LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

4Kプリ連写で稲妻撮影

2017/06/01 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:156件
当機種
当機種
当機種

4Kフォトがウリですが、ほとんど使ったことないです。

今夜は土砂降りで落雷が多数ありましたので
4Kプリ連写で稲妻を撮影してみました。

簡単だしなかなか面白いですね!

書込番号:20935195

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/06/01 22:34(1年以上前)

>まつかっとさん

こういう使い方もあったのですね。参考にさせていただきます。

書込番号:20935211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/06/01 22:38(1年以上前)

>まつかっとさん

http://www.otowadenki.co.jp/contest/invite/
Home > 雷写真コンテスト > 募集要項

グランプリ 1点 賞金100万円
金賞 1点 賞金 50万円
銀賞 1点 賞金 30万円
銅賞 3点 賞金 10万円
佳作 10点 賞金 3万円

未発表に限るそうですよ。


書込番号:20935224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/01 22:42(1年以上前)

なるほど…( ; ゜Д゜)

書込番号:20935237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/01 22:43(1年以上前)

4Kフォトで稲妻が撮影できることは知っていましたが、実例を見せられると意欲が湧いてきますね。

書込番号:20935239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2017/06/01 22:58(1年以上前)

けーぞー@自宅さん>
うほっ!100万円ですか!
まあ・・・こういうのはすごい写真がいっぱい出てくるので気にしないでおきましょう・・・
・・・発表しちゃってますしね・・・


みなさん>
撮影方法は、
ひたすら待つ・・・・稲妻が光ったらポチ・・・です・・・。
あっ・・・そんな言わなくてもわかりますね・・・。

フォーカスはMF
露出はちょいマイナス補正にしてみました。

書込番号:20935280

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイカップ

2017/05/26 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:8件

いろいろと調べてみましたが、この機種に合うアイカップがわかりません。
どなたか、取り付け実績のあるアイカップの情報を教えて下さい。

書込番号:20920414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/05/26 22:27(1年以上前)

>きららっらさん
>この機種に合うアイカップがわかりません。

無いと思いますよ。
GX7MK2のアイカップは外せるようになってませんし。

書込番号:20920588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/27 09:07(1年以上前)

きららっらさん こんにちは

GX7の場合は 後付けのアイカップが有り 自分も付けていますが このカメラには アクセサリーとして無いようですし 

GX7の物だと 視度補正位置が違う為 GX7Uの視度補正調整部分がアイカップと干渉しそうですので取り付け難しいように見えます。

書込番号:20921233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/05/28 18:09(1年以上前)

私も探していますが、ありませんね。。。
形状的にも後付け不可能っぽいので、諦めてます(T . T)

書込番号:20924796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/05/29 07:53(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。
アイカップは無いとの判断が出来ました。

書込番号:20926103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

GX85のチタン風シルバー

2017/05/25 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:293件
当機種
当機種
当機種

背面はほぼブラックモデル的

なぜか箱には日本語で「シルバー」と表記

ブラックボディを使ってなかなか良かったので2台目を購入。
国内用のsilverは背面ギラギラで好きでなかったので
GX85(海外販売モデル)を海外で購入してみました。
こちらはチタン風の色合いで、落ち着いています。

国内モデルとの違いは
・Menuが英文、中国語などであること。
・保証が受けられないこと
でしょうか。
他は同じかと思います。
箱にはなぜか日本語で「シルバー」と書いてありました。


書込番号:20916779

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/25 12:21(1年以上前)

いいなぁ〜いいなぁ〜

私も それ欲しいッす(>_<)

書込番号:20917135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/25 12:32(1年以上前)

レンズにわオリポンって書いてあります!!!(*´・д・)ノ

書込番号:20917174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/05/25 13:13(1年以上前)

>私も それ欲しいッす(>_<)

>のすけ1号さん
空箱不要でしたら、あげてくださいな。

書込番号:20917293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/05/25 19:11(1年以上前)

別機種

>のすけ1号さん
日本仕様は背面から見ると完全にシルバーですもんね。
上面だけがブラック、格好いいなぁ。

書込番号:20917937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/25 23:05(1年以上前)

空箱要らないッす(>_<)

書込番号:20918587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/26 01:11(1年以上前)

のすけ1号さん
もうちょっと見たいなぁ

書込番号:20918886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

EXテレコン (>_<) → → \(^o^)/

2017/05/24 06:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 
機種不明
機種不明
機種不明

image App のスクショ〜

W〈 〉T をタッチぽん! したら

倍率可変が めちゃイケ \(^o^)/

EXテレコンを背面液晶で操作
↓ ↓ ↓
倍率のコントロールが困難!
(特に縦撮りの時)

もしや?
アプリの《image App》でスムーズに出来んじゃね?!
↓ ↓ ↓
やってみた。
↓ ↓ ↓
快適だった!

以上!

ハイっ! 撤収!

---------------- キリトリセン ----------------



書込番号:20914313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/24 06:27(1年以上前)

しょうもない追記 :

C1 を 1.4倍テレコン

C2 を 2倍テレコン

に、登録してみた。
実践で、超熟発酵するぞ!

書込番号:20914326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/24 07:17(1年以上前)

しょうもないTips :

・ 本体の設定 《HDR》 ← EXテレコンのメニューは、隠れんぼ (>_<)
・ 本体側で、【事前にEXテレコン を “ZOOM” or “TELECOM” 】と、すべし!
( C1、C2 等の事前登録 が、Live向き (o^-')b )

書込番号:20914399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2017/05/24 08:05(1年以上前)

JPGのみでの撮影ならですよね
RAW+JPGからJPGのみにする設定が必要だからめんどくさくて使ってません

書込番号:20914488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/24 08:12(1年以上前)

>しま89さん
あっ、今、試したらRAW+peg 、RAWモードでは、EXテレコン使えませんね (>_<)

コメント & 情報ありがとうございます!

書込番号:20914499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/05/24 09:11(1年以上前)

EXズームやデジタルズームは、PZ 14-42mmなどの電動ズームレンズを使うと
光学ズームと同じ操作でできたはずです。いわゆるシームレス。
どっちも持ってるけど、画像サイズを小さくして、RAW無しだから使ってないので、
試した記憶がある程度。

書込番号:20914574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/24 09:43(1年以上前)

>大林 明さん

〉EXズームやデジタルズームは、PZ 14-42mmなどの電動ズームレンズを使うと
光学ズームと同じ操作でできたはずです。いわゆるシームレス。

ありがとうございます \(^o^)/
なるほど。ズームレンズを持ってないので、入手したいです♪

書込番号:20914624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/05/24 11:00(1年以上前)

jpegのみで撮っていたGX1の頃は使ってたけど(まだシームレス機能がなかった!)、RAWがメインの今は使ってないです〜(;´д`)45-175mmにはリアルのフロントテレコンも付けてしまったですし(笑)GX7MK2は気に入ってまーす♪

書込番号:20914759

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:161件

2017/05/24 12:06(1年以上前)

こんにちは。

自分もG8で同じ様なことをしています。

通常はRAW+JPEGなのですけれど、C1はJPEGonlyでサイズをSにしています。

更に、普段は別の機能を指定しているFn3(G8は十字キーの下)を『ズーム操作』にしています。
こうすると、Fn3をクリックしたあと“上”、もしくは“右”を押すとEXテレコンが働き、1.0から0.1刻みで2.0まで倍率が上がります。

『C(カスタム)』の登録はFnボタンも通常とは別の機能を割り振れるので、意外と便利です。

“鳥撮り”していると、時々“証拠写真”的なこともするので『EXテレコン』は登録しています。

書込番号:20914884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/24 12:09(1年以上前)

>楽しくやろうよさん
こんにちは。
45-175に、ハイパーグッズ TCON-17Xを装着されてるんですね (・∀・)
F値が変わらないのって優れものですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000281877/SortID=16881209/

今は入手困難で、ヤフオクなどで購入でしょうかねー。

むむー、lumix 100-300mm欲しいなあ






本体は、100-400が欲しい欲しい欲しい(>_<)
むー(。・`з・)ノ

書込番号:20914892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:161件

2017/05/24 12:23(1年以上前)

…あ、なんか違いますね…。

自分はあくまでも『ファインダーを覗いたままEXテレコンを使う』という方向でした…。

書込番号:20914922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/24 13:14(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
こんにちは!

〉更に、普段は別の機能を指定しているFn3(G8は十字キーの下)を『ズーム操作』にしています。
こうすると、Fn3をクリックしたあと“上”、もしくは“右”を押すとEXテレコンが働き、1.0から0.1刻みで2.0まで倍率が上がります。

しばし、格闘していました。笑
出来ました♪
めちゃ便利ですね。まさにこれがやりたかったです。
\(^o^)/

試行的に
C1 1.4倍EXテレコン (Mサイズ/jpeg)
C2 2倍テレコン (Sサイズ/jpeg)
C3 Fn3『ズーム操作』
としてみました \(^o^)/

アプリを介さずに、素早くEXテレコンのズームが出来て快適ですね。

ありがとうございます!

・ 花の撮影 / ローアングルから、上方を撮る → アプリ使用

それ以外、本体でEXテレコンの操作を行なう!
と併用します \(^o^)/

書込番号:20915032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/25 10:27(1年以上前)

【まとめ】
☆☆ EXテレコンを使いやすくするtips ☆☆

ゅぃ♪さんより、寄せられた情報より

@ (メニュー) 撮影 → クオリティ → RAWの表記のないものを選ぶ( jpegを選ぶ )
A (メニュー) 撮影 → 記録画素数を、“S”とする。
(Max 2倍テレコン効果を得るため)
B (メニュー) → カスタム → Fnボタン設定 → 撮影時設定 → Fn3などを選ぶ → 【ZOOM ズーム操作】
C (メニュー) → カスタム → カスタムセット登録 → C1〜C3 のいづれかを選ぶ

(撮影時は)
@ ダイヤルを 《C》
AMENU/SET 押す
B (事前に登録してある)C1 などを選ぶ
C (事前に登録してある)Fn3 などを選ぶ
D&#11014;&#10145;などを押す
E 「EX1.0x」の表示が、0.1ごとに増減する。
例) 「EX1.7x」

- - - - - - - - - - - - -
※ 注
RAW+jpeg、RAWなどは解除され、jpegでの撮影となります。

書込番号:20916979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/25 10:30(1年以上前)

【まとめ】
☆☆ EXテレコンを使いやすくするtips ☆☆ (再掲)

ゅぃ♪さんより、寄せられた情報より

@ (メニュー) 撮影 → クオリティ → RAWの表記のないものを選ぶ( jpegを選ぶ )
A (メニュー) 撮影 → 記録画素数を、“S”とする。
(Max 2倍テレコン効果を得るため)
B (メニュー) → カスタム → Fnボタン設定 → 撮影時設定 → Fn3などを選ぶ → 【ZOOM ズーム操作】
C (メニュー) → カスタム → カスタムセット登録 → C1〜C3 のいづれかを選ぶ

(撮影時は)
@ ダイヤルを 《C》
AMENU/SET 押す
B (事前に登録してある)C1 などを選ぶ
C (事前に登録してある)Fn3 などを選ぶ
D↑ →などを押す
E 「EX1.0x」の表示が、0.1ごとに増減する。
例) 「EX1.7x」

- - - - - - - - - - - - -
※ 注
RAW+jpeg、RAWなどは解除され、jpegでの撮影となります。

書込番号:20916984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントすると画質が

2017/04/15 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:161件

パソコンのモニター画面で見る分には、悪くない写真画質なのですが。

なぜか家電量販店の写真プリンターでは、
色がわざとらしくなり、細かい部分も溶けたような画質になってしまいます。
自宅のプリンターでは、少しマシですが同様です。

プリンターのメーカーを変えても変わりません。
高感度で荒れているわけでもありません。

写真なのでアップ出来ませんが、
明らかにコンデジより悪い画質です。

似た経験をされた方はいらっしゃいませんか?

因みに、富士フイルムのX70やX30、キヤノンS120、
SONYのα7Sではそうしたことは全くありません。

書込番号:20819750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/15 17:38(1年以上前)

市販の写真印刷用インクジェットプリンターは
写真などはより見栄えがするよう、写真印刷では独自の画像エンジンが使われます。
この写真印刷時の画像調整機能を止めることで、撮影された本来の画像が印刷できます。
このあたりを一度確認してみてはどうでしょう?

ダイレクト印刷では、画像調整機能を止めることが出来ない時は、
パソコンを通して印刷時にそれ指定する必要があります。

書込番号:20819780

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/04/15 17:54(1年以上前)

写真プリンター(L版)って、200万画素で十分です。
画像縮小処理がいい加減ですと、高画素カメラの方が画質が悪くなることもあります。
デジカメが世に出た当時、オリンパス製コンデジの80万画素のL版の緻密なプリント写真に驚かされたことがあります。

書込番号:20819827

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/04/15 18:29(1年以上前)

>強運の持ち主さん
モニターとプリント出力の色を正確に合わせるには、プリンターのキャリブレーションが必要です。

プリンターのキャリブレーション?撮った写真をキレイにプリントする!
https://monostudio.jp/1637

プリンターのキャリブレーションとは?方法やエラーの対処法
http://office-frt.com/512

モニターとプリンターの色を合わせるために、最低限何が必要なのか
http://omoide-photo.jp/blog/color-matching/

他にも、「プリンターのキャリブレーション」で検索するとたくさんヒットしますよ。

デザイナーなど仕事で正確な色をプリントしなければいけない場合をを除いて、
一般用途でキャリブレーションしている人は少ないのが現状ですね。

書込番号:20819927

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件

2017/04/15 18:45(1年以上前)

>hotmanさん

自宅のプリンターの補正を切って印刷してみました。
少し変化があり、切った方が自然でした。

大変参考になり、ありがとうございました。
この画質なら満足出来ます。

家電量販店に設置してあるプリンターでは、ものすごく補正がかかっているのかも知れませんね。
こちらはオフ出来ないのが難点です。

書込番号:20819973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2017/04/15 18:52(1年以上前)

なぜか家電量販店設置のプリンターと相性が悪いようです。縮小の具合が悪いのかも知れませんね。

GX7mk2の写真プリントをしようと、
ヨドバシカメラやビックカメラで
富士フイルム製、三菱製、大日本印刷のプリンターなど試しましたが、いずれもダメでした。

逆に、富士フイルムのカメラX70やX30と、富士フイルム製のプリンチャオというプリンター機の相性は抜群ですね。
さすがフィルムメーカー。

書込番号:20819994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件

2017/04/15 18:54(1年以上前)

>ガラスの目さん

コメントありがとうございました。
1つ前の私のコメントは、ガラスの目さんへの返信です。

書込番号:20820000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件

2017/04/15 19:02(1年以上前)

>まるるうさん

コメントありがとうございました。
キャリブレーショが、家電量販店のプリンターでも出来たらいいのですが。

仕事帰りに駅前の量販店で、
我が子の気に入った写真をプリントして帰るのが、ささやかな楽しみだったのですが。
このカメラでは出来なくなって残念です。

気にしてるのは、私だけかも知れませんけどね。

先ほども書きましたが、
富士フイルムのカメラは、
富士フイルム製のプリンチャオとのキャリブレーションがすんでいるのか、
なかなか良い仕上がりになるようです。

だからと言って富士フイルムを勧めるものではありません。

このGX7mk2、動画は素晴らしいし、
センサーサイズも程よく手軽にパンフォーカス気味のスナップ写真が撮れます。
とても気に入っています。

書込番号:20820013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/04/15 19:19(1年以上前)

機種不明

>強運の持ち主さん
そうですか、それは残念ですね。
私はパソコンで見るだけでプリントはしませんが、
一つだけ気になる事があるので書かせていただきます。

GX7MK2Kの撮影メニューに「色空間」の設定があります。
初期設定では「sRGB」になってますが「Adobe RGB」に設定して
撮影してみてはいかがでしょうか。

実際に試したわけではありませんが、記録する色空間に
関する設定なのでプリントが変わるかもしれません。

書込番号:20820044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2017/04/15 19:23(1年以上前)

>まるるうさん

情報ありがとうございます。

色空間の設定ですね。
近日中に試して、またご報告します。

書込番号:20820047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2017/04/15 19:27(1年以上前)

>強運の持ち主さん

sRGB?AdobeRGB?お店プリントのカラープロファイルの選び方
http://ptakato.com/dpe-collar-profile/

この記事の中で、富士フィルムに問い合わせているようです。
回答は、デジカメプリントでは「sRGB」を推薦するとのことです。

上で混乱させるようなことを書いてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:20820056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/15 19:53(1年以上前)

そうAdobeRGBでの作業は、すべてAdobeRGBの色域に統一する必要があります。
これはモニターを含めてになりますので、それに対応したよりハイスペックなモニターと
プリンターが必要になります。

書込番号:20820116

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2017/04/15 20:01(1年以上前)

そこまでこだわりお持ちならネットプリントで補正無しを選んではどうですか。
L版は高めですが6切りとか4切りの安い写真屋ドットコムですと完全補正無しで注文できますよ

http://www.shashin8.com/index.html

書込番号:20820140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/04/15 21:13(1年以上前)

事前に、写真をL版の300dpi位にしてから、印刷されたら、良いプリントができるかもしれません。
(例えば、200万から600万画素とか)
ほとんどの普通の人が対象ですので、色空間は、sRGBに近いはずです。

縮小は、リサイズ超簡単が簡単ですが画質は?です。

書込番号:20820330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2017/04/15 21:23(1年以上前)

>まるるうさん

わざわざ調べていただきまして、ありがとうございます。
本当に助かります。

お店のプリントも、店員さんに仕上げを任せることも出来るので、それを使って見るのも1つの方法かも知れません。
今度試してみます。

書込番号:20820358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2017/04/15 21:26(1年以上前)

>hotmanさん

コメントありがとうございます。
確かにハイスペックな装備は持ち合わせておりません。
よく知りませんでしたが、AdobeRGBは、なかなか難しいのかも知れませんね。

書込番号:20820373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2017/04/15 21:32(1年以上前)

>しま89さん

写真屋ドットコム、教えていただきありがとうございます。

補正なしも選べるとは、優れものです。
情報感謝致します。
でも、ここならフォトマイスターに任せた方が良かったりするかもですね。

書込番号:20820394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2017/04/15 21:34(1年以上前)

>ガラスの目さん

カメラ内でリサイズ出来るようなら、
今度家電量販店でプリントする前に試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20820399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2017/04/15 21:37(1年以上前)

皆様、ご相談に乗っていただだきありがとうございました。

家電量販店でのプリント画質があまりにも悪く感じたので、
子供のせっかくの写真が、印刷に耐えられる記録として残せていないのではと危惧しました。

しかし、プリンターの過度の補正が原因なら話は簡単です。
今後も安心してGX7mk2を使い続けることが出来ます。
おかげさまで、納得出来た気がします。

書込番号:20820408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/04/18 01:35(1年以上前)

>強運の持ち主さん
富士フイルムのX70やX30、キヤノンS120、SONYのα7Sではディスプレイの表示とプリント結果とが概ね合っているが、LUMIX DMC-GX7MK2Kでは富士フイルム機などと同じディスプレイ、同じプリンターなのに違いが目立つということだろうか。
プリンターの過度の補正が原因という仮説では、なぜ富士フイルムのX70やX30、キヤノンS120、SONYのα7Sの写真データに対しては過度の補正が行われず、LUMIX DMC-GX7MK2Kの写真データに対しては過度の補正が行われるのかが説明できないように思われる。

書込番号:20826091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2017/04/18 08:06(1年以上前)

>DHMOさん

ご指摘ありがとうございます。
その通りだと思います。

GX7mk2だけお店プリントで画質が過度に補正される、
という私の経験に対してあまり賛同は得られなかったので、
私の気のせい?ということにしようと思っていました。

ただし1つ言えるのが、全機種を同時に検証したわけではなく、
あくまでも私の経験的感想であるという事。

数年前はα7sやRX100M2などでプリントし自分としては違和感はなかったはずです。

最近は富士フイルムXシリーズを主に使っています。
家電量販店で富士フイルム製のプリンチャオを用い、印刷画質にはかなり満足していたところです。

ここにきてパナソニックを使い出し、違和感を覚えた次第。
もしかすると、富士フイルムの印刷画質だけが突出していた可能性もあります。

とりあえず皆様のご感想を知りたくて、検証せず投稿してしまい、申し訳ありません。

近々α7sの写真と比較してまたご報告します。

書込番号:20826397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

視度調整が合わない

2017/01/04 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:41件 はるのフォトグラフ 

現在GX8とG6とGF7を使っていて過去にはGH1も使っていました。ファインダーの見易さという面では良し悪しありますが(GF7以外)視度調整はきちんと合わせられました。最近この機種が大きさ的にBESTかなと思い家電量販店へ行ってセッティングしてみたんですがどうしても視度調整が合わず候補から外さざるを得ませんでした。同じパナソニック製品なのに視度調整の基準が変わったんでしょうか。非常に残念とともに今後の製品がどうなるか不安です。

書込番号:20539726

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/01/04 22:16(1年以上前)

>はるのよもやま話さん
ん〜、このスレで今までそのような書き込みはないですから
特殊な例かと思いますが・・・

私は LUMIX のEVF付は5機種目で、もちろんこの機種も
問題ありませんでした。ちなみに私は老眼です。

試した展示機が調子悪かったってことはないかなぁ。
他店や比較的新しい機種のGX8、GX7MK2、G8 でも
試してみてはいかがでしょう。

書込番号:20539805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/01/04 22:20(1年以上前)

あれ、多少ばらつきがありますから、別個体だったら良かったのかも。

書込番号:20539817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/04 22:28(1年以上前)

>はるのよもやま話さん

視度調整範囲 -4.0〜+3.0(dpt)

とありますが、、、人間側も変化することがありますけど。。。
ショップ、メーカーに相談されてみては?





書込番号:20539846

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/01/04 22:28(1年以上前)

仕様を見ると、視度調整範囲は-4.0〜+3.0(dpt)ですから多少+側が厳しいかも?  GH4でしたら+4まであるようです。

書込番号:20539847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 はるのフォトグラフ 

2017/01/04 22:42(1年以上前)

確かに1店舗の個体だけではわからないかもですね。視度調整以外はとてもいい機種だと思ったので少しがっかりし過ぎてしまいました。

書込番号:20539899

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2017/01/04 23:59(1年以上前)

GX7Mk2hは-4.0〜+3.0(dpt)ですが、G7とG8は -4.0〜+4.0(dpt)と+側が増えてますのでこちらも検討してはどうですか。
G8のEVFは結構見やすいですよ。

書込番号:20540149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/05 01:58(1年以上前)

んー、G6は調整合ってたんですか?

>どれだけ視度調整をしてもピントが合う場所がありません

レビューにはこのように書いてありましたが…。
ちなみに自分もG6とGX7IIの一つ前のGX7は持ってましたが同じような感想です。

合ってるはずなのに合ってるように見えないです。
極小EVFのGM5よりダメでしたね…。

書込番号:20540342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Apple!さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/14 00:43(1年以上前)

本日、購入のため、ヨドバシに行ったのですが、
ビックリ、視度調節が合いませんでした。

このレスを読んでいたので、自分にも合わなかった事に
ガッカリです。

機種選び、再考です。

それと視度調節ダイアル、回し難いです。

書込番号:20566662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2017/05/21 09:40(1年以上前)

gx7mk2を使い始めて1ヶ月ほど経ちます。
私も視度調整をしてもピントが上手く合わないですね。
視度調整を除けばいいカメラなので、その点は残念ですね。
個体差で不良品掴まされたのか、仕様なのかどっちなんですかね。

書込番号:20907262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング