3つ星 ビストロ NE-BS1300
- 平面形状の「大火力極め焼きヒーター」を搭載し、肉も魚もこんがりおいしく調理できるスチームオーブンレンジ。
- 「3素材×3ステップ」調理コースを搭載。3つの食材を、切る、のせる、焼くの3つの工程で調理できる。
- コンフィなどの低温調理ができる「低温80度〜高火力300度オーブン」にも対応し、幅広いオーブン調理を楽しめる。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
3つ星 ビストロ NE-BS1300パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルージュブラック] 発売日:2016年 6月 1日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年2月8日 14:10 |
![]() |
82 | 10 | 2020年9月21日 17:27 |
![]() ![]() |
145 | 24 | 2017年5月14日 20:11 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2017年5月6日 12:37 |
![]() |
32 | 4 | 2017年5月12日 01:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1300
レンジ内の底板に(変わったことした覚えがないのに) ひび割れ発見。
購入6年後。ネット検索してみると、結構 底が割れる事象が発生しているみたい。
修理代金が 4万円弱には参った。
購入価格の40%だー。
新規購入の方は修理代がかかることもあると注意。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1300
2017年に購入して、普段に使ってる時にはいい製品だなーと大変満足していましたが、3年ちょっと使用しただけで天井部分に錆が出来て広がってしまいました。錆た部分に穴も開いています。説明書通りにお手入れして丁寧に使っていたにもかかわらず錆びました。メーカーに修理を問い合わせても、錆はヤマダ電機の長期保証外なので実費で4万円かかると言われました。ヤマダ電機さんも錆を長期保証外にしている時点で、この機種はそれぐらいしか持たないということでしょう。10万円以上もした家電製品寿命が短すぎます。お勧めできません。
書込番号:23673426 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

錆びちゃうのはいかがなものと思いますし、オススメできないスレ主さんの気持ちもわかります
でもね、さびが長期保証で保証されないのは、業界のスタンダードではなくて、ヤマダの保証が余りにもしょぼすぎるから・・・と認識しておいたほうがいいよ
元々ヤマダの保証は3年目までで、4年目以降は技術料だけの見舞金制度のようなもの。部品代・出張代はユーザー負担です。これを長期保証と呼んで、保証内容をろくすっぽ確認しないユーザーを欺いてる
しかも、今回の錆びのように修理対象外の条項を山ほど作ってて、「いったいどんな故障なら保証してくれるんだ?」と言いたくなるような状況
ケーズなんかだと有償となるのは
・機器の付属品(リモコンなど)、消耗部品(ビデオヘッドなど)の交換や修理、およびクリーニング
・使用上の誤りによる故障、破損(水やコーヒーをこぼした、商品を落としたなど)
・不要な修理や改造による故障、損傷
・天災などで生じた故障、破損
・その他、メーカー保証、または当延長保証の規程外の修理
だけだからね
もちろん今回のスレ主さんの場合も無償保証対象となるよね
今回の件は、商品の購入の際は値段だけでなく、ショップ選びもそこの長期保証内容も大事なんだな・・・ということが如実にわかる実例ですね
書込番号:23673711
7点

”3年ちょっと使用しただけで天井部分に錆が出来て広がってしまいました。錆た部分に穴も開いています。”
熱や塩分、汚れ等で多少錆びるのは致し方ないかとは思いますが、昔の軽自動車のボディじゃあるまいし本当に”穴”が開いたのでしょうか ?
その穴の写真が見たいものです。どの位の大きさですかね ?
本当に穴が開いたのなら、そこから電波が躯体の外に出ないのでしょうか。そこが心配ですけど・・・
書込番号:23673803
8点

小役人さん、YS-2さん、返信ありがとうございます。
小役人さんのコメントで、お店選びが大事なことがよくわかりました。勉強になりました。K’S電機も近くにあるので、そちらで新しい電子レンジの購入を考えてみます。
YS-2さん、画像を添付します。完全に壊れるまでは使ってやろうと思ってましたが危ないですかね?
書込番号:23673857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


局所過ぎて判らない!全体、少しアップでお願いします。
書込番号:23674998
0点


此の機種持ってないんで(オーブンレンジすら持ってない)量販店に見に行ってきました。
スレ主のタイプは無かったんですが、パナソニックのビストロシリーズは皆同じですね。
天井部分は叩いたら薄い鉄板にサンドブラストしたような塗装がしてありました。体熱塗料ですかね?
ザラザラした手触りで、他のメーカーは割とツルツルした手触りでした。
下手な塗装のせいで錆びやすいのかも知れませんね。
主様は使用後、手入れ等はされていましたか?って丁寧に手入れして使ってたと記したりますな。
>そちらで新しい電子レンジの購入を考えてみます。
オーブンレンジを止めて電子レンジにするんですね。確かにその方が手入れはし易そうです。
書込番号:23677938
3点

わざわざ量販店まで見に行ってくださりありがとうございました。恐れ入ります。
オーブンレンジはケーキを作るのに便利なので、電子レンジよりも、オーブンレンジを買いたいです。
他のメーカーのものは天井がツルツルしてるということは、他メーカーのものは錆に強いですかね?
SHARPのヘルシオはステンレスを使ってるみたいなので、ビストロよりは錆びにくいかなと思うので、今はヘルシオに気持ちが向いています。
書込番号:23678009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>わざわざ量販店まで見に行ってくださりありがとうございました。恐れ入ります。
いや、興味が出たので見てきただけです。
>こんな感じです。宜しくお願い致します。
お願いされても私は何も出来ません。www
>他メーカーのものは錆に強いですかね?
此所の口コミ常連さんにも分からないでしょうね。ただステンレスだと書かれているのなら、鉄板よりはましでしょう。
書込番号:23678031
2点

ありがとうございます。
薄い鉄板のようで、穴が開いたのも納得しました。
ステンレスのヘルシオに期待します。
書込番号:23678120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1300
やっと念願のビストロを手に入れ、ポテトサラダに鶏の照り焼きにとレシピにあるものを色々作っては「ビストロ最高〜♫」と思っていたところ、肝心の冷凍肉解凍で、まさかの半焼けに。「お皿にのせたのがいけなかった?」と思い、トレーのまま中心部に慎重に置いてリトライするも、やはり「中心部凍ったまま、まわり半焼け」状態に。。 グリル、オーブンには問題ないのですが、一番期待してたのが、優秀な「解凍機能」だったのでショックで。Amazonで買ったので、相談先もわからず。メーカーに問い合わせるべきでしょうか。
書込番号:20876126 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ねこぱんち。さん
こんにちは。
パナの最近の機種の自動解凍の口コミは割と良い感じなのですが、
どうしたんでしょうね??まさか???(色んな意味で私の口からは言えませんが、お察しください)
まあ、方式的に赤外線式の自動解凍ってそもそも苦手なので、
思い通りに出来たらラッキーぐらいに私は考えています。
東芝ですが、私の場合、600Wで30秒→裏面も同じ→200Wで様子を見ながら4分ずつ→ひっくり返して…
とやった方がリスクも少なく早く終わります。
書込番号:20877130
8点

ぼーーんさん、返信ありがとうございます。(購入前、ぼーーんさんのコメントを熟読し機種選定の参考にさせていただいていました) そうなんですよね、皆さんの口コミで自動解凍良さそうだったので、この機種に決めたんですが。。。オススメの手動解凍で工夫してみます(ぐすん)。ありがとうございました!
書込番号:20877234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

力及ばずでこめんなさい。
買われたばかりなら販売店かパナに苦情や相談を言っても良いと思いますが、
あれだけ上手に自動解凍を宣伝した挙句「仕様です」と言われたら私なら腹が立つと思いますから、微妙ですね。
やっぱり赤外線式の、特に、塊の肉の自動解凍は苦手なんだなという認識を持つようにします。
書込番号:20877332
7点

>ねこぱんち。さん こんにちは。
解凍は2008年モデルのヘルシオAX-X1ですら自動できれいに解凍できます。
急ぎで無ければビニール袋に入れて水に浸けておくと30分程度できれいに解凍可能です。
アマゾンの場合プライム配送でしたら、1ヶ月以内でしたら送料無料で返品出来ます。
返品理由に”商品に不具合がある”を選択して下さい。
ただ、元箱や緩衝材及び付属品(使ってあっても良い)全て揃っている必要があります。
宣伝にコストをかけ商品が高いですし、
性能も良くないパナを選ぶ事は賢い選択とはいえません。
まして東芝とパナは中国製です。
トイレ行って手も洗わないで生産されているかもしれません。
書込番号:20884362
7点

>ぼーーんさん
ありがとうございます
購入してから10日程度です
パナに相談してみます!
書込番号:20884433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ceruさん
ありがとうございます
Amazonプライムにそんなサービスがあったとは知りませんでした
まずはパナに相談してみようと思います!
書込番号:20884437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこぱんち。さん
恐らく仕様(性能)ですのでパナに相談しても無駄かと思います。
家電メーカーで1番対応悪いです。
気分悪くするかもしれませんよ。
私は経験あります。(13万程度で購入した物で)
アマゾンはアメリカ企業ですので返品期間(アマゾンに到着日)が1日でも過ぎれば、
返品しても全額返ってきません。
購入履歴に返品期限明記あります。
3つ星 ビストロ NE-BS1300の他の口コミ見て下さい。
この製品の性能はひどいものです。
>解凍は2008年モデルのヘルシオAX-X1ですら自動できれいに解凍できます。
解凍は2008年モデルのヘルシオAX-X1ですら自動で6分程度できれいに解凍できます。
書込番号:20884469
6点

上記の13万はレコーダーですが、
他にも13万程度で購入致しました照明機器を自宅に取り付けたところ
一部が点灯しない不良品(初期不良)でした。
その日にパナのサービスに連絡したところ「知った事か」との回答でした。
その後に購入店に連絡後交換してもらいました。
こんなレベルですよパナのサービスなんて。
このメーカーに良いところなんてありませんよ。
書込番号:20884508
4点

返品した後惑わされて東芝や日立等を選んで回り道をせずに、
ヘルシオ AX-XW300を選んで頂き感想を聞きたいです。
ヘルシオ以前から真面目にオーブンレンジ取り組んでいたメーカーです。
きっと感動ありますよ。
ここの掲示板もステマの温床が改めてみるとすごいですね。
書込番号:20884603
3点

ステマは自社の製品を持ち上げるだけで無く、
ライバル社の製品にケチを付ける事も行ないます。
例
ヘルシオとビストロどちらが良いですか?購入迷ってます。
とわざとらしく聞き、
返事がヘルシオを使った事も無いのに調理が下手だの、
加熱水蒸気積極的に使わないならヘルシオの選択は無いだの、
解凍がセンサーがどうで上手く出来ない等、
述べる訳です。
勿論どちらも同じ人が書き込みして自作自演で行なってます。
実際は解凍も自動調理もヘルシオが1番良い事は間違いありません。
ビストロのフラクシップでも解凍すらまともに出来ない時点でお気づき下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000917965/SortID=20788113/#tab
惑わされてヘルシオから東芝に変えて後悔している人
書込番号:20885684
5点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018891/SortID=20566427/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018891/SortID=20878729/#tab
日立購入して困惑する人達。
扉を開けてジップロック(プラケース)の冷凍ご飯を入れる。
蓋を閉めて温めキーを押す。
これだけで2008年モデルのヘルシオAX-X1ですら、
ばっちり毎回きちんとほかほかに温まります。
実機持っていない人達の話を聞いても何の役にも立ちません。
せいぜいカタログに書いてある程度を比べて述べるだけです。
書込番号:20886767
4点

パナの宣伝のエグさは否定しませんが、シャープの販売のゲスさも大概ですよ。
個人的には私は今東芝を持ってそれなりに納得した使い心地ですし、
ヘルシオを買ったからって100人が100人納得という訳でもないでしょう。
少なくとも、自分の論を通すために他を貶すような言い方は逆に自分を落としますし、
説得力も希薄になり、説得方法としてはあまり効果的ではないですよ。
ご自身にとっても損なのでもうちょっと考えられた方が良いと思います。
書込番号:20886823
27点

>ぼーーんさん こんにちは。
オーブンレンジは少なくとも実用品です。
一番優れた製品を勧めるべきです。
2008年モデルのヘルシオAX-X1ですら自動で6分程度できれいに解凍出来る事が
3つ星 ビストロ NE-BS1300では出来ない。
ジップロック(プラケース)の冷凍ご飯も毎回ほくほくに暖め出来る事が、
日立には出来ない。
こんな旧世代の物の性能にも届いていない時点で、
東芝 日立 パナの選択は無いと思います。
購入して「こんなはずでは無かった(泣)」と被害者を増やすだけです。
総合家電メーカーとしてただラインナップ埋める為だけに存在しているだけの製品です。
積極的に買って使う様な物ではありません。
ドラマの撮影用とかで買うのでしたらありかもしれませんけど。
解凍なり自動調理が上手く出来れば良い訳で、
センサーがどうとか過熱水蒸気がどうの等のメーカーの能書きはどうでも良い訳です。
実際ヘルシオ使って過熱水蒸気調理を意識する事はほとんどありません。
画面で選択してスタートボタン押すだけですから。
書込番号:20886892
6点

もともとカカクコムは成長株として高く評価されてきました。
それが3Qで急減速し、株価も急落しました。
4Qで回復するか注目されていましたが、まさかの減益となり成長期待が剥げ落ちました。
ステマの温床が招いた結果でしょうか。
トヨタの都合が悪い事書くとすぐに消されたりしますし、
結果メーカーの都合の良い事しか残らず信憑性もありません。
恐らくこのコメントも消されるでしょう。
書込番号:20887814
6点

>ceruさん
こんにちは。
・私が思うカカクコムについて、
まあ、私もカカクコムと10年近い付き合いになりますが、
最低、幸いと言うか残念ながらと言うかw、何処の会社からもお金をもらって提灯コメントをしたことはありません。
ですから、時にはカカクコムの都合の悪い事も発言することもあったでしょうが、
少なくとも、私はカカクコムとのやり取りで、不条理な対応をされた記憶はほぼないと思っています。
・私が思うシャープについて。
今は無いのかも知れませんがシャープのATOM隊はキライです。
また、無くなったとしても、まだ、その頃の販売思想はあると思います。
とにかく、他社の短所を細かい所まで挙げてけなしまくる言い方はひどいです。
そのくせ、自社の製品は総合力でその製品の性能に及ばない場合も多々あるのにです。
それがなければシャープは光る製品は私の素人目から見てもあります。
シャープが潰れたのは、直接的には液晶関連で殿様になった事が大きいのでしょうが、
私は、その土台に上のような思想があった因果応報と思っています。
あと、これはパナにも当てはまることですが、理屈をすっ飛ばして「とにかく凄く良い」と言う機種があったりしますが、
大抵は検証して行くと言う程でもない、基本性能は良い所もあるのに、
下駄を履かせるために大ぼらを吹いたのが逆に格好悪いね。
と言う結果に成ることが多かったように思います。
最後に、この一連のコメントが消されるとしたら、陰謀論とかではなく、
製品に関係ないネガキャンと判定された場合とかではないでしょうか?
そういう事も含めて私は損ですよと言っているのです。
書込番号:20887956
13点

>ぼーーんさん こんにちは。
珍しくまだコメント消えてないですね。
そのうち消されるでしょうけど。
ぼーーんさんがステマや提灯を行なっていない事は分っています。
ぼーーんさんもステマや提灯を気付いているのでしょうが大人の対応をしているだけでしょう。
逆に家電のコンシェルジュを良くやれる物だと感心しております。
広告主の顔色伺いながら運営して記事選んでいるTVや新聞とここは変わらないと思った訳です。
その証拠に私も何回もコメント消されてますし、特にトヨタ関係はスク消されます。
http://review.kakaku.com/review/J0000018516/#tab
http://review.kakaku.com/review/J0000019133/#tab
この2つのレビューのパナの方は違和感しかありません。
ヘルシオの方は実際ユーザーが書き込みしている感じが致します。
後は炊飯器とか他の家電もおんなじ様な感じです。
良い物を作っても売れずゴミ機種がステマで売れる様では、
開発者のモチベーションも下がりますし、
その会社が無くなればゴミを高く買うしか無くなります。
シャープの液晶パネルの件の悪い噂は知っています。
その結果が経営がやばくなっても国内の同業会社で手を差し伸べる事が無かった要因です。
トヨタが2期連続減益となりました。
ユーザーも馬鹿では無かったって事です。
トヨタはユーザーを馬鹿にしすぎたツケが回ってきました。
パナも商品の質は上げず、宣伝とステマに費用を掛け、
それを商品価格に転化している様な商売形状では、
いずれトヨタの様になるのでは無いかと思っています。
書込番号:20888813
0点

>ねこぱんち。さん こんにちは。
スレ違いすみません。
パナの反応はどうでしたか?
アマゾンに返品の場合返品期限までにアマゾンに到着している必要がある点にご注意下さい。
例 期限5月31日の場合5月31日までにアマゾンに到着している必要があります。
ヘルシオ AX-XW300を使って頂ければ性能の違いを実感できると思います。
シャープ自体はあれですが、ヘルシオだけは真面目に開発行なってきました。
センサーのタイプ等の話では無く、地味な実績の積み上げの集大成です。
入れられた食材が常温か冷凍かを自動で判別しています。
その為ユーザーが選択しなければならないパナとは違い、
失敗がほとんどありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018516/#20861187
ヘルシオでしたらこの様な失敗はありません。
3つ星 ビストロ NE-BS1300は
数世代前どころか10年以上遅れていると思われます。
書込番号:20888975
3点

BS1300の高評価に関しては、ステマ以外にもある要因があります。
それは、人間の心理です。
人って、高価な品を買ったら、それを選んだ自分を正当化したい為に、
(自分を納得させるためでもある)
その製品の短所を過小評価し、長所を過大評価してしまうのです。
ですから、高価格帯の商品の評価はおしなべて高くなるのです。
会社もその心理を判っているので、高価格帯の商品には所有欲を満たす「ブランドイメージ」を最重要視します。
まず、そこの完成度が高ければ、商品の性能は、言っちゃ悪いですが2の次でも良いのです。
個別の企業名を出していちいち言いませんが、
扇風機に5万出したり、掃除機に8万出したり、ドライヤーに5万出しても評価が悪くないのは
ブランドイメージ対策をキッチリしている会社が多いです。
まあ、私的に現状の洗濯機冷蔵庫でパナを選ぶ事は決して無いと思いますが、
オーブンレンジでパナを選ぶ事はまだありえます。
その上、不満があればきっちりと説明を受けます。
ねこぱんち。さんは説明を求めましたか?
時が経てば立つほど対応の手段が限られてきますよ。
書込番号:20889016
6点

>やはり「中心部凍ったまま、まわり半焼け」状態に。。 グリル、オーブンには問題ないのですが、
>一番期待してたのが、優秀な「解凍機能」だったのでショックで。
>Amazonで買ったので、相談先もわからず。メーカーに問い合わせるべきでしょうか。
この事に対しての対処を述べただけです。
>ねこぱんち。さんは説明を求めましたか?
>時が経てば立つほど対応の手段が限られてきますよ。
意味不明です。
書込番号:20889049
3点

>それは、人間の心理です。
>人って、高価な品を買ったら、それを選んだ自分を正当化したい為に、
>(自分を納得させるためでもある)
>その製品の短所を過小評価し、長所を過大評価してしまうのです。
>ですから、高価格帯の商品の評価はおしなべて高くなるのです。
>会社もその心理を判っているので、高価格帯の商品には所有欲を満たす「ブランドイメージ」を最重要視します。
>まず、そこの完成度が高ければ、商品の性能は、言っちゃ悪いですが2の次でも良いのです。
>個別の企業名を出していちいち言いませんが、
>扇風機に5万出したり、掃除機に8万出したり、ドライヤーに5万出しても評価が悪くないのは
>ブランドイメージ対策をキッチリしている会社が多いです。
仰りたい事は分りますがオーブンレンジは実用品と思いますので、
性能が良い物を選ぶのが1番と思います。
毎日使う物ですし。
パナもLED照明機器は真面目に良い物を作っていますので私も使ってます。
本当に良い物は価格が高くても良いと思います。
今はパナもイメージは良いかもしれませんが、
このままではトヨタ車 レクサスの様にブランドイメージ低下してくるのではないですか。
書込番号:20889094
0点

Fluke Ti125 サーモグラフィーを持っていますのでテストを行なってみました。
すべて2008年モデルのヘルシオAX-X1の自動(過熱水蒸気無)で仕上がりはふつう(変更無)です。
100g 肉解凍前
100g 肉解凍後(3分30秒)
加熱しすぎも無く見た感じ凍っている所はありませんが、サーモ的には一部凍っている様です。
431g ご飯(玄米) 解凍前
431g ご飯(玄米) 解凍後(6分00秒)
熱すぎでも無く冷たくも無くちょうど良いです。
サーモ的には一部ムラが見られます。
9年前のモデルではありますが普通に使うには問題ないどころか、
自動調理もおいしく仕上げてくれます。
3つ星 ビストロ NE-BS1300を買った人は性能の悪さに気が付いていても、
認めたくは無い気持ちも分ります。
書込番号:20891835
0点

次は3つ星 ビストロ NE-BS1300を買って同じテストを行ない掲載します。
・
・
・
・
・
としても無駄なのでやめておきます。
論より証拠ではっきり劣悪が分ってしまうと間違い無く削除され無駄になるでしょうから。
次期モデルでは冷却ファン搭載を特徴として出ていますが、
2008年モデルのヘルシオAX-X1ですらすでに搭載済です。
それに扉を開けておけばすむ話です。
ちなみにヘルシオでは6cm程度の半開きにも出来ます。
こういう事はカタログには載ってないでしょう。
実際に使わないとこの様な事は分りません。
書込番号:20891961
0点

http://review.kakaku.com/review/21254010661/#tab
こんな昔から可笑しかったのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21254010661/#6510185
レビュー鵜呑みにして悲しむ人。
書込番号:20892300
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1300
4月末にホワイトを86000円くらいで購入。
以前は他社のオーブンレンジでフルーツパウンドケーキは170度、50分で良い焼き加減でした。
ビストロはフルーツパウンドケーキのメニューが有ったので試しに焼きましたが、明らかに生焼け状態。
さらに170度10分焼いて丁度良い焼き加減でした。
期待してだけにがっかりです。
今からシフォンケーキやスポンジケーキを焼いてみようと思いますが、オートメニューは無理でしょうか?
書込番号:20868241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パウンドケーキさん
NE-BS1300の以下のレシピを参考にされてください。予熱でふっくらとした仕上がりになりますよ。
予熱:手動⇒オーブン⇒予熱あり1段⇒160℃
工程3の加熱時間: 約40〜60分
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/group-detail/48
<シフォンケーキ>
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/group-detail/94
<スポンジケージ>※イチゴショート
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/group-detail/49
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20870482
3点

>ёわぃわぃさん
返信ありがとうございます!
これからも、美味しいケーキを作るために色々自動メニューや手動にチャレンジします!
書込番号:20871255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1300
ふるさと納税で、美味しそうなハンバーグが届いたので、
解凍して、これで焼いてみました。
調理集225番
結果は大失敗。15センチくらいあったのが、
半分に縮んでいた。
肉は固くなっているし、美味しくない。
次回からはフライパンにします。
レシピに従って、たねから作ったら上手く焼けるのか?
それとも単なるメニュー件数増やしなのか。
とにかく残念だった。
書込番号:20861187 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

シダトレンスギ花粉舌下液.さん
冷凍ハンバーグレシピの225番で解凍済みハンバーグを焼くと焼きすぎでカチコチのハンバーグになります。
せっかくの高級品ハンバーグですので、以下の手順で焼いてみてください。ジューシーな焼き上がりが楽しめますよ。
手動⇒グリル⇒両面焼き上段⇒約15〜18分
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/group-detail/3
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20861731
10点

225番は、解凍しないで焼くコースなんですね。
だから、焼きすぎで、油が殆ど流れ出してパサパサのハンバーグになってたんだぁ。
参考にさせていただきます。
書込番号:20865123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シダトレンスギ花粉舌下液.さん
ふるさと納税ハンバーグは本当に豪華ですよね。
個人的には最高級松阪牛100%の品が気になっています。
お手元のハンバーグはこれですか?肉汁だけでなく香りもすごそうですね。
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/24442/90374
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20867993
3点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
>だから、焼きすぎで、油が殆ど流れ出してパサパサのハンバーグになってた
うちは830ですけれど、ハンバーグ作って焼いてみましたが焼きすぎでした。
パナのレシピ見ればわかりますけれど、
ひき肉400に対して玉ねぎ200と異様に玉ねぎが多いですね。
レシピの違うやつは手動で様子を見ながら焼くか、フライパンが無難に思います。
書込番号:20885518
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





