LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信8

お気に入りに追加

標準

4K連続動画撮影時間について

2016/06/23 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 0410さん
クチコミ投稿数:61件

このカメラは小型プラスチックボディーのため、GH4やGX8に比べると放熱に不利なので、連続動画撮影時間が(特に4K)が心配でした。
パナのサポートに相談すると、保護のため撮影が途中で停止する場合があるという回答でした(取説にも記載あり)
昨日このカメラを購入したので、早速4Kでの連続撮影可能時間をテストしてみました。

撮影場所:自宅室内(室温29〜30℃)
使用レンズ:H020A(F1.7/20mm)、使用カード:SDXC 128GB Class 3(Transcend)
記録方式:4K/MP4/100M/30P、液晶モニターON
1.付属バッテリー使用(DMW-BLG10・満充電)
  撮影時間:83分26秒(ファイルサイズ:54.8GB) 
2.モバイルバッテリー9V(DCカプラー)使用
  撮影時間:81分17秒(ファイルサイズ:53.7GB)

この結果から、バッテリー切れによる撮影停止でなく、温度上昇により本機の保護機能が働いたものと思われます。
カメラボディーを手で触れた限りではかなり温かくなっていました。
4K連続撮影で、80分以上という数値は評価してもよいのではないでしょうか?

また、以下のことも今回のテストで判明しました。
・SDXCカードを使用すると4K長時間撮影でもファイルが4GBで分割されない(GH4,GX8は分割される?)
・画角(上記レンズ使用時の35mm換算) 静止画:40mm FHD:43mm、4K:47mm(GH4,GX8より広角です)

書込番号:19980018

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 twitter 

2016/06/23 22:10(1年以上前)

>0410さん
貴重な情報ありがとうございます。
逆に30分の制限なく撮影できるとは感心いたしました!

書込番号:19980535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/06/24 00:10(1年以上前)

>0410さん
メーカはMP4動画(画質設定を[4K/100M/30p]で撮影)を約80分間撮影可能と言ってますので、DMW-BLG10のスペック通りかなと思いますが、モバイルバッテリー使用でも同じくらいの時間なのは不思議ですね。G6、G7のプラスチッキーの筐体で結構熱くなっても動作してますから、もう少し持ちそうな気がするのですが筐体の小ささが関係してるのですかね。
GMに4k詰めない理由がここいらへんに有りそうですね。
あとDMW-BLG10は旧GX7でも使っていますが、この電池思ったより持ちません。

動画の制限に付いてはGX7Mk2から仕様が変わりましたね。4kのMP4動画だけはSDXCメモリーカードだと3時間4分までか、1つの動画で96GBまでは1ファイルになるようです。[FHD]、[HD]、[VGA]のMP4動画と、SDHCメモリーカード使用時は1つの動画で4GBを超える制限は残っているそうです。

書込番号:19980953

ナイスクチコミ!8


スレ主 0410さん
クチコミ投稿数:61件

2016/06/24 05:38(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございます。

>きくりんぐさん
そうなんです。AVCHDでの30分制限なしのパナのミラーレスを私が選んだ理由もそこにあります。
コンサートやイベントをマルチカメラで撮影することが多い私にとって、三脚固定の無人撮影では必須条件なんです。

>しま89さん
ご意見に全く同感です! 最初のテスト(DMWーBLG10使用)でメーカー仕様の約80分(活用ガイドP25)を超えたので、
これはいけるかも・・・とモバイルバッテリーのテストに期待したんですが、かえって短くなったのでガッカリ (>_<)
私も旧GX7でバッテリーの持ちの悪さを感じています。実撮影では動画で1時間持ちませんからね!
特に互換バッテリーは悲惨です。 GX8やG7で使っているBLC12にすると小型化は不可能でしょうし・・・

今日、FHD(AVCHD)での連続撮影時間をモバイルバッテリーでテストし、旧GX7と比較してみます。

書込番号:19981221

ナイスクチコミ!7


スレ主 0410さん
クチコミ投稿数:61件

2016/06/24 16:02(1年以上前)

FHD(AVCHD)の連続撮影時間を旧GX7と比較検証してみました。
撮影場所:自宅室内(室温29〜30℃)
使用レンズ:H020A(F1.7/20mm)、使用カード:SDXC 128GB Class 3(Transcend)
記録方式:AVCHD/28M/60P、液晶モニターON
電源:モバイルバッテリー9V(DCカプラー)使用
1.旧GX7
  撮影時間:4時間以上(4時間強で電源をOFFにした)
2.GX7MK2
  撮影時間:4時間以上(4時間強で電源をOFFにした)

両機とも4時間以上の連続撮影が可能でしたが、カメラボディーを手で触れた感触では、明らかにGX7MK2の方が
高温でした。屋外の炎天下では差が出る可能性があるかも知れません。
また、しま89さんのおっしゃるように、SDXCメモリーカードを使用してもAVCHDではファイルが4GBで分割されました。

書込番号:19982200

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/06/25 10:14(1年以上前)

>0410さん

おはようございます。
とても参考になりました。ありがとうございます。

写真撮影でも、ほんのり熱を持つのを感じました。まさかソニーのようにはならないと思っていましたが。。
熱によるシャットダウンがないので、プラボディ化できたということですね。

しかし、プラにしても極端に軽くはできないのですね。GX7とGX8に対して大きな重量差がありません。

書込番号:19984174

ナイスクチコミ!6


〓aki〓さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/17 04:21(1年以上前)

>0410さん
初めまして

私も同じようにLIVE撮影などの長時間撮影をメインで行っておりまして
定点撮影はGH4とGX8をメインで使用し4K撮影しております。

GH4とGX8にて撮影している限り長時間撮影は問題はなく
最近も4Kで3時間以上撮影をしました
今は4軸のGX8がかなり使える為、台数を増やして撮影しているのですが
ステージ上に置くのに
もう少し小さいこのGX7MK2が気になっており
5軸ということも気になっておりました

私にとって必要なことは
4Kで長時間撮影が出来ることなので
色々調べ、パナにも電話したり
いろんなところより情報収集しているところ
0410さんの投稿に行き着きました。

パナに電話した時
私の使用状況を伝え、パナからお話を伺う限りは
0410さんの言う通り
保護のため撮影が途中で停止する場合がある
という回答はありましたが
長時間撮影は出来るとの返答を頂きました

でもこの投稿を見てしまった為
確実な情報を知りたく
確認の為、お伺いしたいところがございます

4K撮影で
2.モバイルバッテリー9V(DCカプラー)使用
  撮影時間:81分17秒(ファイルサイズ:53.7GB)
ということですが

コンセント付きのモバイルバッテリーにカプラーをつなげて使用したということでしょうか?

私もTranscendのカードを使用しており
SDXCカード UHS-I U3 (R95、W60MB/s)
を使用しているのですが同じものでしょうか?

私は電源取れない場所の場合
コンセント付きモバイルバッテリーに
カプラーをつなげて使用しております

限界までやったことはありませんが
GH4、GX8はカードの容量・電源の容量がある限り長時間撮影が大丈夫だと思いますが
GX7MK2は80分弱で止まってしまうのが確実というのであれば
GX7MK2はやめて5軸はG8で考えないとなりません

いずれGH5に手を出すと思いますが

今は台数が必要な為
MK2の金額で済んでほしいのが現状です

MK2が無理だったら
GX8かG8を増やすしかないですね

ご返答いただけたら幸いです

よろしくお願い致します。

書込番号:20744634

ナイスクチコミ!2


スレ主 0410さん
クチコミ投稿数:61件

2017/03/17 09:59(1年以上前)

>〓aki〓さん
私の投稿に興味を持っていただいてありがとうございました。分かる範囲でお答えします。

>コンセント付きのモバイルバッテリーにカプラーをつなげて使用したということでしょうか?
Anker Astro Pro2 20000mAh モバイルバッテリー(9Vポート)にカプラーを付けて使用しており、小型で低価格ですが、現在は在庫切れのようです。 www.amazon.co.jp/dp/B00HA83Y8A

>私もTranscendのカードを使用しており、SDXCカード UHS-I U3 (R95、W60MB/s)を使用しているのですが同じものでしょうか?
はい。全く同じカードの128GBを使ってます。

私が撮影するライブは、ピアノ発表会や小規模コンサートですので、60分程度で休憩が入りますが、本格的コンサートでは
4K連続撮影80分のMK2は厳しいかも知れませんね!
私は外付けリモコンZC-3DVでズームコントロールできるFZH1を考えています。
以上、お役に立てたら幸いです。

書込番号:20744980

ナイスクチコミ!2


〓aki〓さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/17 10:30(1年以上前)

>0410さま

返信ありがとうございます

そうすると
GX8かG8の選択ということにするしかないですね!

FZH1はオールマイティーで使えそうなので私も気になっております

貴重なご意見ありがとうございました

書込番号:20745032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

別機種

プラスチックマウントですね。

以前、初代GM1と一緒に入手したときは金属マウントだったと記憶していましたが、今回はプラマウントなんですね。
金属マウントと比べて比較的緩い力で脱着できる感じなので、ズームリング部分が外れる持病が起きにくいかもしれませんね。

書込番号:19962362

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/06/16 22:00(1年以上前)

確かに金属マウントでした。

実は密かに改良されていて、持病が起きにくくなっていれば良いですね。

書込番号:19962428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/16 22:11(1年以上前)

今,このレンズの単品買ってもプラなんだろうか?
キットレンズ専用だけプラマウントなんだろうか?
今,gf7のキットレンズは?
製造終了の在庫限りのGM1,1S,5買おうかな
プラマウントは好きになれない

書込番号:19962468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/16 22:22(1年以上前)

明日には明日の風が吹くさん、こんにちは

けっこう重要な情報です。
ありがとうございます。

>比較的緩い力で脱着できる感じなので、ズームリング部分が外れる持病が起きにくいかもしれませんね。
痛し痒しですね。
プラマウントの精度や耐久性はどうなんでしょう?
軽いレンズなんで加重とかは問題ないでしょうけど。


>Vinsonmassifさん
>キットレンズ専用だけプラマウントなんだろうか?
以前、14-42mm(1型)がそうなっていたんじゃ?

書込番号:19962507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/06/16 22:28(1年以上前)

別機種

以前のと言う奴はこれでしょうか。
樹脂の射出成形に金属蒸着めっきです。

書込番号:19962529

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/06/16 22:28(1年以上前)

単体は「金属マウント」って書いてありますが、実際はどうなんでしょう。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_12-32/

書込番号:19962530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/16 22:33(1年以上前)

ほー、そーなんだ。全然知らなかった。^o^
でも一眼レフでも廉価版はずいぶん前からプラが普及してるから特に違和感は無いかな。

マウントの材質なんて、良く写るのならプラでも構わない。無駄な高性能がもとで他が壊れるより(笑)。

書込番号:19962554

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/06/16 22:41(1年以上前)

ペコリ、ペコリ、ペコリ

再度分解してよ〜く見て削ってみました。アルミニウム系のダイカストのようです。

大変、失礼いたしました。<(_ _)>

書込番号:19962588

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/06/16 22:49(1年以上前)

再度訂正で、素材はアルミニウム系ではなく、弱磁性を示すダイカスト合金で別途表面処理をしていると思います。
以上が旧形なんでしょうか。

書込番号:19962614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2016/06/16 22:51(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。
12-32キット固有の情報はあまり出ておりませんでしたのでスレ建てさせていただきましたが、お役に立てて何よりです。


>にゃ〜ご mark2さん
一瞬、記憶違いかとも思ったのですが、やっぱりそうですよね。
改良されているか、恐ろしくて試せませんが、期待したいところです。

>Vinsonmassifさん
たしかにholorinさんのコメにある通り、単体販売品は金属マウントとの記載ありますね。
また、沖縄に雪が降ったさんのコメにもありましたが、14-42mmU形がキットレンズはプラマウントだという報告が以前にあったような気が致します。
当方が以前入手したのは初代GM1でしたので、GM1s及びGM5、GF7についてはどうなのか分かりません。申し訳ありません。

>沖縄に雪が降ったさん
痛し痒し、そう思います。一見ですが、Nikonやキャノンのプラマウントにあるようなハードタイプのプラスチックですね。
そっちより沈胴構造が先に逝くような気もいたします・・・。

>holorinさん
補足説明、ありがとうございます。

>うさらネットさん
いえ、完全な金属マウントだったと記憶しております。
こんなバリエーションもあったのですね。勉強になります。

>クロスチャンバーさん
確かに、オリンパスもキットレンズはプラマウントが当たり前でしたから、ある意味Panasonicが異端だったともいえますね。
以前は所有レンズの関係でGM5ボディ導入時にGM1共々手放してしまったのですが、惜しいことをしたと後悔し再購入した次第です。


書込番号:19962619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2016/06/16 22:54(1年以上前)

>うさらネットさん
わざわざの検証、恐れ入ります。
そして、私も勘違いしておりました。初代GM1に付属してきたレンズはうさらねっとさんが掲載してくださった写真のような構造だったと思います。
大変失礼しました。

書込番号:19962635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/06/16 23:12(1年以上前)

>明日には明日の風が吹くさん
いやいや、情報多謝。

これ完璧コストダウンですね。おそらくガラス繊維または炭素繊維強化のポリカーボネートでしょう。

書込番号:19962698

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2016/06/16 23:54(1年以上前)

>うさらネットさん
確かにコストダウンの一環なのでしょうね。
多くの方が元箱の中にしまい込んだままになるものなのでしょうが、ボディキャップやリアキャップも付属しなくなりましたし…。

書込番号:19962815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/17 00:06(1年以上前)

昨年11月に買ったGF7のキットレンズは金属マウントです!

書込番号:19962847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/17 06:42(1年以上前)

明日には明日の風が吹くさん
うっ

書込番号:19963155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/06/17 08:51(1年以上前)

こんにちは

2月に購入したGM5のスペシャルキットの12-32は金属マウントですね。

書込番号:19963367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/17 10:36(1年以上前)

エンジニアリングプラスチックのマウントは、
銀塩時代のEOSが最初だった気がします。
当時も賛否両論ありましたが、現在に至るまで社会問題にもならず、
常識的な使い方であれば、まあ問題ないかなと思っています。

そのころのレンズがウチの押し入れにもあり、
1〜2年前に見かけた記憶がありますが、
経年劣化でもろくなって、割れたり欠けたりということもありませんでしたよ。

なんにせよ、プラor金属にかかわらずレンズの
耐用年数はボディの何倍もありますから、
処分しないかぎり、押し入れの中でキノコのように増えていくでしょうね。。

書込番号:19963544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2016/06/17 13:28(1年以上前)

>☆ME☆さん
>どあちゅうさん
情報ありがとうございます。
つまり、キットレンズとしての12-32mmプラマウント化はGX7mk2からということですね。

>nightbearさん
うっ、デモキニシナイ!

>星影のひさちんさん
銀塩時代からですか、昔から議論があったのですね。
以前、知り合いが落下衝撃でプラマウント部破損させてましたが、仮に金属だったとしても歪んでいたと思いますんで、純粋に脱着に対する耐久性がどうなのかということなんでしょうね。
また、最近は電子部品も入っていて、そっちが先に逝くこともあるようですね。

書込番号:19963858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/21 22:21(1年以上前)

メタルマウントよりプラマウントの方が新しいのであればズームリングすっぽ抜けの件が

改善されて欲しいです。

書込番号:19975528

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ66

返信19

お気に入りに追加

標準

予約キャンペーンの景品、届きました。

2016/06/14 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5
当機種

L.モノクロームで撮ってみました

「頂けるモノは、頂きましょう」と云う事で、予約宣言をしてキャンペーンに応募しました。
景品は、9月とか10月頃お届け予定の様な事が書いてあったと思うのですが?
本日午前中に、佐川便で届きました。

モバイルバッテリー搭載急速AC充電器(QE-AL201-K)
SDHC UHS-Tカード(RP-SDUC16GJK)
プレミアム PHOTO BOOK
上記、3点セットです。

ちなみに価格.comでの最安価格は、AC充電器が4,347円でSDHCカードが3,406円です。
ごっつぁんです!さっそく使わせて頂きます。

書込番号:19955959

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/14 13:41(1年以上前)

SDHCカード、ヒューズ付きってあるけど、
ヒューズ切れちゃったら直せるの?  ?('.')?

書込番号:19956010

ナイスクチコミ!7


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/14 14:42(1年以上前)

ジャンケンさんにはヒューズ付いてないのですか?

書込番号:19956128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/14 14:52(1年以上前)

機種不明

enjyu-kさん


こんにちは。

私もたった今、到着しました。( ^ω^ )ニコニコ

ブックはモノクロの写真集でいい感じです。

私は7月頃、と言う案内でしたが、早くつきましたね。

楽しみましょう

書込番号:19956145

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/06/14 15:21(1年以上前)

> ジャンケンさんにはヒューズ付いてないのですか? 

すでにもう 切れっ放しのため、銅線で直結されてるみたいです |ω・)  
  

書込番号:19956218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/06/14 16:28(1年以上前)

予約キャンペーン申し込めばよかった…結局買ったんだから。オレのバカ…

バッテリーチャージャーがほしい。

書込番号:19956358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/06/14 19:03(1年以上前)

私も届きました。モバイルバッテリーはスマホ用か、山奥にこもった時用にします。

書込番号:19956700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/06/14 20:22(1年以上前)

何が貰えたのだろう?と思って見ましたが、こういう場合はモノクロで撮られると分かりづらいです。
(;^_^A

書込番号:19956923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2016/06/14 21:47(1年以上前)

発売前に購入宣言してないともらえないんでしたっけ?
自分は購入宣言しましたが、おまけ以上に値下がりするのが早かったら悲しいなあと、いつ購入しようか迷ってます。

書込番号:19957238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/14 23:14(1年以上前)

私も受け取りました。8月末予定の連絡だったので早かったです。
L.MonochromeのPhoto Bookの中で女性の横顔、荒野の墓標、プラハの居酒屋?で語り合う男たちの3点の写真が特に印象に残りました。
今までモノクローム撮影をしたことなかったのですが撮影意欲を掻き立てられた気がしました。
このPhoto Bookを見てからBody単体ではなくLEICA DG 15mmF1.7付を買っておけば良かったと今更ながら後悔しています。(笑)

書込番号:19957550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/15 02:16(1年以上前)

enjyu-kさん
よかったゃんぁー

書込番号:19957903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/15 10:27(1年以上前)

> ジャンケンさんにはヒューズ付いてないのですか?

わたしわブレーカーです。  \(@v@)/

書込番号:19958446

ナイスクチコミ!10


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/06/15 13:40(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

ヒューズ付きの家電製品は、フツー切れたら交換すればいいんだけど…。
コイツのヒューズは何処で売ってんの。
ミューズは石鹸売場で、シューズは履物売場、リューズは時計売場?

わたしは、いつもハートブレーカー。
(^^♪ そうよアイツはハートブレーカー、誰も知ってる噂〜


>やんぼうまんぼうさん

普段は総天然色ばかり見ているので、モノクロはメチャ新鮮に感じます。
随分前に持っているクラカメを、モノクロで撮った事があります。
なかなかイイ感じに撮れました。
パナライカは、LEICA DG 100-400mmしか持っていません。
このレンズを買ったがばかりに、GX7 MKUに手を出してしまいました。
DUAL I.Sは感動モノです。


>ペンタイオスGさん

予約宣言してなくても、キャンペーン期間中にユーザー登録すれば頂けます。
ただ景品の内容が、違っていたようですが…。


>kosuke_chiさん

スマホ持っていないしなぁ〜、山はクマが出るしなぁ〜。
急速AC充電器の使い道を、考え中…。


>にゃ〜ご mark2さん

気が利かなくて、ごめんね。
メーカー型番書き込んでありますので、興味がおありでしたら検索して下さいませ。
PHOTO BOOKの写真に感化され、L.モノクロームで撮ってしまいました。


>KYNちゃんさん

100-400mmをDUAL I.Sでの一念が、そして物欲が勝りました。
元は充分取れたと思います、愉しみました堪能しました。
値下がりなど、屁の河童です。
購入の際、キタムラの「何でも下取り」で捨てるに捨てられず持て余していたファインダー
を覗くと万華鏡状態のレチナ・レフレックスを4,000円で処分できた事も幸いでした。

迷っているうちは買わない方が、よろしいかと思います。


>TamaYokoyamaさん

欲しいレンズはもう無いので、ボディー単体で購入しました。
100-400mm以外のレンズ今はほとんど出番無し状態なので、広角から中望遠の単焦点
レンズは処分してしまおうかと思案中です。
標準ズームの14-42mmUは、DUAL I.Sに対応しているのでキープ。


>nightbearさん

ほんま、よかったでぇ〜。

書込番号:19958829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/15 14:00(1年以上前)

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1305/16/news087.html
>>カード内部の破損によって異常な熱が発生した際にカード本体の発熱や発火を防ぐヒューズ機能も備えている。

ここで言うヒューズは おかしくなったら自ら命を断って周囲に迷惑をかけないための機能
フューズが切れた時はSDカードの中身が逝っちゃてるからヒューズだけ交換してもダメでしょ

一方グーチョキさんの場合は、燃料投下してスレを炎上させる機能だから ある程度冷却期間をおいてから再び何回も炎上させるのでブレーカになっているってのは"なるほど"と思った。

書込番号:19958858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2016/06/15 18:49(1年以上前)

失礼しました。
「発売キャンペーン」の文字しか見てませんでした。
予約登録してない場合、モバイルバッテリー無いんですね。

100-400mmをDUAL I.S うらやましいです。100-300mmもDUAL I.S 対応してくれれば悩まず購入にふみきれるのに。

書込番号:19959381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/15 22:37(1年以上前)

>enjyu-kさん
欲しいレンズはもう無いので、ボディー単体で購入しました。
100-400mm以外のレンズ今はほとんど出番無し状態なので、広角から中望遠の単焦点
レンズは処分してしまおうかと思案中です。
標準ズームの14-42mmUは、DUAL I.Sに対応しているのでキープ。

それほど100-400mmは使い易いんですね。私は現在、購入するかどうか未定ですがこれから検討してみます。
私は探鳥旅行などでは故障した時のことを考えていつも2台カメラを持っていきます。
一台は鳥撮り用の超望遠レンズ付、もう一台は17mmF1.8か45mmF1,8を付けて景色や花も撮影しています。
DUAL I.SでなくてもMFTの焦点距離の短いレンズならGX7MarkUのBody内手振れ防止機能の利きはなかなかのものです。

書込番号:19960087

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/06/15 23:45(1年以上前)

今回の特典のフォトブックはパナソニックのカメラをほとんど使って無い風景写真家の相原正明さんも撮影してるんですね。
なんかMk2のLモノクロームモードは良さそうです、バージョンアップでG7に付かないかな。

相原先生のブログです、100-400mmで撮った写真も素敵です、べた褒めしてます。

http://aiharap.exblog.jp/25327636/

http://aiharap.exblog.jp/25330811/

書込番号:19960277

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/06/16 11:33(1年以上前)

>TamaYokoyamaさん、こんにちは。

下手っぴな私は、100-400mmが使い易いです。

小さな野鳥を見つけた時、いきなり600mmや800mmの焦点距離(35mm判換算)で
ファインダーに被写体を捉える事はなかなか難しいです。
W端の200mm(35mm判換算)ならば私でも割と容易に捉える事が出来ます。
後はファインダーから被写体を外さないようにT端800mmまでズームすればOK 。

オリの300mm F4.0を私が使ったら、きっとシャッターチャンス逃しまくりだと思います。
もたもたしているうちに、鳥は何処かへ…ハイ、さようなら。
超望遠の単焦点レンズ、私にはハードル高過ぎです。

T端800mmでのMFアシスト拡大表示でDUAL I.Sを体験してみてください。
格が違います、次元がちがいます、感動モノです。
(DUAL I.Sに心酔してしまった者の主観ですので、話半分程度で読み流して下さい)


書込番号:19961112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/16 18:04(1年以上前)

>enjyu-kさん
100-400mmのお勧めありがとうございます。
「GX7 MK2 + LEICA DG 100-400mm 、AFCで鳥さんを撮る。」の素晴らしいスレと写真も拝見しています。
「下手っぴな」なんてとんでもありません。トビ物の撮影のコツを教わりたいくらいです。
とにかく使って楽しんでいる様子が十分に伝わってきます。(笑)

ただ私はちょいとへそ曲がりな性格でしてまともにそのまま使うよりイレギュラーな使い方を好んでいます。
現在、その時の気分で使っている組み合わせは以下の通りです。
その他にもデジイチや超望遠のコンデジも所有してますが現在はほとんど使っていません。
・GX7MKU+PZ45-175mm+Tcon-17X(595mm相当、これはまともな使い方かも。デザインとサイズのマッチングがお気に入りです。)
・PEN E-P5+EF MFT AF+EF400mmF5.6L(800mm相当)またはMZD75-300mm+TLZ10(900mm相当)
・FZ1000+自作Adapter+LTZ10(600mm相当)

もう少しこれらを楽しんでから買うかどうか決めます。
ありがとうございました。

書込番号:19961822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/17 17:51(1年以上前)

enjyu-kさん
おう!

書込番号:20045422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

Adobe CC 対応しましたね

2016/06/11 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:30件

Lightroom CC,Photoshop CC が GX7m2のRAWに本日、対応しましたね。
これで、SilkyPix 使わなくて済む!!
MAC は未対応ですね、Aperture は使えません。

書込番号:19947503

ナイスクチコミ!7


返信する
narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/06/12 11:50(1年以上前)

>あちゃちゃくんさん
情報ありがとうございました。アップデートし、読み込めることを確認しました。これで、ライトルームで管理できます。

書込番号:19950069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信21

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2016/06/10 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 dbworksさん
クチコミ投稿数:29件
別機種

子供を撮るために、フルサイズに移行しようとも考えましたが、やはり携帯性とAFの速さに魅力を感じマイクロフォーサーズにしました!

ビックカメラでかなり値引いて貰ったので、これからいろいろ試してみます。

書込番号:19944342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/10 10:00(1年以上前)

いいなぁ〜

でかい!重い!邪魔くさい!フルより
常に持ってくという携帯性は最重要に思いますよ。
スナップショットにいい選択。

書込番号:19944390

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/10 10:16(1年以上前)

おめでとうございます。
僕も子供を取るために第一候補として考えています。
で、昨日僕が行ったビックカメラではほとんど値引きしてくれなかったですけどね。

書込番号:19944412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/10 10:22(1年以上前)

参考までに、どれくらい値引いてもらえたか知りたいものです。
ここは、価格比較サイトだし。

書込番号:19944420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/06/10 10:33(1年以上前)

お〜、なかなか宜しい箱ですね。

わっし、周回遅れで調達します。

書込番号:19944443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/10 10:51(1年以上前)

Dual,I.S手ぶれ補正機能はとても魅力があります
カメラは携行してなんぼです
箱にこだわる気はありませんが白箱よりこのPanasonic箱

書込番号:19944467

ナイスクチコミ!7


スレ主 dbworksさん
クチコミ投稿数:29件

2016/06/10 11:50(1年以上前)

ビックカメラ新宿東口店で購入しました。
写真にある12-35mmは別のところで買いました。
本体は95,000円(税込)でポイント15%、25mm1.4は43,000円(税込)でポイント10%でした。
本体は特に安くないのですが、ポイントを15%つけてもらったのでレンズの購入にそのまま使用しました!
レンズの方は価格コムの最安値と同じくらいまで下げてくれたので大満足です。
ちなみにビックカメラ池袋本店でも同じ値段出してくれました。

書込番号:19944552

ナイスクチコミ!9


スレ主 dbworksさん
クチコミ投稿数:29件

2016/06/10 11:57(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
現在GM1も使ってるのですが、手ブレ補正無しのレンズで少し手ブレが気になったのでこちらを購入しました!
私も箱は大事だと思います(笑)

書込番号:19944564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/10 12:28(1年以上前)

まあ・・・写りすぎるという欠点もある。

書込番号:19944612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/10 13:33(1年以上前)

別機種

私も負けずに買いました・・・

・・いいんです額は関係ありません(笑)

箱がワクワクするんです。

書込番号:19944738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/06/10 21:50(1年以上前)

別機種

まだ開封していません。

>dbworksさん
みなさん、こんばんは。

二番手です。フジヤカメラから帰ってきたところです。
これから液晶シートを貼る儀式に移ります、はぁ、はぁ…

書込番号:19945753

ナイスクチコミ!4


スレ主 dbworksさん
クチコミ投稿数:29件

2016/06/10 23:49(1年以上前)

>ペンタイオスGさん
一緒に新しいカメラを楽しみましょう!
参考までにお聞きしたいのですが、15mmはどんなときに使う予定なのですか?
あまり参考になると買ってしまいそうなので困るのですが(笑)

書込番号:19946103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/06/11 00:23(1年以上前)

>dbworksさん
こんばんは。

15ミリはたぶん付けっぱなしの標準レンズになるでしょう。
14‐42Uを売ってしまったのでこの焦点域は15ミリと25ミリ1,7の2本でカバーします。
望遠域は35‐100/4-5.6を先週買ったばかりですが、これでOKです。

今夜寝れそうにありません、ってまだ充電がおわらないんですが…

書込番号:19946185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/11 07:21(1年以上前)

dbworksさん
ハンドリングテスト!

書込番号:19946561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/06/11 15:19(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

DMW-EC3

GX7m2に付けられるのですか?
元のアイカップに被せるのでしょうか?
ファインダーと液晶の切り替えも上手く出来ますか?

質問ばかりですみません。

書込番号:19947488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 twitter 

2016/06/12 19:45(1年以上前)

別機種

買いました!
15mmf1.7の写りにびっくりです!

書込番号:19951225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/06/13 10:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

箱です

15oレンズとフードです

12〜60oとフードです

おいらも手に入れました。時期が来れば安くなるのはわかっていましたが、孫が毎日成長していますので決断!
ライカ15oと12〜60oでこんな感じです。カメラケースも純正にしました。
しかし、老眼になったおかげで裸眼ではディスプレイ表示や取説が見にくい…。
これから操作を覚えます。

書込番号:19952894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/13 13:13(1年以上前)

>kumakoi4004さん
GX7Uのキットレンズには12-60mmが最適だったのでは?と
投稿して戴いていっそう思います
その上で15mmf1.7で単焦点の面白さも味わえる組合せは
理想のマイクロ4/3スタートと

書込番号:19953197

ナイスクチコミ!1


スレ主 dbworksさん
クチコミ投稿数:29件

2016/06/15 00:05(1年以上前)

当機種

もう一本追加しました!
いったんこれで打ち止めにします。

書込番号:19957709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/15 00:19(1年以上前)

>dbworksさん
旦那!(日付変わったので)今日Panasonicから
えぇ単焦点レンズ[12mmf1.4]でまっせ!

書込番号:19957746

ナイスクチコミ!0


スレ主 dbworksさん
クチコミ投稿数:29件

2016/06/15 00:33(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
買います!と言いたいところなのですが、25mm以下の距離はあまり利用頻度がないのですよね。。

書込番号:19957786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信6

お気に入りに追加

標準

GX7 MK2 + LEICA DG 100-400mmで飛びモノ

2016/06/04 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

飛んでいる鳥の撮影は、ビギナーレベルです。
空間認識AF(DFD)頼みで、撮ってみました。
AFCはE-M1に比べ優れているようですが、フォーカスエリアに被写体を捉え続ける事が
できなければパフォーマンスを充分に引き出す事が出来ません。
しかしこれが素人にとっては、高いハードルなんですよね。
やっぱり無理かなと、撮っている時は少し凹んでいました。

それと投稿したレビューに書き込んだ通り、望遠レンズ使用時のホールドは良くないです。
縦グリ付けたE-M1の方が、しっかりホールド出来るので振り回し易いです。
軽さとのトレードオフですから、しかたのない事ですね。

撮り手のスキルに問題ありで写りの方はイマイチですが、そこそこ良いシーンが撮れていた
ので嬉しいです。

書込番号:19928745

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 twitter 

2016/06/04 17:55(1年以上前)

>enjyu-kさん
素晴らしい写真です。特に最後の写真はナイスショットです!
これは航空ショーでも使えそうですね。
AFが弱いオリユーザーとしては興味があります。
フレームにおさめるためにはドットサイト照準器があるといいですね。

書込番号:19929101

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/04 21:53(1年以上前)

いずれも見ごたえのある良いショットです

ダットサイト無しで?

上手いですね。

書込番号:19929714

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/06/05 05:45(1年以上前)

当機種
当機種

Before (元画像リサイズのみ)

After

>きくりんぐさん
>一発で決まらない充電器さん
 おはようございます。

拙い写真にお褒めの言葉、恐縮です。
ありがとうございます。

実はオリンパスのドットサイトEE-1 、持っているのです。
ほとんど使ってなくて宝の持ち腐れ状態、勿体無い話ですよね。
常に携行しているのですが現場に到着した時には、すっかり忘れています。
使わねばですね…。

4枚目は撮ったのではなく、偶々まぐれで撮れたモノでレタッチしています。
連射Mで何度かAFCやり直しながら撮った18枚中の1枚です。
許容できるピントの画像は、3枚程度しかありません。
AF中央1点で撮ったのですが、途中からミサゴの動きに遅れ後追い状態。
その為ミサゴは、画像の左上に写っているものばかりです。
その上スポット測光も外れて、露出オーバーでグズグズ。
4枚目は、翼の先端が画面から外れる程、AF枠からズレているのに何故か
ピントは一番まともでした。

4枚目の画像は、OLMPUS Viewer 2でJPEG編集。
ガンマを弄り露出オーバーを補正し、シャープネス上げトリミングしてあります。

こんな画像しか撮れないのは、このカメラのせいでは無く私のスキル不足による
ものです。
パナさん、御免ね。

書込番号:19930323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/05 13:05(1年以上前)

enjyu-kさん、こんにちは。
良い作例、ありがとうございます。

EVFで素早いものを撮るのは、やはり限界がありますよね。
見えている像が既にコンマ数秒前の画像ですので。

それを見越して、広めに撮る、動きを予測する、などの経験でカバーしていくしか、今の所ないのかなぁ、と私も実感しております。

書込番号:19931183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 twitter 

2016/06/05 22:59(1年以上前)

>enjyu-kさん
トリミング、補正してもこの画像は凄いと思います!

書込番号:19932717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/06/06 13:06(1年以上前)

>彩雲幻月さん、こんにちは。

パナのG1からスタートしたので、自分にとってはEVFがフツーのファインダーなんですよね。
着実にブラッシュアップされてきているように感じています、期待しています。

広めに撮る、なかなか鳥さんに近づけなくて結果いつも広めに撮るハメになってます。
トリミングでいろんな構図を試せるので、便利と云えば便利なのですが。

鳥さんを撮っている時が一番愉しいです、たまにデンジャラスな事もありますが…。



>きくりんぐさん、こんにちは。

ありがとうございます。
優しさと思いやりの溢れたコメント、励みになります。
撮る事の愉しさに目覚めさせてくれた、鳥さんに感謝せねば…です。


書込番号:19933914

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング