LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信35

お気に入りに追加

標準

ついに五万円切り。

2017/07/04 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

他社一眼カメラのサブか、4K動画機としても使えますね。

書込番号:21019630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/05 00:02(1年以上前)

こんにちは。

ほんとですね。
GFの価格帯に近づいてる感じですね。
いいんですかね、こんな安くして(笑)

書込番号:21019659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/05 02:14(1年以上前)

まさしく買い時、カメラを始めるには手頃ですね。

書込番号:21019833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/07/05 04:57(1年以上前)

GX7Uが¥50,000前後で売られると
他のマイクロ4/3が割高に感じてしまうし
次にPanasonicの新製品が出ても買い控える
この価格が一瞬の底値で仮に元に戻っても
この価格を待とうと思ってしまう
卸値を下げたか,なぜ在庫一掃したいのか
新製品の噂はGX8だったけどGX7U?
GX7UやGX8はG8が出てやや陰に隠れた感じはある
つくづくPanasonicは商売が下手だと思う

書込番号:21019898

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5428件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/07/05 05:33(1年以上前)

個人的には買い時!なんですが(まじめに、家族向けに良いかなと検討開始しました)、
価格推移グラフを眺めると、
売れているならもっとグラフが凸凹するはずが、
GW以降最低、平均ともダラダラ下がりでその差が広がっている。
最安値に近いゾーンにamazonやマップなどの大手もいるし、
出荷価格を下げたというよりは生産調整での価格調整が効かないほど
市場に在庫があふれてしかも余り売れていない感じ。
多くの人の気持ちが2000万画素機に移ってしまったのかもしれない。

書込番号:21019916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/07/05 06:34(1年以上前)

>ポポーノキさん

お得過ぎます。

5D2 7D 7D2 7000D 等をお使いの方はスッキリと
マイクロ43に移行する良い機会。

書込番号:21019957

ナイスクチコミ!4


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/07/05 06:48(1年以上前)

数店舗だけの現象ではなく、全体的に下がっていますね。

このクラスのカメラを買おうと色々調べていて、今までの相場を知っている人なら条件反射的にポチってしまいそう。タイミングが合っていれば、私も逝ったかも(笑)。

書込番号:21019969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/07/05 07:29(1年以上前)

やったね^o^
この値段なら高級コンデジとも競合できます。流石はパナソニック。

書込番号:21020027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/05 07:48(1年以上前)

G7を買い替えたい・・・・

書込番号:21020052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/07/05 09:54(1年以上前)

G7があるので、じっと我慢。

でも、安くなりましたねー。もっと安くなりそうな気もしますが。

書込番号:21020258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/05 10:15(1年以上前)

5万円割りましたね〜。
これだけ安くなると、くれくれタコラになりそう。
くれくれタコラって、「くれくれ!、くれくれ!」って、何でも欲しがるタコですが、古過ぎてもはや知っている人居ないかな?

書込番号:21020297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/05 11:54(1年以上前)

確かに最近のモデルでは値下がりが大きい印象ですよね。
では他のパナ機はどうかな?と価格推移を見てみると本機種程ではないですが順調?に下がっていました…。

それで客の方の様子はどうかと言うと、時々近くのターミナル駅そばの量販店を覗きますが、カメラ売場は閑散としています。春先からGWにかけての売れそうな時期でも賑わっているとは言えない状況でした。

そんな中で上で書かれているようにGX7Mk2はやや在庫がだぶついているのかも知れませんね。
スッキリしたデザインに機能の割りに比較的手頃な価格設定で、パナもある程度数が出ると踏んでいたのでしょうか?それがちょっと外れてしまった?

かつてのマニア層からの完全無視状態からは変わって、ある程度はその存在を認められつつある感じのパナ機ですが、市場が冷え込み、マニア層の買い換え買い足し間隔も長くなって来るとどうしてもブランド力の弱さが出てしまいます。

安く買えるのは取り合えずは助かりますが、販売状況があまりに良くないと次の新型機種は国内販売は無し、とかになりはしないかと心配しています。
既に既存モデルでも海外モデルにはあるカラバリが国内販売されなかったりと、日本市場を重視しない傾向は見られますから。

書込番号:21020467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2017/07/05 18:38(1年以上前)

近々GX7MKV発表!ということでしょうか?

店舗在庫がたっぷりあるのに新機種発表ではお店が大変だから、前もって通達している、とか?
ついでにメーカー在庫も一掃ってことではないかな?
GX8はさほど安くはないようなので、GX7MKV(もしくは機能相当なGM5MKU)かなー。

最近のカメラは高いので、この値段でこの性能はお買い得ですね。
G7あるので我慢我慢。30mmマクロ発注したので我慢我慢。

書込番号:21021095

ナイスクチコミ!1


B SHOCKさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/05 20:33(1年以上前)

買い時かなと思いマップカメラさんに注文しましたが、

「お品物の納期を確認致しましたところ、現在メーカーに在庫がなく、次回出荷は【未定】との回答でございました。
※数週間から数か月お待ちいただく場合もございます。」

とのことでした。
欲しい方は、在庫がある今がチャンスだと思います。

書込番号:21021379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/05 20:34(1年以上前)

ファインダー、手ぶれ補正、4k動画、4kフォトと多彩な機能が乗ったカメラですが、
GX7mk2にしかできないことというのがありません。

もっといいファインダー→GX8
もっといい4k動画→GH5
もっとコンパクトに→GF9

在庫が余剰になると
値下げするしか売る方法がないのでしょうね。
わたしもGM1Sを持っているので
5万円出して買い換えようとは思いません。

ところで今年中にパナソニックがマイクロフォーサーズのカメラを発売するという噂があります。これがGX7mk2後継機だとしたら、どんなスペックになるでしょうか。

http://digicame-info.com/2017/06/post-947.html

書込番号:21021387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/07/06 12:52(1年以上前)

随分安くなったので
先日、購入しました。
パナ機は初めてだったため、使い回しが利くバッテリーがありませんでした。
予備を二つは持っておきたくて探しましたが実店舗も通販店も在庫ナシ。
現在、メーカー在庫が切れていて
8月下旬〜9月上旬の入荷予定の店を数店確認。
今とりあえず
容量が少ないDMW-BLE9の最後の1コを購入。
幸い、DMW-BLG10を1コとDMW-BLE9も1コを他店舗から回してもらうカタチで数日後に入手できますが。
お盆休みに間に合わない人は大変かもです。

書込番号:21022828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/06 21:34(1年以上前)

ついに4万8千円台。
どこまで下がるんでしょう?

書込番号:21023774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/07/07 23:36(1年以上前)

m-10発表の前にカメラ買わせる作戦?
だとすると性格悪いですね(笑)
ま、おかげで安く買えました。

書込番号:21026311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/08 00:35(1年以上前)

3台ぐらい買っちゃおうかなぁ〜( ;´・ω・`)

書込番号:21026443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/08 01:51(1年以上前)

私は下げ止まったと思い6/29に52000円弱でポチったのですか、EVFに問題があるとのスレでキャンセル。その翌日から本日まで、ナイヤガラの滝の様な怒涛の下げで、既に4,000円以上落ちてます。スレ主のユタカマルさんに感謝しなくちゃいけないですが、逆にユタカマルさんはショックを受けてないか心配です(;^_^A

書込番号:21026541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/08 02:08(1年以上前)

この下げは一旦上昇に転じた6/24からですので、既に2週間近く下げっ放しです。底はまだまだ先なのか?市場に聞くしかありません。暫し、静観。

書込番号:21026551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

アイカップ付けてみました。

2017/07/04 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
別機種
別機種
別機種
別機種

ファインダーをのぞいた感じが不満だったので、アイカップを探していましたが該当品はなし。

いろいろ考え、所有GX7のDMW-EC1を加工して取付けてみました。

視度調整側と下部をカット、後は両面テープで固定しました。
バッチリとは行きませんでしたが、自分的には満足できました。

取り外したGX7用のアイカップは納品待ちです。



書込番号:21018250

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/05 11:03(1年以上前)

prime1409さん
おう。

書込番号:21020368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信29

お気に入りに追加

標準

EVF の見え方で購入をキャンセルしましたが

2017/07/03 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

本日価格コムを見たら、本機種のお値段が更にガンガン下がってます。
何か不幸中の幸いと言う感じが致します。
昨日上海の自宅周辺の電気屋さんを久々に訪問して驚いたのですが、どの店もカメラコーナーは縮小しており、ニコン、キャノン、ソニーとたまに富士が置いてある程度で、スマホにフロアーの殆どが取られておりました。
世界的にスマホに押されてるとは聞いてましたが、日本の家電量販店はそうでもなかった為カメラ好きとしてはショックでした。
一応カメラを趣味にしている子供に頼んで日本の量販店でチェックして貰いましたが、その店の展示品のEVFは全く問題が無かったそうです。
更に安くなったら、えい!や〜!で買ってしまおうかなとも考えてます。

スマホが先のスレにて返信しようとしても上手く動かず、新たなスレ立てお許し下さい。

書込番号:21016795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/03 22:27(1年以上前)

すいません。何が不幸中の幸いなんですか?
お子さんにEVFのチェックしてもらったと全幅の信頼してますが、いくらお子さんとはいえ個人差とかありますが大丈夫ですか?
さらに、最後の一文は意味不明です。

察するに当該機種が気に入らなくてキャンセルした。
でも気になって子どもにチェックさせたらまずまずだった。
ワシは子どもを信頼してる。
だから、もっと安くなったら買っても良い。
まではなんとかわかります。
いや、疑問点はありますよ。
信頼してるかお子さんが問題ないと断言してるんだから安くなるのを待たずに買えばいいんです。
EVFの問題は解決したんだから。
えい!やー!ってお子さんを信頼してないんですか?

そんなことより最後の一文です。
最後のは本当にわかりません。
僕はこんな恐ろしい文を読んだ事ないです。
火曜サスペンスとかホラー映画より怖いです。

あっ、もしかして笑わそうとしてるんですか?
それならちょっとわかりにくすぎますよ。

書込番号:21017093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/03 23:09(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=21003984/
このスレですよね…

書込番号:21017236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2017/07/03 23:11(1年以上前)

スマートフォンでも、書き込みの下の方にある「返信」のボタンを押して書き込みできるはずですよ。
恐らくこれまでも出来ていたと思いますが。

エスパーすると、ブラウザの動作がおかしい可能性があるのでキャッシュをクリアすれば大丈夫そうですね。
それでも動作が変になった場合は、一旦ブラウザを閉じて、(アンドロイドの場合で、たしか5.0以降ですが)
スマートフォン本体の右下のボタンを押してアプリの履歴も消してから再度ブラウザを立ち上げて、
当サイトに接続すれば大丈夫だと思います。

書込番号:21017241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/07/03 23:41(1年以上前)

海外あまりしりませんが外国ってパナのショールームとかはないんですかね?

書込番号:21017337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/03 23:45(1年以上前)

>タッケヤンさん
>vipから(ryさん
日本と違い中国では信じられない通信異常とかが起きるのです。当局が監視しているとの噂もありますが、スレを新規に立ち上げたりすると、配信出来なかった内容が今回の様にスムーズに出来たりします。
言論が自由で至れり尽くせりの日本とは、全く環境が違いますことを先ずはご理解下さい。
それと個々に食いついて来られますが、買う買わないは個人の勝手で、信頼してる息子がとある個体を見てOKと報告してくれたので、後は当たり外れがあるかもしれないですが、えい!や〜!で買ってしまおうと言う意味です。価格に関しては下げ止まったと思ったら、この三日間で1000円近く下がったので、まだまだ底値は先かな?と思い不幸中の幸いと書きました。尚、本スレは下のスレでお世話になった方への感謝を込めた配信です。何か気に触ったのであれば謝罪しますが、いきなり盛り沢山の文句を書き立てられても、こちらも困ります。言い訳にしか聞こえないかもしれませんが、上述した事が事実です。

書込番号:21017347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 00:11(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
松下 ルミ子☆さんさんのスレで、タッケヤンさんの気持が理解出来ました。
このスレだけ読めば、確かに何言ってんのこのおやじとなりますね。

書込番号:21017389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 00:21(1年以上前)

>AE84さん
上海ではキヤノンのショールームは見たことがありますが、パナは見たこと無いです。
ってか、立ち上げたスレに書きましたが、以前立ち寄った量販店にパナ、オリのμ4/3陣営は消えて無くなっているのが実状で、スマホに押されカメラ自体既にあまり注目されていない様子です。
この事象は私の住んでいる上海の日本人街と言われる古北地区だけかどうかは深く調べていないので分りませんが、、、
ショールームに関してはパナはカメラ意外に色々展開しているので、もしかしたら在るかもしれませんね?

書込番号:21017405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/04 06:02(1年以上前)

いや〜すいませんでした。
誤解してました。読解力なくて…

ただですよ。>ギイチャンズさんにも問題がないわけではないですよ。
最後の一文を最初に書いて頂いて、さらに
「以前、アドバイス頂いたスレッド(リンクを添付するなりスレッド名を記載する)で返信したいんですがスマホの問題なのかネット環境の問題なのか上手くいかず新たなスレッドを立てました。以下、経緯を書きます。」
みたいな感じだったら僕みたいなアンポンタンでも理解できたんですよ〜
まー僕が悪いんですが。

お子さんがカメラ趣味とか羨ましいですね。
では、またどこかで。
失礼しました。

書込番号:21017599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 07:15(1年以上前)

>タッケヤンさん
おはようございます
ご理解頂け、ホッと致しました。
仰るとおり、私の文章の書き方に問題があったと思います。
一時でも憤慨させてしまい、申し訳ございませんでした。
でも、タッケヤンさんは、気持ちの良い方ですね。
顔が見えないクチコミで、サッと謝罪されるなんて、なかなか出来ない事です。
今後も機会がございましたら、レス頂きたく存じます。

書込番号:21017684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/04 10:01(1年以上前)

ギイチャンズさん
使うのん誰なん?

書込番号:21017918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 13:32(1年以上前)

>nightbearさん
おう!


私です。

書込番号:21018281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/04 16:33(1年以上前)

>ギイチャンズさん

いえいえ、恐縮です。
こちらこそよろしくです。

書込番号:21018544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/04 18:43(1年以上前)

ギイチャンズさん
、、、

書込番号:21018772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 20:00(1年以上前)

>nightbearさん
えっ?えっ?
私が使うのは何か問題がありますか?
P5からの浮気は厳禁とか!?(・_・;?

書込番号:21018951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/04 20:19(1年以上前)

nightbearさんはEVFのチェックは自分でした方が良いぞ。と仰っているんだと思います。
僕もそう思います。昨日も言いましたが。
やはり見え方の感覚とかは個人差があると思いますので。
上海で確認できないのならば価格も下がっているとのことですし先延ばしにしてはどうですか?
「えい!や〜」と勢いで買ってやっぱ見にくいとかだと後悔する可能性もありますし。

書込番号:21018996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 23:03(1年以上前)

>タッケヤンさん
タッケヤンさん、凄〜い!
nightbearさんからは、実は数年間に渡りレス頂いているのですが、今回の様に仰る意味が分からないことが多々あります。HNのとおり夜の熊さんが遠吠えしてるみたいです(>_<)
EVFに関しては確認したいと思い、今日も会社帰りに別の駅の量販店に行ったのですが、残念ながらパナのカメラは置いてませんでした。

書込番号:21019519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/07/04 23:09(1年以上前)

え!?
このカメラってファインダー付いてたっけ!?
なんちて(笑)

ファインダーの無いカメラだと思って買えば無問題。

書込番号:21019533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 23:10(1年以上前)

しかし、ドンドン価格が下がりますね!
49800円で止まるかと予想していたのですが、今日の時点でそれ以下です。
ここまで来ると株と同じで、変に予想するより市場が下げ止まるのを静観した方が良さそうです。
近々、販売終了とか、マークIIIとかの話が出るのかもですね???

書込番号:21019539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 23:18(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
お恥ずかしながら私老眼となってしまい、ファインダー依存症なのです(>_<)

書込番号:21019555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/07/04 23:32(1年以上前)

>ギイチャンズさん
そのうち白内障でファインダーも良く見えなくなるから、
心眼で撮るのじゃ。(笑)

書込番号:21019587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信24

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(^^)

2017/06/29 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

現在、オリのPEN P-5とニコンのDfを使っており双方デザインと性能面では満足していたのですが、使い勝手となると写真を撮るぞと言う時使うDfは特に問題が無いのですが、常時鞄に入れ携帯しているP-5に関しては、VF-4を付けたり外したりがおっくうになり、また、鞄の中でフラッシュが飛び出すのが嫌で買い替えを検討しておりました。
次候補はライカだったのですがやはり高いので、同じ様にシンプルデザインのGX7マークUが良いなと思っておりましたら、あれよあれよと安くなり、本日ついにポチってしまいました。
オリのM5以来の久々のブラックボディなのですが、愛用のパナ20oF1.7がシルバーなのでパンダルックになってしまうのが懸念点です(><)

書込番号:21003984

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 02:37(1年以上前)

ギイチャンズさん
まちゃなぁ

書込番号:21004005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/29 07:54(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ブラック×シルバーでもカッコイイと思いますね。

書込番号:21004236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/29 08:15(1年以上前)

>nightbearさん
えっ?未だ待った方が良かったですか?

>fuku社長さん
ありがとうございます。
レンズのこともあり悩んだのですが、ブラック×シルバーに少々飽きが来てたもので、、、

書込番号:21004277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 08:18(1年以上前)

ギイチャンズさん
くるのん

書込番号:21004280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/29 08:24(1年以上前)

>nightbearさん
現在、上海に単身赴任なので、商品を手にするのは10月になる予定です。
それまでにもっと値下がりしたら「あらら」なのですが、最近値下がりスピードが鈍って来たので逆に上がっちゃうと嫌だなと思い、昨晩ポチってしまいました(汗)

書込番号:21004290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 08:32(1年以上前)

ギイチャンズさん
それは、しゃぁーないなぁ

書込番号:21004307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/29 09:27(1年以上前)

>fuku社長さん
補足させて頂きます。
ブラック×シルバーが飽きちゃったと言うは、現在Dfがブラック×シルバーなので同じ様なカラーが2台になっちゃうと、折角購入したのに新鮮味が無いかな?と思ったからです。

P5もホワイトでしたので、今回は男っぽいブラックが良いかなと、、、
黒のGX7マークUって、何かデジタルライカのMっぽいですし(笑)

書込番号:21004385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/29 10:16(1年以上前)

>黒のGX7マークUって、何かデジタルライカのMっぽいですし(笑)


なんちゃってライカ路線なら、フジフィルムのX100Fの方がライカM型の雰囲気を上手に出していますが13万円ぐらいします、それと較べれば9万円台で買えるパナのGX7mk2のライカレンズキットはお買い得かも知れません。

※参考価格(定価)
「ライカ本体(Leica M10)」税込918,000円
「ライカレンズ(SUMMILUX-M 28mm f/1.4ASPH.)」税込842,400円
合計1,760,400円

↑がんばって本物を買えば? ーーー 本物はいいらしいよ。

書込番号:21004460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/29 19:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
GX7MK2、高性能にも関わらず
安価ですね。

書込番号:21005542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/30 01:04(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/the_masters_gallery/ueda.html

上海に在住とか。上田晃司さんの香港の写真が参考になるかと思いリンクを貼らせて頂きました。

書込番号:21006476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/30 02:17(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
撮るぞと言う時はフルサイズを、で、お散歩用にμ4/3を使っているので高級デジカメには興味が無かったのですが、折角ご紹介頂いたので画像を見てみたら、富士のこれはやり過ぎですね(笑)
ちょっと正方形っぽいですが、ファインダーの淵がライカのバルナックからM3に通じるアールデコ調の二重まぶたになっており、本当にライカっぽいです。
でも、私はライカライクだけど一応オリジナルデザインと言えるGX−7マークUで満足です
あんまり似過ぎていていますと「おっ!ライカだ!!」と見られた後、「なーんだ国産か、、、」っと思われそうなので嫌です。
他人からはそう見られないけど、自分で勝手にライカを扱っている気持ちで、カウティエブレッソン気取りでそれをこっそり楽しむのが良いのです(^^)
Dfはデカ過ぎてデザインも目立つので、スナップと言うより、「どうだー!」ってなってしまいます。

ライカは手にしてみたいですが、その値段ですとカワサキオートバイのZXR−1400が買えてしまいますね(><)
趣味が複数ありますので、カメラにかけるお金も身の丈にしないとです。

書込番号:21006537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/30 02:25(1年以上前)

>ポポーノキさん
ありがとうございます。
GM1のスレ以来ですね。
パナ機を使うのは、今回で2台目となります。
GM1みたいに、壊れる機種でないことを祈ります。

写真、凄く良いですね!
プロの構図と言う感じで、当然JPEGではなくRAWで後処理してるのでしょうが色が凄いです。
ご察しのとおり上海でも似た様な景色は有りますが、私は面倒臭がりなのでJPEGオンリーですので、こんな写真は偶然でもない限り撮れないと思います(汗)

書込番号:21006543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/01 17:09(1年以上前)

皆様、お祝いのお言葉まで頂戴致しましたが、残念ながら一旦本機の注文をキャンセルしました。私の下のスレ主様がEVFの不調を訴えられており、メーカー修理で解決されたとの事です。また、当該機種は他機種よりEVFの見え方が良くないとのレスもあり、有名メーカーなので性能面は安心していたのですが疑問符が付きました。上海に実機がありましたら確認して、問題がなければ再度購入に踏み切りたいと思います。価格コムのクチコミって、素晴らしいですね!

書込番号:21010900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/01 17:36(1年以上前)

あっ!「現物見ないで、買うんかい」と言われそうなので補足させて頂きますと、日本で現品は触っております。その時は質感や重量等を中心にチェックしましたが、確かにEVFに違和感が有った気がします。何かオリ機より見づらいなと言う感がありましたが、展示品なのでEVFかレンズが汚れている程度に思ってました。そんな記憶があるなかで、今回クチコミを見て心配になりましたので、再度確認してみたいと思います。

書込番号:21010964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/01 17:52(1年以上前)

>ギイチャンズさん
小生の場合、EM5(無印)とPM2+VF4の二台持ちなんですが、PM2がボロボロとなってきました。
PM2のせいではなく、20/1.7を付けて、いつもカバンに入れていますので、私の扱いの悪さゆえです。
PM2は220g。しかしもう出ないようで・・・。EM10UかGX7Uと思っています。GX7Uはスタイルと1/16000のシャッタースピ−ドで〇。EM10Uはライブコンポジットで○。甲乙付けがたし・・・で悩んでます。GX7Uでライブコンポジット的な働きが出来れば決まりなんですがね。

書込番号:21011004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 twitter 

2017/07/01 17:52(1年以上前)

私もNikon Dfのサブ機ととして所有しています。OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIIからの買い替えです。

方向性が違うカメラを持っているとお互いが補完しあって良いですね。>ギイチャンズさん

書込番号:21011005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/01 19:58(1年以上前)

別機種
別機種

女性の髪の毛をまとめるゴムで留めてます

裏面

>lulunickさん
私もPM2を持ってました。
モードダイヤル等が無く、全て液晶内で操作と言うのに馴染めず、また、カメラを知らない人から「おもちゃ?」と言われたのがショックで(本人、小さいけど高級感が有ると思っていたのに)売却してしまいました。
今思うと鞄の中でモードダイヤルや設定が勝手に動かないので、スナップショット用のカメラとしては凄く良かったのではと思っております。
PM2にEVFが付いたら、今なら絶対買いたいです。ってか、買います。

GM1も一時期保有しており小型軽量で良かったのですが、使用回数に順じ電源スイッチが壊れるとのことでしたので早々に売却致しました。
中国に在住なので、修理となったら保障が効くかどうか分かりませんし、そもそも壊れる可能性が高いカメラは絶対NGです。

っと言うことで、大きさに多少目をつぶって外観が好みのP5を購入したのですが、ネオプレン製のカメラカバーを付けていても鞄の中でダイヤルや切り替えスイッチがズレてるはストロボが飛び出すはで(写真の様に飛び出ない様にしてます)、撮影前にチェックをしないで撮るとNG写真となるケースが有ります。

PM2やGM1(シャッターの開閉がスライドスイッチ)の時は、サっとと出してサっと撮れましたしたので、P5はこの使用用途には向いてないなと思う今日この頃で、GX−7マークUに買い替えようと思った次第です。

でも、今回EVFに難があるかもしれないとのことですので、その確認出来るまで購入を見送るつもりです。

書込番号:21011323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/01 20:13(1年以上前)

>きくりんぐさん
ご一緒の考えですね!
一眼レフタイプを一台所有していたら、もう一台は形の全く違うスクエアタイプが良いです。
また、スクエアタイプはEVFの出っ張りが無いので、鞄の中での納まりが良くグッドです。
一時期M5(無印)を鞄に入れて使用していた事もありましたが、何かとかさばりました。
M5マークUはデザインが素晴らしく機能も満足なので実はGX−7マークUより好みなのですが、一眼レフタイプと言うことで候補から外しておりました(GX7マークUがNGの場合候補となるかもしれません)。

GX7マークUをお持ちのことですが、無印と違いフラッシュスイッチがスライドから押しボタン式になったみたいです。
簡単にフラッシュが上がってしまうと言うことはないでしょうか?
EVFの見え方以外の心配点ですので、お答え頂けると有りがたいです。

書込番号:21011369

ナイスクチコミ!2


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/01 20:17(1年以上前)

>ギイチャンズさん
pm2はモードダイヤルが無いのがいいですね。同感です。90%くらい絞り優先だと思います。20/1.7なら、fは1.7か5.6。これもあまり変えない。明るさの微調節だけは、ジュグダイヤルでもいいのでワンタッチでできたらよいと思いますが。

EM5(E420からのreplace)のセンサーが良かったので、PM2(E-PL3からのreplace)で発売日に手に入れました。軽いのが好きなようです。E-M1Uと同じセンサーのPM3が出ないかな?

書込番号:21011385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 twitter 

2017/07/01 23:14(1年以上前)

>ギイチャンズさん

私はカバンに入れて運搬している途中で、フラッシュボタンが押されて飛び出したことは一度も無かったですね。

布製のポーチにいれて持ち運んでいたからか、個体的にフラッシュボタンが硬いものなのかはわかりませんが・・・。

書込番号:21011880

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーの視度調節について

2017/06/27 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:72件

初めて投稿します。
先日当機種を購入しました。
EVFについては実機を店舗にて何度も確認して、
見え具合は許容範囲内だと思い購入しました。
しかし、届いた商品は視度調節をして(一番+側?に回したところが私の目に合うところです)もファインダーの映像の一部がボヤっとしていてピントが合っているのかが判別できません。
そこでメーカーに確認中ですが、修理受付窓口で実際に見てもらった感じでは、「他個体と違いは見受けられません」と言われました。なので預けて細かいところをチェックしてもらっています。

この機種をお使いの方で同じような症状のある方はいらっしゃいますでしょうか?

主観と言われてしまえばそれまでなのですが、
修理受付窓口にあった他個体で確認させてもらうと、
そっちはスッキリ見えたのであまり納得がいかないです。初期不良と認められれば購入店に交換してもらう手筈になっていますので、認められなければ受け入れる以外に道はないのでしょうか。

書込番号:20998705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/06/27 00:28(1年以上前)

この機種は元々調整範囲が狭いみたいで、
私の裸眼には合わせきれません。(涙)

ユタカマルさんは、合うか合わないかの
ギリギリのところなのかもしれませんね。
交換してもらえると良いですね!

書込番号:20998745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/27 01:39(1年以上前)

>ユタカマルさん
以前にも、「視度調整が合わない」 という書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=20539726/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8E%8B%93x%92%B2%90%DF#tab

私は老眼なので、マイナス調整で合ってます。
同社のG8の視度調整範囲が-4.0〜+4.0(dpt)に対して、GX7MK2は-4.0〜+3.0(dpt)です。
プラス側の調整範囲が狭いようです。なのでギリギリなんでしょう。

個体によって多少の誤差はあるにしても、交換してどうなのか微妙なところかもしれませんね。

書込番号:20998840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5500件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/27 03:34(1年以上前)

ユタカマルさん

主なパナソニック機のEVF視度調整範囲は、以下の通りです。

単位は、全てディオプトリー(diopter。略号としてD、Dptr、dpt)ですが、眼鏡/コンタクトレンズの度数と同じ意味です。詳しくは、【ご参考】に書きましたが、パナソニック機の場合、視度調整の数値は、眼鏡/コンタクトレンズの度数とほぼ一致するので、ユタカマルさんが眼鏡/コンタクトレンズをお使いなら、(左右はEVFを覗く側の)度数をご確認下さい。

例えば、近視で、度数が-3.0Dだったとしたら、GX7iiは-4.0Dまで視度調整可能となっているので、可笑しいのではないか?と交渉出来ると思います。ただ、度数が-4.0Dとか+3.0Dとか、視度調整範囲ギリギリの場合は、やんわりと「何とかしてくれ」と頼んだ方がいいかもしれません。

度数が、GX7iiの視度調整範囲を超えていた場合には、一眼レフ等だと、視度補正レンズが販売されているので、視度補正レンズを装着すれば解決するはずですが、パナソニック機には、どの機種にも視度補正レンズは販売されていないようです。そうなると、裸眼でなく、眼鏡/コンタクトレンズを使用するしかないと思います。

なお、視度調整の際は、レンズキャップをして、EVFに表示される数字/文字等で調整して下さい。被写体を見ながら合わせるより、正確に調整出来るはずです。

[レンジファインダー風]
・GX7(初代): -4.0〜+3.0
・GX7ii: -4.0〜+3.0
・GX8: -4.0〜+3.0

[一眼レフ風]
・G7: -4.0〜+4.0
・G8: -4.0〜+4.0
・GH4: -4.0〜+4.0
・GH5: -4.0〜+3.0

【ご参考】
ディオプトリーは焦点距離(m)の逆数で、符号はマイナスなら凹レンズ(近視)、プラスなら凸レンズ(遠視、老眼)になります。

例えば、-4.0Dは、焦点距離が1/(-4)=-0.25m、すなわち、焦点距離0.25mの凹レンズを表します。

以降は、個人的な見解なので、大間違いかもしれません。その際は、ご容赦頂ければ、幸いです。

パナソニックのEVF視度調整範囲の数値は、カメラ業界の中では少数派の表示方法で、基準となる0Dが多数派とは+1Dずれているのでは?と想像しています。+1Dずらしていた理由は、眼鏡の度数をそのまま対応させ易い為です。

ディオプトリーは焦点距離(m)の逆数なので、この定義にそのまま従えば、+∞(m)は0Dです。正視の方は、最も弛緩状態で、+∞(m)にピントが合いますが、正視の方がファインダーを覗いている場合、一般的に疲れ難いと言われているのが、1m先を見ている状態です。つまり、下記の式(A)から、正視の方は視度調整を-1Dに合わせる場合が多いと見做されています(視度調整がない時代のカメラのファインダーは、大半が約-1Dでした)。

正視の方は、老眼用を除き、眼鏡/コンタクトレンズは用いません。従って、眼鏡/コンタクトレンズの度数が0Dは、ディオプトリーの定義通り、+∞(m)を意味します。その為、多数派の(ディオプトリーの本来の定義通りの)表記方法だと、近視/遠視の方は、眼鏡/コンタクトレンズの度数に−1Dを加えた数値が、視度調整時(=1m先を見ている状態)のディオプトリーになります。

これだと、換算の際、困るのでは?と表記方法を変えてた(始めから+1Dを加えた=正視の方が1m先を見ている状態を0Dとした)のが、パナソニック等の少数派です。ユタカマルさんに、眼鏡/コンタクトレンズの度数と、GX7iiの視度調整範囲の数値を換算無しに見較べて下さい、と申し上げたのは、このような理由からです。

【ご参考のご参考】
・1/f: レンズ(視度補正レンズまたは眼鏡)のディオプトリーです。 fは−∞〜+∞(m)です。
・a: 対象物とレンズ(視度補正レンズまたは眼鏡)との距離です。aは+0〜+∞(m)です。
・b: レンズ(視度補正レンズまたは眼鏡)と虚像との距離です。bは目の前方にピントが合う場合は+0〜+∞(m)です。bは目の後方にピントが合う場合(遠視)は−∞〜−0(m)です。

1/f=1/a+1/(−b)=1/a−1/b=(b-a)/ab‥‥(A)

1/fの符号は、a、bの大小で決まります。つまり、bがaより小さければ負(凹レンズ)、bがaより大きければ正(凸レンズ)です。老視用眼鏡が、一般的に正(凸レンズ)であるのは、まさにこの為です。

[ケース1] (多分)キヤノン、ニコン、オリンパス、リコー(ペンタックス)、富士フイルム
a=+∞
1/f=−1/b
ファインダー視度調整の0Dの像が、+∞(m)にある場合に相当します。

[ケース2] (多分)ソニー、パナソニク
a=+1
1/f=1−1/b=(b−1)/b
ファインダー視度調整の0Dの像が、+1(m)にある場合に相当します。
[ケース1]の1/fに+1を加えると、[ケース2]の1/fになる事は、数式を見ても明らかだと思います。

書込番号:20998900

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5500件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/27 09:21(1年以上前)

誤記訂正です。スミマセン!!

【誤】
その為、多数派の(ディオプトリーの本来の定義通りの)表記方法だと、近視/遠視の方は、眼鏡/コンタクトレンズの度数に−1Dを加えた数値が、視度調整時(=1m先を見ている状態)のディオプトリーになります。

【正】
その為、多数派の(ディオプトリーの本来の定義通りの)表記方法だと、近視/遠視の方は、眼鏡/コンタクトレンズの度数に−1Dを加えた数値が、視度調整時(=眼鏡/コンタクトレンズの度数に応じた、(正視の方が1m先を見ている状態のように眼が疲れ難い)距離(m)のディオプトリーになります。例えば、近視で、眼鏡/コンタクトレンズの度数が-3.0Dだったら、裸眼で0.25m先を見ている状態が眼が疲れ難い距離になりますので、多数派の表記方法では、-4.0Dになります。

書込番号:20999254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度3

2017/06/27 13:31(1年以上前)

この機種のレビューにも書かせていただきましたが、この機種の視力の補正幅は、少なくとも-方向はとても狭いです。
自分も一回この機種を購入しましたがダイヤル振り切っても補正できず、そんなに俺って極端に視力悪いのかなぁと気になったので
大手カメラ店の店頭デモ機で一眼のファインダーを片っ端から試したところ、他メーカーを含めほぼ全てが補正の調整幅内に収まりました。

唯一の例外は旧機種ですがパナG7で、どうもファインダーが同じ部品のようで、振り切るまで回してもイマイチで、GX7MK2よりマシだと思いましたが、全体的に同じ傾向だったような気がします。

因みに、手持ちのGX8だと、視力補正してまだ半分〜1/3程度の調整幅の余裕があります。

書込番号:20999790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2017/06/27 14:37(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

>ハイディドゥルディディさん
やっぱり人により合う合わないがある機種なんですね(涙)
とりあえずメーカーの報告を待ちます!

>まるるうさん
以前にも書き込みがあったんですね。
やはり範囲が狭いとのことなんですね。
もし不具合と認められても交換した個体も同じかもしれませんよね。。

>ミスター・スコップさん
すごく詳細な説明をありがとうございます。
ちょっと難しかったですが、すごく勉強になりました!
不具合と認められなかった場合には、やんわりと調整をお願いしてみます。

>元バイヤーさん
レビュー拝見しました。
この機種のファインダーはおまけ程度と考えた方がよさそうですね。
サイズとのトレードオフでしょうか。
ファインダーにこだわるならGX8にしておくべきでしたね。
ただ動画撮影時の手振れ補正等も含めてこちらを選んで後悔はしておりません。



とりあえずメーカーからの報告を待ってみます。
最初にも書いた通り、この機種が私の眼に合わないファインダーとわかっていれば
購入をしないという選択もありました。(ギリギリまでPEN-Fと比較してこちらにしました)
店舗でも確かに個体差があるなーという認識でしたが、
調整すればクッキリ見える個体がほとんどでしたので、ハズレ個体を引かされてしまったのかと
思うとちょっと悔しいです。

重ねて質問になりますが、
もし不具合と認められた場合どちらがベターでしょうか?

@販売店に連絡し新品交換してもらう
Aメーカー保証で修理(部品交換)or調整(?)してもらう

@だとまた同じような症状があるかもしれないですよね。
こういった経験があまり無いもので、アドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:20999886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/06/27 16:08(1年以上前)

>ファインダーの映像の一部がボヤっとしていてピントが合っているのかが判別できません。

「一部」って、具体的にはどこのことですか?

視野の一部がスポット状にそうなっているとか
視野の片方だけなっているなら機器の異常ですが

四隅の事であれば接眼方法に問題がある場合もあります
光軸上に瞳がくるようにしてしっかり密着してもダメですか?

書込番号:20999999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/06/27 16:37(1年以上前)

>アハト・アハトさん
うまく伝わるか分かりませんが、、
具体的には、

光軸上に瞳がくるようにしっかり密着して画面中央に視野を集中した場合
→画面中央付近の何点かがボヤけます

光軸上に瞳がくるようにしっかり密着して画面隅に視野を集中した場合
→上下左右の映像がボヤけます(例:画面下のS/Sや絞りなどの数字などが滲みます)

ラフに接眼した場合
→映像が二重のようにボヤけます
 (元々この機種の特徴のようですが)

今は手元にないので記憶ではざっくりこんな感じです。

書込番号:21000044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/27 19:06(1年以上前)

>ユタカマルさん
接眼の仕方によって部分的に中央などがボケる傾向は、私の GX7MK2 でもあります。
目を左右に少し動かすと、波打つようにボケる位置が変わったりします。

全体的に視度調整が合わないのかと思いましたが、部分的にボケるのでしたら、
GX7MK2 の特徴(欠点)であって正常だと思いますよ。

同社のG8も持ってますが、こちらはその傾向がほぼ無いです。(多少はあるけど少ない)
EVFの倍率や、レンジファインダー風のEVFなのが関係しているのかもしれません。
もう少し、EVFの光学設計をしっかりやって欲しいですね。

書込番号:21000351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度3

2017/06/27 19:08(1年以上前)

>ユタカマルさん

>光軸上に瞳がくるようにしっかり密着して画面中央に視野を集中した場合
>→画面中央付近の何点かがボヤけます
>光軸上に瞳がくるようにしっかり密着して画面隅に視野を集中した場合
>→上下左右の映像がボヤけます(例:画面下のS/Sや絞りなどの数字などが滲みます)
>ラフに接眼した場合
>→映像が二重のようにボヤけます

私の場合、ケガの影響で、左右の目の近視の進み方が大きく違うのですが、
良い方の目(利き目じゃないほうの目)で調節した場合でも、所有の機種でもまるっきり同じ現象でした。
中央に合わせて調節すると周囲の文字がピントがずれ、文字をクリアに合わせると中央がずれる、そんな感じ。
G7も大体同じような感じだったと思いますが、アイカップ部分がしっかりしてるので多少マシな気がしました。

私が試した時は店頭デモ機のMk2でもあまり変わらなかったと思いますが、修理窓口のが異なるのであれば、製造時期や部品ロットによる個体差かもわかりませんね。

個体差でまともなのがあるなら、最近また値段が下がって52500位の店も多くなって、ヤフーショッピングだと20%位はポイント付いて実質4万強なのでまた買うか迷うな。

書込番号:21000355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/06/28 12:33(1年以上前)

>まるるうさん
>元バイヤーさん

お二人ともお持ちの機種でご確認いただきましてありがとうございます。
まるるうさんも元バイヤーさんも同じような状態なんですね。
欠点を個性と思い付き合っていくべきでしょうか。
ただ、購入前に店舗で確認した見え具合とかなり違うので・・・

私の感じるところの当たり個体とハズレ個体は半々ってとこでしょうか?
交換したところで同じか、少しマシになるくらいな気がしてきました。
近日中にメーカーから回答が来るのでまた報告しますm(_ _)m

書込番号:21002162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/06/28 12:39(1年以上前)

なるほど

もしかしての可能性として
網膜症による視野欠損?とも考えましたが

他の方も同じだという声もありますので
仕様なんでしょうね

文字通り 仕様がない

書込番号:21002185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/06/28 14:13(1年以上前)

>アハト・アハトさん
そこまで深く考察してくださっていたんですね。
それは大丈夫だと思います。

>みなさまへ
報告ですが、メーカーから連絡がありました。
結果としては「ファインダーに不具合が認められました」とのことです。
販売店に連絡して新品交換するか迷ったんですが、
またハズレ個体に当たったらまた同じ事の繰り返しになるだけなので、
ファインダーの交換依頼をしました。
ただし、「個体差によるものであればどこまで改善できるかは不明」とのことです。
明日引き取りに行って、改善されているか確認しようと思います。
その結果を報告して、このスレは閉めようと思います。
それまでお付き合いくださいm(_ _)m

書込番号:21002365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/28 17:24(1年以上前)

>ユタカマルさん
メーカーが不具合を認めましたか。
修理の結果報告をお願いします。

私の個体は、それほど気にならないのですが、
メーカーが認めたとなると、ちょっと気になってきました。

書込番号:21002669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2017/06/29 16:32(1年以上前)

修理から返ってきました。
結果からいいますと改善されていました。
詳細は以下の通りです。

@光軸上に瞳がくるようにしっかり密着して画面中央に視野を集中した場合
→画面中央付近の何点かがボヤけます
 →改善されました

A光軸上に瞳がくるようにしっかり密着して画面隅に視野を集中した場合
→上下左右の映像がボヤけます(例:画面下のS/Sや絞りなどの数字などが滲みます)
 →改善されました

Bラフに接眼した場合
→映像が二重のようにボヤけます
 →改善されません(というよりもこの機種の正常仕様)

@Aにおいても100%満足したかというとそうではなくて90%くらいです。
やっぱり若干の滲みは感じますが、文字等が視認できる範囲になりました。
一番問題としていた@についてかなりの改善がありましたので。

今回の件で感じたのは、当機種は正常仕様としてEVFの接眼角度の許容範囲が
ものすごく狭いということ。(光軸上から数度ズレただけで映像が二重になります)

ファインダーの個体により見え具合の差が激しいということです。
個体によっては不具合と認められるようです。

程度にもよると思いますが、私の個体は不具合と認められましたので、
不満をお持ちの方は一度点検に出されることをおすすめします。

書込番号:21005132

ナイスクチコミ!9


O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2017/07/01 15:45(1年以上前)

ユタカマルさん みなさん こんにちは!
 ここの口コミで皆さんにアドバイスいただき、購入を決断し量販店に現物を見に行きました。
でも〜 なんかファインダーが合わない。自分としては近眼のメガネをかけたような、ピント
の合い方にムラがあるような。視度調整してもダメでした。
 そしたら、ユタカマルさんが書かれていたのを読み驚きました。もしかして展示品がわるいのか
と思っていましたけど、違うんですね。妥協しなくてよかった。
 おなじとこに展示しているGMC-G8Mを見てもはっきり違う。有機ELとの違いかと思いましたが
あまりに違う。私が持っているGX8Hともずいぶん違う。
 GX7MK2はあきらめました。

書込番号:21010711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/01 16:47(1年以上前)

この機種、EVFがあまり良くない様ですね?先般価格コムで注文を入れたのですが、出来たらキャンセルしようかと思います。何せ、上海に住んでおり、手に出来るのは10月なので不安です。情報、ありがとうございました。

書込番号:21010846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/01 16:59(1年以上前)

スレ主様 お陰様でキャンセル出来ました。ありがとうございました。

書込番号:21010876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信76

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

2017/06/26 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

スレ主 すず333さん
クチコミ投稿数:167件

タイトルのカメラキットを検討しています。
用途は喫茶店のメニュー撮影のみです。
暗い店内で、おいしそうに撮りたいです。

最初はスマホ、そして頂き物のFujifilm XF1を使っていました。
日が差しているときは不満は無いのですが、暗い日などは多少ぶれたり困っていました。
5万以内で探していましたが、たどり着いたのはこの機種。
オーバースペックでしょうか。
コンデジで十分と考えていましたが、今XF1で不安を感じているので一眼にしたほうがいいと思ったのですが。
メニューを撮るだけが仕事なのですが、個人的に食べている人も残したい、と感じています。
人を撮るのは難しいです・・・
一眼レフにしたからって劇的に変わらないとは承知しています。
皆さんの作品を見ていたら、惹かれるのも確かで。
よろしくお願い致します。

書込番号:20996745

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 すず333さん
クチコミ投稿数:167件

2017/06/26 09:17(1年以上前)

追記いたします。

軽さは外せないです。
重いものを借りて撮影した事がありますが半日でギブアップしてしまいました。
そして画質にこだわりたいです。ここは反比例すると認識していますが。
安い買い物ではないのでカメラ選びは難しいです。

書込番号:20996758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/26 09:27(1年以上前)

安い方の標準ズームキットの方が汎用性が高いですが、「パナライカ」に惹かれるならそれ一択です。
35mm換算の30mmですから、本来は「御本家ライカ」の定番35mmと同様にスナップ向きですが、結構寄れるレンズみたいです。
私ならライカキットの黒を買います。

書込番号:20996774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/26 10:01(1年以上前)

>すず333さん

>> 暗い店内で、おいしそうに撮りたいです。
>> 画質にこだわりたい

やはり一眼レフのフルサイズが一番かと思います!!
レンタルで十分かも。

書込番号:20996846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/26 10:05(1年以上前)

>すず333さん

明るさに明暗差がある状況下の撮影でしたら、
センサーサイズが小さいカメラは不利になります。

書込番号:20996853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/26 10:05(1年以上前)

良い選択だと思います(o^-')b !
チョッピリ予算オーバーのようですが思いきりましょう\(^o^)/

書込番号:20996854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2017/06/26 10:14(1年以上前)

最短20cmまで寄れます。物撮りなら20mm/F1.7の方が良いでしょうけど、室内撮りならキットの15mm/F1.7でも問題ないと思います。スマホやコンパクトデジカメと比べたら、ひと皮むけた様な画が出るでしょう。

書込番号:20996873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/06/26 10:17(1年以上前)

こんにちは♪

まあ・・・バランス(メリットデメリットはご承知の通りですので(^^;;;))としては悪くない選択だと思います。

ただし。。。
>日が差しているときは不満は無いのですが、暗い日などは多少ぶれたり困っていました。
↑これは・・・どんなカメラで撮影しても同じですので(^^;;;
カメラ替えても解決しません。。。

↑ココを改善したければ・・・「露出」のお勉強が必要で。。。
最低でも・・・「絞り(F値)」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの用語の「意味」と、それぞれの「役割」を理解しないと。。。
ブレブレ写真から抜け出せません。。。(^^;;;

どんなに逆立ちしても・・・高級なカメラを買っても・・・カメラ任せのフルオートで・・・シャッターボタン押すだけでパシャ!パシャ!と手軽に撮影できる様にはなりませんので。。。(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:20996878

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/06/26 12:00(1年以上前)

すず333さん こんにちは

>5万以内で探していましたが

良いカメラだともいます でも価格が9万超えるのですが 大丈夫でしょうか?

書込番号:20997076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2017/06/26 12:22(1年以上前)

>すず333さん
ん〜、カメラ変えても同じような気がしますね。

XF1も明るいレンズなので、室内が暗い場合は
簡単なライティングすれば綺麗に撮れますよ。
あるいは、内臓フラッシュの光量を落として使うとか。

良いカメラ(レンズ)でも暗ければ、綺麗には撮れません。
一眼を使ってるフォトスタジオを思い出してください。ライティングしてますよね。

書込番号:20997121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/06/26 14:15(1年以上前)

こんにちは。

カメラとレンズも大事ですけど、安物でもいいので三脚を用意する
ほうがいいとかと。

レンズは広角だと、近づくとパースがついて違和感が出やすいので、
標準から中望遠あたりがいいと思います。25mmとか42.5mmあたり。

室内の人工光源ではJPEGでは思った色が出にくいので、面倒でもRAWで撮って
ホワイトバランスを後調整したほうがいいと思います。

書込番号:20997296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/06/26 15:02(1年以上前)

>すず333さん
こんにちは。


@>メニューを撮るだけが仕事なのですが、

新機材のメインの任務は、
お店のメニュー写真撮影ということでしょうか。
そして、

A>個人的に食べている人も残したい、と感じています。

個人的な趣味の写真もあるでしょうが、
お店のブログやSNSでの掲載もあり得るのかもしれませんね。

B>人を撮るのは難しいです・・・
C>一眼レフにしたからって劇的に変わらないとは承知しています。

はい、お写真を良く分かってらっしゃると思います。

で、現有はフジのXF1ということですね。

まず、ご検討中の機材ですが、
拙もこのカメラとレンズは使っています。
街を流してのスナップに多用していますが、
とても良い機材だと思いますよ。

ただ、@のメニュー写真ようには少し短いレンズと思います。
つまり、焦点距離が15oということは換算30oですんで
メニュー写真には広角寄り過ぎるかなと感じます。
つまり、背景の撮り込みが多くなり、
お皿と料理飲み物そのものにパースがかかり過ぎる、
(つまり歪みが出る)ということです。

メニュー写真は写真効果を狙った趣味写真ではないので
拙でしたら、
マイクロフォーサーズで25oから45oの間くらいで選ぶと思います。
つまり換算50oから90oくらいですね。

XF1も、換算で25‐100oですんで望遠側は良い感じです。
(センサーサイズがことなるので実焦点距離はM4/3とは異なります)
ただ、問題点は望遠側が暗い(fの数字が大きい)ということでしょうか。

メニュー写真の場合、
背景や前景を整理するために一定のボケも必要です。
これは、レンズの(実)焦点距離がある程度長くて、
明るいレンズ(fの数字が小さい)であることが必要になります。

ですんでXF1の望遠側、たとえば70o相当を選んでも、
実焦点は短く、f値も大きい、ということになってしまいます。

また、些末なことですが、
料理写真は暖色系の方が良い場合が多いので
(パナ)ライカレンズはこの点では良いと思います。
ただ、いかんせん焦点距離が短いように感じます。。。。
ですんで撮影時の調整なり、撮影後の後処理で
少しマゼンダ寄りに調整を試してみても良いと思います。

Aについては、
この機材は完璧(いろいろ好みはありますが)と言って良いと思います。
拙も、この組み合わせは街流しの撮影に良く持ち歩きます。
ただ、店内スナップなり店内ポートレート、店内の情景写真撮影、は
被写体の了解を取るなり、内輪の人間を取るなりの必要がありますね。

つまり、Bについては、
瞬間を切り取るスキル、という意味だけでなく、
撮影という行為そのものにも当てはまるご時世になりました。。。。(;^_^A

あと、メニュー写真ですが、
これはライティングをきちんとして行うケースと
自然光のみで行うケースがあると思います。
いずれにしても半逆光くらの光を試してみてください。

このあたりは、また別の話題かもしれませんので
別の機会に。。。(;^_^A

で、Cなのですが、
上手い人はどんな機材でもそれなりに撮ってしまうものです。
つまり、
デメリットなり欠点を補う構図や撮影条件を選んだり、
絵心としての作画によって「写真」にしてしまうんですね。
下手な人は、それを補ってくれる「出来た機材」の方が良い、
というのが拙の持論です。

スレ主さんが、
どのような絵心があり、写真の経験、スキルがあるのか
分かりませんのでコメントは差し控えますが、
これ、一眼「レフ」ではなく「ミラーレス」一眼ですよ。。(;^_^A
まぁ、どーでも良いことなんですが。

で、拙なりの結論ですが、
お題の機材は
「店内スナップ」「店内の情景写真」には最適に思いますが、
メニュー写真には
「少し焦点距離」が短いように感じます。

このカメラがお好きでしたら、
もう少し長め(25oから50mくらい)で
明るめ(f値の小さい)のレンズが良いように思います。
できれば暖色系のレンズでしょうか。
また、明るさが必要なことから
ズームレンズよりも単焦点レンズの方が良いと思います。

撮影の技法は色々ありますが、
これは、また別の機会に。

ただ、先に述べたような機材の選択をしたうえで、
ライティングでも自然光でも「半逆光」を意識して
斜め上45度からの撮影、
背景前景の処理(構図とぼかしで)と、器も切るときは切る、
などを基本にして、
後は状況によって変化を付けてみてください。

では、お仕事がんばってくださいな。

書込番号:20997373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/26 19:12(1年以上前)

>すず333さん

暗い店内でぶれずに綺麗に撮るにはいくつか条件があります。

ぶれるのはカメラの設定を自動にしているからだと思います。
店内が暗い為、シャッター速度が遅くなってしまってるのです。
iso感度を上げる、絞りを開放にする。
これである程度シャッター速度は稼げますがiso感度を上げると画質に悪影響なのでできれば低い方が望ましいです。
なので絞りの開放F値の小さいレンズ、つまり単焦点レンズを使えばかなりブレには有利になります。
画角や寄れる寄れないとか色々あるんでお好みや予算で選んだらいいですね。
個人的には25mm1.7か30mm2.8マクロがおすすめかな。

それとストロボを使うと表現の幅は広がりますが店内では使いにくいですよね。
では、ミニ三脚はどうでしょうか?
手持ちだとシャッター速度が遅いとブレますが三脚があるとブレません。
もちろん動く被写体には効果がないですがメニュー表ですと三脚が効いてきます。

カメラの設定を学ぶ
明るいレンズを使う
できたらライティングや三脚を使う

これで綺麗に撮れるでしょう。
頑張って下さ〜い



書込番号:20997824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2017/06/26 19:38(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

ライティング無し

ライティング有り

>すず333さん
手持ちのライトで最低限のライティングをしてみました。
ライトはLEDビデオライトです。もちろん写真でも使えます。
Amazonで2800円、ブラケットは1200円ほどです。
コンデジ(LUMIX TX1)で手持ち撮影です。

部屋の照明は、LEDスポットライトの電球色です。
飲食店では暗めの照明が多いので、これにしてみました。

この程度のライティングでも印象が違ってきますよね。
今回は1灯ですが左右から2灯使うとか距離をとるなど、
工夫すればもっとムラが無くなります。

あと、料理を撮るときは露出補正を上げると美味しそうに撮れますよ。
ライティングすればSSが遅くなったり、ISOがむやみに上がりませんから、
カメラの設定はPモード(オート)で良いです。
もし出来れば、三脚を使いたいですね。

パスタは頂きものを適当に盛り付けたので気にしないでね(汗

書込番号:20997898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2017/06/26 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1.15mm f1.7、最短撮影距離付近、 フード有

2.15mm f1.7、最短撮影距離付近、 フード無

3.パナマクロ30mm f2.8(写真1.2.と同じぐらいの大きさ))

4.パナマクロ30mm f2.8(このくらいアップでもレンズ鏡筒の影はなし)

>すず333さん

メニューを専門に撮りたいとのことですので・・。

ライカDG15mm f1.7も条件がそろえば、例えば
料理まわりのちょっとしたものなども合わせて
撮る場合はよいとおもいます。

しかし、たとえばデザートでトッピングのフルーツ
など、すこし部分的にアップ気味の写真を考えて
おられるなら、フードやレンズ鏡筒の影の写りこ
みが問題になると思います(写真1,2)
(特に自然光、環境光を生かして撮る場合ですが)。

パナソニックマクロ30ミリでは、同じようなアップ写真
(写真3)、あるいはもっと大きくても(写真4)、レンズ
鏡筒の影の写りこみはあまり気になりません。
(真上からの面光源の柔らかい光になります)。

15mmでとった写真1,2と30mmで撮った写真3で、
本来四角のSDカードの、遠近感のような形の歪
みの出方がかなり違うのにも気づかれるとおもい
ます。

また、マクロレンズでは、最短撮影では写真4の
2倍以上の大きさにも撮れます。(さすがにライテ
ィングを工夫したいですが)

そういうわけで、もし9万円以上を出されるなら、
GX7mk2の標準ズームキット+パナマクロ30ミリ
f2.8をお勧めしたいです。

(稚拙ながら、パナ マクロ30mmF2.8のレビューです↓)
http://review.kakaku.com/review/K0000766326/ReviewCD=1036338/

書込番号:20998232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/06/26 21:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-PM2 + 15mm/F1.7

GM1 + PZ14-42/F3.5-5.6 (23mm)

Nikon P340

すず333さん、こんばんは。

GX7mk2 + 15mm/F1.7で撮ったテーブルフォトは見つかりませんでしたが、
E-PM2 + 15mm/F1.7で撮ったものがありましたので、貼ってみました。

やはり、15mmだとパースがきつすぎる感じがしますね。
皆さんがお勧めのように、もう少し長いレンズのほうが良さそうです。

2枚目は、GM1 + PZ14-42/F3.5-5.6の23mmで撮ったものです。
1枚目とは構図が違いますが、まあ自然な感じだと思います。

3枚目はXF-1と同程度のコンデジ(Nikon P340)で撮ったものです。
これが一番美味しそうに見えるのは気のせいでしょうか(汗)

書込番号:20998235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 すず333さん
クチコミ投稿数:167件

2017/06/27 00:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます。今全部読みました。
明日詳しく返信いたします。
今日カメラ屋さんに行きました。SONYを勧められました。現品限りの特価品。
α5100 ILCE-5100Lです。
決めそうになったけど踏みとどまってます。

書込番号:20998700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/27 07:06(1年以上前)

すず333さん
ブレは、軽減。

書込番号:20999059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/27 09:20(1年以上前)

パナでなければ!という強い意志があれば無理にとは言いませんが、
御本家ライカのMレンズならヨダレがでますが、結局パナライカですし。
私ならソニーにします。(現在α6300&16-70Zです、超快適です。)

書込番号:20999253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/27 09:47(1年以上前)

パナソニックライカの魅力は、優等生的な写りからワンランク抜け出したような、瑞々しい色が出るのが特徴です。ドイツのライカ本社の監修を受けて作っています。

書込番号:20999302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/27 09:50(1年以上前)

たまたま重なってしまいましたが、
>ヤッチマッタマンさん
の書き込みを否定したものではありません。

書込番号:20999308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に56件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング