LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:13件

題名にも書きましたが、子供の撮影が第一目的のカメラを購入する予定です。
しかしカメラに対する知識が乏しすぎて、混乱してきてしまったので
相談させてください。
現在はキャノンのIXY620Fというコンデジを使ってきましたが
イベンド毎にプロカメラマンへ依頼していました。
これからは自分でもという気持ちが大きくなり
LUMIX DMC-GX7MK2

sonyのα6000で迷っています。

LUMIX DMC-GX7MK2は
4Kフォトや動画に強いことも魅力。
手ぶれに強かったり、フォーカスがあとから変更出来るのも良いなと思っています。

sonyのα6000は
バッテリーの持ちも良いという口コミを多く見たり
ダブルズームレンズキットがあるので
なによりコスパが良いのではないかと。
動画も手ぶれもそこそこ良くて、
カメラ側へ走ってくる子供にも対応しやすいと聞きました。

実際に店頭へさわりにいきましたが
持ち方やグリップはLUMIXが好みなものの
他はα6000でもなんの問題もなさそうに感じてしまいました。
タッチパネルが使えないことも気にならない。

LUMIXの懸念点は追加で望遠レンズを購入しなければ
運動会やお遊戯会などがのりきれないのではと思っているので
α6000のWレンズキットと比べる場合と価格が異なりすぎるのではないかと・・

我が家にとっては大きな買い物なので
何度かに分けて買い足したり買い替えたりはあまり考えず
今ほしいものをまとめて買いたいと思っています。

LUMIXで13万ほど?出してLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットと
望遠レンズを買った方が後悔しないか
α6000のWレンズキットに単焦点を加えて購入し、10万ほどですませるか・・
どちらが良いと思うか知恵を貸していただければ嬉しいです。

尚、LUMIX G8はフラッシュ内蔵ではないので考えていません。

子供の撮影で撮りたいものは
・背景がある程度ぼけた写真
・友達と遊んでいる風景や集合写真
・動画はできればでいい(今後撮りたくなるかも?)
・運動会やお遊戯会など望遠での撮影

以上だと思います。
本当に素人で恐縮です。よろしくお願いします。

書込番号:20408016

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2016/11/19 14:51(1年以上前)

レンズの構成とお得感から、14-140mmの付いてるパナソニックのG7か、望遠側はソニーより短いですが、ダブルズームのパナソニックのGF7の方がいいと思いますよ

書込番号:20408053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/19 15:13(1年以上前)

>ナマモトさん

>尚、LUMIX G8はフラッシュ内蔵ではないので考えていません。
G8はフラッシュ内蔵ですよ。
GX8はフラッシュ内蔵ではありませんが。

G7がまだ売っていれば、G7高倍率ズームレンズキットがお買い得でいいと思います。
キタムラの数量限定キタムラオリジナルダブルレンズキット
だと25mmF1.7がおまけでついてきますので、お買い得だと思いました。
http://shop.kitamura.jp/pd/4954591506907/

これだけでいいと思います。

が、これに35-100mmF2.8中古を追加できれば、体育館のイベントにも対応できて ほぼ盤石の備えになりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418188/

書込番号:20408114

ナイスクチコミ!4


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2016/11/19 15:28(1年以上前)

こんにちは。

ひとつ、面倒臭いことを助言したいです。

“素人だから”と言いますけれど、いつまで“素人”を言い訳にしますか!?というところ。

誰しも最初は“素人”、“初心者”で、段々覚えていくわけですけれど、ならば最初に少し学びませんか?

知らないヒトの助言を信じてカメラを買ったはいいけれど、使いながら学んだら『あっちの機種の方がよかった…』となるよりも、買う前に少し学んだ方が自分の考えも踏まえた買い物が出来そうです。

『我が家にとっては大きな買い物なので
何度かに分けて買い足したり買い替えたりはあまり考えず 今ほしいものをまとめて買いたいと思っています』

…ならば、尚更のこと。

レンズ交換式のカメラは、他のメーカーに乗り換える時にかなり負担がかかります。

本屋さんや図書館に行けば、“初めてのカメラ”だとか“これから始めるカメラ”的な書物が幾つかあると思います。
小さな方のお世話やご家族の方のお世話などもあるでしょうから、取りあえずゆっくり1週間程で読んだとしても、その翌週にはカメラ売り場には行けそうです。

その間は取りあえず今あるデジカメで撮れますよね。

それと、イベントごとにプロに撮ってもらうと言うのは、それはそれで今後もよいと思います。
そこそこ良いカメラを持ったとしても、プロに撮って頂く写真は全然別物ですから、カメラを買う以前と比べたら多少簡素にしても(枚数やパターンを減らすなど)記念になると思います。

買ったあとに知識を増やすつもりなら、少し面倒でも“買う前に”知識を入れませんか!?という話です。

書込番号:20408143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2016/11/19 15:51(1年以上前)

>しま89さん
ご丁寧にありがとうございます。
最初のG7やGF7も見ていたのに、いつの間にか抜けてしまっていました!改めて検討してみます!

>SakanaTarouさん
ご丁寧にありがとうございます。
失礼しました。G8でなくGX8でしたね。フラッシュ内蔵されていないのは。
確かにG7高倍率ズームレンズキッドがお買い得と
友人が言っていました!ネット購入に抵抗があり、いつの間にか
GX7MK2ありきの考えになっていました・・。
35-100mmF2.8は追い追いでしょうか・・体育館イベントに対応とはとっても魅力的です
とても参考になりました!

>ゅぃ♪さん

ご丁寧にご助言いただきありがとうございました。
現在勉強中ということで素人と記載した次第です。
本屋なども見てみます!
ありがとうございました。

書込番号:20408197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2016/11/19 16:10(1年以上前)

>ナマモトさん

フラッシュを使われるならG7はお勧めしません。GX7MK2の方がとってもシャープに撮れます。
α6000のWキットレンズでもよいなら、GX7MK2の標準ズームレンズキットと望遠用に手振れ補正のDual I.S.にも対応した45-150mmではどうでしょうか。価格COMの最安値ですが、全部で87,780円です。高価なレンズは後々追加ということで。

書込番号:20408248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/19 16:25(1年以上前)

どうでもいいですが、マルチスレッドになっていますのでどちらかを削除依頼して下さいね。

書込番号:20408279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/19 16:30(1年以上前)

>ナマモトさん『sonyのα6000はバッテリーの持ちも良いという口コミを多く見たり』

もしも重箱の隅で強いてα6000欠点を言うと
バッテリーの保ちが悪く予備バッテリーを2個携行していました
更に使っていない状態のバッテリー消費が激しく
ちょっとお散歩で持ち出す際にバッテリーが目減りして慌てて予備に入れ換えたことも
付け加えて,起動が遅いこと,承知の上で買ったけど
それでもストリートスナップには向かないと手放しました
今はバージョンアップで幾分解消されたようです
¥50,000前後でボディが買える貴重なカメラです

私が最近入手してもっぱら使っているのはG7
高倍率ズームレンズ付きですし,
EP5と比較しても画が美しくWBが自然です

書込番号:20408291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/20 03:59(1年以上前)

ナマモトさん
さわってみたんかな?

書込番号:20410038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/21 10:47(1年以上前)

>ナマモトさん

MK2を使っている自分はライカレンズキット!と言いたいところですが…
お子さん中心であればフジのカメラも検討されては!と思います。
連射のAF-Cに多少難ありかもしれませんが…。

書込番号:20413836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/21 12:16(1年以上前)

予算が13万もかけて、もし良いのが撮れなかったら後悔するでしょう
カメラは、高いものほど良い写真が撮れるってものじゃない
もちろんLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットと望遠レンズを買った方が写真の巾は広がるけど
ちょっと高いでしょう?

そこで、半額程度で似たような写真が撮れるのが
EOS M3 ダブルレンズキット 6万くらい
ズームレンズと、スナップ用の単焦点がついてる。
http://kakaku.com/item/J0000014695/

書込番号:20413990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/21 12:34(1年以上前)

基本的にあたらしい物が高くて古いのが安くなってるだけの話
登場年次が違えば、性能と価格は比例しませんから
高いもの=いいものではありません

どちらの機種でもこなせる撮影レベルは基本的に変わりません
それはほとんど撮影技術で決まるものだから。

およそ倍の金額を投資して結果が変わらないなら
費用対効果を考えればα6000の方がずっといいと思います
(もっとコスパのよい組合せだってあるけど、まずは)

差額6万はカメラマニアからしたらレンズ一本の値段に過ぎませんが
普通の感覚から考えれば相当な出費ですよね
出さずに済むなら出さない方がいいと思いますよ

書込番号:20414033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度4

2016/11/22 20:42(1年以上前)

はじめまして。
6歳と4歳の子供がいます。
以前にα6000を使用していました。
現在はGX7MK2とG7を使用しています。

カメラを購入する時の基準は、、、
子供撮りメインなので画質もソコソコ。
動画も綺麗に撮れ、更にテレビで簡単に動画を見ることができる
AVCHDフォーマット搭載機種です。

画質に関しては、粗探しをしなければ
どちらを選んでも綺麗に撮れます。

バッテリーの持ちについては、α6000の方が弱いです。
というか、SONYのミラーレスで使用されるバッテリーは容量が少ないせいか、
すぐにバッテリー切れになります。
ただし、予備バッテリーの入手のし易さはSONYの方に軍配が上がります。

動画に関しては、SONY、Panasonicともに綺麗に撮れますよ。

走ってくる、動いている子供相手には、
両機種とも似たり寄ったりです。
この点は一眼レフの方が撮りやすいです。
しかし、Panasonicの4Kフォトを使えば、
走ってくる子供もベストショットが撮れると思います。

子供撮りでいちばん使えるのはズームレンズだと思います。
ライカレンズのように単焦点レンズは綺麗に撮れますが、
ちょこちょこ動く子供相手には、ミラーレスで単焦点レンズの組み合わせは難しかったです。
モデルのように止まってくれたら、ビックリするくらい綺麗に撮れます。

カメラの持ち易さ、付属レンズのお得さ、
使い易さなど総合的に考えると、
G7の高倍率ズームレンズキットをお勧めします。
だんだん在庫がなくなってきていますが、
お値段と内容を考えるとコストパフォーマンス抜群です。

しばらくはこのズームレンズを使ってみて、
後から単焦点レンズを買っても遅くないと思います。
14-140なら結構望遠も効きますし、
単焦点レンズ購入にあたって自分に必要な焦点距離も分かってきます。
GX7MK2付属のライカレンズは良いレンズですが、若干広角寄りなのです。
背景も入れて、子供とお友達も一緒に写すとかいう目的なら使い易いと思いますが、
子供ひとりをメインに(背景をぼかして)ポートレイト風に撮るのでしたら、
OLYMPUSの45mmやPanasonicの42.5mmレンズあたりが良いかと。
お値段も手ごろですよ。

子供の可愛い写真、いっぱい撮ってください。

書込番号:20417866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/11/23 01:49(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご返信ありがとうございます。
そのプラン、キットありきで考えていなかったのでとても良い案だと思いました!参考にさせていただき、レンズと合わせて主人に伝えます。
ありがとうございました。

書込番号:20418871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/11/23 01:50(1年以上前)

>9464649さん
ご指摘ありがとうございます。
把握しておらず失礼しました。

書込番号:20418873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/11/23 02:00(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
ご返信ありがとうございます。
バッテリーはイマイチなのですね。友人が良いらしいと言っていたので間に受けてしまいました。
実際に使用されていた方のお話はとてもありがたい情報です。
もうα6000は、、ほぼなしかもしれません。

書込番号:20418885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/11/23 02:02(1年以上前)

>nightbearさん
ご返答ありがとうございます。
実際に店舗へ行ってきました。LUMIX はそても持ちやすくて好きです。

書込番号:20418886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/23 20:08(1年以上前)

ナマモトさん
それで、ええゃんか。

書込番号:20508033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:4344件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

新聞のテレビ欄に写真番組の広告が出ていたので、見てみました。

篠原ともえさんと写真家上田晃司さんが街歩きをしながら撮影テクニックを教えてくれる
といった内容でした。

Panasonicが提供していて、使用カメラがLumix GX7 MarkIIでした。

次回以降どんなカメラが使用されるのか分かりませんが、ロケ地に出かけて撮りたくなる
内容でした。

毎週金曜日 よる10時00分〜10時54分

書込番号:20282433

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 11:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。

G8も使用される予定みたいなので楽しみです(^^

書込番号:20282731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4344件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/10/10 12:40(1年以上前)

>明日は休み.wavさん
>G8も使用される予定

Lumixシリーズがいろいろと使われる予定なんですね。
明日は休み.wavさん、ありがとうございます。

いろんなレンズが紹介されるのも参考になりました。

30mmマクロのボケ方がマイクロフォーサーズにしては大きかったので
惹かれました。

書込番号:20282910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/10/10 21:48(1年以上前)

これ、見ました。毎週金曜日22時ですね。
偶然見たんですが、面白かったです。
また見ようっと。

次回は、10月14日
「品川〜日本橋 最新アクアスポットを撮る!」 です。

書込番号:20284563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4344件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/10/10 22:57(1年以上前)

>まるるうさん

次回は日本橋ですね。ありがとうございます。

アクアということはアートアクアリウムがあたりがあやしいですね。

書込番号:20284869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/10/11 22:34(1年以上前)

ところで、この番組って何回ぐらいの放送を予定しているのでしょうかね。

10月末にでもG8が発売されますが、その後の発売予定はGH5ですか。
GH5を発売してから、しばらくは放送するのかな。

現在の新しい機種としては、GX8とGX7MKUとG8ぐらいしかないですよね。
G7やGF7、GH4などのちょっと古い機種は登場するのかな。

とりあえず、毎週録画予約しました。

書込番号:20287599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4344件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/10/11 23:46(1年以上前)

>まるるうさん
>何回ぐらいの放送を予定

過去に「想い出つくる写真旅」という番組が全12回で放送されていたようですね。

1クールっていうのでしょうか。年末まで続くと、けっこう楽しめそうです。

書込番号:20287908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/13 08:39(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

次回は明日放送です。
予約をお忘れなく。

CMもなかなか気に入っています。
演出、その気にさせるのは大切ですから。。。

でも、ヒールの高いクツで階段の上からのジャンプは
いかがなものかと思いました。

書込番号:20291546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4344件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/10/13 20:54(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
楽しみですね。

アクアといっても川とか水辺、水族館などなんですかね。

書込番号:20292978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2016/10/14 12:24(1年以上前)

40D大好きさん、番組情報ありがとうございます。

ところで、第1回を観られないかと検索して見つけましたが、YouTubeにアップされているのですね。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFv6b8aodEYXSHqSRqnQQDpT7Qf7HXoJw

書込番号:20294714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/10/14 17:40(1年以上前)

>T・B・さん
これは、31秒の予告編ですね。
本編はアップされてないみたいですよ。
最初の10分ほどを観てないので残念。

書込番号:20295373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2016/10/15 01:43(1年以上前)

まるるうさん、情報ありがとうございます。うわぁ、あれは予告編だったのですね。

再放送があるかもなので、期待したいと思います。
http://capacamera.net/news/2016/10/16100501.html

書込番号:20296693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/10/15 08:19(1年以上前)

>T・B・さん
情報ありがとうございます。再放送やりますね。

今、番組表を確認したら来週(10/21)は、7日に放送した(鎌倉〜江ノ島 江ノ電と夜景を撮る!)の再放送です。
ということは、28日は14日の再放送ですかね。

毎月1週目と2週目は新作の放送、3週目と4週目はその再放送というパターンみたいです。
放送時間は変更の場合があるようなので、毎週予約録画の場合は要注意です。
要するに新作は毎月2回の放送なので、全12回として6ヶ月続くのかな。

シノラーって写真好きだったんですね、知りませんでした。
昨日(10/14)の放送では4Kフォトや、多重露出が登場しましたね。
4KフォトはG7で使ってますが、多重露出は今度試してみたいと思っちゃいました・・・単純(笑

書込番号:20297049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4344件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/10/15 12:24(1年以上前)

>まるるうさん
>シノラーって写真好きだったんですね

第1回放送の冒頭、出演者のテロップで
「高校時代に天文部で、一眼レフで星を撮り始めた」という紹介がありましたし、

写真雑誌には
「篠原ともえさんは「GR DIGITAL IV」のホワイトエディションを愛用。
Vixenの星空雲台ポラリエをセットにして星空を撮っている」という記事もあるようです。

番組で上田先生の説明に「そうなんですか〜」と驚いて見せているのは
女優なんだなと思っちゃいました。

書込番号:20297652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/15 12:42(1年以上前)

師匠よりカメラ暦の長いお弟子さんですからね。
街角にカメラーが沢山出現するかも。。。

師匠と弟子が同じカメラを使うというのは、この番組ならでは
なのかも。

書込番号:20297696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 twitter 

2016/10/15 23:17(1年以上前)

>40D大好きさん
品川ー日本橋編の品川は、勤め先に近いので、今度じっくり歩いてみようかしら!

篠原ともえさん、可愛いなあ〜。こんな子と一緒に撮影に出かけたい!

上田先生はGanrefのNikon1J5体験セミナーと、さらにこのGX7MK7を購入するきっかけになる発売前セミナーでお世話になって、とても自然体で親しみやすい方でした!

結構、ISO6400や3200を使っても綺麗に撮れていたので、今度チャレンジしてみようかな。

一話見逃してしまったので、再放送が楽しみです。

書込番号:20299623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/10/16 00:05(1年以上前)

クラゲのシーンでかなり暗いのにISO200に固定してて赤字の警告が出てたり、イルカのショーで4Kフォトの時に電池メーターが残り1個だったり、いろいろ突っ込みどころがありました(笑)

書込番号:20299782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4344件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/10/16 09:12(1年以上前)

>T・B・さん
>けーぞー@自宅さん
>きくりんぐさん
>びゃくだんさん
書き込みありがとうございます。

録画しておいた第2回放送分を見ました。

多重露光や4Kフォトは、GX7にはなくてGX7 MarkIIにはある新機能ですよね?
それらの実際の場面での使い方が分かって、MarkIIがほしくなりました。

書込番号:20300593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/20 21:00(1年以上前)

もう一週間ですね。
予約の設定がまだの方は今夜中に済ませておきましょう。

書込番号:20315454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4344件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/10/23 12:12(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
こんにちは。

録画した21日(金)の内容は、第1回の再放送でした。

ということは12月まで全6回の放送予定ってことですかね。

第3回11月4日が待ち遠しいです。

書込番号:20323450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/02 00:18(1年以上前)

再放送2回分ありましたね。

http://www.bs11.jp/education/7452/
第3回「熱海 新旧街風景と夕景を撮る!」(11月4日放送)

ですです。
シノラーもカメラーもお忘れなく!!

書込番号:20352304

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ビックカメラがこのカメラを推す理由

2016/12/09 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:8件

ビックカメラでミラーレスを見ていたところ、店員さんがものすごい勢いでこのカメラを推してきました。何か裏で理由があるんですかね?

書込番号:20466855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2016/12/09 01:58(1年以上前)

LUMIXのベストを着ている店員だったりして。
それだったら、メーカーから来ているのでしょう。

書込番号:20467015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/12/09 02:43(1年以上前)

>MiEVさん

ご返答ありがとうございます。
2人のスタッフさんに対応してもらいまして、1人目の方がパナさんで結構意見が偏ってまして、2人目の方はビッカメのスタッフさんでした。この方も断然この機種が良いとのことでした。
何分カメラ初心者なもんで、様々な意見を聞きたかったので、少し疑ってしまいました(*_*)

書込番号:20467046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2016/12/09 04:12(1年以上前)

量販店の店員さんは、ただ売るだけではなく、店舗にとってカメラに限らずですが、利益率の高い商品を売るのが仕事。
利益の低い商品を選んだ、お客には、「いや〜それでしたら、こちらの方がお勧めですよ」とか言って利益の高い商品に
振り替えてきたりしますね。
裏事情として考えられるのは、この機種を重点的に売れ!と、指示が出ていたり、在庫事情とか、
量販店とメーカーの関係や、そのメーカーの販売応援の人と、その店員が仲良しだったりとか...まぁ色々あるんでしょうねぇ。

書込番号:20467092

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/09 04:29(1年以上前)

>みきをさんさん
大人の事情が あるんでしょうね。

特に大きな欠点のないいいカメラだと思います。
細かいことを言うと、
ファインダーがちょっと小さく、GX8・G7・G8に比べて見にくい、というのが 私は気になりました。
あと、ちょっと重いかな。それからパナソニックのセンサーなので、長秒時ノイズがどうなのかが気になります。
それ以外はいいと思います。

書込番号:20467104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/09 06:01(1年以上前)

>みきをさんさん
店員さんが勧める事情は色々あるでしょうね。
他店でも色々と確かめてみてはどうでしょう。
レビューは少人数ではありますが評価5.0とみなさんかなり満足されているみたいですよ。
最終的な判断はご自身ですので、他とも比べさせてもらった上で決めてはどうでしょうか。
m4/3買うならパナソニックがいいと思いますけどね。
ただ、15mm単焦点1本でいいのか、この辺も考える必要はあると思います。
予算と必要なレンズ次第でしょうね。

書込番号:20467139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/09 06:47(1年以上前)

十二分に高性能なので、店員の好みです。

書込番号:20467182

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/09 07:20(1年以上前)

パナ販売員に協力する時は社員もパナを進める(合わせる)のが売上の胆?


書込番号:20467219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/09 07:28(1年以上前)

その店員さんに聞きましょう!
想定外の理由が聞けるかも…!?

書込番号:20467234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/09 07:35(1年以上前)

在庫が大量に有るのでは?

http://kakaku.com/item/J0000018646/

ここの取り扱い店舗数:65店舗とか・・・
(価格登録件数:全119件)

書込番号:20467248

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/09 09:17(1年以上前)

みきをさんさん こんにちは

>1人目の方がパナさんで結構意見が偏ってまして、2人目の方はビッカメのスタッフさんでした。この方も断然この機種が良いとのことでした。

メーカーの人が見ている場合 他の機種を押しにくかったのかも。

書込番号:20467445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/12/09 09:29(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。
>sweet-dさん
店側にとっては利益率の高いものを売るのは当たり前の手段ですね。こちらとしてはコスパの良いものを見極めたいと思います(^_^)

>SakanaTarouさん
スタッフさんもかなりの時間をかけて丁寧に対応してくださったので、いいカメラだなと心動かされたのは事実ですね( ̄▽ ̄)笑 α6000とOM-D E-M10と迷っております、、、

>9464649さん
そうですね、違うお店にも行ってみようと思います‼初めてのカメラなので、レンズのことも良く理解できておりませんが、まずは標準レンズからですかね?(´・_・`)

>太郎。 MARKUさん
初心者にとっては十二分のカメラだとは思いますが、パナにカメラのイメージがなかったので驚きました( ´ ▽ ` )ノ

>gda_hisashiさん
そうですよね、他店も回ってみようかと思います(´・_・`)

>☆松下 ルミ子☆さん
アリです‼直接「なんで、ここのお店はこればっか推すの?」って聞いてみますw

>hotmanさん
確かに在庫かなり抱えてそうな雰囲気はありましたね~交渉次第では安く買える場合もありそうですね(^_^)

書込番号:20467460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/12/09 10:02(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
確かに狭い売り場で密度の高い店舗ですので、そんな理由もありそうですね。

書込番号:20467526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/12/09 11:22(1年以上前)

GX7mk2が最初発売された時は沈胴式のズームレンズがセットされたキットで、確かキタムラで単焦点のライカDGレンズも付けたダブルレンズキットを販売していたかと。キタムラ限定とはいえ化粧箱とかはパナから来てるので、パナも抱き合わせ販売をしたいという事でしょうね。
という事で、今回のキットは本来単体売りの単焦点レンズをキットレンズにしてきてるという事はこのレンズを売りたいという事なんでしょう、あくまで推測で本当のところは分りませんけど*_*;。メーカーに電話?^o^/。

書込番号:20467688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/09 12:12(1年以上前)

みきをさんさん
本人に、直接聞いてみたらどうなんかな?

書込番号:20467787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/12/09 12:21(1年以上前)

半年で性能的に上位互換のG8が出てしまいましたから、売れ行きが鈍ってるのかも知れませんね。
あと上位機種のGX8やGH4が「ボディ単体でも」キャッシュバックやってるから余計に売れてないのかも。

書込番号:20467816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/09 13:24(1年以上前)

ちなみにビックカメラやヨドバシカメラの販売員の半数以上が社員ではなくてメーカーからの派遣ですよ。
ちなみに派遣と言っても決してメーカーの服を着ている訳ではありません

もしくは販売員ご個人的にパナが好きかのかも知れません

人間ですから好き嫌いはあります

書込番号:20467972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/09 20:04(1年以上前)

>店員さんがものすごい勢いでこのカメラを推してきました。何か裏で理由があるんですかね?

販売店がメーカーから示された台数販売を達成してインセンティブ(報奨金)を手に入れる為かも。

家電量販店とメーカーがよくやってます。テレビ、エアコン等一般家電品で普通にやってますから。

カメラは別かも知れませんが、目標数量必達が至上命令の世界です。

書込番号:20468851

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2016/12/06 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:875件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

みなさん今晩は。

自動合成のスレではお世話に成りました。

いよいよ購入モードに成って来ましたが、レポートを読んだり作例を拝見していますと
何だか、パリットしない甘目に感じる事が多く、画質が特に良い様なレポートも少ない
様に思います。

現在はニコンのAPS-C機を使っています。本機には携帯性を重視しています。
みなさんは、マイクロフォーサーズだからを前提にされているのでしょうか?

それともキットのレンズが悪いのでしょうか、値段で判断してはいけないですが、価格からは
良いとは思われません。

暗い所が不得意に成るのは判っています、昼間の屋外がきれいに撮れたら良しと思います。
もう一つ、ダイナミックレンジが小さく成る事が気に成ります。

買い足しのレンズは30oマクロか20mm/F1.7を考えています。
このレンズなら格段に良く成るのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20458124

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/12/06 08:14(1年以上前)

m43とニコンDXのセンササイズの大小は、DXとFXの差ほどはありません。
DX/m43 いずれも全般に底上げされ、かなりのレベルですから、殆ど不自由感はないと言えます。

12-32mmの魅力は24mm相当の広角スタートです。
描写は高解像とは言えませんが十分な絵は得られますので、
事後に僅かなシャープネスを掛ければ切れ感アップは可能です。

20mm F1.7は好評高解像ですね。

なお、超お気軽ならGF系をお奨め。

書込番号:20458500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/06 08:33(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん
画質は普通じゃないでしょうか?
特に悪いという話はないです。
マイクロフォーサーズは現行の機種なら(低感度の)画質はほとんど差がないと思います。
なので特に話題にもならないのでは?

レンズですが、キットレンズ12-32mmF3.5-5.6は普通です。普通によく写ります。屋外昼間だと特に不都合はないと思います。
20mmF1.7はかなりシャープです。好きなレンズです。
どちらも安くて コストパフォーマンスがいいですよ。

20mmF1.7はオートフォーカスが遅いですので、それだけは覚悟してください(私の使ったマイクロフォーサーズのレンズの中で一番AFが遅いです)。

(30mmF2.8マクロは、持っているんですが、あまり使わないのでコメントできません。)

GX7MK2の作例はこちらでいっぱい観れると思います。
http://lumixclub.panasonic.net/smart/dc/?dm=DMC-GX7MK2

書込番号:20458537

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/06 08:41(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん

暗所、ダイナミックレンジを活かしたいのでしたら、「フルサイズ」です。
携帯性ですと、「μ43」です。

「μ43」を使うとした場合、妥協と使い分けが必要だと思います。

で、「フルサイズ」は買われたのでしょうか?

書込番号:20458552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/06 08:48(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/06 09:09(1年以上前)

トンボ鉛筆さん こんにちは

自分は ニコンのAPS機とパナのマイクロフォーサーズ使っていますが ピントのシャープ感とかを比較してみると マイクロフォーサーズの方がシャープな設定になっていて この所が ニコンとの差のような気がします。

自分の場合 シャープすぎる所は シャープネスを落としたりして対応していますが ニコンとの併用でも違和感なく使っています。

後レンズですが 20o自分の一番好きなレンズで AF-Cが使えないので 動き物には弱く AFも遅いと言われていますが 自分の場合 フォーカスポイント1点でシャッター一気押しで撮影していますが この撮り方だと ランニングしている人位は問題なくピントが合います。

書込番号:20458601

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/12/06 14:09(1年以上前)

解像の責任の大部分はレンズでしょう。

オリンパスのプロという銘が付いているレンズは性能が良さそうです。

ただし、値段もすごいですが・・・・。フルサイズのレンズが買えて
しまう。

画質を気にするなら、フルサイズいきましょう。カネに余裕があるなら、
中版のほうがもっと良い。

センサーが小さいと、回折ぼけがすぐでてしまうんですよ。これは避けようが
ないです。中版カメラだと、F64なんて絞りもありますが・・・。

カメラ買いたいけどどれが良い? と聞かれれば、マイクロフォーサーズを
勧めてます。でも、景色を撮影してコンテストに出すとか言われたら、フルサイズ
か中版を勧めます。パナのカメラは、オリンパスと比べて、同じようなスペック
なのに、半額近いところが良いです。

扱いやすさ、画質とカメラの大きさを同時に全部追求するのは基本的に無理で
しょう。





書込番号:20459170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/06 17:43(1年以上前)

写真が上手い人が撮影するとどんなカメラでm画質が良くなります・・・・・・・

要はカメラの性能うんぬんでは無いと言うこと

書込番号:20459545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2016/12/06 19:09(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん
より大きなセンサーを持つ機種に慣れてしまっていると画質に不満が出るのは当然だと思います。
私の場合ニコンフルサイズ機と(マイクロ)フォーサーズを長く併用していますが、やはりニコン機の方が明らかに「高画質」です。
しかしどちらか一方だけに絞る結果にはなっていません。携帯性と使い方で棲み分けしています。
マイクロのオリンパス機は携帯性と優秀な手ぶれ補正が魅力で、手持ち撮影時はVRのないニコン機より便利ですし画質面でも
勝る場合が出てきます。

今回は深度合成機能が目的のようですが、センサー性能由来の「画質」を絶対視し下げたくないのであれば、画質には妥協する
しかないと思います。
でも少々の画質差よりも、できること/できないことの差の方が遙かに大きくないですか? 
深度合成が必要なら迷うことはないと思います。レンズで少々の画質差よりも必要な焦点距離の方が遙かに大切なのと同じことだと
思います。

また画質でレンズの差も大きいのはニコン機でも実感されていることと思います。マイクロフォーサーズでも同じですよ。

書込番号:20459763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/12/06 21:14(1年以上前)

>猫もふもふさん

何時もはAPS-C機をアルミキャリングケースに入れて自動車で移動しています。
電車移動の時は、本体にレンズ1本だけ付けていますが、それでも大きく気軽には
持ち出せません。
シャッターチャンスを逃している気にも成り、小さいカメラが欲しく成った次第です。

>デジタル系さん

マイクロフォーサーズのレンズは比較的安価で助かります。
シグマのレンズはアートの称号が付いているのにメッチャ安いです。
フジフイルムのT10も検討しましたが、レンズを何本も買う訳には行かないので断念しました。

>SakanaTarouさん
>もとラボマン 2さん

添付のサイトを見ました、20mmは暗い場面でノイズの抑え込みも多いでしょうがクリアーな画質で
かなり良いです。手ブレ補正でスローシャッターも押せそうで、静物にはいい感じです。

キットレンズ12-32mmは確かに普通です。空気の透明感が無いように思います。

30oマクロは20o程では有りませんが、フォーカスブラケット用にと思っています。
今ならキャシュバックも有るので。

>おかめ@桓武平氏さん

フルサイズはもよう眺めです、今一つ技術のジャンプが無いので購買意欲が湧かないところです。

>うさらネットさん
早々に、みなさんありがとうございます。

結局、3本とも揃えたいレンズです。
常に高画質が必要でもないし、ただしガックリするのも辛いのでお伺いしました。
最後の砦は、20mm F1.7です。これなら安心して使えそうです。
また、目的の携帯性もこれが一番です。

書込番号:20460242

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2016/12/07 00:33(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん
解決済みですが少し。
M4/3のレンズの画質は結構レンズに左右されますが全体的に普通です。パナソニックもオリンパスも安いレンズでも結構シャープでスッキリした画質になりますので、お使いのニコンの画質との差を許容できるかだと思います。

書込番号:20461039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/12/08 00:37(1年以上前)

>しま89さん

お返事有り難うございます。

これまでマイクロフォーサーズにまったく興味が無かったので、半信半疑でした。
レンズが安価なとことは、有りがたいです。
想像するに、条件の整った場面では、比べても解らないと思います。
値段だけを比べるとD7200でも買った方が、断然有利ですが携行性は大きく差がつきます。
RAW出しでシンプルな使い方をしているので、多機能を使う事は無いと思いますが、
フォーカスブラケットは挑戦して見たいと思います。
先日、手動操作でフォトショプを使い試してみましたが、上手は決まりませんでした。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:20464050

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2016/12/04 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:2件

カメラ初心者です。いままでコンデジしか使ったことなく、今回5年は使えるカメラを購入しようとしてこのレンズキットとVARIO 35-100mm/F4.0-5.6の組み合わせかG8、GX8、FUJIFILMのX-T10のレンズキットで悩んでいます。
使用用途は主に5歳の子供の写真と動画を撮りたいです。(室内撮影もかなりあります)
他に年に数回、店舗内部の撮影(かなり暗いです)
常に持ち歩きたく思っています。
他にどの機種を選んだとしても予備のバッテリーとケースも購入したいと思っています。

どこかのサイトでカメラは消耗品、レンズは資産と書いてあってたのと携帯性を考えて、この機種のライカのレンズキットに心が動いているのですが、カメラ先輩の方からみてどうおもいますか?
予算は12万以内です。

書込番号:20452786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/12/04 13:17(1年以上前)

長く使うなら、物としてタフな作りになってるのはフラッグシップのGX8だと思います。
それと5歳の子供だともうすぐ小学生になると思いますので、望遠はもっと長いほうがいいと思います。
あと、標準ズームがないのも不便かなと。

なので、自分はGX8H(14-140mmレンズ付き)+15mm F1.7をお勧めします。
この組み合わせだと現在3万円キャッシュバックしてますので、計115000円くらいになります。

ただ、GX8&15mmの組み合わせは動画で手ブレ補正が効きません。この点はGX7Mk2が有利な点です。
あと結構大きくなります(その代わりファインダーは全然別物です。GX7MK2はかなり見づらい。)。

書込番号:20452841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/12/04 13:30(1年以上前)

>携帯性を考えて、この機種のライカのレンズキットに心が動いているのですが、

携帯性を考えているのでしたら、マイクロフォーサーズを選択したほうがいいと思います。
また、心が動いたものを購入したほうが、後々愛着もわいたりして
結果的に長く使えたりもします。

LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット
いいように思います。

ただ、子供のポートレート用に中望遠単焦点も一緒に買うといいかなと思います。
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000766327/

単焦点は万能ではないので、撮影目的ごとにレンズを付け替えて使用すると考えたほうがいいと思います。

書込番号:20452887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/04 14:19(1年以上前)

>エスピーヒロさん
携帯性を考えて、ということなら
カメラはGX7mark2でいいと思います。
レンズですが、15mmF1.7は室内での撮影に有利な明るい(開放F値の小さい)レンズで、持っていると便利ですが、
それ以外に
標準ズームレンズ が必要だと思います(旅行に行った時とか、普段いろいろなものを撮るのにズームのある程度できるレンズがあると便利です)。
また、運動会などがあるのであれば 望遠ズームレンズが 必要になりますね。

標準ズームレンズとしては12-32mmF3.5-5.6というのが 小さくて写りもそこそこいいので良いと思います(これはGX7mark2のキットレンズにもなっています)。
望遠ズームレンズですが 35-100mmF4-5.6は 小型で携帯性がいいので旅行などにはいいのですが、運動会には望遠が物足りないと思います。
運動会を視野に入れた場合はもっと焦点距離が長いものがいいかもしれません。

45−175の中古を2万円程度で買うのがいいように思いました(新品は3万円くらいですけど、以前は新品が2万円以下で売っていたので、今の値段で買う気がしません)。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281877_K0000281878&pd_ctg=1050

今、キャッシュバックキャンペーン中ですので、どの組み合わせが一番安くなるか、考えてみてください。
http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/

例えば
LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット 78000円
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 42000円
キャッシュバック マイナス15000円

45−175の中古 20000円
で 合計 125000円

書込番号:20453022

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/04 15:53(1年以上前)

エスピーヒロさん こんにちは

>このレンズキットとVARIO 35-100mm/F4.0-5.6の組み合わせか

カメラ自体は良いと思いますが この組み合わせですと15oは広角系 35oは望遠系と 標準域のレンズがないように思いますので 35‐100oよりは 標準系のズームレンズとの組み合わせの方が使いやすいように思います。

書込番号:20453254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/12/04 16:19(1年以上前)

初めてのデジタル一眼カメラで、常時持ち歩きたいということでしたら、

やっぱり標準ズームははずせないので、
GX7 MarkIIの標準ズームレンズキットではないでしょうか。

室内撮影や暗い店舗内部の撮影を考えて、キャッシュバックの
LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.(H-X015)を追加されてはいかがでしょう。

望遠はどこまで必要かで30-100、14-140、45-175から後日選べばいいと思います。
学校の校庭の広さにもよりますが、小学校だと100でも足りないことが多いです。

書込番号:20453325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/04 17:09(1年以上前)

>エスピーヒロさん

自分は広角ズームでフジ、望遠はフォーサーズ(GX7MK2)を使っています(G5が出れば買い替えます)

今ならフジのX-A3標準ズームキット購入をオススメします。
望遠が必要になったらレンズを買い足すか、マウント追加でいいと思います。

フジのキットレンズは全てガラスで作られていることもあって、中々高性能だと思います。

室内競技を撮るなら別ですが、フジ得意の高感度処理で、ISOを上げた写真でもキットレンズで十分対応できます。

MK2のライカキットでも室内は勿論高画質で撮れますが、単焦点だけだと足でカバー出来ない画角もあるので、追加でレンズを買い足す必要があると思います。

書込番号:20453484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/04 20:16(1年以上前)

こんばんは。
悩ましい選択ですね。

あくまで私ならということで、室内などでの高感度性能を重視するならX-T10、動画にある程度比重を置くのならGX7Uを選ぶと思います。こと動画性能に限っては、特にホームビデオ的な使い方をしたいのならパナ機かSONY機を選ばれたほうがよろしいかと。

5歳のお子さんとのことですが、特に室内で至近距離を不規則に動き回るお子さんでしたら、どちらの機種でもかなり厳しいと思います。というか、ストロボ(フラッシュ)無しでそれが可能なカメラを私は知りません。

なので、バウンス可能な外付けストロボをご予算に加えられたほうが良いと思います。上記の条件でも成功率が高まりますので。

書込番号:20454204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/04 22:31(1年以上前)

5歳ともなれば運動会での動体追従を任せられるAF性能が重要となりますね。

発色重視ということであれば、富士やキャノンということになります。
両機で運動会を安心して任せられるミラーレスは富士ならXT-2、
キャノンならM5ということになります。

しかし、残念ながらまだまだ高いです。

書込番号:20454796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/05 03:39(1年以上前)

>運動会での動体追従を任せられるAF性能
ということであれば
240fps+DFDという速いオートフォーカスを採用しているGX7mark2なら大丈夫でしょう。

私はGX7mark2を使ってはいませんが、同じ240fps+DFD採用のG7でサッカーやバスケを撮ったことがあります。バスケはともかくサッカーは問題なく撮れましたので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19898618/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20008304/#tab

書込番号:20455389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/12/05 11:01(1年以上前)

みなさん、短時間の間に色々なアドバイス、回答ありがとうございます。少し感動しました。
カメラも初心者ですが、書き込みも初心者なのでどのように回答していいのかわからなくて。
けど色々な意見を聞くことが出来たので助かりました。

>びゃくだんさん
、GX8&15mmの組み合わせは動画で手ブレ補正が効きません。この点はGX7Mk2が有利な点です。
あと結構大きくなります(その代わりファインダーは全然別物です。GX7MK2はかなり見づらい。)。

現物をヨドバシカメラで確かめて、素人にもわかるフラッグシップ機というのを感じて選択肢に入っていました。
動画で手振れ補正が効かないというのは認知していませんでした・・・4軸補正でGX7MK2より補正が弱いと思っていました。
EVFはほかの書き込みでもかなり優秀みたいな事が書いてあったのと防滴防塵、GX7の上位機種になるのかな?と思っていました。確かに素人でもEVFは別物だと感じます。・・悩んでいます・・・。

>フェニックスの一輝さん
携帯性を考えているのでしたら、マイクロフォーサーズを選択したほうがいいと思います。
また、心が動いたものを購入したほうが、後々愛着もわいたりして
結果的に長く使えたりもします。

本当に仰る通りだと感じております。愛着がわくのは大切だと思っています。
携帯性も重要だと常々感じていて、普段はタスキ掛けのように身につけていようとおもっております。

>SakanaTarouさん
>もとラボマン 2さん
>40D大好き
>フェニックスの一輝
仰っていることが、なるほど!!という感じでした。
単焦点、(できれば中望遠単焦点)標準ズーム、望遠ズーム、・・・そんな感じでそろえられたらいいのかなと・・。

初めて知りました。
また、中古という選択肢も初めて知りました。14-140、45-175は運動会の時にとても興味あります。

>K12オーテックさん
>みなとまちのおじさんさん
自分は広角ズームでフジ、望遠はフォーサーズ(GX7MK2)を使っています(G5が出れば買い替えます)
そんな感じで仰られるとG5がとても気になります…笑
X-A3は以前に少しだけ考慮してEVFがついていなかったので選考から外してしまいました・・・。
フジのキットレンズが全てガラスというのは初めて知りました。勉強になります。
仰る通りで素人でも高感度に強いのでは、という考えで、フジの機種も考えておりました・・。
バウンスという単語を初めて目にして調べてみて、なるほど・・と目に鱗です。

>ちゃお・ピタゴラスさん
発色重視ということであれば、富士やキャノンということになります。
両機で運動会を安心して任せられるミラーレスは富士ならXT-2、
キャノンならM5ということになります。

しかし、残念ながらまだまだ高いです。

高いです・・・泣

>SakanaTarouさん
写真拝見させていただきました。
こんな感じで撮れる腕持っているとおもうと凄いです。少し感動しました。


本当に相談に乗っていただいてありがとうございました。
3年前にiPadで撮った子供の写真をみて、もっと綺麗に撮りたいと思い始めて
3か月余り日々ここのサイトの書き込みを読み漁っていました。
今回相談で書き込むのも少し躊躇したのですが、相談に乗ってもらってよかったです。
本当に素人なので、まだどれに決めるかに至っていませんが、あと10日以内にはどれかに決めて購入したいと思っています。
とりあえずG8は外して残りの3機種で考えてみようと思います。
レンズも出来れば単焦点、標準ズーム、望遠ズームで3本買いたいと思います・・

本当にありがとうございました。みなさんのやさしさでほっこりしました。






















書込番号:20455902

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスブラケットの自動合成

2016/11/23 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:875件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

フォーカスブラケットの自動合成の仕様を教えて下さい。

1: オリンパス側では、レンズ指定がある様な記事が有りましたが、本機では?
2: RAW 出しでも可能ですか?
3: 高速シャターが切れないと、結局ブレると思いますが実用上の感じはいかがですが?


この機能のが購入動機の95%くらいです、明るいレンズを使っても被写界深度が浅く
困る事が多く、素子のサイズも小さいので全域焦点の合っている写真を撮りたく思っています。

ついでで恐縮ですが、購入先を、キタムラ・ヨドバシ・ビックから選びたいのですが、何処も
最低価格から大きく外れています。この三社はパナ嫌いなのでしょうか?
何時かは、寄ってくる物なのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20421174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/23 21:29(1年以上前)

PC上でも作れるのでは?
それではだめですか?
カメラの選択肢が増えますよ。

書込番号:20421333

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2016/11/23 22:39(1年以上前)

パナソニックのこの機能は4k動画の技術を使って実現してます。

http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/4k_photo.html

1: オリンパス側では、レンズ指定がある様な記事が有りましたが、本機では?
   AFが使えるレンズなら可能です。但しパナのレンズは240fps駆動ですのでパナのレンズの方が良いのは確かです。

2: RAW 出しでも可能ですか?
   動画です、MP4での保存になります。
   どうしてもRAWですとPCでソフトを使うことになります

3: 高速シャターが切れないと、結局ブレると思いますが実用上の感じはいかがですが?
   G7にこの機能は無いので一概にはいえませんが、4kプリ、フォーカスセレクト等は基本置きピンでの撮影になります。
   一部ではAFが動画より遅くなるという記事もあります。

要は使い方です。4k動画ですのでAFは遅いし、カメラ素早く動かすと電子シャッターですから歪みますが、そういうことを理解した上で使うとすごっく楽しい機能です。カメラ仲間からズルイ、道具に頼っていると必ず言われます。

書込番号:20421627

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2016/11/23 22:43(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん
補足です。2の件ですが撮影したデーターをMP4で保存して、4kフォトのJPGファイル800万画素で切り出しでになります。

書込番号:20421641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/11/24 00:25(1年以上前)

当機種

7〜8枚合成のテスト画像です

>トンボ鉛筆さん

自分もこの機能が購入動機のひとつになっています。

1.レンズ指定はありません。自動的にいくつもの点にピントを合わせて4K動画を撮ってくれます。

2.4K動画はMP4ですが、深度合成した写真はJPGオンリーです。

3.4K動画のシャッタースピードの仕様はわかりませんが、出てきたJPGのExifは1/125秒となっていました。

自分は物取りなので三脚立てていますが、昆虫とかだと手持ちでしょうね。
どこまでうまく合成してくれるのかはわかりません。

今まではPCで合成していましたが、フリーソフトがWindows10に対応していなくて
専用ソフト買うならカメラ内合成かなって思い、GX7 MarkIIにしました。

でも、カメラ内深度合成はそれほど精密な合成ではありません。

枚数が少なければばっちりですが、欲張って7枚くらい合成すると、ギザギザが出てきます。

キタムラ・ヨドバシ・ビックのことは分かりませんが、カカクコム上位のショップでは
自分は三星カメラでレンズを買ったことがありますが、対応は良かったです。

書込番号:20421928

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/24 06:43(1年以上前)

トンボ鉛筆さん
メーカーに、電話!

書込番号:20422263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/11/24 07:02(1年以上前)

みなさん早々にありがとうございます。

思っていたのとは、少し違う様です。
PCで合成できる、アドビーは持っているはづ?(使った事が無い)
通常の写真撮影でフォーカスブラケットだけなら出来るのでしょうか?

メーカの説明が少し不親切で明確に仕様が書いてない気がします。
どこかのサイトで詳しく書いてある処は有るでしょうか?

ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:20422285

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2016/11/24 11:01(1年以上前)

私が張ったパナソニックのリンクとみなさんからの回答で4kフォトの機能でと書かれてませんか?
トンボ鉛筆さんの要求を満足するならオリンパスのE-M1の12-40proキットが今ならお得になってます。在庫無くなって上がり初めてるようです。

書込番号:20422708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/24 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォーカス合成したもの

フォーカスセレクト中手前ピント画像を保存したもの

飛行機ピント画像を保存したもの

奥消しゴムピント画像保存・フォーカスセレクトの静止画切り出しは1枚づつ手動で

>トンボ鉛筆さん
  はじめまして。

昆虫や花撮影の「フォーカスセレクト」と「フォーカス合成」のために、GX7M2を購入しました。

1,先ずこのタイトル「フォーカスブラケットの自動合成」は、GX7M2では、出来ません。

 ただ、「フォーカスブラケット」(焦点位置をずらしながら複数枚シャッターをきる)自体は、出来ます。
 が、その画像を合成(深度合成)するには、PC上対応したソフトウエアでする必要があります(私はやったことありません)。

 しま89さんが書かれているPANASONICのページの「多彩な撮影」を、参考にして下さい。

2,「フォーカス合成」は、しま89さんや他の方が書かれているように、4Kフォト「フォーカスセレクト」で撮影(1回のシャッターで)した画像を使い「全範囲自動合成」と「範囲指定合成」ができます。

ただ、 「全範囲自動合成」だと等倍表示では、ギザギザがある場合が多いようです(三脚撮影では症状はないかもしれません)。

SS,WB,絞り、IOS,などは、オート撮影以外に、好きに自分で設定して4Kフォト「フォーカスセレクト」で撮影でき、「フォーカス合成」に反映されるようです(カメラに詳しくないので断定はできませんが)。

この部分は製品情報サイトの「4Kフォト・フォーカスセレクト・フォーカス合成」部分を参考にして下さい。

 以上ですが、60mmマクロや30mmマクロで撮影しても、被写界深度が浅く全体にピントがあったものが得られなかったのが、この,「フォーカス合成」で簡単にできるようになったので、大いに期待しているところです。

購入直後にテストした画像を添付しました。

書込番号:20423072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/11/24 19:24(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

実態が見えて来ましたが、PCでフォトショップを使う場合でも
そんなに、選択しは増えないと思いますが、どうでしょうか?

>しま89さん
>ベガタンさん

表題にした フォーカスブラケットの自動合成では無いですね。
取扱い説明書の本体と別記を読みました、分かれているので
少々読みづらいですが、要するに。
4K動画機能のオプションでフォーカスセレクトの特殊機能の様です。

フォーカスブラケット機能は別にあり、これならRAWの記録が出来で宜しいでしょうか?
フォーカスブラケット自体搭載しているのはオリンパスとパナのみで他には無いと思いますが有っていますか?

また別の質問に成りますが、4Kが800万画素との事ですが、4Kは出力の話で、
4K×3色と思っています。
方や、撮像素子は16MPや24MPと言っても、明るさを感知する素子が、24MPであり、
ここに、色フィルタをかけている、この数は同数では無い。3色にするのは、足したり、引いたり
した末に出て来る。これが正解だと。
色の情報として24MPも有るとは思えないのですが、
また、別に調べたいと思いますが、ご存知でしょうか?

書込番号:20423827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/24 20:12(1年以上前)

フォーカスが合ったところがキラリと光るならば、
いわゆる「比較明合成」ではだめなのかなあ。

明るいところはより明るく、暗いところはより暗くなるから、
コントラスト検出でAFが実現できるわけですが。。。

かつての某フィルムカメラのSTFモードとは求めるものが違うん
ですよねー。

書込番号:20423950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2016/11/24 23:50(1年以上前)

今一つ理解されて無いかと。

ピント面が異なる複数の写真を合成して、被写界深度の深い写真を作る・・・フォーカスブラケット・深度合成ですよね。

Photoshop CS4以降:「レイヤーを自動合成」
 カメラの指定は無いけど同ポジションでピント面だけを変えた写真を複数撮影する。結構面倒!

オリンパス:フォーカスブラケット
 OMD-EM1、EM1Mk2は深度合成も可能、E-M5Mk2フォーカスブラケットのみ、レンズはPROレンズが必要
 http://cameras.olympus.com/stack/ja-jp/

パナソニック:フォーカスセレクト
 撮影した後に、好きなフォーカスポイントの写真を選べる
 このフォーカスセレクトの機能を使ってフォーカス位置の異なる複数の写真を合成して、ピントの合った範囲を広げた写真を
 作成するのが「フォーカス合成」の機能です。
 トンボ鉛筆さんが思っているフォーカスブラケット機能がパナソニックでは「フォーカス合成」になり、これ以外の機能はありません。
 データは4kフォトのJPGデータのみでRAWデータは作成されません。

4kの件はちょっと違うと思いますが質問の内容が別になりますので別なスレでお願いします。

書込番号:20424686

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/11/25 19:42(1年以上前)

>しま89さん

度々の質問ですみません。1点確認させて下さい。

4K動画については理解しました。
取扱い説明書を読むと、写真レベルにおいて絞り、露光、フォーカスについては、
ブラケットが出来る様に思いますがいかがでしょうか?

フォーカスブラケットの出来る機種も少なく、出来る様なら購入の決め手に成ります。
多くの枚数を処理するわけでもないので、フォトショップで頑張りたいと思います。

書込番号:20426527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/25 20:02(1年以上前)

ここピント合っているからここを使ってね。

という指示を自動で出せられるといいですね。

書込番号:20426582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/11/25 21:53(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん

フォーカスブラケット機能もありますよ。

事前に指定したピント幅と枚数の設定に従って、連続撮影が行われ、RAWで保存可能です。

書込番号:20426959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/11/26 00:19(1年以上前)

>40D大好きさん

ありがとうございます。
フォーカスブラケットのみですと、 OMD-EM5Mk2、OMD-EM10Mk2
も視野に入って来ます、レンズは総じてパナの方が良さそうです。

花を一輪撮っても全部に焦点が合わないので、
一輪丸ごと合してその他がボケていると最高です。

書込番号:20427434

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2016/11/26 00:27(1年以上前)

トンボ鉛筆さんすみません。最初の質問の「自動合成の仕様」で話を進めてしまいました。申し訳ありません。

40D大好きさんも書かれてますが、ブラケット機能は有ります。取説にはグループ画像で保存とありますのでRAWでも撮影できますね。
但し合成はインターバル撮影での比較明合成と同じでPCのソフトで合成することになるかと。

http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/function.html

書込番号:20427443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2016/11/26 01:28(1年以上前)

別機種
別機種

手持ちで撮影するとこうなる

弱い風でもこうなります

一生懸命文章を作って送信しようと確認したらほぼ解決していたようですね。せっかくなので失敗例を。


私が所有しているのはG7なので4Kのフォーカスセレクトしかなく、フォーカスブラケットがとてもとてもうらやましいです。
フォーカスセレクトで深度合成にチャレンジしたことがあります。


〜〜絶対に動いてはいけない〜〜

手持ちはムリ(三脚必須)。被写体は絶対静止。自然の影響(風)で動いてもいけない。


失敗例を載せます。「手持ち」と「風の影響」です。花の方は三脚を使っています。
PhotoshopCS4で合成しました。


4Kを使ったフォーカスセレクト(と合成)は測距点が荒く、フォーカス漏れが発生し不自然にピンボケした部分が出来たりで、なかなかうまく行かないことのほうが多いです。また、撮影が完了するまで長いです。はたしてフォーカス合成やいかに!

手持ちブレや風には対応できませんが、フォーカス漏れが無いフォーカスブラケットなら上手にできそうですね。
G7にもお願いパナさん。

書込番号:20427556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/26 11:33(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
  こんにちは。

>ここピント合っているからここを使ってね。
という指示を自動で出せられるといいですね

カメラの再生画面で「フォーカスセレクト再生」をして、液晶画面の任意の場所をタッチするとピーキング表示をするので、その箇所にピントが来ているかが判ります。そして「保存」か否かも選択できます。

カメラ側としては、カメラ自身が判断したフォーカスポイントはすべてピントが合っていると前提しているので、そのすべてを一度に液晶画面に表示は出来なく「指示を自動で」というわけにはいかないのでしょうね。

 この静止画切り出しは、けっこうめんどくさいですが、撮影者の希望する箇所だけの静止画切り出しということで、自動よりかえって便利で早い場合もあり、使いようというような気もしています。

書込番号:20428362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/26 11:41(1年以上前)

> ピーキング表示をするので

ピーキングは自動で表示されています。
だったら自動で出きるかも。

隣接する画素の輝度の差が閾値を超えているかどうかなのかなあ。

書込番号:20428385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/11/26 20:25(1年以上前)

>にっこりと!さん

お返事ありがとうございます。

フォーカスブラケットは、カメラも被写体も動いたらダメですよね。
蝶は、止まっても羽を動かしていますが、トンボは固まっている時も多々有ります。

トンボの目に合わせても、しっぽまで合わないので、この機能に興味を持っています。

OMD-EM10Mk2も視野に入れようと思います。 しかしこの2つは方向性がかなり違います。
デザイン的にはどちらも・・・・・

書込番号:20429841

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング