LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
- ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
- 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2023年4月14日 12:42 |
![]() |
16 | 4 | 2021年12月11日 12:54 |
![]() |
5 | 0 | 2021年1月7日 03:55 |
![]() |
9 | 0 | 2020年12月23日 20:43 |
![]() |
5 | 0 | 2020年12月12日 03:54 |
![]() |
20 | 8 | 2020年4月12日 04:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
19年に購入して3年ほど使いました。
最近になり後ろのダイヤルの調子がおかしく、右に回す(露出を+側にする)分には反応してくれるのに、左向き(露出を−側にする)にはなかなか反応してくれません。グリグリ回していれば10秒くらいで反応してくれるのですがとっさの時にシャッターチャンスを逃してしまいました。
キタムラの5年保証が有効なので、近々修理に出そうかと思います。追って報告いたします。
7点

3月6日にカメラのキタムラへ修理に出しました。
一ヶ月ほどかかると言われましたが実際は3月31日に受け取ることができました。キタムラ5年保証がまだ有効だったため手出しの支払いはありません。ダイヤルが正常に動作し、露出補正も問題なく行えるようになりました。
加入しててよかった5年保証。めでたしめでたし。
書込番号:25218423
6点

いちおう情報共有として
●修理内容:リアダイヤル動作不具合のため、部品交換
●修理代金17,710円
これがキタムラ5年保証のおかげで無償修理でした。
書込番号:25221191
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%80%90panasonic%E3%80%91%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E3%81%AE%E6%B7%B1%E3%81%BE%E3%82%8B%E7%A7%8B%E3%82%92%E3%80%8C%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC/
マップカメラさんのレビュー。
GX7mk2 + 20mm F1.7は、コストパフォーマンス
抜群の組み合わせだと思います。
書込番号:24486139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

組み合わせ云々以前に「この視点で写真が撮れるかどうか?」
だよなあ。
書込番号:24486288
3点

構図はすばらしいですが、
電線が入ってたり、ハローが入ってたり、ガラスの反射に無頓着だったり・・・・・
ヨドバシの店員のほうがうまい。
いくらなんでも、プロってことはないですよね。
書込番号:24486896
2点


あくまで気軽なブログでしょうに、ヨドバシのほうがうまいとかしょーもないよ。
でも、発色やらピントや光の感じを見てると正直マイクロフォーサーズの限界を感じてしまいます。まだ学生でお金がない人でもなきゃAPSCかフルサイズのほうがコスパ良いと思う。
レンズに関してだけでも、M.ZUIKO ED 20mm F1.4 PRO位の性能F値のものが5万台で広角から中望遠まで揃ってないのは致命的です。「センサーが小さい事のメリット」を謳いつつ、どうして2021年の今になってもそんな事さえ実現出来ていないのか。シグマのiシリーズ見ても、フルサイズ用レンズはここ数年で性能もコスパも携帯性も全てが進化している。
20mm F1.4を7万5千で売らなきゃならないなら明らかにコスパは悪い。パナの20mm F1.7にしても、今の技術レベルでリニューアルして3万位が妥当なんです。ついこないだ発売されたNIKKOR Z 40mm f/2とほぼ同価格ってどうなの?って話。
書込番号:24488286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
レンズはマクロエルマリート45mmF2.8です。
こってりしたLUMIXの絵をよりパワーアップ
させるには、やはりライカのコーティングが必要です。
書込番号:23893198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2WK ダブルズームキット
パナソニックによりますと、
こちらに付属のキットレンズのファームウェアがアップデートされました。
H-FS12032
Ver.1.2
H-FS35100
Ver.1.3
2020年7月21日
Dual I.S.2機能に対応しました。
(Dual I.S.2機能に対応した本体のご使用時)
ということだそうです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
====
アップデートのやり方
1.パソコンにファームウェアをダウンロードする
2.圧縮ファイルを展開する
3.カメラにSDカードを入れてフォーマットする
4.カメラをパソコンに接続する
5.展開したファイルの中身をカメラのメモリのルートにコピーする
6.パソコンとの接続を解除し、ケーブルを外す
7.カメラの電源をOFF-->ONする
8.カメラの写真を見るボタンを押す
9.実施されるアップデート、本体かレンズが表示されるのでアップデートを実行する
10.バージョンを確認し、カードをフォーマットしておく
以上です、
レンズをアップデートする場合は本体は先に最新にアップデートしておくこと、だそうです。
本体も同様にアップデートできます。
9点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
太陽が沈んで暗くなりかけていたのですが、
F2.8通しのおかげで、ISO200のまま普通に撮影できました。
70-200oレンズは、300oや400oと比べると今の基準では
中途半端なレンズな気がしていましたが、
取り回しも良く、望遠を欲張らない分、
手振れにそこまでシビアにならなくて済む利点があると気が付きました。
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
今年は自粛しようと
思っていたのですが、
天候がこの季節には珍しく
良かったので、人混みを避ける
時間帯や場所を選んで
撮影しに行きました。
レンズはバリオエルマリート12-60です。
ゴミ付着の心配がほぼ無い
マイクロフォーサーズなら、
青空でヒヤヒヤする事なく撮影できます。
書込番号:23327272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ポポーノキさん
桜の作例ありがとうございました。
パナの12-60mmは良いレンズだし、GX7mk2は安いけど良いカメラですよね。
私も、つい最近桜を撮影してきましたので、宜しかったらご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23293426/ImageID=3360521/
書込番号:23327290
3点


>ポポーノキさん
春らしい素敵な写真ですね。自分も貼らしていただきます。自粛ムードの中、外出は買い物くらいですが、途中の桜をちょこっと撮りました。
綺麗な青空ですが、PLフィルター使用でしょうか。
同じ市内の堤防沿い、例年なら駐車場が満車で、シートの上で宴会されているグループが見られる場所ですが、車は一台もなく、一組の子供連れがいるだけでした。PLフィルターもレンズフードも持ち合わせておらず、家に帰って、Silkypixでパラメーターコントロール青空で現像しました。青空は強調できたけど、桜がピンクになってしまいました。(電柱が入っていたので少しトリミングしています)
書込番号:23333152
1点

>とにかく暇な人さん
河津桜とアブラナですね。
この時期は、海外に比べ
国内のニュースが
あまりに楽観的で、
かえって恐ろかった覚えが
あります。
書込番号:23334143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mupadさん
7-14は、ほとんどライカやPROレンズと
遜色の無い描写で、無印なのが
勿体ないと思います。
書込番号:23334146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>横波さん
いろんな種類が咲いていて、
良い場所があるものですね。
私のいるところでは
八重が今咲き頃です。
書込番号:23334148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>reikokureさん
9-18も傑作ですね。外観リニューアル希望。
PLフィルターは使わず、
スタンダード→風景モードにして、
空の色を優先してマイナスに
露出補正しました。
書込番号:23334152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





