LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
225

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスブラケットの自動合成

2016/11/23 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:872件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

フォーカスブラケットの自動合成の仕様を教えて下さい。

1: オリンパス側では、レンズ指定がある様な記事が有りましたが、本機では?
2: RAW 出しでも可能ですか?
3: 高速シャターが切れないと、結局ブレると思いますが実用上の感じはいかがですが?


この機能のが購入動機の95%くらいです、明るいレンズを使っても被写界深度が浅く
困る事が多く、素子のサイズも小さいので全域焦点の合っている写真を撮りたく思っています。

ついでで恐縮ですが、購入先を、キタムラ・ヨドバシ・ビックから選びたいのですが、何処も
最低価格から大きく外れています。この三社はパナ嫌いなのでしょうか?
何時かは、寄ってくる物なのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20421174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/23 21:29(1年以上前)

PC上でも作れるのでは?
それではだめですか?
カメラの選択肢が増えますよ。

書込番号:20421333

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/23 22:39(1年以上前)

パナソニックのこの機能は4k動画の技術を使って実現してます。

http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/4k_photo.html

1: オリンパス側では、レンズ指定がある様な記事が有りましたが、本機では?
   AFが使えるレンズなら可能です。但しパナのレンズは240fps駆動ですのでパナのレンズの方が良いのは確かです。

2: RAW 出しでも可能ですか?
   動画です、MP4での保存になります。
   どうしてもRAWですとPCでソフトを使うことになります

3: 高速シャターが切れないと、結局ブレると思いますが実用上の感じはいかがですが?
   G7にこの機能は無いので一概にはいえませんが、4kプリ、フォーカスセレクト等は基本置きピンでの撮影になります。
   一部ではAFが動画より遅くなるという記事もあります。

要は使い方です。4k動画ですのでAFは遅いし、カメラ素早く動かすと電子シャッターですから歪みますが、そういうことを理解した上で使うとすごっく楽しい機能です。カメラ仲間からズルイ、道具に頼っていると必ず言われます。

書込番号:20421627

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/23 22:43(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん
補足です。2の件ですが撮影したデーターをMP4で保存して、4kフォトのJPGファイル800万画素で切り出しでになります。

書込番号:20421641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4303件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/11/24 00:25(1年以上前)

当機種

7〜8枚合成のテスト画像です

>トンボ鉛筆さん

自分もこの機能が購入動機のひとつになっています。

1.レンズ指定はありません。自動的にいくつもの点にピントを合わせて4K動画を撮ってくれます。

2.4K動画はMP4ですが、深度合成した写真はJPGオンリーです。

3.4K動画のシャッタースピードの仕様はわかりませんが、出てきたJPGのExifは1/125秒となっていました。

自分は物取りなので三脚立てていますが、昆虫とかだと手持ちでしょうね。
どこまでうまく合成してくれるのかはわかりません。

今まではPCで合成していましたが、フリーソフトがWindows10に対応していなくて
専用ソフト買うならカメラ内合成かなって思い、GX7 MarkIIにしました。

でも、カメラ内深度合成はそれほど精密な合成ではありません。

枚数が少なければばっちりですが、欲張って7枚くらい合成すると、ギザギザが出てきます。

キタムラ・ヨドバシ・ビックのことは分かりませんが、カカクコム上位のショップでは
自分は三星カメラでレンズを買ったことがありますが、対応は良かったです。

書込番号:20421928

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/24 06:43(1年以上前)

トンボ鉛筆さん
メーカーに、電話!

書込番号:20422263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/11/24 07:02(1年以上前)

みなさん早々にありがとうございます。

思っていたのとは、少し違う様です。
PCで合成できる、アドビーは持っているはづ?(使った事が無い)
通常の写真撮影でフォーカスブラケットだけなら出来るのでしょうか?

メーカの説明が少し不親切で明確に仕様が書いてない気がします。
どこかのサイトで詳しく書いてある処は有るでしょうか?

ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:20422285

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/24 11:01(1年以上前)

私が張ったパナソニックのリンクとみなさんからの回答で4kフォトの機能でと書かれてませんか?
トンボ鉛筆さんの要求を満足するならオリンパスのE-M1の12-40proキットが今ならお得になってます。在庫無くなって上がり初めてるようです。

書込番号:20422708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/24 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォーカス合成したもの

フォーカスセレクト中手前ピント画像を保存したもの

飛行機ピント画像を保存したもの

奥消しゴムピント画像保存・フォーカスセレクトの静止画切り出しは1枚づつ手動で

>トンボ鉛筆さん
  はじめまして。

昆虫や花撮影の「フォーカスセレクト」と「フォーカス合成」のために、GX7M2を購入しました。

1,先ずこのタイトル「フォーカスブラケットの自動合成」は、GX7M2では、出来ません。

 ただ、「フォーカスブラケット」(焦点位置をずらしながら複数枚シャッターをきる)自体は、出来ます。
 が、その画像を合成(深度合成)するには、PC上対応したソフトウエアでする必要があります(私はやったことありません)。

 しま89さんが書かれているPANASONICのページの「多彩な撮影」を、参考にして下さい。

2,「フォーカス合成」は、しま89さんや他の方が書かれているように、4Kフォト「フォーカスセレクト」で撮影(1回のシャッターで)した画像を使い「全範囲自動合成」と「範囲指定合成」ができます。

ただ、 「全範囲自動合成」だと等倍表示では、ギザギザがある場合が多いようです(三脚撮影では症状はないかもしれません)。

SS,WB,絞り、IOS,などは、オート撮影以外に、好きに自分で設定して4Kフォト「フォーカスセレクト」で撮影でき、「フォーカス合成」に反映されるようです(カメラに詳しくないので断定はできませんが)。

この部分は製品情報サイトの「4Kフォト・フォーカスセレクト・フォーカス合成」部分を参考にして下さい。

 以上ですが、60mmマクロや30mmマクロで撮影しても、被写界深度が浅く全体にピントがあったものが得られなかったのが、この,「フォーカス合成」で簡単にできるようになったので、大いに期待しているところです。

購入直後にテストした画像を添付しました。

書込番号:20423072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/11/24 19:24(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

実態が見えて来ましたが、PCでフォトショップを使う場合でも
そんなに、選択しは増えないと思いますが、どうでしょうか?

>しま89さん
>ベガタンさん

表題にした フォーカスブラケットの自動合成では無いですね。
取扱い説明書の本体と別記を読みました、分かれているので
少々読みづらいですが、要するに。
4K動画機能のオプションでフォーカスセレクトの特殊機能の様です。

フォーカスブラケット機能は別にあり、これならRAWの記録が出来で宜しいでしょうか?
フォーカスブラケット自体搭載しているのはオリンパスとパナのみで他には無いと思いますが有っていますか?

また別の質問に成りますが、4Kが800万画素との事ですが、4Kは出力の話で、
4K×3色と思っています。
方や、撮像素子は16MPや24MPと言っても、明るさを感知する素子が、24MPであり、
ここに、色フィルタをかけている、この数は同数では無い。3色にするのは、足したり、引いたり
した末に出て来る。これが正解だと。
色の情報として24MPも有るとは思えないのですが、
また、別に調べたいと思いますが、ご存知でしょうか?

書込番号:20423827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/24 20:12(1年以上前)

フォーカスが合ったところがキラリと光るならば、
いわゆる「比較明合成」ではだめなのかなあ。

明るいところはより明るく、暗いところはより暗くなるから、
コントラスト検出でAFが実現できるわけですが。。。

かつての某フィルムカメラのSTFモードとは求めるものが違うん
ですよねー。

書込番号:20423950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/24 23:50(1年以上前)

今一つ理解されて無いかと。

ピント面が異なる複数の写真を合成して、被写界深度の深い写真を作る・・・フォーカスブラケット・深度合成ですよね。

Photoshop CS4以降:「レイヤーを自動合成」
 カメラの指定は無いけど同ポジションでピント面だけを変えた写真を複数撮影する。結構面倒!

オリンパス:フォーカスブラケット
 OMD-EM1、EM1Mk2は深度合成も可能、E-M5Mk2フォーカスブラケットのみ、レンズはPROレンズが必要
 http://cameras.olympus.com/stack/ja-jp/

パナソニック:フォーカスセレクト
 撮影した後に、好きなフォーカスポイントの写真を選べる
 このフォーカスセレクトの機能を使ってフォーカス位置の異なる複数の写真を合成して、ピントの合った範囲を広げた写真を
 作成するのが「フォーカス合成」の機能です。
 トンボ鉛筆さんが思っているフォーカスブラケット機能がパナソニックでは「フォーカス合成」になり、これ以外の機能はありません。
 データは4kフォトのJPGデータのみでRAWデータは作成されません。

4kの件はちょっと違うと思いますが質問の内容が別になりますので別なスレでお願いします。

書込番号:20424686

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/11/25 19:42(1年以上前)

>しま89さん

度々の質問ですみません。1点確認させて下さい。

4K動画については理解しました。
取扱い説明書を読むと、写真レベルにおいて絞り、露光、フォーカスについては、
ブラケットが出来る様に思いますがいかがでしょうか?

フォーカスブラケットの出来る機種も少なく、出来る様なら購入の決め手に成ります。
多くの枚数を処理するわけでもないので、フォトショップで頑張りたいと思います。

書込番号:20426527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/25 20:02(1年以上前)

ここピント合っているからここを使ってね。

という指示を自動で出せられるといいですね。

書込番号:20426582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4303件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/11/25 21:53(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん

フォーカスブラケット機能もありますよ。

事前に指定したピント幅と枚数の設定に従って、連続撮影が行われ、RAWで保存可能です。

書込番号:20426959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/11/26 00:19(1年以上前)

>40D大好きさん

ありがとうございます。
フォーカスブラケットのみですと、 OMD-EM5Mk2、OMD-EM10Mk2
も視野に入って来ます、レンズは総じてパナの方が良さそうです。

花を一輪撮っても全部に焦点が合わないので、
一輪丸ごと合してその他がボケていると最高です。

書込番号:20427434

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/26 00:27(1年以上前)

トンボ鉛筆さんすみません。最初の質問の「自動合成の仕様」で話を進めてしまいました。申し訳ありません。

40D大好きさんも書かれてますが、ブラケット機能は有ります。取説にはグループ画像で保存とありますのでRAWでも撮影できますね。
但し合成はインターバル撮影での比較明合成と同じでPCのソフトで合成することになるかと。

http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/function.html

書込番号:20427443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2016/11/26 01:28(1年以上前)

別機種
別機種

手持ちで撮影するとこうなる

弱い風でもこうなります

一生懸命文章を作って送信しようと確認したらほぼ解決していたようですね。せっかくなので失敗例を。


私が所有しているのはG7なので4Kのフォーカスセレクトしかなく、フォーカスブラケットがとてもとてもうらやましいです。
フォーカスセレクトで深度合成にチャレンジしたことがあります。


〜〜絶対に動いてはいけない〜〜

手持ちはムリ(三脚必須)。被写体は絶対静止。自然の影響(風)で動いてもいけない。


失敗例を載せます。「手持ち」と「風の影響」です。花の方は三脚を使っています。
PhotoshopCS4で合成しました。


4Kを使ったフォーカスセレクト(と合成)は測距点が荒く、フォーカス漏れが発生し不自然にピンボケした部分が出来たりで、なかなかうまく行かないことのほうが多いです。また、撮影が完了するまで長いです。はたしてフォーカス合成やいかに!

手持ちブレや風には対応できませんが、フォーカス漏れが無いフォーカスブラケットなら上手にできそうですね。
G7にもお願いパナさん。

書込番号:20427556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/26 11:33(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
  こんにちは。

>ここピント合っているからここを使ってね。
という指示を自動で出せられるといいですね

カメラの再生画面で「フォーカスセレクト再生」をして、液晶画面の任意の場所をタッチするとピーキング表示をするので、その箇所にピントが来ているかが判ります。そして「保存」か否かも選択できます。

カメラ側としては、カメラ自身が判断したフォーカスポイントはすべてピントが合っていると前提しているので、そのすべてを一度に液晶画面に表示は出来なく「指示を自動で」というわけにはいかないのでしょうね。

 この静止画切り出しは、けっこうめんどくさいですが、撮影者の希望する箇所だけの静止画切り出しということで、自動よりかえって便利で早い場合もあり、使いようというような気もしています。

書込番号:20428362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/26 11:41(1年以上前)

> ピーキング表示をするので

ピーキングは自動で表示されています。
だったら自動で出きるかも。

隣接する画素の輝度の差が閾値を超えているかどうかなのかなあ。

書込番号:20428385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/11/26 20:25(1年以上前)

>にっこりと!さん

お返事ありがとうございます。

フォーカスブラケットは、カメラも被写体も動いたらダメですよね。
蝶は、止まっても羽を動かしていますが、トンボは固まっている時も多々有ります。

トンボの目に合わせても、しっぽまで合わないので、この機能に興味を持っています。

OMD-EM10Mk2も視野に入れようと思います。 しかしこの2つは方向性がかなり違います。
デザイン的にはどちらも・・・・・

書込番号:20429841

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

L.モノクロームの設定について

2016/11/05 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

この機種イチオシのL.モノクロームの設定は、メニューからフォトスタイルを選択して設定するより方法がないですよね?。Fnキーに割り当てたり、クリエイティブモードからの選択も出来ないようなのですが・・・。やっぱり、使いたい時には、メニューセットから設定、使い終わったら解除するより手だてがないんですかね。ちょっと面倒っちいので、裏技などありましたら教えてください。

書込番号:20364653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/11/05 20:40(1年以上前)

ごめんなさい、よく調べもしないで質問してしまいました。Fnキーにフォトスタイルを選択出来ますね。大変失礼いたしました。

書込番号:20364675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/05 20:41(1年以上前)

こんばんは。

「フォトスタイルの変更(選択)」を、Fnかクイックメニューに登録しておいたら、毎回メニューに入るよりは楽ではありませんかね?

ただ、GX8より新しいパナボディ持ってないので、見当違いなレスだったらごめんなさい。

書込番号:20364680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/11/06 17:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。最初、L.モノクロームがどこにあるのかも見つけられず(笑)・・・おっしゃるとおりに、Fnに設定してみたところ、一番使い勝手がいい感じです。クリエイティブモードに標準装備していただけると、ダイヤル回すだけで、いちいち設定を解除しなくてもいいのですがねえ。

書込番号:20367289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi

2016/10/31 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

スレ主 丸太郎さん
クチコミ投稿数:71件

スマホに画像を送った後 スマホ側からWi-Fiを切断する操作方法はあるのですか?

OFFというアイコンがありますが操作できないので、
いつもカメラの電源を切って終了させています..

スマホはiPhoneを使用しています
よろしくお願いいたします

書込番号:20346540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/31 08:16(1年以上前)

スマホ側からwifiを切断してやってみては?

書込番号:20346958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 丸太郎さん
クチコミ投稿数:71件

2016/10/31 15:04(1年以上前)

>hotmanさん

パナのアプリから切断する方法があればなと思ったのですが...
とりあえずiPhoneの設定から切り替えてみようと思いますm(_ _)m

書込番号:20347780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2016/11/01 12:35(1年以上前)

GX7ですが
いつも、iPhoneに転送が終わったらカメラの電源自体を落としてます。

書込番号:20350382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2016/11/01 20:34(1年以上前)

パナのアプリの中にWiFiマークがありますので、
そこからWiFiを切れば接続切れますよ!

書込番号:20351415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸太郎さん
クチコミ投稿数:71件

2016/11/02 00:10(1年以上前)

>カタコリ夫さん

私もそうしていたのですが、その都度カメラの操作が切断された?的な画面が出てきますよね
キャノンの時はスマホ側からwi-fiオフのボタンがあったのでパナもありるはずだなと思った次第です
でも見つからなくて><



>あんどーなつ3さん

wi-fiマークどこにありますか?ぜひ教えてください! 使ているアプリはimage Appです

書込番号:20352289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2016/11/02 01:09(1年以上前)

>丸太郎さん

私もimage app使用してます。
アプリ開いたらQRコードかキャンセルかを選ぶポップが出て来ると思うのでキャンセル選びます。
そうすると画面上部に、左がWiFi 右がQRコード
のアイコンがでできますのでWiFiのアイコンを押せばwifiの接続先が選べます。

接続切るときも同じくWiFiのアイコン押して、家のWiFi等に切り替えればカメラとの接続が切れます。
カメラの方は撮影画面に戻ります。

正確にはWiFiの接続先選択アイコンであってWiFiのON-OFFアイコンではないと思いますが…

ちなみに私が使用しているのはAndroid版です。

書込番号:20352391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画素数差

2016/10/20 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

今回、FZ1000を下取りして本カメラを購入予定しています。
レンズは25mmの単焦点とズームは40−150を購入予定です。
FZ1000の2千万画素に比べ此方は1600万画素なので等倍にした時は一回り小さくなるのでしょうか?
同じセンサーサイズで画素数が減ったのは高感度向けって事でしょうか?
色合いやフォーカスはFZ1000より多少の向上はありますか?
判る範囲で構いません、ご教授お願いします。

書込番号:20314743

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/20 16:43(1年以上前)

>nisiiryouさん
まずセンサーサイズが違って、
GX7:4/3型 1600万画素
FZ1000:1型 2000万画素
センサー面積で言うと、約2倍違います。
さらにそこに1600万画素あるか、2000万画素あるかが違うわけです。
つまり、1画素あたりの物理的大きさ(画素ピッチ)が違います。
もしGX7の1型分の面積(FZ1000と同じ面積)で考えると、
800万画素しかないことになりますから、そこに2000万画素あるのと比べれば
GX7の方は画素ピッチが大きく1画素あたりのやることに余裕があるかんじで、
画質・高感度耐性が高いはずです(普通に考えれば)。
足りますか?

書込番号:20314791

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/20 16:49(1年以上前)

追加で
大抵の場合、画質や暗所耐性にはセンサーサイズが直結していて、
大きいほど高画質・高暗所耐性になります。
画素数は、1000万画素以上であればよほど大きく印刷とかでなければ足ります。
なのでそれ超えてれば、あまり画素数の数値にこだわっても意味ないです。

逆に、もっとセンサーの小さいコンデジなんかなのに
2000万画素あるのとか平気で売っててそれを売りにしたりしてますが実はほとんど無意味で、
1型センサーの1/4の面積しかない1/2.3型機種なんかは、500-800万画素くらいの価値しかないです
(2000万画素あっても等倍で見るとちゃんと解像してなく塗り絵したような油絵みたいな絵しか出ません)。

書込番号:20314801

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/20 18:20(1年以上前)

FZ1000はアスペクト比3:2で2000万画素、GX7はアスペクト比4:3で1600万画素となりますが横×縦の画素数はFZ1000が55万×37万、GX7が46万×35万となってその分等倍で見ればGX7の方が横も縦も小さくなりますね。それよりもFZ1000の3:2に見慣れているとGX7の4:3はやけに縦長に見える違和感を感じるかもしれません。

書込番号:20314976

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/20 18:44(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
なんとなんと、同じメーカーなのに最大画素数のアスペクト比が違うんですね。
センサーサイズが違うから(センサー(の使い方)が違うから)なんでしょうか。
GX7: 4592x3448 (15.8M) / 4592x3064 (14.1M)
FZ1000: 4864x3648 (17.7M) / 5472x3648 (20M)
とても勉強になります。


>nisiiryouさん
色合いのこと、センサー・エンジン・レンズ全部違うわけですから違うかもしれませんね。
でも同じパナ機ですし、似たかんじに仕上げようとは、してないのかな???
各々の作例を見るといいのかもです。
http://kakaku.com/item/J0000018647/photo/#tab
http://kakaku.com/item/K0000664331/photo/#tab

AFのこと、初代GX7よりも進歩してるみたいですから、
FZ1000と比べてもやはり上なのではないでしょうか
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/mobility.html

40-150は望遠キットズームで持ってました。キットズームではありますが、
オリ望遠ズームや14-140との比較ですが、悪くなかったです。
http://review.kakaku.com/review/K0000410154/ReviewCD=924307/#tab

25mm単焦点、オリもパナも2機種ずつありますが、
パナ25mm F1.7は、僕には合いませんでした。参考まで。
http://review.kakaku.com/review/K0000808290/ReviewCD=965945/#tab

書込番号:20315020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/20 19:43(1年以上前)

え?下取りにするんですか?
今だと
換えの効かないカメラだと思いますがよいのですか?

書込番号:20315178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/20 19:55(1年以上前)

うん、FZ1000は手元に置いておくことをおススメします。
下取り価格と製品の性能を比較してみたら多分バカバカしくなるでしょう。

マークUと同時に所有しても十分活躍してくれると思います。

書込番号:20315210

ナイスクチコミ!4


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/10/20 20:43(1年以上前)

パクシのりたさん sumi_hobbyさん

ご解説ありがとうございます。

ほら男爵さん  山ニーサンさん

しばらく防湿庫に寝かせておきます。

書込番号:20315391

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/10/23 15:49(1年以上前)

焦点距離が25-400mmから50、80-300mmになって、
広角25-49、望遠30--400が撮れなくなりますけど( ;´Д`)

望遠はキットレンズならm4/3でもAPS-C機でもFZ1000の方がいいぐらい。
GX7とのセンサーの高感度性能差は1段ないけど40-150より1段明るいので撮りやすくもならず。

あと、25mmF1.7は20mmF1.7とほとんどの場合見分けがつかないぐらいで、そんなにひどいレンズではないです(O_o)

>2絞り近く絞らないと、解像感が全くない絵が出ます
絞った方がいいけど開放でも十分な解像度。

>パナ単焦点の中でも粘り気を感じる20mm F1.7と比べるとスカスカの軽いかんじです。
個体差があるかもしれませんが、どちらかというと20mmの方が軽く、ピントリングの太い25mmの方が操作感はよい。

>最短撮影距離25cmはIIRと変わらず、20mm F1.7の方がより寄れます。
最大撮影倍率は25mmの方がわずかながら上。

書込番号:20323930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/23 17:25(1年以上前)

>zorkicさん
2517について、色々マジすか?ってかんじがしました。個体差だったのかなー
上記2517のレビューの絵で分かる通り、全然違う絵しか出なかったのですが・・・
いつどこで何を撮っても、そういう絵しか出ませんでした。
あとは、ボディの差からとか?僕は見ての通りE-PM2ですけど。
絵も開放F1.7の16M以上の撮って出しと思われるものが少なくてよく分からないのですが
2017と見分けが付かないそういう絵を、実際に見たいかんじです。

ピントリングは個体差なんですね。たぶん。

25cmで0.14倍に撮れる絵と、20cmで0.13倍で撮れる絵は、
0.13 x 25/20 = 0.1625 だったり
0.14 x 0.14 / (0.13 x 0.13) = 1.16 で 25/20 = 1.25よりも小さいしで
やはり2017の方が最終的には大きく写りそうなんですが違うのかな?
全然画角の違いが入ってないかw
こういうのってどう計算するべきなんだろ?

書込番号:20324169

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/10/23 17:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

個体差っていうより不具合品だったんじゃないかと思いますよ。
画像忘れてました。

書込番号:20324253

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/10/23 17:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

.

書込番号:20324271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/23 19:17(1年以上前)

うーんアタリを掴めなかったのかw
だとすれば、オークションで初めてハズレ掴んだかんじでした。キット外し新品だったんだがなー
まあ、もう1000円儲けながら売ってしまったので、ダメージ0だったんですけどw
画角的にも室内子供撮りにはウチでは少し狭すぎて使いづらくはあったんですが、
僕には縁がなかったみたいです。

書込番号:20324507

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/10/23 20:26(1年以上前)

最短撮影距離の計算はひとつではないようですが、
最大撮影倍率はセンサーに写った像と実像との比なので同じセンサーで計算するとこないです、たぶん。
カナヘビとホトトギスはMFでそれぞれの最短距離にして前後移動で撮影。

換算40mmの方が使いやすいけど、AFの遅さはたまに使うとちょっと戸惑います。

書込番号:20324701

ナイスクチコミ!2


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/10/24 14:15(1年以上前)

別機種

>zorkicさん
25mmと本カメラ購入しました。
望遠側はしばらくFZ1000使います。

書込番号:20326552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/25 21:18(1年以上前)

>横×縦の画素数はFZ1000が55万×37万、GX7が46万×35万となって..

まだそんなに巨大な画素数のカメラは無いと思うよ。
55万x37万は2035億画素.... (-_-;)

書込番号:20330788

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX DMC-GX7MK2KとCanon8000D迷っています

2016/10/13 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

スレ主 ぱねこさん
クチコミ投稿数:12件

私は韓国のアイドルが好きでサイン会やコンサートに出掛けるのですが、撮影可能なところでは現在デジカメで撮影をしています。デジカメで連写は難しく動画を切り出していましたがどうしても画質が落ちるので、回数を重ねるごとにもっときれいな写真が撮りたいなと思うようになり、一眼レフの購入を検討しています。
コンサートは野外や暗いところも多く、また室内の撮影も多くなります。
人物や歌って踊る場面を撮影するに当たって今検討しているのがLUMIX DMC-GX7MK2KとCanonの8000Dです。
ルミックスは4K撮影ができることがとても魅力でした。動画はもちろん30枚/秒とれる連写も動く人物を撮るには最適かな?と思ったのですが、両者は値段はあまり変わらないので、後々後悔しない買い物をしたいと思いお尋ねさせてもらいました。
ミラーレスと一眼どちらがおすすめでしょうか?ミラーレスでも十分きれ いに撮れますか?
望遠が必要になるので望遠レンズは別途購入を考えています。所用で今月中に購入するつもりです。
長々とまとまりのない文章で申し訳ないです。
よければアドバイスお願いします。

書込番号:20292439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/13 17:39(1年以上前)

元々どんな機種のコンデジと比べて、なのかが分からないと、
どのくらいが十分きれいかは分からないと思います。
完全に推測ですが、コンデジのセンサーが1/2.3とか1/1.7型で小さく軽いものだったとしたら
同じような条件での比較なら、どちらを選んでも確実にキレイかと思います。
さらに、暗いところ・室内撮影なら、センサー大きくレンズの開放F値が小さいものがよいです。
センサーサイズ的には8000Dの方が有利ですが、GX7も十分大きくなります。

望遠レンズの追加を考えているようですが、GX7 / 8000Dには各々こんなのがあります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=140-
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=200-&pdf_so=p1
このうち、暗所でもイケそうなのとなると、このへんに。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=140-&pdf_Spec303=2.5-3
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=200-&pdf_Spec303=-4&pdf_so=p1&pdf_pr=80000-
Canonの方は、望遠端開放F値が5.6のものはあんまり明るいレンズじゃないです。
欲を言えばこのへん。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=200-&pdf_Spec303=-2.8&pdf_so=p1&
高いし重いし大きいです。
ここまでやれないのなら、2万円くらいの望遠キットズームでとりあえずはいいのかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782659_K0000271169

書込番号:20292475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/13 18:00(1年以上前)

もひとつ。連写的にはGX7の方が速いのかな。
電子シャッターも使えるから音立てずに撮れたり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018647_K0000741194

書込番号:20292534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/13 18:03(1年以上前)

ごめんなさい、2つ前の一番下から2番めのリンク、
手ぶれ補正あったほうがいいだろからこっちですね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=200-&pdf_Spec303=-2.8&pdf_so=p1

書込番号:20292539

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱねこさん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/13 18:24(1年以上前)

こんにちは(^-^)
とても分かりやすくありがとうございます!
すみません、今使っているデジカメはSONYのDSC-HX60V です。
デジカメに比べたらどちらもセンサーサイズは大きくなりますしきれいですよね!
一眼レフは初めてなので色々まずは勉強しないととは思ってますがまずカメラ選びから戸惑ってしまいまして…よく読んで検討させていただきます!
そして望遠レンズまでご親切にホントにありがとうございます!どんなものがいいのか迷っていたので助かります。

書込番号:20292589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/13 18:40(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000622991/spec/#tab
1/2.3 / 24-720mm F3.5-6.3 272g
このスペックからだと、明らかに画質は上がるかとは思います。
でも、望遠はどのくらい必要か、が今度はネックになるかもです。
先に書いたように、望遠キットズームまでなら安く上がりますが
GX7用だと換算300mm・8000D用だと換算400mmくらいまでなんです
(それぞれ、レンズの名前の数値を2倍・1.6倍すると、換算焦点距離出ます)。
もし720mmはほしい、ってことになるとGX7の方はレンズなくて
8000Dの方はこんなので、明るいレンズでなくともとても高いですw
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=13&pdf_so=p1&pdf_Spec302=450-

ちなみに、ですけど焦点距離が2倍になると、写る面積は1/4になります。
つまり、縦・横方向で半分の大きさ分を写すかんじになるわけです。
360mmで撮った絵の1/4の面積分が720mmで撮った絵、というかんじ。
画質が許せないとしたらどうしようもないですが、
センサー大きくなるほど超望遠やろうとすると重く高くつきます。

書込番号:20292618

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/10/13 19:01(1年以上前)

難しいところですね、確かに4kフォトは一瞬を逃さないで撮影できますが、AFが遅く電子シャッターの特性上、被写体が不規則に動く場合はAFが追従できませんし、被写体を捕らえるためにカメラを大きく動かして撮影すると被写体が歪みますので、アイドルのコンサートで4kフォトはたぶん難しいと思います

書込番号:20292663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぱねこさん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/13 19:02(1年以上前)

>パクシのりたさん
周りのアイドルの写真を撮っている子達に聞いてみるとだいたい皆さん300oのレンズを使用していました。
もちろん欲を言えばきりがないのでしょうがこれ以上の望遠になると結構値段が上がるのでということでそれくらいの望遠を使用している方が多いようでした。
パナだとライカの400o望遠を見ていましたが結構お値段がするので…本体とレンズでせめて20万以内に収まるといいなぁと思って色々見ています(^-^;
ズームレンズキットだと300o望遠ついてるけどあんまりいいレンズではないのでおすすめしませんって店員さんに一度いわれて別途購入しかないのかぁと思ってみてました。

書込番号:20292665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱねこさん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/13 19:07(1年以上前)

>しま89さん
はい(>_<)やはり4Kが一番引っ掛かるところで欲しい機能ではあるのですが動きが激しいと難しいですかね〜…AFが空間AFが搭載されてるのでピント合うの早いですよ!といわれたんですけどやっぱり一眼には勝てないのでしょうか。
あとは4Kフォトだと画素数が落ちるのでトリミングには向かないと聞き望遠が足りなかったときのことを考えるとそこも不安要素です。

書込番号:20292683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/13 19:11(1年以上前)

だから、さっきの換算倍率で言うと2倍なんでパナ400mmは換算800mmですってば。
一つ下に100-300ってのがあって、これは換算600mmまでですがかなり安い。
僕もお気に入りレンズです。
http://review.kakaku.com/review/K0000152875/ReviewCD=924357/#tab
逆にズームレンズキットの300mmってのの方は、換算300mmにしちゃってますね。
表示的には45-150mmでしょ?でもこのレンズ(というかキットレンズは全体的に)
描写は悪くありませんでしたよ???
http://review.kakaku.com/review/K0000410154/ReviewCD=924307/#tab

書込番号:20292687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/13 19:23(1年以上前)

あと、周りの子たちが300mm使ってた、ってのは換算で?
換算前のレンズ名だとしたらどんなカメラで?全然意味が違ってきますので・・・

4Kのところのこと
GX7は1600万画素で撮れますが4Kって800万画素です。
このくらいのセンサーサイズになると、等倍の絵もほとんど劣化・ノイズなく
(HX60Vの等倍はとても見てられなかったと思います。500万画素程度に落とさないと)
どこまでトリミングするかと最終的にどのくらいの画素数が必要かによりますけど、
場合によっては4Kで撮ってトリミングで対応、ってのはアリかもです。
例えば換算300mmで4Kで撮って600mm相当にトリミング(やりすぎですが)したら、
200万画素の絵は持てるわけです。ちょっと物足りないかもだけど、
普通の写真サイズ(L版)ならまあまあイケるかもしれないです。
でもむしろ、こういうことじゃなくて動きの激しいものを暗いところで撮ることの方が
重要だったりなのかな?だとしたらやはり、F2.8通しのレンズがよかったりかもですね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=140-&pdf_Spec303=2.5-3
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=200-&pdf_Spec303=-3&pdf_so=p1&

書込番号:20292718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/13 20:05(1年以上前)

>ぱねこさん

上手く撮れた画像の鑑賞サイズ次第で買い替え?(買い増し)が意味あるものになるのか否か決まるとも言えそうです。

スマホ画面やL版プリントでの鑑賞だと暗い場面以外の画像についてはコンパクトデジカメやスマホと大差無しでしょうし、
A4サイズぐらいでやっと4KフォトとAPS-C機(8000D等)の差(8000Dが良い?)が確認できるのではないかと思われます。

望遠レンズの焦点距離は各々の機種に搭載されているセンサーのサイズによって実際に撮影された画像は異なった
画角になってしまうのでややこしいのですが・・・

解り易くするために便宜上35ミリ版(フルサイズ)の画角に換算する事が一般的なのですが、お友達の使っている300ミリ
(換算600ミリ)は8000Dなどの一眼レフ(APS-C機)で同程度の物は巨大でその重量も価格も手に負えないと思います。

ちなみにEOS8000Dダブルズームキットに同梱される望遠ズームは55−250ミリで35ミリ換算88−400ミリですね。

なので同じ画角(被写体の画面上での大きさと理解してください)が欲しいなら、大きさ重さの面からルミックスGX7Uと
別途望遠レンズ(300ミリ以上の)購入が好ましいという事になると思います。

少々小さく換算400ミリ程度で写れば良いならその時点で初めて8000Dも同じ土俵に上がれる事になりますね。

室内や暗い所、夜間はまた別の話で、35ミリ換算600ミリなどは予算的にも厳しいですね。

それから画質の良し悪し、綺麗かどうかなどという事は使うレンズや撮り方、技量に大きく左右されるので一眼レフの
8000Dなら即高画質で綺麗とはならない事にも要注意だと感じます。

いずれにしても今現在実際に撮影されているお友達に相談してみるほうが確かだし、上記の事を踏まえて判断
されるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:20292831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/13 21:08(1年以上前)

20万なら
D7200あたりに
200−500を選ぶかなぁ…

書込番号:20293026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/10/14 00:13(1年以上前)

M4/3工作員としてはGX7mk2をお勧めしたいのですが、ぱねこさんの希望はアイドル撮影と望遠ですのでMk2をお勧めできない理由を回答します。

>AFが空間認識AFが搭載されてるのでピント合うの早いですよ!といわれたんですけどやっぱり一眼には勝てないのでしょうか。
十分勝てますただし通常の撮影ではです。4kフォトは動画の技術を使用してますので通常撮影では240fps(動画のなめらかさを表す指標で、画像を1秒間に何回書き換えているかを表したもの)でコントラストAFを行うのに対し、4Kフォト時は30fpsになるので、そのぶんAFの動きが通常よりもやや緩慢になってしまいます。

>4Kフォトだと画素数が落ちるのでトリミングには向かない
画素数が落ちるは間違いです、ほかの方も書かれてますが4kは800万画素になりますがA3ぐらいまでは十分に対応できる画素数です。トリミングには向かないのは保存がJPG形式になるからです。JPEGは保存を繰り返した分だけ画質が劣化するため、トリミング(写真の一部を切り出すこと)して保存すると画質が劣化します。

>だいたい皆さん300oのレンズを使用していました。
この点がM4/3をお勧めできない点ですかね。GX7mk2は空間認識AFを搭載して5軸手振れ補正ですし、連写速度もそこそこですので通常撮影でしたら多分ステージでも撮影できると思いますが、残念ながらM4/3の望遠レンズのラインナップに35mm換算300mmクラスでステージ撮影に使えるような明るいレンズが無い。自分がステージ撮影に使っているパナソニックの35-100mmF2.8は35mm換算で約200mmですが値段も高いです。

ステージ撮影用に望遠で明るいレンズとなりますと、レンズの種類の多いCanonの8000Dになりますかね。

あとは多少デメリットもありますがGX7MK2Kのレンズキットとパナソニックの35-100mmF2.8ですかね。ただ結構なお値段になります。

書込番号:20293723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/14 02:05(1年以上前)

別機種

https://www.youtube.com/watch?v=9LTy7PXCKxE

明日、BS11でパナソニック提供の写真番組があるので御覧になってみては。
GX7MK2で夜景を撮るそうですよ。

書込番号:20293903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/10/14 02:54(1年以上前)

>4Kフォトだと画素数が落ちるのでトリミングには向かないと聞き望遠が足りなかったときのことを考えるとそこも不安要素です。

これは間違いです。
少なくとも現在発売されているほぼ全てのパナ機の4Kフォトは「800万画素分が既にトリミングされている」状態なので、最初から望遠効果が増した状態です。

そこからさらにトリミングするのであれば、写真で撮ろうが4Kフォトで撮ろうが、最終的に同じ大きさにトリミングする時点で結果は大差無いでしょう。
写真と動画の圧縮アルゴリズムの違いやJPEG再圧縮等での微妙な差は出てくるかもしれませんが。

書込番号:20293923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/10/14 03:00(1年以上前)

写真同士の比較で考えると、EXテレコンで撮った写真を更にトリミングするのと、Lサイズで撮って同サイズにトリミングするのと大して変わらないのと同じです。
結局トリミング耐性自体は同じです。トリミングの自由度はLで大きく撮った方が高いですが。

書込番号:20293926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱねこさん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/14 07:33(1年以上前)

>パクシのりたさん
理解不足、言葉足りずですみません(>_<)
友人のレンズは600o換算です。
レンズのレビュー記事の添付ありがとうございます!すごくイメージがつきやすかったです。

書込番号:20294114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱねこさん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/14 07:37(1年以上前)

>さわら白桃さん
丁寧にありがとうございます。
やはりD8000になるとレンズがいいのもはかなり高額になってきますね!重さも(>_<)
やはり一眼は撮る側の腕が必要ですよね!!ご指摘ありがとうございます。それも十分頭にいれた上で考えます!

書込番号:20294125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねこさん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/14 07:47(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます!なんだかとても痒いとこにてが届いた気分です!
4Kの特色とても参考になります!カメラ自体はとても申し分ないんですけど結局何を撮るかってことですよね。
空間AFの件もとても分かりやすくありがとうございます。一緒に使うレンズとまた被写体含めて考えなければですね(>_<)まずさしあたって使おうとしてるステージがなかなか照明の関係もあるのですが、暗く以前デジカメで撮影した際はなかなかピントが会わず苦労したのでやはり明るいレンズを選ぶべきですね。

書込番号:20294137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねこさん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/14 07:48(1年以上前)

>ポポーノキさん
情報ありがとうございます!是非見てみます!

書込番号:20294139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器、バッテリー

2016/10/05 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:30件

まず同じ質問スレが立ってたのなら、見落としてしまっています。
申し訳ありません。

先日GX7MK2を購入したのですが、充電器が無く本体充電で戸惑っております。
追加購入と思っていますが、欠品らしくキタムラやヨドバシでも予約販売みたいです。

皆さんは、どうされていますか?教えてください。
また、予備バッテリーも追加しようと思っていますが、純正の値段に驚きました。
合わせてオススメあれば教えてください。

書込番号:20266693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2016/10/05 08:29(1年以上前)

充電器同梱が、仕様ならば、
まずは販売店に文句を言えば、
普通は対応してくれると思います。

書込番号:20266715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/05 08:30(1年以上前)

こんなのは如何ですか?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GX4MXUM/ref=pd_aw_sim_421_of_12?ie=UTF8&psc=1&refRID=F7DKCWM5A5GGAJ0GQWTH

書込番号:20266719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/05 08:58(1年以上前)

どうやら純正のバッテリーチャージャー DMW-BTC9は別売のようですね。

バッテリーに関しては純正オンリーでサドパテは今や使えないでしょう。

書込番号:20266785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/10/05 09:00(1年以上前)

GX7UはACアダプターによる本体充電が基本仕様でバッテリーチャージャーは別売りのようですね。純正バッテリーチャージャーDMW-BTC9はAmazon等で普通に購入できると思いますが、かなり高価ですね。

互換バッテリーについては賛否両論ありますが、私は自己責任で多くのカメラで使っています。安価なのが魅力ですが、そのいっぽうで純正品に比べて
○不具合時の保証がない ○減りが速い ○残電量があてにならない ○寿命が早い ○充電時の発熱が高くなることがある

などのデメリットがあります。特に充電時は完了まで目を離さないほうが安心です。これらの点を納得できるのなら、という条件付きで購入されるのもアリかなと思います。

書込番号:20266790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2016/10/05 09:08(1年以上前)

>佐藤工務店さん

旅される時、
予備バッテリーがない場合ですと、余計な充電器を持って行く必要はないですが、
予備バッテリーがある場合、充電器も有った方が速く充電処理が出来るかと思います。

書込番号:20266813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/05 09:09(1年以上前)

ただでさえ保たないミラーレスのバッテリー。
互換品にしたら更に頻繁にバッテリー交換しないといけない。
俺の場合、後で純正品を買い直した。

レフ機の場合元々容量がデカいんで、互換品でも結構保つんだけどね。

書込番号:20266815

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/05 09:29(1年以上前)

佐藤工務店さん こんにちは

自分の場合 バッテリー発熱問題が心配で 純正品使うのですが 価格が高いため 少しでも安いところ探して購入しています。

今の所 Amazonで購入することが多いです。

後 充電器ですが ボディ充電だと充電中はカメラ使えなくなり不便ですので やはり 充電器と予備のバッテリーがあると便利だと思いますし ばっエリーも予備があると 交互に使え バッテリーの寿命も延びると思いますよ。

書込番号:20266869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2016/10/05 18:01(1年以上前)

>佐藤工務店さん
私はデジカメを買ったら、予備バッテリーは最低でも1個は必ず買いますね。
うっかり充電し忘れて、使おうと思ったときに使えないのは不便だからです。

バッテリー1個だと充電中はデジカメが使えないのはもちろん不便ですが、
やはり予備バッテリーは持っていたほうが撮影に余裕ができて安心ですよ。

互換バッテリーは粗悪な物も多く出回っていて、持ちが悪かったり危険な物も。
バッテリーは純正をおすすめします。高価ですが安心を買うと思ってください。

最近のデジカメは、コスト削減のためかミラーレスも含めてUSB充電が
主流ですが、バッテリーチャージャーも必ず買います。

あと、USB充電って充電時間が遅いような気がします。
バッテリーチャージャーのほうが早いですよ。

書込番号:20267936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/10/05 20:42(1年以上前)

えっとですね、僕はキタムラネットで注文しました。

2ヶ月かかるみたいなので、とりあえず、家でPC使うときは必ずUSBでつないでます(^_^;

結構、不自由しなかったりして・・・とは思うけど、やっぱり欲しい充電器。

書込番号:20268429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/10/05 22:52(1年以上前)

こんなのは如何ですか?
http://item.rakuten.co.jp/batteryginnkou/10000325/

もちろん自己責任ですけど(^_^;)

書込番号:20268921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2016/10/05 23:02(1年以上前)

私もミラーレスカメラなんでバッテリーの減りが速いことは分かってたので、予備バッテリー&充電器を買いました。
本当は純正を買いたいところでしたが、この手のものはいつもの有名カメラ店になかったので、最初はシグマ製の
互換バッテリーを買い、すぐにアマゾンでバッテリー2個&充電器セットを買いました。

ケンコー Kenko
DMW-BLE9 P-#1085 [エネルグ パナソニック DMW-BLE9用互換バッテリー] 7.4V 720mAh 5.3wh

【WELLSKY】
互換バッテリー DMW-BLE9 / DMW-BLG10 2個 & 【超軽量】USB急速互換充電器 DMW-BTC9 1個 ●3点セット
7.2V 1350mAh 9.7wh

今のところ普通に使えています。純正のバッテリー&充電器がもっとお安くなれば追加するんだけど。

書込番号:20268957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/06 07:31(1年以上前)

佐藤工務店さん
バッテリーに、関しては分からんけどな。
充電器は、対応してるかどうか分からんけど
ケンコーから出てる何でも?
充電出来る奴使ってるで。

書込番号:20269496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2016/10/06 09:07(1年以上前)

今もお持ちか分かりませんが、GM1Sをお使いなんですよね?
充電器だけは共通なのでGX7mk2の電池も充電できますよ。
バッテリーは使い回しできませんが(^_^;)

GMとGXの電池は厚みが違うだけで充電器はキョウツウデス。お試しアレ。

書込番号:20269683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:49(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
充電器が同封されてないのは確認しての購入です。

書込番号:20269769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:49(1年以上前)

>御殿のヤンさん
情報ありがとうございますm(__)m
調べて良さそうなら購入を考えたいと思います。

書込番号:20269772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:51(1年以上前)

>VallVillさん
やはり純正が安心ですかね?
最安値の純正を探してみます。

書込番号:20269776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:53(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
互換バッテリーをお使いなのですね。
デメリットなど教えてくださり、ありがとうございます。

書込番号:20269784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
やはり旅行同封でも予備バッテリーに充電器があれば、充電切れの心配も無く撮影に集中できますもんね。

書込番号:20269787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:57(1年以上前)

>横道坊主さん
やはり互換バッテリーは、純正に比べて保ちが悪かったりするのですね。

書込番号:20269791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:58(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
やはり純正が一番いいみたいですね。
商品代+安心料だと思う事にしますm(__)m

書込番号:20269794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング