の時間がちょっと焦れったいです(´ェ`)ノ
6点

昼間の写真です。おまかせオート(だったはず)。
書込番号:22340858
5点

LMP45さん、はじめまして。
8枚目ですが、逆光モードでHDR合成を使用する、というのはどうでしょうか。
B500の画像処理エンジンは、風景を撮影すると空が白飛びする悪癖?があるので、
私は、地上と青空を両立させたい場合、HDR合成で撮影しています。
作例、楽しく拝見しました!
書込番号:22342096
2点

kmrknchさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
「HDR使えればなー」って、思っていたんですが設定が見つからず、手持ち夜景でしか使えないものかと思っていました。
こんなところにあったんですね。
小雨もぱらりと舞い散る、どんよりとした曇の中、さっそく逆光&HDRモードを試してみました。
標準的な写真とHDRした写真が両方残るので、比較してHDRの効果がわかりやすいですね。
HDR合成に要する時間は「手持ち夜景モード」より時間がかかるような感じがしました。
あと、撮影モードダイヤル上で「オート撮影」から半周しないと「逆光モード」にたどり着かないので、回しすぎると壊しそうで怖い(笑)
オート撮影モードにアクティブDライティングも設定があるので、こっちも有効かな?
書込番号:22348202
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
ノイズ乗りまくり
書込番号:20550010 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>カメラ=ソニーさん
断っとくが、このカメラ2万5千円でおつりがきたよwww
書込番号:20550131
7点

評価基準は人それぞれですので、
「どちらも行けます。」とおっしゃることに異論はありません。
しかし、「これは“夜景”か?」とは思いました。
この点、定義は人それぞれ、とは言えないように思いますけど…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E6%99%AF
書込番号:20550246
11点

>断っとくが、このカメラ2万5千円でおつりがきたよwww
2万円以上するカメラでこの画質ですか。残念ですね。
書込番号:20550267
6点

拡大しなければ十分いけるんじゃないでしょうか
夜景を綺麗に撮るにはカメラの性能もありますが経験値の差もありますし。
書込番号:20550291
7点

まあ、夜景というか、
明暗の明の部分の撮影ですからね・・・
暗の部分がシルエットではなく、
もう少し暗部が黒いだけではなく状況が分かるように
もっと露光を長くするとかISOを上げたらまた感じはがらりと変わるかと。
今回UPされた物を夜景と言うのには無理があるかと。
暗闇の中の明るい部分の風景とかですかね。
であれば、十分なものかと。
書込番号:20550353
13点

夜景撮れます。
4,5年以上前の1万円以下のコンデジで
撮った夜景と比べるといかに
画質が進化したかわかると思います。
書込番号:20552173
4点

5,6年前に1万円以下で買ったとsanyoコンデジとフジフイルムコンデジに比べると
格段に夜景の画質がいいです。
新品同様ですが、安すぎてカメラのキタムラで買ってもらえませんでしたので
引き出しに眠っています。
書込番号:20552207
2点

ISO 800では画像が荒れますよ。
せめて400にしたほうが良いでしょう。
書込番号:22310058
1点

P900常連の精力絶倫さんのような画像かな?
と思ったら違っていました(^^;
書込番号:22310349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの作例からは、「夜景も行けます」という判定は出来ないですね。
スレ主さんがこのカメラで撮ったらこんな写真になっちゃいましたとしか言えないです。
少なくとも私はこの作例をもってしてこのカメラを夜景も行けますと言って勧める事は出来ません。
言えるのは、スレ主さん個人は夜景も行けると思っているという事だけ。
値段が安ければダメなもんでも良くなるというのはあり得ません。
作例からは価格の割に良く写るとも言えません。
価格相応かと。
あ、それと、単に夜撮った写真と、夜景はちょっと意味合いが違いと思いますよ。
夜景っていうと、函館の夜景みたいなのを思い浮かべたりするんじゃないですかね。
書込番号:22311120
1点

ん?
誰に向かって?
もうアクティブじゃない人ですが。
書込番号:22311423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
この携帯性とズーム+バッテリーのモチは他の機種だけでなく、一眼には無いモノ。
問題なのは、画素数の低さとファインダーが無いハンデをドー克服するか。。。他、ブレ修正機能や広角レンズもプロ機には劣る。
3点

しかし、このサイズとこの価格で22.5〜900相当が使えちゃうんだ〜o(^o^)o
凄い時代だな…
書込番号:20396335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


全く・・・・NASAは「クレーターが、そのまま残ってるのに月に砂が有るんかい!!!
足跡がつくほど砂ができるなら最低水で浸食しないと有りえない。=アポロ月面着陸はニセモノの映像
騙すんなら、もっとマシな映像を偽造しろ。どうも砂漠で撮ったようだね。
ココだけは評価できる・確かに大気が無ければ昼でも宇宙は真っ暗。上手く騙したようだがミリオタには通じない。
★NASAの諸君、分かったかね?
書込番号:20401308
1点

クールピクスS7000と比べて見ましょうか?S7000には月のアイコンが無いですが、アイコンのシャッタースピードを記憶してれば思い通りに撮れますが、いかんせん20倍ズームはこの程度まで。クレーターの大きさまでは分りません。
書込番号:20402940
1点

ミリオタは、レビューでは
「ウッカリ削除し忘れた失敗作を最後に載せてしまったが・」
一体、ミリオタは動画をアップロードしてる間*何をしてるのかというと、実はユーチューブをアンドロイドで見てるのだ・・・・
眠る時間と遊ぶ時間を作るために涙ぐましい努力をしてるのがミリオタなのだ。。
。「ミリオタ実は「くうねるあそぶ*の同好会なのだ!」
書込番号:20434963
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





