3つ星 ビストロ NE-BS1300
- 平面形状の「大火力極め焼きヒーター」を搭載し、肉も魚もこんがりおいしく調理できるスチームオーブンレンジ。
- 「3素材×3ステップ」調理コースを搭載。3つの食材を、切る、のせる、焼くの3つの工程で調理できる。
- コンフィなどの低温調理ができる「低温80度〜高火力300度オーブン」にも対応し、幅広いオーブン調理を楽しめる。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
3つ星 ビストロ NE-BS1300パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルージュブラック] 発売日:2016年 6月 1日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 5 | 2017年7月29日 14:05 |
![]() ![]() |
22 | 2 | 2017年3月3日 10:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1300
購入を検討していますが、
温めきのうについて教えて頂ければと思います。
とんかつやカレーパンなど、
温めてなおかつパリっとさせたい物は美味く出来ますでしょうか?
また、ヘルシオと比較しこちらを購入された方のご意見も聞かせて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
1点

これでも出来るけどもっと安いレンジでも出来上がります。3万円位のレンジと差額を趣味の品に活用した方がイイですよ。
レンジって多機能でも結局使う機能なんて温めだけでしょ?昔ベーカリー機能付きを買いましたが最初2、3回作っただけで後は不要の機能でした。
書込番号:20816203
4点

>ananangeeさん
こんにちは。
他の方が既に仰っているように、加熱水蒸気機能を使った温めでカリッと温める機能がある物であれば、
ヘルシオでなくともそれなりに温まります。
ただし、時間は15分以上、一度に出来る量は思ったより少ないのは覚悟してください。
NE-BS1300を買う動機として、
・強力な両面グリル
・カラータッチパネル
・ソフトダンバー
この機能が全部必要ならこれで良いですが、
例えば、カラータッチパネルとソフトダンパーが不要ならこれの一個下でも良いですし、
そこまで強力な両面グリルも必要なければ2個下で事足ります。
オーブン機能が上位の物で無くても良ければ更に小さいもので事足りますし、
そもそも両面グリル不要なら他社でも良い訳です。
一方、今回の場合、ヘルシオと検討されているようなのですが、
加熱水蒸気を積極的に使って調理する気が無いなら別にヘルシオを選ぶ必要は無いです。
まあ、そんな感じで絞り込まれると考えやすいですよ。
書込番号:20817158
6点

この機種の前は4万弱のレンジを使っていました
仕上がりは別物ですよ料理のレパートリーも増えました
餃子もフライパンより美味しいです
カラータッチパネルもとても便利です買って良かった商品です。
書込番号:20820334
2点

>ananangeeさん こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018516/#20876126
こちらで色々書いています。
総合家電メーカーとしてただラインナップ埋める為だけに存在しているだけの製品です。
積極的に買って使う様な物ではありません。
ドラマの撮影用とかショウルームに展示で買うのでしたらありかもしれませんけど。
ヘルシオ AX-XW300がベストバイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018516/#20876126
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018516/#20868241
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018516/#20861187
この機種のボロさの証明
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000917965/SortID=20788113/#tab
惑わされてヘルシオから東芝に変えて後悔している人
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018891/SortID=20566427/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018891/SortID=20878729/#tab
日立購入して困惑する人達。
書込番号:20892170
0点

>Mamaと友達さん
>この機種の前は4万弱のレンジを使っていました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018516/SortID=20378975/#20581318
ここのヘルシオの事ですか?
○テマによる犠牲者
http://review.kakaku.com/review/K0000863031/ReviewCD=1049231/#tab
>冷凍餃子が美味しく焼ける!というコメントを何件か見て、餃子好きならこれか!と思い購入しました。
>が、しかし何回やっても耳の部分が硬くなり食べられたものではありません。
http://review.kakaku.com/review/K0000863031/ReviewCD=1033854/#tab
>冷めると硬く、残念な感じですが。
書込番号:21079125
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1300
昨日、購入しさっそく活用しているのですが角皿がグリル用(1枚)・オーブン用(2枚)の2種類付属していますが間違えてグリル用角皿をオーブン機能で2回ほど使ってしまいました。
使用後、角皿に変化は無かったし焼け具合も大丈夫でした。高価なオーブンレンジだったので間違えに気づいた時はショックでした。
このようにグリル用をオーブン機能で使ったり逆パターンで使ってしまった場合大丈夫なのでしょうか?
高機能オーブンレンジは、初めて使用します。
よろしくお願いします。
書込番号:20704574 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428256325140.pdf
詳しくは取説を読んでいただいた方がわかりやすいと思いますが(4Pと12P)、
グリル皿は基本グリルのみで使用してくださいとの事。
理由は260℃以上の設定の場合、側面のホルダーが高温になり変形の恐れがあるから。
角皿はグリルの片面焼き上面とオーブンで使える。
グリルの両面焼き、片面焼き下面では使えない。
電子レンジでも火花が出るので使えない
こういった仕様ですよ。
書込番号:20704817
9点

>yuki hina090507さん
こんにちは。
パナの以前のモデルは角皿2枚の内1枚が両面焼きグリル皿が兼ねていたので、今回の場合の使い方だと問題ないです。
今回の間違いはむしろ幸運でした。
逆はやばいですよ。
両面焼きグリルの場合、下側の焼きはレンジが担当します。
それを両面焼きグリル皿が熱に変換してくれるのですが、
これが間違えて角皿を使うと、にアルミホイルをうっかり入れてレンジしてしまうのと同じような事態になってしましす。
これから、逆の間違いには気をつけましょう。
書込番号:20705647
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





