COOLPIX B500
- 広角22.5mm相当から超望遠900mm相当(※35mm判換算)の光学40倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
- 「BLE(Bluetooth low energy)テクノロジー」と専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続可能な「SnapBridge」に対応している。
- さまざまな撮影アングルに対応する約92万ドットの3型チルト液晶モニターを搭載するほか、単3形乾電池に対応している。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 11 | 2016年11月4日 21:58 |
![]() |
1 | 2 | 2016年10月3日 19:16 |
![]() |
9 | 5 | 2016年11月17日 20:56 |
![]() |
13 | 0 | 2016年9月10日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
ばってん
トリミングは
NG
400命では?
400DO
or
100-400
では?
これより離陸する
フーーーラァイ−−−−−ト
書込番号:20350654
2点

ISO125でもこれだけ、ざわざわするの?
そもそも1/1000で切っているのに、一脚が必要?
せっかくの高倍率ズームなら、一脚に据え付けずフレーミングすれば良いのでは。
大体、このての機体は、航空祭では遅い部類に入りますから、フレーミングも余裕、わざわざ一脚&三脚をたてるような
カメラじゃないです。
書込番号:20351215
3点

フレーミングが定まっていませんね。ピントも。
超望遠についていけていない印象です。
一脚ではなく三脚+ビデオ雲台使用をおススメします。
書込番号:20351240
1点

栄和より自摸。
ハイテク頼みより一脚で歩留まり上がる♪
書込番号:20351246
4点






デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
P510とp610を使いましたが、
このシリーズの楽しい機能に、夜景とかクローズアップとか景色とか逆光とかで連写合成してくれるのがあります。
このカメラは比較明合成というのがあたらしいですね。
このカメラ安い割に良いカメラだと思います。
それにこのカメラは珍しいというかチルト液晶なんですね。
必ずしもB700待っている必要ないと思います。
0点

最近、面白いと思ってやっているのは
ハイアングル撮影です。
人をハイアングルで撮ると面白いです。
これは説明見るとチルトなのでハイアングルできると書いてあります。
書込番号:20261872
0点

>ノビタキオヤジさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20261882
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

書き忘れたが;ISOの設定は「それぞれモードでやってくれる。」
これが、一眼だと自分でISOもシャッタースピードも設定する・ということで、
とどのつまりは、使う人間でイイ絵が撮れるかどうかなのだ。
だから、何でもかんでも、コンデジに頼りたいなら、それ以上の絵は撮れないということになる。
プロやフォトで飯を食っていこうとするならば一眼やミラーレスで撮る。
*コンデジはサブカメラ止まり=趣味の域を出ないということ。
書込番号:20259643
2点

ステレオタイプすぎるかな。
もう少し視野を広げたほうが、表現の幅が増えるかと。(^-^)/
書込番号:20259709
3点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
はははWWWこの静止画はレビューようで、保存されないモノですよ。
比較するためのテストフォトですから、
表現もへちまも無いってことです。
書込番号:20259760
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





