LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:172件

5月16日と現在の価格。

単焦点ライカレンズキット:95784円→92342円(3442円)
ボディ            :66238円→48864円(17374円)
標準ズームレンズキット :71000円→60923円(10077円)

下がりあたがバラバラですね。

パナソニックが利益度外視?でボディを販売する理由も気になります。
もしかして「GF9の単焦点レンズ(21980円)を付けた方が安いよ」ですか?

書込番号:21023354

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/06 19:31(1年以上前)

自分としたらマップカメラの12-35F2.8の特別セットで99800円なのが安く感じます。

ヤフーや楽天ならポイントもつくのでかなりお買い得だなーと(笑)

書込番号:21023448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/06 19:43(1年以上前)

LEICAの名前が高いのでしょう。

ボディは下げても、LEICAレンズは下げれない。
お家事情ですかね。

書込番号:21023476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2017/07/06 19:51(1年以上前)

こんばんは。

ライカレンズキットの内容詳細が分かっていませんが、
専用メタルフード&レンズゴムキャップが4-5千円しますので、
ボディ単体+ライカ15mm F1.7レンズ単体(フード等付属)の方が
安くつくかも?ですね。

書込番号:21023495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/06 21:27(1年以上前)

ヤフーで12-35mmのセットを購入しました。ポイント考慮すると、実質90000円でした。私はポイントは現金とほぼ等しいので、お安く買えたと思います。

書込番号:21023751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/06 21:35(1年以上前)

別機種

標準ズームキットもかなり安くなっていますね。
ライカ付きが安くならないのは残念です。

書込番号:21023781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2017/07/06 22:49(1年以上前)

>カツヲ家電好きさん
独自のレンズキットを作っている販売店があると初めて知りました。

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8=64800円(価格コム)・レンズキット税込99800円(マップカメラ)
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7=46480円(価格コム)・レンズキット92342円(価格コム)

確かにお買い得ですね。家電量販店でよく「後からレンズを買うと凄く高くなるのでレンズキットがお勧めです。」みたいなことを言われますがライカレンズキットに関しては

ボディ48678円+ライカレンズ46480円=95158円(差額2816円)

と当てはまらないようです。

>fuku社長さん
ボディーの価格が下がる分だけならライカの名誉を傷つけることはないと思うんですけどね。

>Digic信者になりそう_χさん
付属品の影響もあるんですね。差は2816円しかありませんから明日にでも逆転するかもしれません。

>全く上達しないさん
「カメラは価格コムだけ見ていればいい」的考えだっただけに目から鱗です。

>ポポーノキさん
GF9の単焦点レンズならかなり安くなりますが写りってそんなに違うものなのでしょうか?
もしかして「自信作だから安売りはしない」ですかね。

書込番号:21024002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/06 23:40(1年以上前)

LEICAは安売りしない!!!

LEICAを安売りするのはAmazonだけです…!?

書込番号:21024142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/07/06 23:40(1年以上前)

パナソニックの手ぶれが付いたカメラはあまり下がらないと思ったのですが、やっぱりこのカメラGXと付いてても廉価版だったんですね。秋の新型はGX系だと思うけど2機種を統合するから一気に出してきたのかな

書込番号:21024143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/07 01:43(1年以上前)

向日葵と朝顔さん
ライカレンズが、さげれんのちゃうんかぁ。

書込番号:21024347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/07 06:44(1年以上前)

ライカレンズはライセンス料理高くて安売りできないのが辛い

書込番号:21024518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/07/07 08:25(1年以上前)

単品で買うより、1円でも、安いキットは、普通です。
中には、ボディー単体よりも、安いキットが、時偶出ます(笑)
安くなるのを待っていると底値を過ぎて、高くなる事も有ります。
欲しい物が、1円でも、安ければ、受け入れるしか有りません。
迷っている間は、楽しいです。
時間が過ぎれば、不要になります(笑)

書込番号:21024661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/07 09:24(1年以上前)

向日葵と朝顔さん こんにちは

確認はしていないのですが LUMIX DMC-GX7MK2K 付属の12‐35o単品販売品と違い マウントがプラスチックにコストダウンしてあると聞いたことが有るので もしかしたらこの部分で安く出来ている可能性もあります。

書込番号:21024746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/07 10:44(1年以上前)

別機種

今開封して確認しましたが、金属マウントですよ。単品販売と全く同じです。

書込番号:21024875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2017/07/07 11:08(1年以上前)

色々間違いが・・・
12-32ですね。

書込番号:21024916

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/07 11:17(1年以上前)

生まれた時からNikonさん

 訂正ありがとうございます 12‐32oでしたね

全く上達しないさん 返信ありがとうございます

少し調べてみましたが 下のサイトを見ると プラマウントもあるようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=19962362/

http://life.wefarm.jp/camera/1232mm-2

書込番号:21024933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/07/07 11:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さんの言うレンズは12-32mmF3.5-5.6でこっち
http://kakaku.com/item/K0000586788/


>全く上達しないさんの言うレンズは12-35mmF2.8通しでこっちですね。
http://kakaku.com/item/K0000378040/


パナ本来の付属レンズは12-32mmでプラマウントです。持ってますので。
12-35mmF2.8通しは店でのセット商品ですね。

書込番号:21024937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/07/07 12:38(1年以上前)

ライセンス料は売価比例が一般的ですが、1台いくらの支払いになっているのかも。

書込番号:21025079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/07 13:21(1年以上前)

12-32mmは、GX7U・GF9からプラマウントに変更かな? それ以前は、キットでも金属マウントでした。


14-42mmUはキットではプラマウント、レンズ単品では金属マウントでした。わざわざ2種類も用意するということは、プラマウントと金属マウントで結構なコストの差があるのかな?

書込番号:21025165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/07/07 13:57(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん、14-42mmはI型もGF2のキットレンズはプラマウントでした。GX1のPZ14-42mmはキットレンズでも金属マウントでしたね。
パナライカ15mmもプラマウントで安くしてくれたらいいのに・・・((ヾノ・∀・`)ナイナイ)

あ、もとラボマン 2さん、気づいてましたか、時間差で書き込みしてしまいました。

書込番号:21025218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/07 14:16(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

ちょっと補足。
14-42mm(T型)は、単品発売のないキット発売のみです。なので、プラマウントしか存在していないはず。

プラマウントと金属マウントが混在するレンズは、(パナでは)14-42mmUが初だったはず。なので当時はちょっと話題になりました。

書込番号:21025248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

タイムセール開始は、7/11(火)1:05〜となっていますので、ご関心がある方はウォッチなさっては、如何でしょうか??

価格・台数等は、Twitterで予告されるかも??

書込番号:21031732

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/11 01:25(1年以上前)

ミスター・スコップさん、こんばんは〜

プライム会員限定セール価格¥90,339ですね!
でも開始30分足らずでカート、キャンセル待ち共に満杯みたいです・・・

書込番号:21034169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2017/07/11 01:26(1年以上前)

90339円(価格10602円・10%OFF・限定数5台)で正解ですか?

残り7時間38分だそうです。

書込番号:21034171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2017/07/11 01:35(1年以上前)

すいません。10万602円が10%OFFです。

書込番号:21034186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/11 02:25(1年以上前)

完売しました。

書込番号:21034226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/11 04:35(1年以上前)

12:30 待ちきれず寝てしまいました・・・・(驚くほど安い価格ではなかったのがせめてもの救いです)

書込番号:21034289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5501件

2017/07/11 05:48(1年以上前)

皆さん

コメント、ありがとうございます。

もっとお買い得な価格を期待なさっていた方には、申し訳なかったような気がしています。

やっぱり、GX7iiの中でも、人気のあるキットなので、「90,339円、5台」は、パナソニック的にはいい線を突いて来たのかも??

ご購入なさった方(おめでとうございます)、ご購入出来なかった方(残念でした)、その他の皆さん含め、深夜までお疲れ様でした!!

書込番号:21034312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/11 07:10(1年以上前)

つうか、会員になってないッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21034404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/11 08:05(1年以上前)

台数少なすぎですね。その時間見てましたが、開始5秒も経たずにキャンセル待ちも締め切られてましたよ。

書込番号:21034479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影には向きますか?

2017/07/08 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

今までオリンパス E-PL5ダブルズームキットに25mm f1.8を買い足して2歳と0歳の子供たちをメインに撮影してきましたが、最近挙動がおかしく今日になってシャッターが切れなくなってしまいました。本体の液晶やスマホに転送した画像を見る分には特に不満はなかったのですが、撮影した画像をPCに取り込んで確認するとやはり暗い場面での写真や動画にノイズがかなり目立ち、動画に至っては昔のビデオカメラの映像を見ている気分になりました。(室内でのお遊戯会で、ISO2500くらいの画像からノイズがすごかったです。暗幕を締め切った室内でのお遊戯会のため、ISOが上がっていました。)カメラ本体の買い替えを検討しておりますが、こちらは動画性能はどうでしょうか?
ビデオカメラを買えといわれそうですが行事ごとなどは私一人で参加することも多く、一眼とビデオカメラの2台での撮影は難しい場面もありますのでできれば一眼のみでの撮影希望です。レンズの使いまわしがきくという点でこちらのミラーレスを検討していますが、もしほかの機種のほうが向いているのであればそちらを教えていただければ助かります。

書込番号:21027932

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2017/07/08 18:18(1年以上前)

楓1005さん、こんにちは。

動画の画質に対して、高い要求を持っておられるのですね。

ところでお遊戯会は、どのレンズで撮影されたのでしょうか?

あとご予算は、いくらくらいまでを考えておられますでしょうか?

書込番号:21027999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2017/07/08 18:31(1年以上前)

>secondfloorさん
小さな画面でみる分には特にノイズなど気にならなかったのですがバックアップと整理のためにPCに取り込み、改めて確認してその差にびっくりしてしまったんです。レンズは標準ズームの14-42と単焦点の25mmどちらで取った場合も動画は特に気になりました。室内だけでなく、晴れた日に庭でプール遊びしている様子を撮ったものも動画はあまりよくなかったです。
予算は10万、頑張って15万程度といったところです。

書込番号:21028033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/07/08 18:32(1年以上前)

こんにちは。

>室内でのお遊戯会で、ISO2500くらいの画像からノイズがすごかったです
>暗幕を締め切った室内でのお遊戯会のため、ISOが上がっていました

まずお聞きしたいのは挙動がおかしくなる前のE-PL5ではまったく同じ条件で満足できる静止画や動画が撮れていましたか? もしそうであるなら、カメラの買い替えもアリだと思いますし、動画ならパナソニック製カメラは良い選択だと思います。

ただ、オリンパスにせよパナソニックにせよ、その条件だとマイクロフォーサーズ規格という小さめのセンサーに対してかなり酷な要求という印象です。現行の両メーカーの機種に買い替えたとしても劇的な画質向上は望めないと思うのですが。

書込番号:21028035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2017/07/08 18:35(1年以上前)

楓1005さんへ

> 室内だけでなく、晴れた日に庭でプール遊びしている様子を撮ったものも動画はあまりよくなかったです。

この場合、ノイズはそれほど多くないと思うのですが、それでも動画はあまり良くなかったのですね。

ちなみにどのような点が、あまり良くなかったのでしょうか?

書込番号:21028040

ナイスクチコミ!3


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2017/07/08 18:46(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
お恥ずかしながら、かなりカメラに撮り貯めたままにしていましたので挙動がおかしくなる前の動画(1年前など)でも粗めの画質は変わらずでした。マイクロフォーサーズでは難しいとなると、キヤノンやニコンなどのAPS-C機などでしょうか?

書込番号:21028069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2017/07/08 18:51(1年以上前)

>secondfloorさん
そうなんです、私もそう思って改めて動画をすべて確認したのですが…暗幕を閉めた室内よりはましなものの、なんというか携帯で撮った動画のようというか、表現が難しいのですが。確認したPCはNEC製デスクトップとSurface pro4です。両方とも同じように感じました。YouTubeの動画の方がとても綺麗に見えるのですが、同じレベルを求めるのは難しいでしょうか?

書込番号:21028083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2017/07/08 19:12(1年以上前)

楓1005さんへ

> 暗幕を閉めた室内よりはましなものの、なんというか携帯で撮った動画のようというか、表現が難しいのですが。

動きがカクカクとぎこちない感じなのでしょうか?

もしそうでしたら、 E-PL5で撮影した動画を、DVDやBDにして、テレビで見てみてはどうでしょうか?

書込番号:21028130

ナイスクチコミ!0


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2017/07/08 19:26(1年以上前)

>secondfloorさん
もう一度確認してみました。動きそのものはカクカクしている感じではないのですが、同じ場面で撮影した写真と比べると粒子が大きいというか、粗い印象でした。暗幕を閉めた室内だともっとそれがひどくなる(こちらは、写真もですが)感じでした。動画のプロパティを確認すると29フレーム/秒としか出てこず、このときのISOやF値がわからないのですが…。カメラでの動画撮影だと致し方ないのでしょうか。

書込番号:21028149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/07/08 19:47(1年以上前)

みなさん基本的なところが抜けてます。GX7Mk2は廉価版でプラボディ、電池が小さいタイプです。
4k動画は熱で止まります。マイク端子ありません。シネライクガンマ機能持ってません。
スナップ撮影などスチールの撮影にはいいですが動画向きのカメラではありません
動画取るなら G8、妥協してG7の方がいいです

書込番号:21028186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/08 20:00(1年以上前)

高感度耐性はマイクロフォーサーズ→APSCでは大差は無いと思います
マイクロフォーサーズ→マイクロフォーサーズでは言わずもがな…

F値の低いレンズの方が効果は高いかと思います

書込番号:21028216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2017/07/08 20:00(1年以上前)

楓1005さんへ

> 動きそのものはカクカクしている感じではないのですが、同じ場面で撮影した写真と比べると粒子が大きいというか、粗い印象でした。

E-PL5で撮影する写真の解像度は4608×3456で、動画の解像度は1920×1080ですので、写真と比べて動画が粗い印象になってしまうのは、仕方がないことだと思います。

ちなみにこれはE-PL5だけでなく、どのカメラやビデオカメラで撮影しても同じですので、、、
写真並みの画質を動画に期待されるのは、まず無理だと思われた方が良いかもしれません。

あとパソコンは、動画の再生環境として必ずしも適しているとは言えませんので、先ほども書かせてもらいましたが、もし可能でしたら、動画をDVDやBDにしてテレビで見てみると、また違った印象になるかもしれません。

その上で、いずれにしても壊れてしまったE-PL5の代わりのカメラは必要になると思いますので、、、
動画をテレビで見て、そこそこ満足できる画質で鑑賞できるようなら、レンズの使い回しができるマイクロフォーサーズが良いと思いますし、、、
動画をテレビで見て、満足できないようでしたら、より高画質なソニーのミラーレスを検討してみるのが良いように思います(動画の撮影については、キヤノンやニコンより、ソニーの方が良いと思います)。

書込番号:21028217

ナイスクチコミ!3


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2017/07/09 06:29(1年以上前)

>しま89さん
こちらは動画向きではないのですか?
長時間の撮影はしないのですが(最長30分弱)G8やG7の方がいいのでしょうか?

>ほら男爵さん
APS-Cでもあまりかわらないのですね…
f1.8のレンズでも粗いと感じたのですがこれ以上はむりそうですかね…?

>secondfloorさん
先ほど、DVDに焼いてテレビで見てみました。
複数の動画のファイルをVOBに変換後、DVDメーカーで焼きました。が、50インチのテレビではパソコン以上に見られたものではありませんでした。画面いっぱいではなく、周りに黒縁が出て1/3〜1/2くらいのサイズだったかと思いますがどの動画もとても粗く、子どもの顔がよくわからないものまでありました。エンコードの仕方や焼き方に問題があるのかわかりませんが…
ソニー製ミラーレスも動画にいいのですね。APS-C機でしょうか?

書込番号:21029118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/07/09 07:30(1年以上前)

おはようございます。

デジタルカメラの動画(静止画もですが)が粗いというのは、やはりISO感度(光量)に対するセンサーサイズと画素数が占める要因が大きいように思います。センサーサイズはこちらを。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

マイクロフォーサーズ(4/3型)は光量が十分にある場所では大型センサー機と遜色ない画質を確保できるはずですが、「暗幕を締め切ったISO2500以上」という環境ではなかなか厳しいと思います。もっとも、これは大型センサー機にとっても苦労するシーンでしょう。

こちらをご覧ください。SONYが2014年に発売したフルサイズミラーレス機のα7S ILCE-7Sのサンプル画像です。
http://japanese.engadget.com/2014/04/13/7s-iso-409600/
http://kakaku.com/item/K0000653426/?lid=ksearch_kakakuitem_image

感度を上げるにつれてノイズが増加するのがわかると思います。フルサイズ機をもってしても暗所での動画は難しいものがあります。このカメラは画素数を極端に抑えて高感度性能を上げた機種ですが、それでも苦戦していますよね。

また、ほら男爵さんがお書きのように、暗所での動画に限ってはマイクロフォーサーズ→APS-Cにしたとしても劇的に改善するとは思えません。それから、センサーサイズが大きな機種+明るいレンズにした場合、被写界深度が浅くなるので動く被写体にピントを合わせ続けられるかという問題が生じます。

キヤノンかニコンというお尋ねですが、一眼レフは構造上動画撮影向きではありません。動きが少ない被写体・三脚で固定する・ズームしないという条件なら別ですが、手持ちでホームビデオ的な撮り方をするならやはりビデオ専用機が一番ですし、せめてミラーレス機のほうが向いているということが言えます。

なお、VOB変換するスキルをお持ちなので蛇足になるかもしれませんが、キヤノン・ニコン・オリンパスの動画形式はMOVなので変換しないとBDレコーダーで活用することはできませんよね。その場合、どうしても画質の劣化は避けられません。

いっぽう、SONYとパナソニックはAVCHDなので撮ったSDカードをそのままBDレコーダーでBDやDVDに焼くことができるというメリットがあります。

いずれにせよ、SDカードをお持ちになって量販店においでになり、店員さんの許可をもらって候補の機種でできるだけ暗い場所でISO感度を上げて撮り比べたものを自宅に持ち帰ってゆっくり比較されるのがよろしいかと思います。

書込番号:21029185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 11:27(1年以上前)

昼間の動画でも画素が荒いとの事ですが、カメラ側での動画撮影の画素数設定はどうなっていますか?
secondfloorさんもおっしゃっているように、EPL5では1920x1080の動画が撮れますが、それは最大時であって、設定で640x480などの低画素にもできます。
ひょっとして、意図せずそういう設定になっていませんか?
もし不明であれば、動画のファイルサイズは分かりますか?(何分の動画で何MBか)
画素数を上げるとファイルサイズが肥大化していきますので、目安にはなるかと。

また、そもそもDVDに焼いた時点で720x480画素になってしまいます。
ディスクに焼いてテレビで確認するにはブルーレイ(またはAVCHDのDVD)が必要ですね。

書込番号:21029646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2017/07/09 13:36(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
>レグザム198さん
やはり動画は専用機のほうがよいのですね。
どちらにせよ壊れたE-PL5の代わりのカメラが必要なので今日、3件ほど家電量販店をまわって来ました。それぞれで担当の販売員の方に声をかけられたので同じ内容を質問してみたのですが皆さんおっしゃられることがバラバラで…ミラーレス押し、パナの4Kがいいですよと言われたり、反対にパナのミラーレスだと熱暴走でとまってしまうので子供の撮影で動きものならやはりレフ機です!とおっしゃられる方もおられました。専用機が一番ですよと言われた方もおられました。(SDカードは持っていき忘れてしまったため試し撮りできませんでした)
ただ、ビデオカメラの画素数は大体200万画素と書いてあるものが多く、長時間の撮影はしませんのでそれであればビデオカメラを買ってももったいないのかなという思いと、今までの画像に問題があるのであって通常のフルHD動画でもきれいに残せるのでは?という考えが頭を巡っています。
動画撮影時の設定はフルHDにしたままいじっておらず、その設定で撮影できているかと思いますが現状確認できません。
MOVファイルでは2分程度の動画で200MBちょっと、30秒ほどの動画では70MB程度でした。
DVDに焼いた時点で画質低下してしまうのですね、盲点でした。BDディスクがあれば再度焼き直して確認してみようと思います。
蛇足ですが、ヤマダ電機にてEOS 80Dが一番おすすめですと言われ、いじってみた主人が気に入ったようで主人は現在80Dを第一候補に挙げているようです…。(主に使用するのは私なのですが)

書込番号:21029905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/07/09 15:49(1年以上前)

>ビデオカメラの画素数は大体200万画素と書いてあるものが多く

現在のフルハイビジョン(フルHD)規格は1920(ドット)×1080(ドット)=2,073,600画素です。つまり約207万画素で構成されており、通常の2Kテレビで鑑賞するぶんには必要かつ十分なのです。BDディスクもこの規格です。これは20インチのテレビでも50インチ以上のテレビでも変わりません。なので、一般用のビデオ専用機やデジタルカメラの動画も1920×1080がほとんどです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323841203?__ysp=44OV44OrSEQg55S757Sg5pWw

いっぽう、DVD規格というのは720(ドット)×480(ドット)=345,600ドット、つまり約34万画素しかないので、せっかくフルHDで録画した動画もDVDに変換することによって解像度が落ちてしまい、フルHDの大画面テレビで見ると粗く見えてしまうのです。
http://hivision.f-tools.net/HD2PC/DVD-Kougasitu.html

なので、きめの細かさを重視される場合はやはりフルHD規格で保存されることをお勧めしたいですね。SONY機とパナソニック機をお勧めしたのはAVCHD規格はフルHD規格に準拠しており、BDレコーダーでそのまま使えるので悩まなくて済むからです。

キヤノンのEOS 80Dですか。一眼レフの中では比較的動画に注力したカメラのようですし、STMレンズとの組み合わせならある程度は満足できる動画がとれそうな気もします。

ただ、ファインダーではなく液晶を見ながら(ライブビュー)になるので手ブレが心配なのと、キットのSTMズームレンズだと開放F値が暗いので、楓1005さんがお悩みの暗所ノイズについての根本的な解決策にはなりそうもないように思います。

EOS 80DはMOV規格のほかにMP4規格に対応しているので、最近のBDレコーダーなら録画再生はできると思いますが、もしEOS 80Dを選ばれる場合は店員さんにBDレコーダーの型番を伝えて確認してください。

書込番号:21030108

ナイスクチコミ!5


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2017/07/09 19:57(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
詳しくありがとうございます。
改めて、今度はMOVファイルをfreemake video converterを使用してBlu-rayディスクに焼きテレビで再生して確認してみました。
今までPCやテレビで確認していた画像とは別物かというくらい改善しておりました。単なる確認ミスというか知識不足だったようです。すみませんでした。
フルHD画質でも望遠にしなければ問題なさそうだと言うことがわかりましたので、動画についてはフルHDでの録画が可能な機種(現行のほとんどの機種がそうですよね)で、あとは静止画撮影の性能をどの程度求めるかになってきそうです。
EOS 80Dは私からするとかなり良いカメラのようですが結構重さがありますよね。付属の18-135がついた展示品を持ってみましたが1kgくらいあったような…。撮影には支障なさそうでしたが今までとサイズ感も重量感もかなり違うのでこれでいいのか?と少し悩んでいるところです。
これ以上は当初の質問と変わってしまいますので、解決済みにして締めさせていただきます。
皆様丁寧にアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:21030692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2017/07/09 21:18(1年以上前)

>楓1005さん
今晩は。
解決済みのところ余計な話なんですが、
パナソニックのカメラが熱暴走でとまると電気屋の店員が仰っていた、との事ですが、
熱暴走で有名なのはソニーのカメラです。
パナソニックは徹底した熱対策を施しており、
そのような話はまず聞いたことがありません。

レンズ交換式カメラの場合はカメラ本体の性能も大事ですが、
レンズの性能も大事になってきます。
動画撮影に向いた性能のレンズがあるのかどうかも重視されたほうが良いでしょう。
ズームの比率、F値の明るさ、手ぶれ補正の良さなど
検討する項目は色々あると思います。
良いカメラが見つかるといいですね。

最後に個人的な意見ですが、常時ライブビュー状態のミラーレスカメラに慣れた方が
非ライブビューであるOVFのカメラをお使いになると不便に感じるかも知れません。

書込番号:21030938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/07/09 23:45(1年以上前)

解決済みですが同じパナソニックのG8がお勧めです。動画撮影にも手ブレ機能が付いてます。熱で止まりません。

書込番号:21031441

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信29

お気に入りに追加

標準

EVF の見え方で購入をキャンセルしましたが

2017/07/03 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

本日価格コムを見たら、本機種のお値段が更にガンガン下がってます。
何か不幸中の幸いと言う感じが致します。
昨日上海の自宅周辺の電気屋さんを久々に訪問して驚いたのですが、どの店もカメラコーナーは縮小しており、ニコン、キャノン、ソニーとたまに富士が置いてある程度で、スマホにフロアーの殆どが取られておりました。
世界的にスマホに押されてるとは聞いてましたが、日本の家電量販店はそうでもなかった為カメラ好きとしてはショックでした。
一応カメラを趣味にしている子供に頼んで日本の量販店でチェックして貰いましたが、その店の展示品のEVFは全く問題が無かったそうです。
更に安くなったら、えい!や〜!で買ってしまおうかなとも考えてます。

スマホが先のスレにて返信しようとしても上手く動かず、新たなスレ立てお許し下さい。

書込番号:21016795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/03 22:27(1年以上前)

すいません。何が不幸中の幸いなんですか?
お子さんにEVFのチェックしてもらったと全幅の信頼してますが、いくらお子さんとはいえ個人差とかありますが大丈夫ですか?
さらに、最後の一文は意味不明です。

察するに当該機種が気に入らなくてキャンセルした。
でも気になって子どもにチェックさせたらまずまずだった。
ワシは子どもを信頼してる。
だから、もっと安くなったら買っても良い。
まではなんとかわかります。
いや、疑問点はありますよ。
信頼してるかお子さんが問題ないと断言してるんだから安くなるのを待たずに買えばいいんです。
EVFの問題は解決したんだから。
えい!やー!ってお子さんを信頼してないんですか?

そんなことより最後の一文です。
最後のは本当にわかりません。
僕はこんな恐ろしい文を読んだ事ないです。
火曜サスペンスとかホラー映画より怖いです。

あっ、もしかして笑わそうとしてるんですか?
それならちょっとわかりにくすぎますよ。

書込番号:21017093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/03 23:09(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=21003984/
このスレですよね…

書込番号:21017236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2017/07/03 23:11(1年以上前)

スマートフォンでも、書き込みの下の方にある「返信」のボタンを押して書き込みできるはずですよ。
恐らくこれまでも出来ていたと思いますが。

エスパーすると、ブラウザの動作がおかしい可能性があるのでキャッシュをクリアすれば大丈夫そうですね。
それでも動作が変になった場合は、一旦ブラウザを閉じて、(アンドロイドの場合で、たしか5.0以降ですが)
スマートフォン本体の右下のボタンを押してアプリの履歴も消してから再度ブラウザを立ち上げて、
当サイトに接続すれば大丈夫だと思います。

書込番号:21017241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/07/03 23:41(1年以上前)

海外あまりしりませんが外国ってパナのショールームとかはないんですかね?

書込番号:21017337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/03 23:45(1年以上前)

>タッケヤンさん
>vipから(ryさん
日本と違い中国では信じられない通信異常とかが起きるのです。当局が監視しているとの噂もありますが、スレを新規に立ち上げたりすると、配信出来なかった内容が今回の様にスムーズに出来たりします。
言論が自由で至れり尽くせりの日本とは、全く環境が違いますことを先ずはご理解下さい。
それと個々に食いついて来られますが、買う買わないは個人の勝手で、信頼してる息子がとある個体を見てOKと報告してくれたので、後は当たり外れがあるかもしれないですが、えい!や〜!で買ってしまおうと言う意味です。価格に関しては下げ止まったと思ったら、この三日間で1000円近く下がったので、まだまだ底値は先かな?と思い不幸中の幸いと書きました。尚、本スレは下のスレでお世話になった方への感謝を込めた配信です。何か気に触ったのであれば謝罪しますが、いきなり盛り沢山の文句を書き立てられても、こちらも困ります。言い訳にしか聞こえないかもしれませんが、上述した事が事実です。

書込番号:21017347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 00:11(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
松下 ルミ子☆さんさんのスレで、タッケヤンさんの気持が理解出来ました。
このスレだけ読めば、確かに何言ってんのこのおやじとなりますね。

書込番号:21017389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 00:21(1年以上前)

>AE84さん
上海ではキヤノンのショールームは見たことがありますが、パナは見たこと無いです。
ってか、立ち上げたスレに書きましたが、以前立ち寄った量販店にパナ、オリのμ4/3陣営は消えて無くなっているのが実状で、スマホに押されカメラ自体既にあまり注目されていない様子です。
この事象は私の住んでいる上海の日本人街と言われる古北地区だけかどうかは深く調べていないので分りませんが、、、
ショールームに関してはパナはカメラ意外に色々展開しているので、もしかしたら在るかもしれませんね?

書込番号:21017405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/04 06:02(1年以上前)

いや〜すいませんでした。
誤解してました。読解力なくて…

ただですよ。>ギイチャンズさんにも問題がないわけではないですよ。
最後の一文を最初に書いて頂いて、さらに
「以前、アドバイス頂いたスレッド(リンクを添付するなりスレッド名を記載する)で返信したいんですがスマホの問題なのかネット環境の問題なのか上手くいかず新たなスレッドを立てました。以下、経緯を書きます。」
みたいな感じだったら僕みたいなアンポンタンでも理解できたんですよ〜
まー僕が悪いんですが。

お子さんがカメラ趣味とか羨ましいですね。
では、またどこかで。
失礼しました。

書込番号:21017599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 07:15(1年以上前)

>タッケヤンさん
おはようございます
ご理解頂け、ホッと致しました。
仰るとおり、私の文章の書き方に問題があったと思います。
一時でも憤慨させてしまい、申し訳ございませんでした。
でも、タッケヤンさんは、気持ちの良い方ですね。
顔が見えないクチコミで、サッと謝罪されるなんて、なかなか出来ない事です。
今後も機会がございましたら、レス頂きたく存じます。

書込番号:21017684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/04 10:01(1年以上前)

ギイチャンズさん
使うのん誰なん?

書込番号:21017918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 13:32(1年以上前)

>nightbearさん
おう!


私です。

書込番号:21018281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/04 16:33(1年以上前)

>ギイチャンズさん

いえいえ、恐縮です。
こちらこそよろしくです。

書込番号:21018544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/04 18:43(1年以上前)

ギイチャンズさん
、、、

書込番号:21018772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 20:00(1年以上前)

>nightbearさん
えっ?えっ?
私が使うのは何か問題がありますか?
P5からの浮気は厳禁とか!?(・_・;?

書込番号:21018951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/04 20:19(1年以上前)

nightbearさんはEVFのチェックは自分でした方が良いぞ。と仰っているんだと思います。
僕もそう思います。昨日も言いましたが。
やはり見え方の感覚とかは個人差があると思いますので。
上海で確認できないのならば価格も下がっているとのことですし先延ばしにしてはどうですか?
「えい!や〜」と勢いで買ってやっぱ見にくいとかだと後悔する可能性もありますし。

書込番号:21018996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 23:03(1年以上前)

>タッケヤンさん
タッケヤンさん、凄〜い!
nightbearさんからは、実は数年間に渡りレス頂いているのですが、今回の様に仰る意味が分からないことが多々あります。HNのとおり夜の熊さんが遠吠えしてるみたいです(>_<)
EVFに関しては確認したいと思い、今日も会社帰りに別の駅の量販店に行ったのですが、残念ながらパナのカメラは置いてませんでした。

書込番号:21019519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/07/04 23:09(1年以上前)

え!?
このカメラってファインダー付いてたっけ!?
なんちて(笑)

ファインダーの無いカメラだと思って買えば無問題。

書込番号:21019533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 23:10(1年以上前)

しかし、ドンドン価格が下がりますね!
49800円で止まるかと予想していたのですが、今日の時点でそれ以下です。
ここまで来ると株と同じで、変に予想するより市場が下げ止まるのを静観した方が良さそうです。
近々、販売終了とか、マークIIIとかの話が出るのかもですね???

書込番号:21019539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/04 23:18(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
お恥ずかしながら私老眼となってしまい、ファインダー依存症なのです(>_<)

書込番号:21019555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/07/04 23:32(1年以上前)

>ギイチャンズさん
そのうち白内障でファインダーも良く見えなくなるから、
心眼で撮るのじゃ。(笑)

書込番号:21019587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

アイカップ付けてみました。

2017/07/04 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
別機種
別機種
別機種
別機種

ファインダーをのぞいた感じが不満だったので、アイカップを探していましたが該当品はなし。

いろいろ考え、所有GX7のDMW-EC1を加工して取付けてみました。

視度調整側と下部をカット、後は両面テープで固定しました。
バッチリとは行きませんでしたが、自分的には満足できました。

取り外したGX7用のアイカップは納品待ちです。



書込番号:21018250

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/05 11:03(1年以上前)

prime1409さん
おう。

書込番号:21020368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信24

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(^^)

2017/06/29 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

現在、オリのPEN P-5とニコンのDfを使っており双方デザインと性能面では満足していたのですが、使い勝手となると写真を撮るぞと言う時使うDfは特に問題が無いのですが、常時鞄に入れ携帯しているP-5に関しては、VF-4を付けたり外したりがおっくうになり、また、鞄の中でフラッシュが飛び出すのが嫌で買い替えを検討しておりました。
次候補はライカだったのですがやはり高いので、同じ様にシンプルデザインのGX7マークUが良いなと思っておりましたら、あれよあれよと安くなり、本日ついにポチってしまいました。
オリのM5以来の久々のブラックボディなのですが、愛用のパナ20oF1.7がシルバーなのでパンダルックになってしまうのが懸念点です(><)

書込番号:21003984

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 02:37(1年以上前)

ギイチャンズさん
まちゃなぁ

書込番号:21004005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/29 07:54(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ブラック×シルバーでもカッコイイと思いますね。

書込番号:21004236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/29 08:15(1年以上前)

>nightbearさん
えっ?未だ待った方が良かったですか?

>fuku社長さん
ありがとうございます。
レンズのこともあり悩んだのですが、ブラック×シルバーに少々飽きが来てたもので、、、

書込番号:21004277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 08:18(1年以上前)

ギイチャンズさん
くるのん

書込番号:21004280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/29 08:24(1年以上前)

>nightbearさん
現在、上海に単身赴任なので、商品を手にするのは10月になる予定です。
それまでにもっと値下がりしたら「あらら」なのですが、最近値下がりスピードが鈍って来たので逆に上がっちゃうと嫌だなと思い、昨晩ポチってしまいました(汗)

書込番号:21004290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 08:32(1年以上前)

ギイチャンズさん
それは、しゃぁーないなぁ

書込番号:21004307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/29 09:27(1年以上前)

>fuku社長さん
補足させて頂きます。
ブラック×シルバーが飽きちゃったと言うは、現在Dfがブラック×シルバーなので同じ様なカラーが2台になっちゃうと、折角購入したのに新鮮味が無いかな?と思ったからです。

P5もホワイトでしたので、今回は男っぽいブラックが良いかなと、、、
黒のGX7マークUって、何かデジタルライカのMっぽいですし(笑)

書込番号:21004385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/29 10:16(1年以上前)

>黒のGX7マークUって、何かデジタルライカのMっぽいですし(笑)


なんちゃってライカ路線なら、フジフィルムのX100Fの方がライカM型の雰囲気を上手に出していますが13万円ぐらいします、それと較べれば9万円台で買えるパナのGX7mk2のライカレンズキットはお買い得かも知れません。

※参考価格(定価)
「ライカ本体(Leica M10)」税込918,000円
「ライカレンズ(SUMMILUX-M 28mm f/1.4ASPH.)」税込842,400円
合計1,760,400円

↑がんばって本物を買えば? ーーー 本物はいいらしいよ。

書込番号:21004460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/29 19:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
GX7MK2、高性能にも関わらず
安価ですね。

書込番号:21005542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/30 01:04(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/the_masters_gallery/ueda.html

上海に在住とか。上田晃司さんの香港の写真が参考になるかと思いリンクを貼らせて頂きました。

書込番号:21006476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/30 02:17(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
撮るぞと言う時はフルサイズを、で、お散歩用にμ4/3を使っているので高級デジカメには興味が無かったのですが、折角ご紹介頂いたので画像を見てみたら、富士のこれはやり過ぎですね(笑)
ちょっと正方形っぽいですが、ファインダーの淵がライカのバルナックからM3に通じるアールデコ調の二重まぶたになっており、本当にライカっぽいです。
でも、私はライカライクだけど一応オリジナルデザインと言えるGX−7マークUで満足です
あんまり似過ぎていていますと「おっ!ライカだ!!」と見られた後、「なーんだ国産か、、、」っと思われそうなので嫌です。
他人からはそう見られないけど、自分で勝手にライカを扱っている気持ちで、カウティエブレッソン気取りでそれをこっそり楽しむのが良いのです(^^)
Dfはデカ過ぎてデザインも目立つので、スナップと言うより、「どうだー!」ってなってしまいます。

ライカは手にしてみたいですが、その値段ですとカワサキオートバイのZXR−1400が買えてしまいますね(><)
趣味が複数ありますので、カメラにかけるお金も身の丈にしないとです。

書込番号:21006537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/30 02:25(1年以上前)

>ポポーノキさん
ありがとうございます。
GM1のスレ以来ですね。
パナ機を使うのは、今回で2台目となります。
GM1みたいに、壊れる機種でないことを祈ります。

写真、凄く良いですね!
プロの構図と言う感じで、当然JPEGではなくRAWで後処理してるのでしょうが色が凄いです。
ご察しのとおり上海でも似た様な景色は有りますが、私は面倒臭がりなのでJPEGオンリーですので、こんな写真は偶然でもない限り撮れないと思います(汗)

書込番号:21006543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/01 17:09(1年以上前)

皆様、お祝いのお言葉まで頂戴致しましたが、残念ながら一旦本機の注文をキャンセルしました。私の下のスレ主様がEVFの不調を訴えられており、メーカー修理で解決されたとの事です。また、当該機種は他機種よりEVFの見え方が良くないとのレスもあり、有名メーカーなので性能面は安心していたのですが疑問符が付きました。上海に実機がありましたら確認して、問題がなければ再度購入に踏み切りたいと思います。価格コムのクチコミって、素晴らしいですね!

書込番号:21010900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/01 17:36(1年以上前)

あっ!「現物見ないで、買うんかい」と言われそうなので補足させて頂きますと、日本で現品は触っております。その時は質感や重量等を中心にチェックしましたが、確かにEVFに違和感が有った気がします。何かオリ機より見づらいなと言う感がありましたが、展示品なのでEVFかレンズが汚れている程度に思ってました。そんな記憶があるなかで、今回クチコミを見て心配になりましたので、再度確認してみたいと思います。

書込番号:21010964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/01 17:52(1年以上前)

>ギイチャンズさん
小生の場合、EM5(無印)とPM2+VF4の二台持ちなんですが、PM2がボロボロとなってきました。
PM2のせいではなく、20/1.7を付けて、いつもカバンに入れていますので、私の扱いの悪さゆえです。
PM2は220g。しかしもう出ないようで・・・。EM10UかGX7Uと思っています。GX7Uはスタイルと1/16000のシャッタースピ−ドで〇。EM10Uはライブコンポジットで○。甲乙付けがたし・・・で悩んでます。GX7Uでライブコンポジット的な働きが出来れば決まりなんですがね。

書込番号:21011004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 twitter 

2017/07/01 17:52(1年以上前)

私もNikon Dfのサブ機ととして所有しています。OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIIからの買い替えです。

方向性が違うカメラを持っているとお互いが補完しあって良いですね。>ギイチャンズさん

書込番号:21011005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/01 19:58(1年以上前)

別機種
別機種

女性の髪の毛をまとめるゴムで留めてます

裏面

>lulunickさん
私もPM2を持ってました。
モードダイヤル等が無く、全て液晶内で操作と言うのに馴染めず、また、カメラを知らない人から「おもちゃ?」と言われたのがショックで(本人、小さいけど高級感が有ると思っていたのに)売却してしまいました。
今思うと鞄の中でモードダイヤルや設定が勝手に動かないので、スナップショット用のカメラとしては凄く良かったのではと思っております。
PM2にEVFが付いたら、今なら絶対買いたいです。ってか、買います。

GM1も一時期保有しており小型軽量で良かったのですが、使用回数に順じ電源スイッチが壊れるとのことでしたので早々に売却致しました。
中国に在住なので、修理となったら保障が効くかどうか分かりませんし、そもそも壊れる可能性が高いカメラは絶対NGです。

っと言うことで、大きさに多少目をつぶって外観が好みのP5を購入したのですが、ネオプレン製のカメラカバーを付けていても鞄の中でダイヤルや切り替えスイッチがズレてるはストロボが飛び出すはで(写真の様に飛び出ない様にしてます)、撮影前にチェックをしないで撮るとNG写真となるケースが有ります。

PM2やGM1(シャッターの開閉がスライドスイッチ)の時は、サっとと出してサっと撮れましたしたので、P5はこの使用用途には向いてないなと思う今日この頃で、GX−7マークUに買い替えようと思った次第です。

でも、今回EVFに難があるかもしれないとのことですので、その確認出来るまで購入を見送るつもりです。

書込番号:21011323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/07/01 20:13(1年以上前)

>きくりんぐさん
ご一緒の考えですね!
一眼レフタイプを一台所有していたら、もう一台は形の全く違うスクエアタイプが良いです。
また、スクエアタイプはEVFの出っ張りが無いので、鞄の中での納まりが良くグッドです。
一時期M5(無印)を鞄に入れて使用していた事もありましたが、何かとかさばりました。
M5マークUはデザインが素晴らしく機能も満足なので実はGX−7マークUより好みなのですが、一眼レフタイプと言うことで候補から外しておりました(GX7マークUがNGの場合候補となるかもしれません)。

GX7マークUをお持ちのことですが、無印と違いフラッシュスイッチがスライドから押しボタン式になったみたいです。
簡単にフラッシュが上がってしまうと言うことはないでしょうか?
EVFの見え方以外の心配点ですので、お答え頂けると有りがたいです。

書込番号:21011369

ナイスクチコミ!2


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/01 20:17(1年以上前)

>ギイチャンズさん
pm2はモードダイヤルが無いのがいいですね。同感です。90%くらい絞り優先だと思います。20/1.7なら、fは1.7か5.6。これもあまり変えない。明るさの微調節だけは、ジュグダイヤルでもいいのでワンタッチでできたらよいと思いますが。

EM5(E420からのreplace)のセンサーが良かったので、PM2(E-PL3からのreplace)で発売日に手に入れました。軽いのが好きなようです。E-M1Uと同じセンサーのPM3が出ないかな?

書込番号:21011385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 twitter 

2017/07/01 23:14(1年以上前)

>ギイチャンズさん

私はカバンに入れて運搬している途中で、フラッシュボタンが押されて飛び出したことは一度も無かったですね。

布製のポーチにいれて持ち運んでいたからか、個体的にフラッシュボタンが硬いものなのかはわかりませんが・・・。

書込番号:21011880

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング