LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影しながらのTV出力はできますか?

2017/08/02 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:243件

一応調べたのですが、過去に同じ質問があったらすみません。

室内で撮影時に、TVに出力しながら動画、静止画撮影はできますか?

私が持ってるDMC-GF7という機種は
撮影した動画、静止画だけしか出力できなかったので
リアルタイムで確認できると室内での撮影時便利がいいので、どうでしょうか?

書込番号:21088251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/08/02 14:51(1年以上前)

>ツーニートさん
>室内で撮影時に、TVに出力しながら動画、静止画撮影はできますか?

確認しました。
動画、静止画ともに撮影しながらTVに出力できますよ。
ただし、GX7MK2の液晶モニターはOFFに(映らなく)なります。

書込番号:21088411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/08/02 15:15(1年以上前)

>ツーニートさん
便利機能としてTVのリモコンで、
画像送り・戻し、スライドショー、拡大縮小、消去などの
基本的な操作が可能です。(これだけ出来れば十分)

カメラはTVのところに置いて、
離れたところから操作できるのはありがたいですね。

あと、GX7MK2の電源を入れて再生ボタンを押すと
自動的にTVの入力が切り替わって写ります。

テレビのリモコンでテレビの電源を切ると、
GX7MK2の電源も切れます。

書込番号:21088447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/08/03 17:41(1年以上前)

こんばんは。

解決済みではありますが一言。

>撮影しながらのTV出力はできますか?

私の知り合い(独身男性)でパナ機かどうかはわからないのですが、
同じようにTVにてモニターしながらカメラはなんと自分の後頭部へ向けて・・・
一人床屋をやっている人を知っています(笑)

納得のいく髪型にセットできるとか(笑)

書込番号:21090805

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値かなと思って・・・

2017/08/01 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:229件

ひま なので 購入報告。

値下がり傾向が激しくなり、そろそろ底値かな? と思って、持っていたGM5との下取り交換(マップカメラ)で購入しました。
GM5ズームレンズキットの下取りが31000ほど。下取り交換で10%上乗せ。
GX7MK2ボディーに3年保障をつけて、差引16000円強の追い金。
このクラスのカメラが交換で1.6万円ちょいで買えるならと。

さて、実物の印象。

@でかい。GM5との比較なのでかなりでかい。もうちょっと小さいかと思ってた。シルバーなので見た目膨張気味かな。
 ひょっとして失敗だったかも。

A充電器がない。調べれば分かったはずだけど、まさかという感じ。
GM5用の互換電池が残っていたので比べてみた。タテ・ヨコはほぼ同寸。厚みだけGM5用のほうが薄い。これを本体に差し込んでみた。ゆるゆる。
でもバッテリー固定の爪の下に押し込むと固定されて、電源を入れると、なんと使える。電圧も同じ7.2V。
でも、厚みが足りない分、カタカタして外れてしまうだろう。スペーサー代わりになるものを入れるなどして固定すれば使えるかも。
こんな使い方している人いたら使用感教えて。

B撮影、使用感については、まだ撮影していないので不明。たぶん画質はGM5と大差なく、機能アップ(4Kフォト、手振補正他)の分だけ便利になっているはず。

総合評価
マップカメラの下取り交換を使ったので、費用的には相当満足。多彩な機能に期待大。
他方、「でかさ」と「充電器レス」には少々がっかり。

以上、購入報告、独り言でした。

書込番号:21086036

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/01 14:26(1年以上前)

私がGX8と迷っていたとき
GX7mk2のサンプルを調べたのですが、
ローパスレスによる解像感は
GX7と同じ画素数とは思えないほど
違っていました。

書込番号:21086042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件

2017/08/01 14:36(1年以上前)

>ポポーノキさん、こんにちは。

早速の返信ありがとうございます。
画質、期待できそうですね。
まだ、ためし撮りにろくでもないもの(ソファーに投げ出している自分の足とか)しか撮ってないし、
PCで確認もしてません。カスタムセット登録の最中です。

ローパスレスの効果に胸躍る。

書込番号:21086055

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/08/01 17:28(1年以上前)

GM5ちっちゃいからねw

書込番号:21086283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2017/08/01 20:17(1年以上前)

GX8が出たときは、デカっとおどろき、しばらくしてGX7 MarkIIが元の大きさで
でたんですよ。

これでもコンパクトなんです。

書込番号:21086638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2017/08/01 20:54(1年以上前)

お決まりの「自己責任で」になるんだけど GX7Mk2の電池はGF3/GF5の電池と互換性がある(型番違うけど)。
なのでGF3やGF5の中古品が安く入手できれば、バッテリーと充電器が手に入る。新品を個別に買うよりは安上がりだろうね。

別のやり方:GX7Mk2は本体充電が可能なので、モバイルバッテリーを購入してそれを介して充電する方法もある。大容量のものが、GX7Mk2用のバッテリーより遥かに安くアマゾンなどで売られている。旅行などではこちらのほうが便利かも。

書込番号:21086727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2017/08/01 21:05(1年以上前)

>AE84さん
>40D大好きさん

こんばんは。
GM5の小ささはそれだけで存在価値があったのは分かっていたのですが、
最近は持ちにくさが気になってしまって。
ペンタの一眼レフも持っていて、比較するとGX7Uも十分小さいのでそれで納得です。

今晩もまた、つまらないもの(自分の足)で試し撮り。
今度ねぶた祭をはるばる見に行くので、それで初陣です。

書込番号:21086755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件

2017/08/01 21:14(1年以上前)

>板本龍馬さん

充電器と予備バッテリーをアマゾンで探したら安い互換品がありました。
仰せの通り中古というのもありですね。
でも、先に書いたようにGM5のバッテリーを無理矢理使ってみたい誘惑も。
ヒトバシラでやってみようかな。
それとも誰かやってみたい人?

書込番号:21086789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/08/01 21:20(1年以上前)

GM1の充電器でGX7mk2 のバッテリーを充電するのはいつもやってます。^^
特に問題ないようにみえますが、実は満充電されてなかったりして(汗)

書込番号:21086803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/08/01 21:27(1年以上前)

初代GX7の充電器はGM1とGX7MK2とで併用しています。充電池は厚みは関係なく入りますから(笑)ということはGM1の電池もGM5と同じでしょうか。

たしかに厚み以外は同じだったら、ゆるいのを何とかすればGX7MK2の本体にも入るはずですよね・・・でもGM1の電池をGX7やGX7MK2で使うとは考えたことなかったですよ(゚ー゚;A

なぜなら私の場合、GX7MK2の電池は初代の合わせて3つあるので先に充電無くなるのはいつもGM1の方・・・なのでGX7MK2の電池をGM1に入れたいです、誰かこの方法教えて(笑)

書込番号:21086828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2017/08/01 21:34(1年以上前)

>柴犬タロのパパさん

ねぶたで本格デビューですか。楽しみですね。

充電器は本当に不便ですよね。自分はGX7のものをそのまま使っていますが
GX7を下取りに出すとき、欠品でかなり減額されちゃいました。

書込番号:21086843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2017/08/01 22:21(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
わたしも、GM5の充電器があればと思わず考えてしまいました。
下取りで出しちゃった。

とにかく、いちいち開け閉めするプラのふたとUSBジャックの耐久性が心配で。
充電器あった方がいいですよね。

書込番号:21086982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2017/08/01 22:28(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

GM1とGM5のバッテリーは同じはずです。

>>GM1の電池をGX7やGX7MK2で使うとは考えたことなかったですよ
ぜひやってみて。長期の使用感などヒトバシラでよろしくお頼み申し上げます。

書込番号:21087008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2017/08/01 22:35(1年以上前)

>40D大好きさん

>>GX7を下取りに出すとき、欠品でかなり減額されちゃいました
そうなんです。減額されるのわかってたので充電器も出しちゃいました。
わたしも以前に充電器つけ忘れて減額された経験があります。

書込番号:21087029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/08/01 22:57(1年以上前)

GM1/5等のバッテリーをGX7mk2 で使おうとすると、隙間に何か詰め物をしてケース内に収めることになると思いますが、その際、バッテリーに圧力が掛かって危険な状態になる可能性がありませんかね?

このスレを見て安易に試して爆発事故が起こったら大変ですから、自己責任とはいえ、試すべきではないと思います。- -;

書込番号:21087090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/08/02 07:59(1年以上前)

オリのコンデジで同じ話題がありました。
(電池の厚さの差によっては)SDカードを挟むという手があります。
XZ‐2に、XZ‐1用の電池、隙間にSDカードでぴったりでした。
念のために使ってないカードやマイクロSD用アダプターが良いでしょうけども
そのスレ主様や私は自己責任で、予備のSDカードを挟んで無問題でしたよ。

書込番号:21087665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2017/08/02 10:37(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん

>>>バッテリーに圧力が掛かって危険な状態になる可能性がありませんかね?

でも、早速試してみました。GM5の互換バッテリーに、両面テープでプラの板を張って、きつきつにならない程度の厚みを確保して挿入。最後の固定爪の下に入るのに少し手順が必要でしたけど固定されました。
実は、スペーサーがなくてもカタカタしないようですけどね。

でもでも、おっしゃるとおり、少し心配ですね。


書込番号:21087937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2017/08/02 10:41(1年以上前)

>行楽日和さん

たしかに、SDカードの厚みで、きつきつにならずにぴったりを確保出来そうですね。やってみます。


>>>そのスレ主様や私は自己責任で、予備のSDカードを挟んで無問題でしたよ。
心強いお言葉。緊急用で使えそう。

でも、根性なしなので最終的には予備バッテリー買いそうな雰囲気。もちろん充電器も。

書込番号:21087950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/02 11:02(1年以上前)

柴犬タロのパパさん
おう。

書込番号:21087996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

平均価格が上昇しています。

2017/07/11 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

最安値は更新し続けていますが、とうとう平均価格の下落が止まり、反発してきました。いよいよ下げ止まりかもしれません。

書込番号:21035100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/11 15:22(1年以上前)

下がりすぎですよね。
本来なら6万位で売っても良いと思いますね。

書込番号:21035270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/11 17:33(1年以上前)

安価なお店が徐々に減ってきているようで、最安値も少し上がっているようですね。
この後にもう一段の下げがあるかないか・・・

私、ちょうどGX1の代替えを探していたので、先週末に購入しました。
後は下げても1〜2000円かなという判断です。
日曜に少し使ってみましたが、質感と大きさ以外の点ではおおむね満足してます。

購入時の参考情報をひとつ。
購入後に、純正バッテリーを購入しようと量販店を回ったのですが、どこも品切れ状態でした。
昨日、有楽町ビックで確認したところ、納期10月上〜中だそうです。
ほんとにそれだけ遅くなるかは不明ですが、運動会シーズンに間に合うかどうかという可能性があります。

利用目的にお子さんの運動会や学芸会とかある場合は、十分注意した方が良いです。
電池残量を気にしながら撮影するか、互換バッテリーを購入するかの選択になります。

書込番号:21035520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/11 18:03(1年以上前)

需要と供給の下限に達したのでは?
一段落した後どう動くかですね。

書込番号:21035585

ナイスクチコミ!1


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/11 18:09(1年以上前)

8月中旬にまたヤマが来ると思います。
量販店で突然あるスポット的なセールと、8月決算の都内カメラ専門店に注目しています。

書込番号:21035597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/11 23:42(1年以上前)

まだまだ下がります!

書込番号:21036599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/12 11:37(1年以上前)

売れてません!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21037450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/31 11:07(1年以上前)

自己レスです。

純正蓄電池ですが、「納期10月上〜中」ということでしたが、2週間ほどで入荷連絡があり、先日受け取ってきました。

まぁ、早いのはいいのですが、つなぎに入手してた互換電池が、使われることなく箪笥の肥やしになりそうです。

書込番号:21083499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 LumiKidさん
クチコミ投稿数:35件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 MFTで楽しむカメラLife* 
別機種
別機種
別機種
別機種

12-32mm

Leica 15mm

25mm

35-100mm/f4-5.6

写りとか性能ではなく、見た目に関してですが

個人的に、15mm/f1.7と25mm/f1.7が好きです
GX7MarkII発表時、海外の渋いシルバーをなんで日本で出さないんだ!( ゚Д゚)

…なんて思っていましたが、日本人向けに作られたという
このシルバーも気に入りました。

日本限定だなんて、素敵じゃない!

書込番号:21080103

ナイスクチコミ!6


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2017/07/29 21:16(1年以上前)

似合う似合わないは、その人の主観でもあるわけで…

で、私的には、機材を検討する場合は、
色や見た目よりも、機能、性能、使いやすさを重視します。

書込番号:21080114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/29 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX85

GX85

GX7mk2

GX7mk2

底面は日本仕様のようにシルバーの方が良いのですが、トータルでは海外仕様の方がカッコイイかな。

プラスチック製のシルバーだと、海外仕様のチタンっぽい色の方が高級感が出るかも。

書込番号:21080151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/29 21:36(1年以上前)

シルバーボディにブラックレンズって
トラディショナルな組み合わせじゃないですか?

見た目って凄く重要だと思うなぁ。
撮る写真に美意識はあるけど、持ってるカメラ、そのカメラを構えた自分に美的無頓着って、無いよね。

書込番号:21080162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/29 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX85

GX7mk2

GX85

GX7mk2

画像を追加しておきます。

人によっては、何としてでも海外仕様が欲しいかもね。

書込番号:21080177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4175件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/29 21:44(1年以上前)

MF銀塩時代は あたりまえに シルバーボディにブラックレンズでしたよ?

書込番号:21080183

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/07/29 21:48(1年以上前)

昔の一眼レフのほとんどはシルバーボディに黒レンズでした

書込番号:21080190

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2017/07/29 21:58(1年以上前)

MF銀塩時代、ボディのブラックに憧れました…
エッジ部分が擦れたものは特に…

おっと、見た目も大事…

書込番号:21080213

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/29 22:00(1年以上前)

似合う(o^-')b !

書込番号:21080220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LumiKidさん
クチコミ投稿数:35件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 MFTで楽しむカメラLife* 

2017/07/29 22:17(1年以上前)

購入前に、黒レンズを付けた状態がどのような感じになるのか、
探してもあまり見つからなかったので、自分のように気になる人もいるかなと思い載せました。
シミュレーションサイトのだけでは、いまいちピンとこない…

やはり海外仕様も渋くてカッコいいですね〜!
日本ではシルバーの方が売れると判断されたのが不思議です。

画質や使いやすさも大事ですが、やっぱり自分が気に入ったデザインのものを使いたいです♪
このシルバーとは長い付き合いになりそうです^^

書込番号:21080263

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/29 22:21(1年以上前)

好みの問題だと思いますが、シルバーボディってグリップが黒だし、似合うと思いますね。

書込番号:21080272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/07/29 22:41(1年以上前)

あっしのスタートはシルバーに黒でした。
あの時代、シルバー(クロム鍍金)よりブラックの塗は4000円くらい高かったしo(^o^)o

僕には銀黒はベタな組合せですよんo(^o^)o

書込番号:21080339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/07/29 22:46(1年以上前)

別機種

GX1 ブレードシルバー

GX1のシルバー。
プロテクタにはシルバー枠を合わせています。Contaxのモノコート。

書込番号:21080355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/29 23:08(1年以上前)

チタン色かなり良いですね
シルバーは表は良しとしても何か裏までシルバーだから私的には微妙かも(^^;;

オリは海外版でもメニューを日本語に出来るのでPM-2、PL-3辺りまではB&Hから買ってました
かなり安く買えた記憶があります
確かパナやソニーの海外版は日本語メニューに出来なかったような…
まあ英語でも大丈夫そうですが、今は向こうの通販で買うと割高になっちゃいそうですね

>うさらネットさん
その色良かったですよねえ
僕も一目惚れで買いましたもん

書込番号:21080397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/07/30 00:01(1年以上前)

好みですかね。個人的にはGX1とかG6のシルバーだけどダークグレーの方が好きです、Gシリーズで14-140のキットセットで復活してくれないですかね。

書込番号:21080485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/30 01:16(1年以上前)

>LumiKidさん
シルバーボディと言っても色の構成は黒とシルバーですからレンズが黒でも全く不自然では無いですよ。

それにしてもにゃ〜ご mark2さんが上げられた画像を見て海外仕様の渋さにグラッと来ました。
裏側が黒いのは知っていたのですが、底面やマウントまわりも黒にしているんですね。

国内向けがシルバー部分を多くしているのに対して、チタンぽいグレーを上面だけにして渋くまとめているのがとても良いです!

書込番号:21080610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/30 02:45(1年以上前)

別機種

>LumiKidさん
私は当然のように、GX7MK2シルバーボディにブラックレンズで揃えてます。
G8との兼ね合いもありますが。

しかし、海外仕様の軍艦部だけがシルバーのGX85格好いいですよね。
裏面のシボ加工ブラックがすごく惹かれます。私もこれがほしい。
どこかで手に入らないかな。

書込番号:21080691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/30 03:06(1年以上前)

Amazonで、GX85ボディ出てますね。
101,400円なり(汗

書込番号:21080701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/30 06:01(1年以上前)

見た目は大切ですね。
持ち主の愛着だったり、被写体の方の感じ方だったり。
黒ボディを持っていてレンズは黒に統一していますが、シルバーレンズが一本だけあります。
黒ボディにシルバーのレンズは、少し後悔しています。黒に買い換えるか悩み中です。

「決定的瞬間」という作品で有名なアンリ・カルティエ=ブレッソン氏は、ライカM3を黒いテープで覆って、被写体に気付かせない撮り方を心がけていたそうで、、、という話を聞いてからカメラは黒に決めました。彼はシルバーも使っていましたけど。

シルバーボディもかっこいいですよね。シルバーでもグリップが黒だと、黒レンズにもよく似合うと思います。どちらでも使えるから羨ましい。

昔、カールツァイスのTessar 45mmというパンケーキ型のレンズがあって、普通は黒なんですが、記念バージョンだけチタンっぽい色でした。 カメラ本体はS2というチタン製ボディを持っていて、記念バージョンのTessarが欲しくて欲しくて、、、懐かしい記憶です。

オリンパスでもパナソニックでも、チタン製ボディ出さないかなって思っています。もちろんチタンの無垢な感じで。

色って大事。

書込番号:21080783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/30 08:23(1年以上前)

>まるるうさん
上海で買うと、59800円です。
値下げ交渉すれば、もっと下がるかも?
因みに、軍幹部のチタンぽいシルバーは、金属だと言ってました。
私は日本仕様が良いので買いませんでしたが、見た目は海外仕様の方が全然格好良いです。
女の店員さんもシルバー仕様を「クール!」と言ってました。

書込番号:21080920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2017/07/30 08:30(1年以上前)

>まるるうさん
>どこかで手に入らないかな。

米国のメジャーカメラ通販B&Hから日本へ送料込みで
12-32mmレンズキット(ボディはチタンシルバー)で842米ドル=約95000円って
いうのもありますよ。

書込番号:21080932

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

本機の動画撮影機能について

2017/07/21 02:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:30件

最近、一眼レフ(60D)で動画を撮る機会が増え、ミラーレスを含む、デジタル一眼の動画撮影機能に興味を持つようになりました。

いろいろ情報収集してみると「動画撮影ならパナ」というコメントをよく見かけるのですが、私のようなものにもオススメでしょうか?

被写体は100%子供で、
・4Kは無くても良い
・動画編集もしない
・連続撮影は長くても10分
なのですが、一方で、
・希望通りにピントが合う
・(画質の落ちない?)手ぶれ補正がある
・電源を入れたり、ビデオ撮影モードにした時のレスポンスが速い
ととても嬉しいです。

ちなみに四年前に買ったパナのビデオカメラ(HC-V700M)は画質がイマイチだったため、ビデオカメラの買い替えは今の所考えていません。

また、パナに限定するつもりもないので、もしパナ以外にもっとオススメがあれば紹介していただけると助かります。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21058720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/21 06:22(1年以上前)

ソニー α6500

書込番号:21058839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/07/21 06:23(1年以上前)

すみません、もう少し補足します。
60Dは動画撮影中にAFしてくれないところが不満で、買い替え(買い増し?)を検討しています。

自分にとって、パナが最高!と言うわけでなければ、キヤノンの後継機(80Dとか)にしようかと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します

書込番号:21058843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/21 06:35(1年以上前)

αAマウント(トランスルーセントミラーの機種)はかなりしっかり追従してくれます♪

書込番号:21058858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2017/07/21 15:27(1年以上前)

動画の子供撮りであれば初代RX100が安くていいかと思います。コンパクトでポケットなんかに入れてお気楽に持ち出しできますのでたいした荷物にもなりません。
私も子供撮り(家族撮り)にはRX100かLX100を使ってます。65型テレビでハイビジョン画質でみてますが満足できる画質だと思います
普通のハンディカムと同じ程度にピントもしっかりあいますよ

書込番号:21059728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2017/07/21 19:01(1年以上前)

こんにちは。
GX7MK2は所有していませんが、G7他数機種パナ機使用の経験から。

・4Kは無くても良い

4Kも撮れますがFHDで撮ればOK。
AVCHDで撮れるので対応のレコーダーなどで観賞・コピーしやすい。

・動画編集もしない

一応本体でも動画分割など簡単な編集は可。

・連続撮影は長くても10分

動画は発熱が多く長時間はダウンする機種もありますが、パナは
ほとんど聞きません。10分ならまず問題なしかと。

・希望通りにピントが合う

追従もまずまずです。
近距離でちょろちょろ動き回るとかでなければ問題ないかと。
タッチパネルにタッチしてAF位置を変えることも可能。

・(画質の落ちない?)手ぶれ補正がある

ボディ内補正がありますので、レンズ側に補正がなくても補正の
恩恵が受けられます。

・電源を入れたり、ビデオ撮影モードにした時のレスポンスが速い

感じ方は人により違いますが、電源ONで待たされる感じは今まで
無かったです。
待機中なら動画撮影ボタンを押すと即撮影できます。

この機種の欠点はマイク端子がないことです。
気にしない人はいいですが、屋外で風が強いとボーボーと雑音が
入りやすいので、それを嫌う人は外付けマイクを付けます。
G7、G8、GX8あたりならマイク端子を装備しています。
GH5はちょっと高額すぎますかね。
個人的にはG8をお勧め。

ご参考まで。

書込番号:21060098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2017/07/21 19:07(1年以上前)

センサーの大きさとかはいいのかな?

ソニーもよいかと。

書込番号:21060120

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2017/07/21 22:25(1年以上前)

ふたたびです。

80Dも候補なんですね。
80Dは主にスチルで陸上競技を撮っています。
動画は試した程度ですが、観客席からリレー競技を1周追いかけましたが、
そういうシチュエーションではAFも問題なかったです。レンズは100-400LIS2。
ただピーカンでPモードで撮ったので被写界深度は深かったと思います。
動画AFは60Dの頃と比べると月とすっぽん。よくついてきますよ。

でも私は動画ならやっぱりパナがいいかな。
AVCHDというのが魅力です。キヤノンはMVIとMP4なので。
あとM4/3は軽いのもいいですね。

書込番号:21060562

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度3

2017/07/23 10:01(1年以上前)

まず、ソニーは動画はすぐ熱で止まる傾向にあります。
短い時間ならたぶん大丈夫ですが、私なら、必要な時に撮れなくなる可能性があるようなものは、
よほどほかの部分に魅力がない限り選択しません。

次に、パナの中でいうと動画部分の仕様は以下のような感じです。
動画手ぶれ補正あり:GX7MK2,GH5,G8
外部音声入力あり:GH4,GH5,GX8,G8
6K対応:GH5

4Kまでで、こだわって別マイク別機材で音を別どりして後で編集するか、
逆に音には全くこだわらないなら本機が一番圧倒的に安く上がると思います。
ただ、グリップ感が悪いので、少々使いづらいと思います。

書込番号:21064124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/23 21:57(1年以上前)

皆さま、色々と貴重なご意見をありがとうございます。
自分がどの機種のところに投稿したのか失念してしまい、返事と御礼が遅くなってしまいました。

まず、ソニーの動画撮影機能も優秀なんですね。全くノーマークでした。

また、BAJA人さんと元バイヤーさんには丁寧に説明していただき、ありがとうございました。
これだけ説明していただいても予算の事情等諸々で、即、80Dに買い替えます!とはならないのですが、
動画撮影機能についての考え方というか、見るポイントが分かりました。
今後の機種選定の参考にさせていただきます。

僭越ながら、お二人にはgoodアンサーをつけさせていただきました!
ありがとうございました!!





書込番号:21065876

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2017/07/23 23:37(1年以上前)

こんにちは。

レスありがとうございます。
ソニーもAVCHDですし動画AFにも定評がありますが、機種によっては熱暴走の
話をよく目にします。検討されるならクチコミなどをよく調べられたほうが
いいと思います。

あと、元バイヤーさんがお書きの

>動画手ぶれ補正あり:GX7MK2,GH5,G8

ですが、GX8にも動画時5軸手ブレ補正はあります。
ただしレンズが手ブレ補正対応のものに限られます。
GX8は動画時にまったく手ブレ補正がないというわけではありません。
もちろんレンズに手ブレ補正があればそれも使えます。

書込番号:21066156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度3

2017/07/25 14:05(1年以上前)

>BAJA人さん

GX8はセンサーシフトは動画ではOFFになり、5軸手ぶれ補正とはなりません。
GX8は動画はレンズ内のみの2軸補正となります。

また、静止画撮影時も、GX8とMK2だとボディ内手ぶれ補正の挙動が違います。
GX8の場合、シャッター時に動作ですが、MK2は半押しで動作します。

レンズ内手ぶれ補正ナシのレンズでGX8の動画撮影は試していませんが、GX8はシャッター動作時にしかセンサーシフトしない仕様のようですので、その場合、手ぶれ補正は動画では全く効かないんじゃないでしょうか。

書込番号:21069942

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2017/07/25 18:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

GX8

GX7MK2

元バイヤーさん

ご指摘ありがとうございます。
一応調べて書いたつもりなのですが、私は当機を所有しておらず、
実際のユーザーさんが仰るなら私の理解が間違っているのでしょうね。
添付画像はマニュアルをDLしたものですが、これですとGX8は動画時のみ
5軸補正が効く(静止画は効かない)と読めたのですが・・・

書込番号:21070360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度3

2017/07/25 20:16(1年以上前)

>BAJA人さん

マニュアル転載されていますが、マニュアルには正しい内容が記載されているようですが、読み方がおかしいだけのようですね。
説明しだすと長いんで、両方並べて、斜め読みではなく、きちんと記載内容を比較してみてください。
たぶん簡単に違いがわかると思います。

書込番号:21070657

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2017/07/26 21:28(1年以上前)

機種不明

>元バイヤーさん

斜め読みしているつもりもなく、並べてじっくり読んでみた上での書き込みでしたが、
理解力に乏しい私には元バイヤーさんが仰る「5軸手ぶれ補正がない」という意味が
分かりませんでした。電子補正であれ何であれ5軸は5軸ですしね。
しかし実際のユーザーさんである元バイヤーさんがそう仰るのですから、
5軸補正がないのは間違いないのでしょう。

GX8のHPには「動画撮影時の手ブレに対応した5軸ハイブリッド手ブレ補正を新搭載しました」
とはっきり書かれていますが、以前これができない云々という書き込みも見たので気には
なっていました。
元バイヤーさんにその説明は無理みたいですのでメーカーに直接聞いてみます。

書込番号:21073195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

Panasonic LUMIX用 レンズ被せキャップ

2017/07/24 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:77件

GM5 を購入した時 このレンズキャップを知ったのですが 高かったのでAmazonのほしい物リストに
登録していました GX7MK2を購入して思い出してあれ欲しいなと 久しぶりに見たら
半額近くになっていたので購入してみました
結構しっかりしてカメラを 肩に掛けていても知らないうちになくすこともなさそうです
「COTTA(コッタ)」の公式オンラインショップを見ていたら

< 対応レンズ >
・LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
・LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
・LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S

の3種類に対応しているので使いまわしができそうです
公式オンラインショップはシルバーは完売ですが
ヨドバシやビックは 
まだシルバーもあるようですが 価格は元のままです

詳しくは株式会社ビームコーポレーションの「COTTA(コッタ)」の公式オンラインショップ
で確認してください  あっ、 あくまで自己責任でお願いします

オリンパスはこのタイプのキャップはあるけど パナは少ないですね

書込番号:21067530

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/24 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

Panasonic LUMIX用 レンズ被せキャップ

Panasonic LUMIX用 レンズ被せキャップ

これですね。
http://www.cotta-camera.com/SHOP/CT-LCGM001.html

レンズにすっぽり被せちゃうタイプ。
脱着が楽そうですね。

書込番号:21067618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/24 21:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリンパスのレンズキャップは、純正品だけあってレンズの色と完璧にマッチします。

こちらのコッタ製のは、色味が微妙に合ってない気がします。特にシルバー。


このタイプのレンズキャップは、フードとの共用が出来ないのが欠点。

書込番号:21068247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/24 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちなみに、オリンパスだと紐付きの物まであり。

書込番号:21068286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/24 22:30(1年以上前)

>アンタルヤさん
>にゃ〜ご mark2さん
何かプラスチックや金属だと、レンズの鏡胴にスレ傷が付きそうですが大丈夫でしょうか?

オリの革製はその点は大丈夫そうで、更に可愛いですね!
オリのデザインは、とてもセンスが良いと思います。
ほんまやったら、国宝もんやけどな〜

わっかるかな〜、わっかんないだろうな〜(笑)

書込番号:21068469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/24 22:32(1年以上前)

まるるうさんのお名前を書き忘れたした。
大変失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:21068480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/07/25 00:12(1年以上前)

まるるうさん
 お手数かけました。有難うございました
歳を取ると画像を載せたり HPアドレスをワンクリックで移動する
様にするのは難しいです

にゃ〜ご mark2さん

 確かに カメラもレンズもブラックですが 12-32mm/F3.5-5.6 のレンズの鏡胴より梨地(艶消し)が強く 
レンズ鏡胴のほうが光っています カメラの天面は キャップと同じくらいの梨地ですが
材質の違いか(プラスチックとメタル)色味が違います
届いてから 外れないかは 注意して見ましたがそこまで気にしていませんでした

それと指摘されてから着けてみたのですが  35-100mm/F4.0-5.6のレンズにはフードをつける
でっぱりがあるのではずれやすいかもです 被せ浅くなります
メーカーは対応レンズにしてますがおススメできません
ライカレンズはまだ持ってないのでごめんなさい シルバーのキャップもわかりません

紐が付けられないのがマイナスですね 届いてから自分で加工できないか考えましたが
ちょっと難しい いっそ自分でひも付きキャップ作るか(笑)

ギイチャンズさん

内側に起毛材があるのでレンズには傷はつかないと思います

パナソニックは商売下手ですよね カメラに関しては
オリンパスはカメラで稼ぎキャップで稼ぎ 
最後にこれくらいはサービスでつけてよと言いたいフードで稼ぎ
フード結構高いですよね(笑)

書込番号:21068865

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング