LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単写設定なのに連写

2017/10/18 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 Ikm09さん
クチコミ投稿数:3件

初めてこちらに質問させていただきます。先日購入したばかりで現在カメラ勉強中なのですが先ほどSで撮影し画面を触っていたら何かのボタンを押してしまい一度シャッターをきると3毎連写の設定に切り替わってしまいました。設定を変更しようと説明書をみるも何のボタンを押したかも覚えてないので自分でどうすることも出来なくなってしまいました。いちを単写、連写を選べるモードはしっかりと単写になってます。分かるかた教えてくださいm(_ _)m

書込番号:21288248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/18 19:00(1年以上前)

ブラケットかな?

書込番号:21288262

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 Ikm09さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/18 19:05(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
ブラケットというやつですね!!説明書みて確認してみます。初期に戻すには何に設定し直したらもどるのでしょうか?

書込番号:21288278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/18 19:09(1年以上前)

説明書のP49を見てくださいな♪

書込番号:21288291

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Ikm09さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/18 19:11(1年以上前)

説明書をみたらあふろべなと〜る様おっしゃる通りブラケットでした!!助かりました。そして、勉強にもなりました!ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21288306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/10/18 19:11(1年以上前)

ボタンのカスタマイズしていなければ、
fn1のフォーカスセレクトですかねえ?

書込番号:21288308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/10/18 19:18(1年以上前)

すみません、今試してみたら
フォーカスセレクトは3枚どこじゃないですね(汗)
3枚だと、やはり何かのブラケットでしょう。

書込番号:21288335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/18 19:29(1年以上前)

どういたしましてです

タッチパネル機は特にだけども、ふとした拍子に設定変わるとかありがちなので
使わない機能もある程度把握しといたほうがいいですよ
なにかあったときにパニくるので(笑)

書込番号:21288364

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談(4K動画)

2017/10/15 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:30件

子供(幼稚園児)の姿を少しでも綺麗な映像に残したいと思い、4K動画を撮れるカメラの購入を迷っています。

予算は、望遠レンズ込みで約10万円で、候補は
1) 本機+LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II
2) ビデオカメラ VX985M
です。

ビデオカメラの方が安く収まりそうですが、
四年前に買ったビデオカメラの映りが
一眼動画(60D)に比べてイマイチで、
もしその原因がセンサーサイズが小さいから、
もしくはレンズが所詮便利ズームだからだとすると、
VX985Mでも状況は同じなのかなと
ビデオカメラの購入を躊躇しています。

一方で、本機の場合、センサーサイズが大きいので、
ローリングシャッター歪もちょっと気になっています。

本機と4Kビデオカメラの両方をお持ちの方で、
4Kの撮り比べなどしたことのある方がおられましたら、
感想などお聞かせいただけませんでしょうか?
その他、注意すべき点などありましたら
それもお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:21279494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/10/15 10:34(1年以上前)

もってませんが
外付けマイクを考えるなら(音にも拘りたくなるなら)
g7やg8の方が良いと思います

更に拘りが出てきたなら別録りでしょうから関係無くなりますけどね

書込番号:21279617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/10/15 15:36(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます。
マイク入力の件はご指摘の通りなのですが、
いろいろ言い出すと、結局GH5になってしまうので、
ミラーレスなら格安な?本機にしたいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:21280294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/15 15:42(1年以上前)

キタムラのダブルレンズキットを
まずはお勧めしたいです。
中古のデジカメなんでも5000円
買い取り。

書込番号:21280306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2017/10/15 15:52(1年以上前)

G8で十分ですよ。GX7mk2はマイク端子が無く、電池持ちも悪く、熱で止まりますから、安くても本気の動画には向いてません

書込番号:21280332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/16 05:41(1年以上前)

>ポポーノキさん

キタムラのセット、いいなぁと思っていたんです。。。しかし

>しま89さん

熱の問題は完全に見落としていました。
そうなんですね。。。
妻の携帯で、今年の夏の肝心な時に動画撮影できなかった苦い記憶が蘇ってきました。

とはいえ4Kはまだ過渡期のようなので、中途半端に投資すると後で買い直ししたくなって、損な気もするんです。。。
それで、望遠で4K動画が撮れる機種としては一番安いビデオカメラか、二番目に安い本機(と望遠レンズの組み合わせ)を候補にしたんです。

うーん、やっぱりビデオカメラが無難ですかね。でも、やっぱり画質ではミラーレスより劣るんでしょうか?

あ、遅れましたが、情報提供ありがとうございました。

書込番号:21281947

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2017/10/16 13:26(1年以上前)

>被写体は息子さん
パナソニックのカメラは基本熱暴走はしないのですが、GX7Mk2はどちらかというとスチールメインに考えてるようで電池の容量が少ないのと、プラボディのため発熱が大きいので制限がかかって止まってしまうようです。これはG7も同じです。
4k動画をならきちんと熱対策してるG8がオススメですね。

書込番号:21282610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/16 17:30(1年以上前)

マニュアルフォーカスで撮影する場合は、無視してください m(_ _)m

ビデオカメラと比べてセンサーサイズが大きいので被写界深度が浅くなります。
望遠で撮影するならより顕著になります。

更に、4K動画ではAFがとても遅いです。
(AF-ONで無理やり合わせることはできますが、追従は厳しいと思います)

GH5のみ(違ったらごめんなさい)動画撮影時のAFの設定を細かくできますが、
本機種ではできません。
お遊戯のように移動距離が多くなければ問題ないでしょうが、
徒競走のように向かってくる被写体に対してはAFが追いつかないです。

その点はGH5の4K60PならAF速くなっているようですが、
それでも厳しいかもしれませんので、一度試してみた方がいいかもです。

書込番号:21283101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2017/10/17 10:48(1年以上前)

>被写体は息子さん
>4Kはまだ過渡期のようなので、中途半端に投資すると後で買い直ししたくなって、損な気もするんです。。。

『投資』ではないと思いますが、4Kは間違いなく過渡期です。
4Kと言っても 30p がほとんどで、これから 60p が普及し始めます。
あまり動きのない風景なら現時点で 4K に手を出しても悪くないと思いますが、
子供のように動く被写体の場合、4K 30p で動く子供を撮影したらフルHDより高解像である分違和感があると思います。
4Kに手を出す前に考慮すべきことは、動く子供をフルHDの30pで撮影して60pと比べてどう感じるか、
そう遠くない時期に4K 60pカメラが普及して30pが陳腐化しても我慢できるか、ということになるかと思います。

現時点では 4K 60p 対応の DC-GH5 一択だと思います。
4Kは GX7mk2、GX8、G8等の後継機か普及クラスのビデオカメラが4K 60p に対応してからで良いと思います。

書込番号:21284862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2017/10/17 11:13(1年以上前)

DMC-FZH1をオススメします。
まず動画を撮る場合、屋外ではシャッタースピードが速すぎてパラパラ感が出ないように、
また室内撮影では蛍光灯によるフリッカーが出ないようにシャッタスピードを1/30から1/60で設定します。
(フレームレートが30fpsか60fpsにより設定は異なる)
この時点で一眼カメラでしたらNDフィルターが内蔵されてないので可変NDで調節する必要があります。

手動ズームが基本の一眼ではズーミング動作した時にレンズがスチル用のため画面が安定せず
ズームによるブレが目立ちます。また、電動ズームの場合、ズームの操作加減でスローズームも可能ですので
急速なズームミングによる目の疲れ、違和感も少なくできます。
AFに関してもFZH1は空間認識AFがありますのでAFも素早いです。

量販店にあるファミリーユースの4kビデオカメラの多くは4K30pですから問題ありません。
SONYの民生用フラッグシップモデルのFDR-AX700さえ4k30pですから。
それに60pにした場合、ビットレートを上げないとコマが増える分、画質が落ちます。
ビットレートを上げれば当然ファイルサイズも膨大になり、巨大なHDDやハイスペックなPCが必要になります。
GoPro Hero6が4k60pになりましたが、手振れ補正が効かないのはご存知でしょうか?
フレームレートはただ上げればいいわけではありません。

FZH1は予算が若干オーバーするのと重さ、大きさはありますが1インチのセンサーによるボケ感を活かした動画が撮れます。
写真もアウトプットするサイズが2LからA4程度でしたら画質的に全く問題ありません。(ピクセル等倍で見る方にはオススメしません。)

書込番号:21284906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/17 20:38(1年以上前)

>しま89さん

度々ありがとうございます。しま89さんの過去の書き込みを見ると1時間くらいは録画できるみたいですね。
真夏の炎天下だったらどうなるかという心配もありますが、値段のことを考えると本機もありかなと思い始めています。

うーん。バッテリーのこともあるし悩ましい(><)

書込番号:21285929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/17 20:45(1年以上前)

>ユタカマルさん

書き込み、ありがとうございます。
マニュアルフォーカスなんてとんでもない。
60Dが、動画撮影中にAFできないというのも
買い替えの大きな動機の一つなんです。

GH5のAFについてはいくつかサンプル動画を
youtubeで見ていて、これなら大丈夫かなと
思っていたのですが、パナソニックの機種
全部が全部、この速さじゃ無いってことですね。

今、出張の帰りなのですが、途中ヨドバシカメラに
寄ってみようかなぁ。。。

書込番号:21285944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/17 20:51(1年以上前)

>alfreadさん

4Kは過渡期なので、自分の中では「待ち」だったんですが、子供の可愛い動画を撮れるのは今だけだと言われて動揺しています。

今ならやっぱりGH5ですよね〜。
お金足りないけど( ̄O ̄;)

書き込み、ありがとうございます。

書込番号:21285965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/17 21:01(1年以上前)

>リュシータさん

書き込みありがとうございます。
DMC-FZH1もいいですよね。
先日、某イベントで持っている人がいて、マジマジ見てしまいました。

ただ、DMC-FZH1はちょっとかさばるので静止画用のカメラ(60D)と一緒に持ち歩くのは大変そうですね。
本機なら併用も可能かと思いましたし、
GH5なら60Dに置き換えてもいいかと思っています。

ちなみにハイスペックPCと大容量ストレージについては心配ご無用です。
NDフィルターも別途購入予定でした。

それにしてもビデオカメラは誰も進めないんですね(笑)。

書込番号:21285998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/17 22:03(1年以上前)

みなさま

いろいろとご意見いただきありがとうございました。
ヨドバシカメラで実機(gx7mk2)を見てきましたが、あの液晶とファインダーで長時間撮影はかなりしんどいですね。
AFの挙動を判断する前にお腹いっぱいになってしまいました。

一方、ビデオカメラは30pというのがちょっと気になりますが、許容範囲な気がします。もちろんGH5が一番良いのですが、使いこなせるかという問題もありますし。。。

いずれにせよ、ここでする話ではなくなってきたので、一旦ここは解決済みとさせていただきます。

goodアンサーは主観で3名を選ばせていただきましたが、ご返答いただいた全員につけたい気分です。
どうもありがとうございました。




書込番号:21286207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/18 19:51(1年以上前)

>被写体は息子さん

GX7mk2で、6歳児の写真、動画を撮ってます。
個人的な意見ではありますが、私の中では「動き回る子供の動画で30Pはなし」です。
先輩方の書き込みを見て、シャッタースピードを調整したりもしてみました。
私の技量では、「パラパラではないが、滑らかでもない」が精一杯でした。

私は持っていませんが、被写体深度が深く(ピントがシビアでない)4K60Pが撮れるiPhone8やXもありかな と思います。
背景ボケにご興味があるなら、スマホでは難しいと思いますが。

書込番号:21288415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2017/10/18 22:59(1年以上前)

>明日は休み.wavさん
SSはどれくらいで撮影してますか?無駄に上てもダメですよ。4k30pですのでSS1/60か上げても1/120までですよ。

書込番号:21289007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/19 08:24(1年以上前)

>しま89さん

アドバイスありがとうございます。SSは1/30から試してます。
ホームムービーの60Pに慣れてしまったからでしょうか。

「映画を観ていて気になるか」と言われれば気になりません。
30Pが滑らかではない というより、「子供を撮った動画が映画っぽくなってしまう」という表現が近いかもしれません。
好みの問題なのでしょうか、子供の動画が映画やドラマっぽくなって欲しくはないので、60Pを選択してしまいます。

書込番号:21289644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/30 02:18(1年以上前)

皆さま

その後ですが、持っているビデオカメラの設定を再確認したところ、
なんと最高画質になっていないことが判明しました( ̄◇ ̄;)
どうして下から二番目の画質が初期設定なのか分かりませんが、
今まではそのまま撮っていたようで、最高画質に設定し直したら、
かなり満足な動画が撮れました。

お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
またメーカーの関係者にもご迷惑をおかけしました。

ちなみに、先日の運動会では、NDフィルターを持っていくのを忘れてしまい、
パラパラマンガみたいな映像が撮れてしまいました。
これで4k30pだったら、さらに残念なことになっていたでしょう。

ということで、4k60pがもう少し手軽な価格帯に下りてくるまで、
今のビデオカメラを大事にしようと思った次第です。

重ね重ね、ご意見頂いた皆さまにお詫び申し上げます。

書込番号:21318934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信34

お気に入りに追加

標準

ノープロブレムとなりました

2017/10/14 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種

パナに修理して貰いほぼフラットになったフラッシュ部

オリンパス製ストラップもギリギリ付きました

黒ボディに銀レンズも見慣れるとGOOD

GX7mk2が手元に来て約1週間。
この土日は撮影に出掛けようと思ってたのに、上海は雨の様相。
よって、不安点が解消された画像をUPしてみました。

@フラッシュ部がホットシューと同じ高さだったので、パナに修理して貰いました。
実際は、調整ではなく部品交換だった様です。
フラットな軍幹部がとても格好良いです。
Aオリンパスのストラップは幅広で使えないと思ってたのですが、三角環のプラスチック部品を外すと装着出来ました。
ピッタリというかキツキツなので、ストラップが暴れない様にする為?のプラスチック部品は不要です。っと言うことで良いのかな?
B黒ボディに銀レンズはパンダみたいで格好悪いと思ってましたが、見慣れるとこれはこれで良いです。
※写真を撮る際埃を念入りに除去せずに撮影しておりますので、そこは見て見ぬ振りをして下さい。

EVFも交換して貰い、メーカー調整のスペシャルモデルを所有している気分です。
使い易そうなカメラですので、撮影が楽しみです。
来週は晴れて欲しいものです。

書込番号:21278057

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/14 19:43(1年以上前)

いや〜ニコンDF素晴らしい描写ですなー

書込番号:21278172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/14 20:12(1年以上前)

>タッケヤンさん
そっちですか〜(笑)
フルサイズなので、曇り空関係無く露出を上げられます。
因みに、μ4/3ですとISOの上限を1600にしてるのですが、Dfは12800でも許せるかな?ってかんじです。

書込番号:21278253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/14 20:27(1年以上前)

>ギイチャンズさん

スッキリして良かったですね。
メーカー調整って私も好きです。

なので初期不良でも、交換せずに、修理に出すことがあります。
メカモノは、その方がベストな仕上がりになる様な気がします。

書込番号:21278293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/15 00:41(1年以上前)

>hirappaさん
ご意見に、賛同致します。
実はDfに装着した当該レンズはタムロン製なのですが、望遠側が甘くDfごと調整に出しました。
まだ、チョット甘いと感じますが、メーカーが調整してくれた訳ですので、便利ズームの限界なのだと思い納得して使用しております。
因みに、メーカーにご迷惑を掛けたのは、今回のGX7MK2のフラッシュ+LVFとDfにおけるタムへの調整依頼の二回だけです。双方難有っての事ですので、決して個人的な趣味で依頼している訳ではありませんです。

書込番号:21278963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/15 07:31(1年以上前)

ギイチャンズさん
よかったゃんかぁー

書込番号:21279246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/15 09:30(1年以上前)

>nightbearさん
おぅ!

書込番号:21279474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/15 12:44(1年以上前)

当機種

Penesamig

ついでにGX−7Mmk2で本日撮った、中国製電池をUPします。

この会社の社長、どこまでPanasonicを敬愛してるんでしょう?!(笑)

書込番号:21279900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/15 12:51(1年以上前)

↑訂正
誤)GX−7Mmk2
正)GX7mk2

雨なので昼からまったり飲酒しており、失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:21279925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/15 15:07(1年以上前)

ギイチャンズさん
おう。

書込番号:21280225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/10/16 11:50(1年以上前)

>ギイチャンズさん:お久しぶりです。GM1が随分前に壊れてしまい(電源スイッチが取れた)ニコンのJ1を検討しましたがレンズのラインナップが少なく断念、現在スマホ使いです。カメラから縁遠くなっていたのですが、また、購入欲が湧いて来て現在物色中です。Dfの写り良いですね!こんなに綺麗に撮れたら満足です。販促用に使えるレベルじゃないでしょうか?!反対にGX7Uの電池の写りはノイジーと言うかザラザラと言うか今一な気がします。高感度においてのμ4/3の実力なのでしょうか?GX7Uの購入を検討していますので、同条件で違いをアップ頂けると嬉しいのですが。

書込番号:21282428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/16 13:58(1年以上前)

>ジミー ペイジさん
お久しぶりです。
色々有ったのですね〜。
私は海外暮らしの為壊れたら直せませんので、GM1は壊れる噂を聞くや否や早々に売却しちゃいました。
画像アップの件は、今度の土日で時間が有ればやってみます。
でも、晴れちゃったりして(笑)
写りに関しては、μ4/3はISOが四桁になるとダメと言う人も居ますし、人それぞれだと思います。
アップした電池の写真は14-140の望遠側なのですが、実は先に20oF1.7でも試し撮りしました。
こちらは多分ISOは300前後だったと思いますが、左程写りは変わらなかったと思います。
何かボヤボヤっとした感じで、光量不足のせいだと思ってました。
その写真は消去してないはずなので、先ずは比較写真として後でアップします。
但し、20oF1.7はマクロレンズの様に寄れませんので、被写体である電池はかなり小さいですのでご容赦下さい。

書込番号:21282668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/16 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ジミー ペイジさん
家に帰り20oF1.7で撮った写真を捜したら有りましたのでUPします。
ISOは3桁ですが、どれもこれも眠い絵です。
レンズもISOも関係無く、眠いです。
っと思って良く見たら、何と自撮りしたSCN2(美肌モード)になってまし(恥)
これでは参考になりませんねと言いつつ、絵が眠いのは、レンズ、カメラ、ISO、SCN2では無く、ただただ曇り空による光量不足ではないかと仮説を立てる私でした。

書込番号:21284044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/17 00:03(1年以上前)

しかし、GX7mk2は、格好良いな〜!
ずっとスクエアタイプのカメラはPENだったので、この角ばったデザインが潔く見えて堪りません(>_<)
ここまで来るとプラボディがどうとかなんてもはや関係無く、痘痕もエクボになっちゃいます^_^

書込番号:21284172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/22 00:18(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

GX7mk2

Df

GX7mk2

Df

>ジミー ペイジさん
本日、比較写真を撮って見ました。

【天候】
晴れちゃいましたが、日差しは弱く薄曇り程度

【条件】
三角、手振れ補正off、露出±0と+1、ISO320と640
Dfは設定し易いので、GX7mk2のPモードで撮ってから、Dfで合わせました。
今気付いたのですが、今回の写真とこの後アップする写真で、F値(5.6と6.3)を交互に一段間違えてしまいました(汗)
今回の写真:GX7mk2=5.6、Df=6.3
後の写真  :GX7mk2=6.3、Df=5.6

ピントは電池の+電極です。

書込番号:21297112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/22 00:24(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

GX7mk2

Df

GX7mk2

Df

次のアップです。

書込番号:21297122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/22 00:51(1年以上前)

最初のアップは、パナの140o(換算280o)とタムロンの300oでの比較ですが、同じ位置からですとセンサーサイズの違いからフルサイズはかなり小さく写ってしまいます。
よって、GX7mk2で撮った液晶の画像を見ながらDfを少し被写体に寄らせ大きさを合わせたつもりだったのですが、それでも小さく写ってしまいました。
また、寄ったせいで被写体の角度も違ってしまいました。

後のアップは、レンズで距離を調整し被写体の角度と大きさを合わせたつもりでしたが、こちらもDfの方が小さく写ってしまいました。
小さく写るとショボク見えてしまいますが、等倍で見るとちゃんと写ってます。

撮った時の感想と致しましては、GX7mk2はピント位置の調整の際液晶画面をドラッグして行ったのですが、合わせるのが大変でした。
また、ヒット率が悪く、セルフタイマーで撮ったにも関わらずピントの甘い写真が半分出ました。

Dfはピント位置の調整が簡単でサクサク撮れ、また、ヒット率も高くピントの甘いものは殆どありませんでした。
Dfを購入したのはここがポイントで、下手な私でもピンボケの失敗写真が激減しました。

私の感想は以上ですが、如何でしょうか?

書込番号:21297180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2017/10/22 10:12(1年以上前)

>ギイチャンズさん
こんにちは。

GX7 MarkIIで細かい部分のピント合わせを行うなら、MFで拡大したり、ピーキング機能で
実際にピント面を色で確認した方が正確で速いと思います。

被写体が平面ならAFでバシッと決まりますが、プラス電極だとAFはむずかしいと思いました。

20mm F1.7は最短20cmまで寄れるので、20mm F1.7で撮られた方が画質がいいのでは
ないでしょうか。

書込番号:21297905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/22 11:04(1年以上前)

>40D大好きさん
レスありがとうございます。
チョット古いスレで上に幾つか新しく建ったスレが有るので、どなたからもアドバイス頂けないものと思ってました。
ありがとうございます。

電極は仰るとおりで、GX7mk2では結構時間が掛かり、また、ショット数も4枚撮るのにほぼ倍撮る事となりました。
三脚で固定しシャッターブレをさせない様にタイマーをセットして撮ったので、ブレ無く綺麗に撮れるかなと思ったのですが、仰る通りの結果となりました。
手持ちと違い全く同じ条件でシャッターを半押ししてAFしているのに、ピントが合ったり甘かったりと、、、
普段三脚を使わないの私は、三脚を使えば安定して綺麗に撮れると思い込んでいたのですが、私の期待をあっさり裏切ってくれる結果でした。

反して、DfのAFは結構優秀で、殆ど外すこと無く失敗は一枚でした。
何でこんな差が付くのか、とても不思議です。
AFターゲットの枠が、Dfのが小さいからなのか?フルサイズの懐の深さなのか?

PS、、、EVFを見ながらのピーキングはミラーレス機のメリットですが、今回は普通にAFで撮ってみました。
本音は、メニュー画面でセッティングしていない事をするのは面倒臭いなと思ってAFで撮ってたのですが、こんなに苦労するとは思ってませんでした(>_<)

これからセットしますm(_ _)m

書込番号:21298058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2017/10/22 12:05(1年以上前)

>ギイチャンズさん
>何でこんな差が付くのか、とても不思議です。

一般的に、Df の様なレフ機の AF は位相差検出方式。
ミラーレス機はコントラストAF方式。
この差は大きい。
(値段の差も大きいけど・・・^_^;)

Df でもライブビューで撮るとコントラスト AF になるので、試してみては?

>PS、、、EVFを見ながらのピーキングはミラーレス機のメリットですが、

三脚使って静物の撮影なら、液晶モニターの拡大表示でマニュアルフォーカスかと・・・。

書込番号:21298212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/22 12:49(1年以上前)

>引きこもり2号さん
そうですね、確かにコントラストAFだと、色の差が曖昧な電極は苦手なのかもしれません。
後、Dfは画像処理エンジンが三世代前なのですが、値段だけあって(笑)現行ミラーレス機と比較しても、いまだポテンシャルは高いのでしょうか?
確かに私の場合、腕をDfに助けられているのは認めます(恥)

液晶に関しては、老眼が出てから本当に使わなくなりました。
そのせいでDfもライブビューにすればコントラストAFになると言うのも、すっかり忘れてました。
もともとニコン機のライブビューに、期待していないと言うのもありますが、、、
でも、部屋撮りなので、そちらで比較した方が良かったかもですね。

書込番号:21298337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信47

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-GX7MK2とLUMIX DC-GF9W の違い

2017/10/14 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

現在、 「LUMIX DMC-GX7MK2」と「LUMIX DC-GF9W」のどちらかで迷っています。
色々と価格ドットコムさんで調べたのですが、どちらの方が性能がいいのか分かりませんでした。
どちらの性能の方がいいのでしょうか?
見た目と軽さを見ると「DC-GF9W」かと思うのですが、性能(特に、手振れと連写)が悪いのであれば意味がないので(動きが素早いペットを撮るため)、その場合は少し重いですが「DMC-GX7MK2」にしようと思います。
また、どこがどう違うのか、代表的なもので構いません、教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに、両方レンズを覗いて撮影ができるものだと認識しているのですが、その認識は正しいでしょうか……?
宜しくお願いします。

書込番号:21277481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/10/14 15:02(1年以上前)

軽さと自撮りならGF

ファインダー、内蔵手ブレ補正、ならGX7mk2かな?と思います

書込番号:21277491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/14 15:09(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018647_J0000022975&pd_ctg=V071
性能が良いのはGX7Uです!
ボディ内の手ぶれ補正がありますし、ファインダーも付いてます! 等々…

性能を削って小型軽量にしたのがGF9です!


って事で GX7U をおすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21277503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/10/14 15:18(1年以上前)

こんにちは。
性能差というよりも機能差かと思います。

既にアドバイスがあるとおりで
○GF9はファインダーなしの代わりに液晶が180度反転するので自分撮りに便利
○外付けのファインダーやフラッシュは付けられない
○ボディ内手ブレ補正がないので、手振れ補正はレンズに依存

○GX7Uは液晶は反転しないので自分撮りには不便。Wi-Fi経由でスマホでシャッターが切れるので何とかなるかも
○外付けのフラッシュが使える
○ボディ内手振れ補正があるので、将来手振れ補正のない単焦点レンズなどを使う時も安心
○液晶と全く同じ感覚でファインダーが使える
こんなところでしょうか。

>両方レンズを覗いて撮影ができるものだと認識しているのですが
レンズ経由で覗くという認識は間違っていませんが、実際に目で見るのは液晶またはファインダー越しになります。GF9は液晶だけですが、GX7Uは液晶またはファインダーの両方が使えます。

書込番号:21277512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/10/14 15:22(1年以上前)

GX7MK2と、GF9に似ているGM1を使っています。

GX7MK2のほうが良いところは、ファインダーがある(レンズを覗いて撮影ができる?)、ボディ内手ブレ補正がある、メカシャッターが1/4000まで使える、等でしょうか。

GF9が良いのは小型軽量、自撮りしやすい、というところだと思います。

画質とかフォーカス性能も違うのでしょうが、私には違いがあまり分かりません(汗)

書込番号:21277517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/14 15:35(1年以上前)

>ほら男爵さん

簡潔にありがとうございます。
自撮りの予定はないのと、画面を見ないで撮るのは得意なので、やはり重さと検討かなと思います。
ありがとございます。

>☆松下 ルミ子☆さん

URL先、とても分かりやすかったです。ありがとうございます。
性能は7Uなんですね。
重さとの兼ね合いなので、重さが大丈夫そうであれば7Uを、と思います。
ありがとうございます。

>みなとまちのおじさんさん

性能ではなく機能の差なのですね。
自撮りの予定はないのと、画面を見ないで撮ることは得意なので、やはりそういう面では7Uなのだと思います。
手振れ補正がカメラの中についているのであれば安心です。
レンズを覗くには種類があるのですね。知識が一つ増えました。ありがとうございます。
あとは重さとの兼ね合いだと思うので、大丈夫そうであれば7Uを、と思います。
ありがとうございます。

>ハイディドゥルディディさん

自撮りは予定がないのと、画面を見ないで撮るのは得意なので、7Uの方が私にはあっているように思います。
私も詳しいことは分からない人間なのでその気持ちわかります汗
後は重さとの兼ね合いなので、大丈夫そうであれば7Uを、と思います。
ありがとうございます。

書込番号:21277544

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2017/10/14 15:41(1年以上前)

>両方レンズを覗いて撮影ができる
でしたらEVFの付いてるGX7Mk2になります。
GF9はコンデジと同じように液晶を見ながらの撮影になります。それと簡単に自撮りとか走り回るお子さんが撮れるモードが付いていて初めてカメラ使うママさん向きになってます。
内容からですとGX7Mk2がいいと思います。

書込番号:21277554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/10/14 15:42(1年以上前)

>SAoNaさん

自撮り出来て、ファインダーがなく、ボディ内手ぶれ補正がないのは、メカシャッターが1/500秒まで、GF9。

自撮り出来ず、ファインダーがあり、ボディ内手ぶれ補正があるのは、メカシャッターが1/4000秒まで、GX7MK2。GF9よりは、動体撮影に適します。

なので、メイン機で使う予定でしたら、GX7MK2をおすすめします。

書込番号:21277556

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/14 15:42(1年以上前)

>SAoNaさん

GX7MK2 は男のコ向け

GF9W は女のコ向け

書込番号:21277557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/10/14 15:43(1年以上前)

>SAoNaさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000018647
これを見れば分かる通り、GFシリーズにはボディ内手ぶれ補正・ファインダーがないです。
レンズを覗いて、がファインダーを覗いての意味だとしたら、これはGFではできません。
4K動画もGX7Mk2のみですね。逆にあるものは、自撮り可能なこととローパスフィルターはあり。
なしのもの(GX7Mk2)はフィルターない分画像クリアと言われています。
連写は、速度的性能は同じですが、あとはデータのバッファサイズが同じかどうかで、
どこまで(何枚)連続でシャッター切れるかは違うかも知れません。

書込番号:21277560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/10/14 15:53(1年以上前)

単純に言いますと、GFはファミリ仕様、GXはマニア仕様 (GFの上級) です。
当初機の出現は、G1→GF1→GX1です。

書込番号:21277583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/14 16:54(1年以上前)

どちらも使ってますが、写りはそんなに変わりません。皆さんおっしゃっるように機能です。

ペットが動くところも撮るのなら、やはりGX7mk2をオススメします。

ただGF9だと25mmF1.7というボかしやすいレンズが付いてきます。GX7mk2はキタムラの特別セットでなら同じレンズが付いてくるようます。

書込番号:21277706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/14 16:58(1年以上前)

>しま89さん

走り回る子供、ですか……。
ペットが動き回るのでそれを撮りたいと思っていたのですが、両立はきっと難しいんでしょうね。
仰る通り、7Uが私の用途にはあっていると思うので、あとは重さがクリアできれば7Uを、と思っています。
ありがとうございます。

>おかめ@桓武平氏さん

メイン機の予定です。
動体撮影は、ペットにもきっと当てはまると思うのですが、両立は難しいと思うので7Uかなと思っています。
あとは重さとの兼ね合いで、大丈夫そうであれば7Uを、と思います。
ありがとうございます。

>hirappaさん

簡潔ですね。
確かに、自撮りや軽さは女の子向けですよね。
でも、自撮りはしない予定で、画面を見ないで撮ることは得意なので7Uかな、と思っています。
ありがとうございます。

>パクシのりたさん

URLまでつけて下さりありがとうございます。
ボディー内の手振れ補正がないと怖いので、やはり7Uかなと思います。
連写はどちらともできるようなので安心です。
ありがとうございます。

>うさらネットさん

ありがとうございます。
マニア仕様なのですね。
ミラーレス二代目になるのですが、それでもやはり難しいと思うと、悩みどころです。
そうですよね。操作が難しいのは問題ですよね。
やはり、かなり難しい操作になっていますか?
質問になってしまってすみません汗

書込番号:21277716

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/14 17:01(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

映りはあまり変わらないのですね。
動体ですが、7Uなのですね。GF9の方が適しているのかと思いました。ありがとうございます。
特別セットというのは、yaho○ショップさんなどで買えるものでしょうか?
単焦点のレンズを希望しているので、もしそうであればそちらで、と思います。

書込番号:21277729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/14 17:24(1年以上前)

>SAoNaさん
この2機種で迷われているようですが、GX7MK2のほうが一回り大きいので、
実際に手にとって大きさが許容範囲ならGX7MK2をおすすめします。

確かにGX7MK2が機能は充実してますが、画質面でも有利です。
GX7MK2は、ローパスフィルターレスなので解像度が増す仕様になってます。

GX7MK2のファインダーは、炎天下で撮る時に絶対に重宝しますよ。

書込番号:21277791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/14 17:42(1年以上前)

別機種

GX7MK2 キタムラキット

>SAoNaさん
>特別セットというのは、yaho○ショップさんなどで買えるものでしょうか?

これですね。
パナソニック LUMIX DMC-GX7MK2K-K ダブルレンズキット
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+LUMIX+DMC-GX7MK2K-K+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4954591512915/

8月に娘がこのキットを買いました。
25mm/F1.7は私が使ってます (^^)

書込番号:21277834

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/14 17:54(1年以上前)

>まるるうさん

一回り大きいのですね。
今のが凄く小さいのでちょっと不安ですが、近々ヨドバシあたりに行ってみてサイズの確認をしてこようと思います。
大きめのヨドバシであれば店頭に並んでいるのでしょうか?
店員さんに声をかけて出した貰う必要があると、押し売りされそうです汗(断れなくて…)
画質も綺麗なのですね。とても嬉しいです。
重ささえ大丈夫であれば、カメラを撮りに行くのが楽しくなりそうです。

見つけたのもそのキットでした。yaho○ショップさんだともう少し安く売っていました。
ありがとうございます。

書込番号:21277867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/14 17:56(1年以上前)

そう、>まるるうさん紹介のレンズキットです。あと、GF9もローパスフィルターレスですよ〜。

書込番号:21277874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/14 18:38(1年以上前)

当機種
当機種

GX7MK2で接写

GX7MK2で流し撮り(4Kフォト)

>SAoNaさん
>GF9もローパスフィルターレスですよ〜。

失礼しました。GF7と勘違いしました。
GX7MK2との画質的には大差ないですかね。

書込番号:21277977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/14 18:41(1年以上前)

上のレスは、楽しくやろうよさんへです。
ちょっと酔いが回ってます・・・度々すみません。

書込番号:21277989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/14 19:41(1年以上前)

>まるるうさん、やっぱり…ですね笑 画質は同じような感じです。パッと見て、見分けはつかないでしょう。

>SAoNaさん
動体の撮影能力事態も変わらないと思いますが、もう言われてますようにGF9はシャッタースピードが1/500以上で電子シャッターに限定されるので、早い動きのものを撮ると、歪みがでやすくなるのです。

それとファインダーがあった方が追いかけやすいというところで、私はペットはじゃれてジャンプする猫とか、あとは飛ぶ鳥や飛行機なども撮りますが、それらはGX7mk2にお任せです。

GF9でも撮れないことはないですが、どちらかで迷うならGX7mk2です。あとは重さですね。

書込番号:21278165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 子供の撮影メインです。

2017/10/09 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

子供の撮影メインです。(4歳、2歳)

kissX9i
EM10 MARKU
α6300
で悩んでいたのですが、ここでGX7MK2を勧められました!
こちらはボケた写真も撮りやすいですか?
コンパクトだし画質も綺麗なので気になってるのですが、
保育園の運動会(体育館)で使用できて、普段でも子供を撮りやすいカメラが知りたいです。
子供はまだ4歳なので2年後小学校に上がる時に望遠の度合い?が足りなければレンズ買い足すつもりではいます。

書込番号:21263816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/09 09:39(1年以上前)

>こちらはボケた写真も撮りやすいですか?
レンズによっては、または撮影シチュエーションによっては・・・ですかね。


単純にボディだけで比較するなら、α6300>X9i>GX7MkII の順でボケが大きいです。
GX7MkIIを1とすると、X9iは1.25倍、α6300は1.33倍ほど、大きなボケが特定のシチュエーションの場合、撮れます。

書込番号:21263829

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/09 10:20(1年以上前)

>ぱいなっぷる12さん

GX7MK2かEM10 MARKUでイイですよ。
デザインが好みの方にしましょう。

ボケはレンズにもよるので交換レンズが豊富な上の機種でバッチリです。

書込番号:21263936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/09 10:47(1年以上前)

このカメラなら、普段使いには良いと思います!

でも、体育館(室内)での運動会は難しいかもしれません!
屋内でのスポーツ(動きの激しいもの)撮影は このカメラに限らず難しいのです!


でも、年に1回の運動会よりも普段使いに向いたカメラー選ぶのが良いと思います!
私はLUMIX GF7(GF9の旧型)で普段の姿を撮ってます!

書込番号:21264011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/09 11:05(1年以上前)

■まるで主力商品!!!【価格コム !ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング4位】

量販店の店員もここの住人もそうだけど最初の候補に入ってないのに
GX7MK2Kを頻繁におススメしてきますね。
よっぽど早く処分したいのか、新規顧客の勧誘に余念がないというか(苦笑)

割引率というか、値下がり率が高いだけ。
本当にお得であるとか、賢い買い物であるかはまだ分かりません。
「隠れた名機」じゃないんですから。

量販店で実際にビシバシ試写させてもらうといいですよ〜。

その前にGX7MK2Kの展示機がまだあるかどうかが最大の問題ですが(^^;
もし、実店舗で買われるのなら、(私も狙っているので)店員とのやり取り等、差し支えなければ後で教えて下さい

書込番号:21264055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/10/09 11:09(1年以上前)

>ぱいなっぷる12さん

室内の普段撮りでしたら、背面液晶で撮影できますが、
太陽が背にある場合、背面液晶ですと、見づらくなるので、ファインダーがあると便利です。

タッチパネル操作もパナの方が使い易いと思います。

GX7MK2もモデルチェンジする可能性もあり、早めに買われることをおすすめします。

書込番号:21264065

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/09 11:12(1年以上前)

ご存じのこととは思いますが、ボケの美しい写真を撮るには、

・カメラはイメージ・センサーが大きい事。
・レンズは
  中望遠(35mm換算で焦点距離が 60-90mm(
 f開放値が小さいこと (f値が2.8より明るい事)

このキットは
カメラはイメージ・センサーが小さくボケにくい。
レンズは標準ズームですがf値が暗くボケ希望なら適合しない。
また光量の少ない室内で撮影するにはISO感度を上げる必要が
あるのでノイズが発生し綺麗な写真とはなりにくい。
動く被写体にミラーレスは使いにくいのは知っているね。

昼間の屋外で普段のスナップ写真を撮るなら軽石いいかも。
ボカシて撮る方法はありまずか機材があっていないので品質は何とも。








書込番号:21264072

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/09 11:15(1年以上前)

>ぱいなっぷる12さん

ちなみに、GX7MK2かEM10 MARKUの両機はマウントの規格が同じなので、パナソニックとオリンパスの両方からレンズが選べますよ。
私のお気に入りのシグマのレンズにも使えるのがあります。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/757/ThreadID=757-8960/#757-9031

書込番号:21264080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/10/09 11:17(1年以上前)

こんにちは。
アドバイスしてくれる方々が迷ってしまいますので、前スレに追加で書き込むか、前スレを解決済みにして閉じられたほうがよろしいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21259074/#21261505

>こちらはボケた写真も撮りやすいですか?

GX7U標準ズームキットに付いているLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. でボカすのは難しいです。お子さんにグッと近寄って背景と距離をおけばそれなりにはボケますが。

このレンズで運動会だと人物は豆粒くらいにしか写りませんので望遠レンズは必須です。また、安価な望遠レンズだと☆松下 ルミ子☆さんがお書きのように体育館内など暗い場所でのスポーツはかなり厳しいと思います。

書込番号:21264083

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/09 11:35(1年以上前)

>ぱいなっぷる12さん

私のオススメはコレ。で十分かと。
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000017176/

これより大きなカメラになると、邪魔だし、重いし。
ボケはレンズ追加で。

書込番号:21264122

ナイスクチコミ!3


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2017/10/09 11:39(1年以上前)

ぱいなっぷる12さん、こんにちは。

私はGX7(旧型)を使っていますが、サイズも含め使い易いですよ。個人的には、仮に上位のGH5やオリンパスE-M1MkUを買ったとしてもサブで持っていたい感じです。

GX7Mk2ではEVFが可変でなくなりましたが、GX7ではほとんど使ったことがない(チルト液晶で足りる)ので、気になりません。

あと運動会用の望遠レンズではパナ45-175mmをお薦めします。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_45-175/

もう少し長めの45-200mmもあるのですが、45-175mmはXレンズシリーズで画質は申し分ありません(ナノサーフェスコーティングのおかげかと思います)。
意外と安いですし、GX7Mk2とならDual I.Sによりボディ手ブレ補正とのシンクロが効きます(GX7では効きません)。

書込番号:21264131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/09 13:14(1年以上前)

すいません、
35-200mmなんてないですね。35-100mmの間違いです。ごめんなさい。


おまけ>
比較用にキヤノン版も抜いてみました・・・と言っても、キヤノンの場合、APS-C用の専用レンズは極端に少なく、基本的にキヤノンの製品構成は上位機の5Dや6Dを、もってて当たり前という前提になっているようなので、Kissだとお勧めがなかなか難しいかな・・・と。

18-55mm
http://ganref.jp/items/lens/canon/3070/photo
55-250mm
http://ganref.jp/items/lens/canon/2536/photo
18-135mm
http://ganref.jp/items/lens/canon/2908/photo

50mm F1.8
http://photohito.com/search/photo/?lens-maker=1&lens-model=48&camera-maker=1&camera-model=4891

24mm パンケーキ
http://ganref.jp/items/lens/canon/2698/photo

35mm マクロ
http://ganref.jp/items/lens/canon/3081/photo

70-300mm
http://photohito.com/search/photo/?lens-maker=1&lens-model=57&camera-maker=1&camera-model=3916
http://photohito.com/search/photo/?lens-maker=1&lens-model=3644&camera-maker=1&camera-model=4891
http://photohito.com/search/photo/?lens-maker=1&lens-model=1803&camera-maker=1&camera-model=3916

150-600mm
http://photohito.com/search/photo/?lens-maker=11&lens-model=3394&camera-maker=1&camera-model=4892


おまけ2>
勘違いをしている人が多いですが、撮像素子が大きくなるとボケが大きくはなりますが、きれいにはなりません。
ボケがきれいかどうかはレンズと、撮っている写真の絵柄(構図)で決まります。
勉強も練習もせずに絵柄不問できれいなボケが撮りたいなら、ソニーのSTFレンズ一択です。
※ニコンに前ボケと後ボケの重視ポイントを変えれるレンズが有りますが、構図に合わせての選択が要ります・・・。


おまけ3>
各社の現状の作戦(?)

キヤノン:本命の製品は6D系や5D系以上と決められており、APS-C系は基本的には入門者用。
レンズもこの方針でできており、高画質やぜいたくなレンズはAPS-Cでは一切供給無し。
本体のみ7D等があるが組み合わせる高級レンズは上位機用を共用。
また、レンズは下位互換性はあるが上位互換性はない。APS-Cのユーザーが上位機に乗り換えた場合、
多くの場合、レンズは買い直しとなる。
売れ筋商品の為、他社も製品を対応させているが、キヤノンは他社製品を認めていないので
扱いとしてはすべて海賊商品。しかし他社製品がないとキヤノンAPS-Cの運用はなかなか
難しい。

オリンパス/パナソニック:
弱者連合で、協賛企業には規格を公開。両社以外の製品も規格内であれば正規品。
上位フォーマットはなく1規格のみで展開しているので、同じ商品群に入門機、上位機などの
バリエーションがある。

ソニー:
初期はAPS-C専用で展開していたが、途中から上位機を導入したため、高級レンズの多くは
上位機フォーマット用。初期展開中に出た高級レンズはAPS-C用。
ただ、キヤノンと違いレンズは上位下位互換性あり。相互利用可。
協賛企業への規格公開有り。ただしサポートまではしていない点でオリパナとは少し違う扱い。
1社ではキヤノンのような規模の展開はできずレンズラインアップは歯抜けも見られるが、
他社をリードする一発芸的な高性能レンズをたまに出す。

書込番号:21264310

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/10/09 13:18(1年以上前)

私は普段はニコン機の一眼、ミラーレス使ってて
パナ機はコンデジのTX1
LUMIX DMC-TX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/spec/#tab
http://panasonic.jp/dc/compact/tx1/
しか使ってないので大きな事も言えませんが
良いと思います。

>子供の撮影メインです。(4歳、2歳)
だとしたらLUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S
のキットレンズだけではたちまち望遠が足りないと思います。

12-32mm と言う事は35mm版換算で 24mm〜64mm(ほぼ標準の焦点距離)
せめてTX1の35mm版換算25mm-250mm程度は欲しいですね。
これから小学校の運動会とかなると400mm以上は要ると思います。

そのあたりも踏まえて考えられる事をおすすめします。

書込番号:21264320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/10/09 14:46(1年以上前)

経験的に保育園行事はビデオカメラ最強ということはありますが、

とりあえず、動画もそれなりに撮れるGX7M2でいいのでは。

書込番号:21264476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/10 08:26(1年以上前)

ぱいなっぷる12さん
さわってみたんかな?


書込番号:21266470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/10/10 18:45(1年以上前)

>ぱいなっぷる12さん
個人的には、GX7MK2一択で良いと思います。

【良い点】
@価格が安い(レンズも含めて)
Aμ4/3は小型軽量
B4K動画ではパナが一番(と思います)
C操作が簡単で高性能(初心者から中級者もしくは上級者のサブとしても使える)
Dデザインが一番恰好良い(個人差ありますが)
※一眼レフは豚の貯金箱みたいですし、ソニーは本体が小さいのでレンズお化けに見えます。
Eボケが少ない反面、F1.7でも開放からクッキリ撮れる(ピンボケ写真を量産する事が少ない)

【悪い点】
@APS−C機よりボケが少ない
A暗いところでの撮影はセンサーサイズが小さいので不利
Bパナソニックは家電メーカーのイメージ

簡単に書きましたが、良い点の方が多いと思います。

書込番号:21267565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2017/10/11 12:54(1年以上前)

>ぱいなっぷる12さん

別スレッドでも書かせていただきましたが、
ボケがご所望とのことですので、
25mm f1.7単焦点レンズも、同時に予算にお加えください。

あと、保育園の運動会(体育館) とのことですが、
体育館での運動会の撮影は、そこそこ写っていれば十分、というような撮影状況ですので、
ある程度で割り切られることを、おすすめします。
(残念ながら、どんな機材を使っても、それなりにしか写りません)

書込番号:21269490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

標準

流石、パナソニック!神対応!!

2017/10/09 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

7/25に購入したものの、上海へ赴任中の為、今回(9/27)一時帰国して漸くご対面でした。
しかしながら、当クチコミの問題点を全て貰い受けた様な機体で、フラッシュは出っ張ってるは、EVF(パナはLVFと言うらしいです)は焦点が合うところが殆ど点+αだはで、がっかり致しました。
で、サービスセンターに電話で確認致しましたところ、5日で直るとのことで修理に出すことに致しました。
ところが、保証書を同梱するのを忘れてしまい、パナからお電話を頂く羽目に、、、
保証書の写真を撮ってメールで配信、その後電話を入れたところ、既に修理は進めてますのお言葉(安堵)。
その後、担当者の方から経過報告があり、無事5日の納期で到着、上海へ持ち込めることと相成りました。

流石、一流メーカー、ユーザーの落ち度も許容し、神対応でした(感謝)。

パナのコンデジはTZシリーズを新製品が出る毎に買い替え使用して来ましたが、一眼はGM1以来です。
感想としては「何でこんなに性能が良いの?!」と悶絶する程、スナップシューターの私には有ってます。
液晶画面をなぞると、フォーカスポイントが動く機能が超絶です。
便利な富士のグリグリスティックが扱い難いと思える程、パーフェクトな操作感です。

私の鼻は結構高いのですが、クチコミでご教示頂いた鼻が当たると反応すると言うこともなく快適に操作出来ます。

GX7MK2があれば全て事足りそうなので、現在メイン機のDfは防湿庫の門番になるかもしれません。

当機購入により今回オリのE−P5とVF4をヤフオクで売却致しましたが、実質約11000円程度の差額で、高性能な当機を手に入れる事が出来大満足です。

デザインに関しても黒色を購入致しましたが、見た目がシンプルで(ライカのバルナックみたいな横長)とても気に行ってます。
お世話になったパナの方々に敬意を表し、大事に使って行きたいと思います(^^)

書込番号:21263263

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/09 07:09(1年以上前)

↑おはようございます。
朝、自分の書いた文章の内容を読み返しましたところ、誤字だらけでお恥ずかしい限りです。
昨晩、日本への一時帰国最後の日でしたので、少々飲み過ぎた様です。
大変、失礼致しました。

書込番号:21263565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/10/09 07:37(1年以上前)

バルナックライかなところは、ファインダレス初号期のGF1に見られますね。
コンデジではFX100が、代表格でしょうか。
LEICA IIIfを使ってましたので、前述機種にスーっと入ってしまいました。飯ごうみたいでもありますが。 (^_^)

では、行ってらっしゃいませ。

書込番号:21263599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/09 07:47(1年以上前)

鼻が高いといっても僕ほどではないと思いますが、パナの対応が迅速で良かったですね。
ちょっとお伺いしたいんですが送料ってメーカー負担ですかね?
送料がどっち負担なのかってスレッドが以前あったので。

あと関係ないですが上海のお酒事情ってどーなんですか?
日本のビールとあっちのビールは違うと思いますし、焼酎や日本酒って手軽に手に入るんですかね?

書込番号:21263611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/09 07:49(1年以上前)

ギイチャンズさん
よかったゃんかぁー。

書込番号:21263615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/09 09:29(1年以上前)

>ギイチャンズさん
EVFの件が早く解決して良かったですね。

パナのアフターフォローについては過去に問題ありの報告が多々あり、しっかりした対応はあまり期待できないとのイメージでしたが(自身も経験あり)、今回は非常に良好だったようで何よりです。

GX7Mk2のEVFに付いてはこちらでかなり話題になっていましたから、ひょっとしたら関係者がそれを見ていたのかも…(笑)

まぁそんな事はともかく、良い状態のカメラで思いきり撮影をお楽しみ下さい!

書込番号:21263809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/09 09:31(1年以上前)

>うさらネットさん
確かにライカのMは、飯ごうみたいかもしれません(笑)
バルナックみたいな芸術性は無いですが、あれはあれで質実剛健な感じがして個人的には好きですですけどね〜。

書込番号:21263812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/09 09:51(1年以上前)

>タッケヤンさん
そんなに高い鼻をお持ちとは、、、

送料に関しては保証期間中であり、先にサービスセンターへ症状を伝えましたところ、商品に問題が有る事を認めて貰い、往復パナ持ちで対処して貰えました。
インターネットで、パナソニック宅急便と入力してサイトに入り、必要事項を記入するだけで取りに来てくれます。
それも化粧箱の状態で宅急便の運転手さんに渡すだけで、後は全部やってくれると言う親切な対応でした。

中国のお酒事情に関しては、ビールは美味しくないです。
ビシャビシャで、喉越しが良くないので、「あ〜!」っと言う声がなかなかでません。
でも、雪花やサントリーをスーパーで買うと6本で200円しませんので、安いから許せてしまいます。
白酒はケミカル薬品の様な味で、これまたちっとも美味しいとは思えません。
やはり、一番美味しいのは、紹興酒ではないでしょうか?
とは言いながらも、一時帰国の際日本から焼酎とウイスキーを持って来るのですが、それが一番口に合います(笑)

書込番号:21263866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/09 09:52(1年以上前)

>nightbearさん
良かったです。
大満足です。

書込番号:21263873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/09 09:55(1年以上前)

>ベアグリルスさん
はい、パナの対応は素晴らしかったです。
ファンになりました。
GX7MK2も、凄く気に入りました。
良い買い物だったと、思います。

書込番号:21263879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/09 10:48(1年以上前)

>ギイチャンズさん

社内方針でしっかりメーカー対応が改善されたとしたらパナユーザーには朗報です。
カメラはとても魅力的なのでアフターがちゃんとしていれば鬼に金棒ですわー!

書込番号:21264013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/11 18:15(1年以上前)

>ギイチャンズさん

Good information ヨィジョウ!

書込番号:21270020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/11 18:41(1年以上前)

ギイチャンズさん
おう!


書込番号:21270069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/11 20:30(1年以上前)

>Lens Man。さん
どうもですm(_ _)m

お礼のメールをパナに致しましたところ、これまた窓口の方から、当方のメールは修理担当者の励みになるとのコメントを頂戴しました。
返信は無いものとしてお礼のメールを送りましたのにビックリでした。
この様な対応をして頂いたら、贔屓しちゃいますよね^_^

書込番号:21270384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/11 20:31(1年以上前)

>nightbearさん
おぅ!

書込番号:21270391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/11 21:37(1年以上前)

ギイチャンズさん
おうっ!

書込番号:21270653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング