COOLPIX B500
- 広角22.5mm相当から超望遠900mm相当(※35mm判換算)の光学40倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
- 「BLE(Bluetooth low energy)テクノロジー」と専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続可能な「SnapBridge」に対応している。
- さまざまな撮影アングルに対応する約92万ドットの3型チルト液晶モニターを搭載するほか、単3形乾電池に対応している。

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年11月3日 08:34 |
![]() |
14 | 11 | 2016年11月4日 21:58 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2016年11月1日 00:34 |
![]() |
26 | 16 | 2016年10月23日 18:01 |
![]() |
1 | 2 | 2016年10月3日 19:16 |
![]() |
9 | 5 | 2016年11月17日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
今日買ったばかりで良くわからないのですが、Windows10からはアクセス出来ないのでしょうか?
SnapBridgeはWindows版が無いようですが、Wi-Fi目当てで買ったんです。
ちなみに携帯はガラケーです。どなたか教えてください。
1点

書込番号:20354280
1点

D750、D7200、V3、P610使ってます。
PCとの接続は出来ません。
因みに少し古いですが富士フィルムのXQ1も持ってます。
取説では出来ると言う事でしたが、
詳しくはわかりませんが、感覚的に
ルーターまでは探しに行ってるみたいなんですが
そこからPCまで探せなかったような雰囲気でダメでした。
余談ですが
ニコン機4台ありますが、
4台共購入した時点でスマホと接続出来るかのみ試しました。
とりあえず4台共接続は出来ました。(対スマホです。)
後は使ってないですね。
画像の転送が遅い!
今は画像の転送はUSBでの有線接続です。
ただ、スマホとかタブレットがあればリモートシャッターが使えるんで
便利です。
B500であれば、ズームもリモートで出来ると思います。(たぶん?ですが。)
そのあたりの事についてはニコンは「うとい」と言うか
他社が付けてるから、うちもとりあえず付けとこうか?・・・
みたいな感じがします。
とりあえず、以前ニコンにメールで問い合わせしたら・・・
出来ません。って返信がありました。
書込番号:20354511
2点

皆様、ご回答いただき、ありがとうございました。
出来ないと解れば、素直に付属USBコードで転送します。
書込番号:20355932
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
ばってん
トリミングは
NG
400命では?
400DO
or
100-400
では?
これより離陸する
フーーーラァイ−−−−−ト
書込番号:20350654
2点

ISO125でもこれだけ、ざわざわするの?
そもそも1/1000で切っているのに、一脚が必要?
せっかくの高倍率ズームなら、一脚に据え付けずフレーミングすれば良いのでは。
大体、このての機体は、航空祭では遅い部類に入りますから、フレーミングも余裕、わざわざ一脚&三脚をたてるような
カメラじゃないです。
書込番号:20351215
3点

フレーミングが定まっていませんね。ピントも。
超望遠についていけていない印象です。
一脚ではなく三脚+ビデオ雲台使用をおススメします。
書込番号:20351240
1点

栄和より自摸。
ハイテク頼みより一脚で歩留まり上がる♪
書込番号:20351246
4点






デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
単三 望遠が希望ですが、ファインダーが無いのですね、価格的のも良いのですが、脇をしめて撮影できないですよね、
現在 オリンパス C-755を使ってます、他に良い機種はありませんか。
1点

こんにちは。
価格は、少し高くなりますが、下記のモデルは、「電子ビューファインダー」が着いていまして、脇を締めてしっかり構えて撮ることができます。
COOLPIX P900
http://kakaku.com/item/K0000749556/?cid=shop_g_1_camera&ef_id=WAc6-QAAAXKQL9-E%3A20161023165825%3As
COOLPIX B700
http://review.kakaku.com/review/J0000018454/#tab
書込番号:20325651
2点

>万年初心者119さん
パナのFZ -300も明るいレンズで良い機種です。
書込番号:20325747
2点

>万年初心者119さん
この機種って、単三電池対応で望遠なのですね。
単三電池対応機種は少ないですよね。
更に望遠が効くものは、これだけしか見つけられませんでした。
書込番号:20325774
1点

上手くやると脇をしめて撮影できると思いますよ。
チィルト液晶ですし。
ファインダーを覗けば手ブレの影響が減らせるというのは
思い込みだと思います。
書込番号:20325994
1点

ファインダー・超望遠あるコンデジ機種は、このへんです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec306=720-
小さく軽いのはTZ85 / HX90V、
それ以外が本機種に似ててファインダーある、いわゆるネオ一眼タイプになります。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec306=720-&pdf_Spec325=500-600
ネオイチの方は、この機種と同じような重さならB700/P610あたりが無難でしょうか。
撮り手を選ぶけど、XG-1もなかなかいい絵出ますが、一時2万円切ってたので買い時は逸してます。
重いけど望遠端2000mmが売りのP900も、光学的望遠端では番長なので魅力ではあります。
書込番号:20326061
1点

今回はどうもありがとうございます、皆さんの意見を参考に決めます。
ありがとうございます。
書込番号:20349340
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
今まで簡単なデジカメしか使ったことなく、最近はスマホで十分だと思っていたんですが、子供の運動会や学芸会などで撮りたいと思い、いろいろ機種を見ていてこの機種に辿り着きました。
電気屋を回り、26800円プラス延長保証プラスポイント1%という条件まで来たのですが買いでしょうか?
希望としては、値ごろで望遠、WiFi搭載ですが他にもオススメがあったら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:20287356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiro1670さん
うーん、どうなんでしょうね・・・。
運動会は動きものなのでSSを1/500程度にしたいところ、学芸会は体育館での薄暗い中での撮影なので明るいレンズが欲しい・・・。
B500には厳しい感じがします。
比較対象にはならないかもしれませんが、私はP600のAFの遅さ・暗所でのAFが使いものにならない・致命的なのは撮影後の写真を保存するまでに物凄い時間がかかる、こんなこともあって一眼レフの購入に踏み切りました。
P600を考えた時に一眼レフも視野に入れていただけに、その時に買っておけばと思いましたね。
買えるなら一眼レフがいいですけど、何れにしても明るいレンズが欲しくなってお金もかかることに・・・。
私が絞り込んだ機種は3つです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_K0000808287_K0000795198&pd_ctg=0050
参考にならないかもしれませんが(^_^;)
書込番号:20287406
3点

>電気屋を回り、26800円プラス延長保証プラスポイント1%という条件
この機種を検討中であって条件次第ではすぐに購入しようと考えていたならば間違いなく買いでしょうね。
どこの電気屋さんかは分かりかねますが、延長保証も含めてでその条件はあまりないかと。
量販店のスタッフさんにお話を伺ったら、春先の熊本被災の関係でカメラ業界の商品は軒並み在庫が少ない状況になっていると言っていましたね。
B500に関しては、ブラックの在庫は少なくてプラムという紫っぽい方はどこも意外と在庫を持っていたりしますね。
これは余談ですが、私もこの機種いいなと思っていました。でも、残念ながら近所の量販店に在庫がなく、ネットでもタイミングを逃してしまって購入できなかったのでこのモデルの価格コムではこの機種の前の扱いになっている ”クールピクス L840” というニコンダイレクト専売モデルを購入して使い始めたばかりです。
少し離れた距離を撮影するにはズームした際のピントが合わない可能性があるので大切な一枚の撮影にはワンランク上かデジタル一眼レフなどのカメラがいいかもしれません。
書込番号:20287598
1点

友人に相談受けたなら勧めません(`・ω・´)キリッ
書込番号:20287671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P610持っています。
多分、頑張って最大限にズームを利用しようとすると暗くなって
AFしにくかったりするとなると思います。
ズーム控えめで撮るとAFにさほど苦労せずに撮れると思います。
それとこれは、チルト液晶ですから、
運動会とかで前に邪魔なお父さんがいても、ハイアングルで撮れるから、いいかも。
僕はこれほしいです。P610より小さめでかわいい。
書込番号:20287677
2点

良いと思います。
って正直この機種は使った事がないので思いますとしか言えませんが・・・
15〜16年前からず〜っとニコン機ばかり使ってます。
一眼のフルサイズからコンデジまで。
今、近い機種だとP610持ってます。画質的には一眼と違い若干派手な写真
になります。それなりにきれいに納めます。
レスポンス、フォーカスについては正直P510よりP600。
P600からP610と確実に進化はしてます。600から610は確実に早くなってるのが
体感できます。(それでもニコワンとか一眼と比較すると辛いです。)
さて、
良いと思いますって言ったのは
この機種は最近のニコンのコンデジは2000万画素に上げてきてますが
(他社も2000万画素に上げてきてるみたいだけど、その辺は不安ですね。)
これは1600万画素のままって事ですね。
同サイズのセンサーで画素数が多くなるって事は1画素あたりの面積が狭くなります。
当然、光を拾う面積が小さくなるので、ノイズも増えます。
それがこの機種は1600万画素なので若干有利になります。
そしてP600からP610の進化を考えると
P610からもう一段改善されてると思うと、価格からいっても妥当な選択だと思います。
できれば
ニコワンのJ5とか一眼に行って欲しいですけど、
本体はそれほどでなくても、この機種だけのズーム幅を稼ごうと思えば
かなりの価格になるんでって言うかほぼ無理なので(物理的に)
で、
ニコンの言葉では表現できない時折出してくる絶妙な色合いは
是非一度味わって欲しいと思います。
同サイズのセンサーだとニコンはきれいに写す方だと思いますが
望遠側のフォーカスが改善されてれば良いのですが・・・。
書込番号:20287829
2点

情報が少なくてよく分からないのですが、整理して考えてみてください。
(1) 『簡単なデジカメ ---> スマホで十分 ---> 運動会・学芸会などで撮りたい』の経緯のときの
hiro1670さんが各々の機材について感じたこと次第で答えは変わる気がします。
(2) また、この機種にたどり着いているのに、それでも迷っている理由はなんなのでしょう?
それによっても答えはやはり変わるかと。
結局は、色々な方向性のことを各々どこまで求めるか次第なのですが、
・予算はいくらまでなのか
・どのくらいの大きさ・重さまでなら持てると思っているのか
・どこまでのレンズスペック / 画質・暗所耐性高いもの / 動体対応を求めるか
の各々どのへんで妥協しようと考えるのかで、答えが全く変わるわけです。
B500のスペックはhttp://kakaku.com/item/J0000018455/spec/#tabで特に重要なものは
1/2.3型CMOS / 22.5-900mm F3-6.5 / シャッタースピード 1-1/1500秒 / 542g / 3万円以内
あたりかと思いますが、何をどう迷っている・もっとどうだったらよいと感じるのでしょうか。
もし他機種オススメを欲しているなら、そのへん整理して明らかにしてくといいのかと。
書込番号:20288195
3点

少なくとも、運動会用途ならレンズの望遠側が900mmまであるので、そのこと自体は使えるもの、
ということになるかと思いますが、問題は動体に対応できるかどうかの方で、
メーカーHP見ても、とてもサクサク連写できる要素はないかんじです。
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/b500/features01.html#a2
大体、運動会を撮ってみました的なのは、1枚もありません。また、
撮影間隔(シャッター半押しから次のシャッター半押しが可能になるまでの時間)は
(シャッター押しっぱなしで連写とは違う意味です。一応書いておきます)、
実際には撮影後ブラックアウト(ファイル保存時間)なんかもありますから、
余裕で1秒は超えてしまいそうで、一瞬が重要なスポーツには適さないと思います。
対照としてこいつは持ってますが、撮影間隔は本当に0.5秒でデジ一眼入門機より速いくらいです。
http://kakaku.com/item/J0000005995/spec/#newprd
かといって画質面から、運動会でメインで使おうとはやはり思わないですけど・・・
学芸会など、室内で望遠気味のものはさらにハードルが高いです。
撮れればいいくらいならなんでもいいかと思いますけど、僕なら画質考えてこのへんにします。
1/1.7型以上の大きなセンサーに開放F値の小さ目なレンズの組み合わせでこのへんを。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=100-&pdf_Spec308=-4&pdf_Spec320=0.5-&pdf_so=p1
書込番号:20288196
2点

運動会かあ…
このカメラファインダーが無いんだねえ。
それで900mmの望遠使うのはキツイかも。
学芸会などの室内はISO感度を上げればシャッタースピード稼げるかもしれませんが。
ノイズが酷くなるかも。
もう少し予算はあげられますか?
書込番号:20288551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運動会なら、B700やP610、
ファインダー無しで頑張るのなら、
せめてA900やS9900などシャッター優先AEが付いた機種でないと、後悔しそうな気が・・・
書込番号:20288872
2点

一応、ISOの設定できますから、
シャッター優先AEがなければ撮れないというわけではないですが。
シャッター優先AEがあった方が便利なのは確かですね。
書込番号:20289134
1点

あれ???これ、まさかの『シャッタースピード優先できないやーつー』です???
ファインダーもなしで、そうなると僕のSX410と、なんら変わらないではないか・・・
シーンモード:スポーツが、どれくらい1/500秒以上キープしてくれるかに
命運をかけるかんじになっちゃいますね・・・
そういう意味では運動会用としてはとてもオススメできないかんじです。
学芸会でも、やはり使わないかな。SX410なら絶対どちらにも使わないので。
また、先に紹介したシャッター優先・絞り優先・マニュアル露出もできるF900EXRですら、
学芸会は絶対無理(センサーの小ささとレンズの暗さで)だし、運動会でもやはりキツイので、
この機種をそれらの用途でってのはないんじゃないかなーと。
むしろスマホで撮ってた方がいい絵が出ちゃうかもしれません。
このカメラは、明るいところで風景とか遠くに止まってる鳥とか遠くのネコなど、
大して動かないモノを大写しで撮るにはいいのかなと思います。
書込番号:20289173
2点

「スポーツ」等シーンモードを使うとISOはいじれないと思います。
Lシリーズはユーザーになるべく設定を触らせないシリーズのハズです。
B500は別なのかも知れませんけど・・・
この手のカメラで動き物を撮るには、相当「腕」と「感」を磨くか、かなり「運」に恵まれないと・・・
書込番号:20289213
1点

皆さま、コメントありがとうございますm(_ _)m
デジカメ初心者の私にすると、へ?そういうこともあるのね、とかよく分からないこともありましたが、今後実感していくのではないかと思います。
結局、購入しちゃいました。一晩考えさせてほしいと言ったので再度店舗に出向き、昨日の方の名刺見積もりを渡し、無理を承知の最後の一押し。なんとそれを飲んでくれるとのことだったので購入を決めました。
最終的に、本体+純正カバー+延長保証+ポイント2%つけて28,000円でゲット^ ^
たまたま欲しかったプラムが在庫一つだけあり、ラッキーでした。この次は2?3ヶ月かかりそうとのこと。ただ、カバーが1?2ヶ月かかりそうとのこと。
いろいろとありがとうございました!
書込番号:20289223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro1670さん
買ってしまったとなれば、使い倒してくださいw
ストレスなく使えますように。楽しんで下さい!
書込番号:20289242
1点

まあ、撮り易くはないというだけで、決して撮れないわけではないから、色々試行錯誤してみてください。
書込番号:20289499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、コメントありがとうございました。
カバーも予想より早く今日手元に届きました。なかなか機会がなくまだ使ってませんが、秋空でも撮ってみようかと思ってます。
書込番号:20324283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500
P510とp610を使いましたが、
このシリーズの楽しい機能に、夜景とかクローズアップとか景色とか逆光とかで連写合成してくれるのがあります。
このカメラは比較明合成というのがあたらしいですね。
このカメラ安い割に良いカメラだと思います。
それにこのカメラは珍しいというかチルト液晶なんですね。
必ずしもB700待っている必要ないと思います。
0点

最近、面白いと思ってやっているのは
ハイアングル撮影です。
人をハイアングルで撮ると面白いです。
これは説明見るとチルトなのでハイアングルできると書いてあります。
書込番号:20261872
0点

>ノビタキオヤジさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20261882
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B500

書き忘れたが;ISOの設定は「それぞれモードでやってくれる。」
これが、一眼だと自分でISOもシャッタースピードも設定する・ということで、
とどのつまりは、使う人間でイイ絵が撮れるかどうかなのだ。
だから、何でもかんでも、コンデジに頼りたいなら、それ以上の絵は撮れないということになる。
プロやフォトで飯を食っていこうとするならば一眼やミラーレスで撮る。
*コンデジはサブカメラ止まり=趣味の域を出ないということ。
書込番号:20259643
2点

ステレオタイプすぎるかな。
もう少し視野を広げたほうが、表現の幅が増えるかと。(^-^)/
書込番号:20259709
3点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
はははWWWこの静止画はレビューようで、保存されないモノですよ。
比較するためのテストフォトですから、
表現もへちまも無いってことです。
書込番号:20259760
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





