LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自撮りが難しい

2020/02/22 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件

お使いの皆さん自撮りはどうされてますか?タッチAF解除しても誤って液晶にタッチするとAFが顔から外れてしまうことが間々あります。
うまい具合に自撮りの時だけ簡易にタッチAF解除とかする方法ないものでしょうか?
液晶でみるとピント合ってるよに見えてPCで見るとピンボケってよくあります。
いい方法ありましたらご教授ください。

書込番号:23245561

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/22 16:49(1年以上前)

niki77さん こんにちは

自分の場合は 初代のGX7ですが 自撮りの時は顔認識AF使っています。

書込番号:23245635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/22 18:15(1年以上前)

niki77さん こんばんわ

自分の場合は、初代のG7Xですが 自撮りの時は顔認識AF使っています。

もとラボマン 2さん ごめんなさい。

書込番号:23245779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/22 20:37(1年以上前)

別機種

>niki77さん
自撮りは昔からどんなカメラでも
三脚にセルフタイマーです
露出はマニュアル
ピントもマニュアル
カメラから目を離してる隙に自動で代わったら困るから

それとファインダーから目を離すから
逆入斜光で露出が代わらない様に
固定してしまいます

マニュアル露出で具合が悪いとき
ISOか?絞りか?シャッター速度か?
どれを振れば良いか自由度ができるから。

それとフラッシュを併用します。
今 撮影が無事に完了した
と判るから

書込番号:23246055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/02/22 21:29(1年以上前)

>イルゴ530さん
>自撮りは昔からどんなカメラでも
>三脚にセルフタイマーです

それって、いつの時代の話?
三脚なんて、周りの迷惑になるから使えないことが多いのでは?
セルフタイマーでなく、スマホ連携で画面で確認しながら撮った方が確実じゃない?
自分では、そう言う撮り方しないから、実際にどうかは知らないけど。

あと、「自撮り」で作例のような写真を想定する人、あまりいないと思う。
手持ちとか、自撮り棒を使っての撮影じゃない? 普通は。

>逆入斜光で露出が代わらない様に

露出マニュアルなのに変わるの?
っていうか、EVF で逆入射光?
レフ機の板じゃないよね、ここ。

別機種の写真載せるなと、他で注意されてるよね。
どうしても別の機種の写真載せるなら、誤解を招かないよう、
一言ことわってから載せるべきでは?

書込番号:23246167

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/02/23 17:40(1年以上前)

>niki77さん
>松永弾正さん
>もとラボマン 2さん
わたくしも、液晶を見ながら顔認識で左手レリーズ。
他社のコンデジです。すみません。


>引きこもり2号さん
100%同意いたします。

書込番号:23247744

ナイスクチコミ!2


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件

2020/02/23 18:59(1年以上前)

皆さんお忙しいところ、いろいろご教授ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったのか意図がよく伝わらなかったので、再度状況を説明いたします。
顔認識に設定して自撮りをするのですが、カメラを自分に向ける際何かの拍子で誤って液晶画面を触れてしまいます。
そうすると液晶がタッチAF起動して触ったところにAFターゲット設定となり、撮った後見ると顔がピンボケになることあります。
自撮りする際に誤って液晶触っても、タッチAF起動しない簡易な方法がないものかと思案しております。

書込番号:23247910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/23 20:08(1年以上前)

niki77さん 返信ありがとうございます

>タッチAF起動しない簡易な方法がないものかと思案しております

自分は 初代GX7やGX8なので GX7Uと違うかもしれませんが メニュー内にタッチ設定がありタッチセンサーをOFFにできます。

書込番号:23248077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度4

2020/02/23 20:10(1年以上前)

タッチAFを完全に無効にするには、タッチパネルそのものを無効にする設定が必要です。
カスタムメニューのタッチパネルからタッチパネルをOFFにしてください。
Fnボタンにタッチパネルという項目を割り当てておけばワンタッチで切り替えられます。
(撮影画面から好きなFnボタンを長押しするとすぐに設定画面に飛べます。)

またはタッチパッドAFを無効にして、自撮りするときはLVFボタンでLVFに切り替えるかDISPボタンで画面を消すやり方も有りかもしれません。

書込番号:23248083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件

2020/02/24 13:03(1年以上前)

xjl_ljさんありがとうございます。
FNボタンにタッチAFを割り付けたら思い通りの使い勝手になりました。
安心して自撮りできるようになります。
ほっとしました。
たいへんありがとうございます。

書込番号:23249465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fi接続時の「モニターオフ」

2020/01/18 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 MARO816さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
GX7MK2を使用しているのですが、wi-fi接続時に動画撮影すると30秒でモニターが自動でオフになります。
ジンバルからのリモート操作のためwi-fi接続したいのですが、ボディのモニターを見ながらの撮影が不可能です。
この設定を回避する方法はございますでしょうか?

書込番号:23176144

ナイスクチコミ!4


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2020/01/19 13:01(1年以上前)

>MARO816さん
WiFi接続時は排他使用ですのでリモート端子の有るG8とかG99にするか。スマホ見ながら使うですかね。

書込番号:23178194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MARO816さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/20 10:20(1年以上前)

しま89さま、ありがとうございます。
設定などで解決できないということですね。
スマホや小型モニターなどを併用してやってみたいと思います。

書込番号:23180042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オートレンズキャップ

2020/01/10 03:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:117件

この標準ズームレンズに合う
オートレンズキャップを教えていただきたいのですが。
また、オートレンズキャップを付けての
不具合等ありましたらそれも教えてください。
初めてのレンズ交換式の購入なので
よろしくお願いします。

書込番号:23158546

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/01/10 06:27(1年以上前)

>夏の北海道さん

こんにちは。

汎用品のメーカーから出ているオートキャップは異常に硬いです。
はめられない、あるいは外せないレベルのものがあります。
(当方の個体もそうでした。)

レビューはぱっと見は高評価なのですが、よくみるとそのほとんどは
ソニーEマウント用の16−50PZに使用した場合のレビューで(アマゾン
では実際は違うスペックの商品のレビューがシリーズが同じだと
まとまっていたりしますので、評価の上の型番を確認する必要
があります)、パナ12-32にした場合は硬い、外せなさそうという評価が
見られます。

JJC LUMIX G VARIO 12-32mm/3.5-5.6 専用オートレンズキャップ ALC-P1232
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JBE1CSK

下記スレ主様の個体などで、同オートキャップの内部を削って装着されたそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586789/SortID=23091928/#tab


また、オリンパスの14-42mm F3.5-5.6 EZ用 自動開閉式レンズキャップ
ブラック LC-37C BLK も装着して一見問題なく使えるようにみえますが、
広角12mm側ではけられます。(四隅が黒く映ります)。
14mmより望遠側では使えますが(当方の個体による体験です)、
せっかくの12ミリが存分に使えません。

書込番号:23158612

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2020/01/10 19:42(1年以上前)

とびしゃこさん、ありがとうございます。

購入時の参考にさせていただきます。

書込番号:23159767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/11 00:44(1年以上前)

そういうのは、電動繰り出しのレンズに使うものじゃないのかな? 手動で繰り出すレンズなら、そのついでにキャップを外せばいいんじゃない?

書込番号:23160293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myuzさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2020/01/30 19:21(1年以上前)

上にあがっているJJCのものを使っています。
確かに一度つけると取り外しにくいのは難点ですが、ケラレはありませんし蓋の管理が不要な点は便利です。
ご参考までに。

書込番号:23200315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2020/02/06 07:58(1年以上前)

JJC LUMIX G VARIO 12-32mmを購入しました。
そのままかぶせるとキツキツで
二度と外せないと思いましたので
レンズフィルターを付けてかぶせました。

レンズフィルターの厚みが5mmある分、
5mm浅くかぶる感じで取り外しの時に
レンズを破壊せずにすみそうです。
それでもレンズ側を強く持ち
慎重に強い力で外さなければなりませんが。

とりあえずこれでレンズキャップを外すわずらわしさや
裸のレンズやレンズフィルターを指で触ってしまい
指紋を付ける事がなくなり使い勝手が良くなりました。
ありがとうございました。

書込番号:23212599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画再生について

2019/12/24 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

【困っているポイント】Windows Media Playerで4KのMP4動画を再生しようとしたら「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」とでます。
どうやったら再生できるようになりますか?

【使用期間】

【利用環境や状況】Windows7

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23126733

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/12/24 22:19(1年以上前)

フリーソフトの VLC media player を試してみてはいかがでしょう?

書込番号:23127146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

2019/12/24 22:31(1年以上前)

>holorinさん
ためしてみます

書込番号:23127166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:76件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5
当機種
別機種
別機種
別機種

GX7MK

GX7MK3

GM5

E-M10 MarkV

ファームウェアアップデートしたので試し撮り。
MK3と見分けがつかない?JPEG色合いが同じようになった気がするので載せます。
オリンパスとGM5も参考まで。

書込番号:23108015

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームアップでトラブル

2019/12/04 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

新しいファームが出たので更新したところ、更新が終わった途端、ガタガタと音がしてセンサーが1秒毎に動く状況になりました。修理に出したのですがメイン基板がすでに故障していたとのこと。ファームアップするまでは正常に動作していたので残念です。修理代は中古品が買えるほど高額だったので諦めました。たまたまファームアップがきっかけだったのかもしれませんがファームアップ中に故障したのでファームアップするんじゃなかったと後悔しています。

書込番号:23087225

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2019/12/04 19:29(1年以上前)

>マイクロフォーサーズ愛好家さん

残念でしたね。
他社ですがファームアップは何度もしていますが、そのような症状は経験ないですね。

書込番号:23087317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/04 20:18(1年以上前)

>マイクロフォーサーズ愛好家さん
>センサーが1秒毎に動く状況
どういう状態?

書込番号:23087434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2019/12/04 22:02(1年以上前)

こんにちは。

ご心中、お察し申し上げます。

残念でしたね。


そんな大変な折り、誠に恐縮なのですけれど、質問が2つばかり…。


1つ目は、“メイン基板がすでに故障していた” とありますけれど、具体的にはどの様になっていたのでしょうか?

亀裂がはいっていた とか、何かしら報告があったと思いますけれど、如何でしょう。

サブで使っていますけれど、もともとボディ自体が防塵・防滴ではありませんし、持ってみると見た目よりかなり重さはありますし、リニア方式のボディ内手振れ補正を積んだ最初の製品でもあるので、参考までにお聞かせ頂ければと…。

2つ目は、 “マイクロフォーサーズ愛好家” は今後も続けられるのでしょうか?

私はメーカーの人間ではありませんけれど、今後も m4/3 を楽しまれるとよいなぁなんて思います。

書込番号:23087696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/12/04 22:50(1年以上前)

以前から故障していたとはメーカーの方から言われたことでそれまでは全く正常に動いていたので今ひとつ納得がいきません。ただ、ファームアップでなったと言っても証拠もないので仕方ないと思います、メーカに持っていってやってもらったらどうなっていたんでしょうね。でも、驚きましたファームアップが終わった瞬間、センサーが1秒毎に斜めに上がっては戻り、電源を切るまでトントンとその音が鳴り続けて。マイクロフォーサーズは好きなフォーマットなので今後も使うつもりです、電子機械は壊れるものなので運が悪かったと思って諦めます。以前、GH5 もノイズが出たときに修理に持っていったら原因はわからないけどメイン基板を取り替えますと高い修理代になったことがあったので。今のカメラは電子部品が多くてごっそり交換するしかないのでしょうね。

書込番号:23087826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/05 07:07(1年以上前)

>マイクロフォーサーズ愛好家さん
ボディー内手ぶれ補正搭載機種なのでセンサーは可動式。それが、わけもなく勝手に動いて止まらなくなった、ということ? 聞いたことがない現象です。なぜそんなことになるのか不思議。。

書込番号:23088157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/12/05 07:29(1年以上前)

不思議ですよね、センサーが動き続け、音が鳴り止まないなんて。電源を切る以外の操作は一切できません。ある日、電源を入れるとそういう事が起こることもあるということですね。ファームアップ後にカメラが自動的に再起動を始めた直後です。

書込番号:23088181

ナイスクチコミ!2


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2019/12/08 13:02(1年以上前)

残念でしたね ただ私はこの機種を10数台所持していて全てファームアップしましたが異常はないです
多分メーカーがいうように故障していたのが、たまたまファームアップのタイミングで症状が出たというのが間違いではないように感じます
ファームアップで使えなくなったのであきらめきれないですよね お察しします

書込番号:23094724

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング