LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

GF7Wとの画質比較

2016/11/26 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

スレ主 242640さん
クチコミ投稿数:100件

買い換え検討中です。
現在LUMIX−LX2(レンズはLEICA DC VARIO-ELMARIT 1:2、8-4、9/6、3-25,2ASPH)を長年愛用しており画質・動画とそこそこ満足ですが買い換えを検討中です。
用途は、観光先の風景、孫のスナップ写真、時に動画です。
買い換え候補は
・ LUMIX DMC-GX7MK2Kまたはボディ−のみ
・ LUMIX GFGF7W
です。
カタログ上のDMC-GX7MK2KとGFGF7Wのレンズの数値は同じですが、撮影した画質も同じですか?
同じであれば価格が安いGFGF7Wが買いかと思いますが?
またはボディ−のみとレンズの購入するのもありかなと思います。
この場合キットのレンズより、ワンランク上のレンズ購入を検討しますが、おすすめのレンズはありますか。

書込番号:20427603

ナイスクチコミ!4


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2016/11/26 06:20(1年以上前)

ベースのセンサーは一緒ですがGX7Mk2はローパスレスになってますので画質はGX7Mk2の方がいいです。
GF7はどちらかというとカメラ初めての方向きでダブルレンズでリーズナブルですが、スレ主さんでしたら満足いかないかもしれませんね。
Mk2のライカ15mmキットはどうですか

書込番号:20427742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/11/26 08:10(1年以上前)

LX2は持ってないな。LX1/LX3/LX5は便利に使ってます。

本題ですが、基本的にいずれの画質がよいと言うことではなく僅かに傾向が違います。
GF系はファミリユーズ、GX系がマニアックな機種ということで、携帯性は前者が優位ですが奧深めなのはGX系。

まず12-32mmレンズキットで始めて、あとからF2.8級レンズを追加などレンズ交換を楽しみましょう。

書込番号:20427874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/26 08:19(1年以上前)

>242640さん

決定的な違いは、低速シャッター使用時の手振れ補正の「有り難み」だと思います。

まあ、キットレンズですと、GF7でもレンズ側手振れ補正は対応しています。

でも、広角と標準の単焦点ですと、レンズにレンズ側手振れ補正が搭載されていないので、
GX7IIの方ですと、ボディ内手振れ補正で対応してくれます。

※手ブレ補正は「被写体ブレ」を補正出来ません。

書込番号:20427883

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/11/26 11:41(1年以上前)

用途的にもコンデジからのステップアップであるという事を考えても
最初はズームレンズから始められた方が使いやすそうな気がします。

とりあえずはGF7のダブルズームで良いのではないでしょうか?
エントリー機種ではありますがLX2からの移行であれば
性能的に不満が出る事は無いと思います。

その後よく使う焦点距離の単焦点を買い増したり
それでも不満が出てくるようになってから
上位ボディやF2.8通しなどの上位レンズを買い足せばよいかと。
現時点でGX7MK2が気になって仕方がないというなら最初から買った方が良いですが。

書込番号:20428383

ナイスクチコミ!4


スレ主 242640さん
クチコミ投稿数:100件

2016/11/27 12:29(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
今のところ
・ GX7MK2-S ボディ とLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035

・ GX7MK2K-S レンズキット
を検討中です。
「交換レンズとセットでキャッシュバック平成27年1月12日まで」キャンペ−ン中で、レンズはモデルチェンジ?みたいですね、GX7MK2K-S レンズキット 買って、値落した(H-HS12035)か新製品のレンズを買うか検討します。

書込番号:20431836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/11/27 20:18(1年以上前)

この夏、GF7からGX7MK2に買い換えました!

GF7はコートのポケットに入るくらい小さくて軽くて、とりあえずカメラを持ち歩くようにはなりました。
レンズはいろいろ思うのですが、買い換えられるということで割愛。
操作系のボタンやダイヤルが簡略化されているので、ちょっと設定を変えたいと思っても操作の手数が多くて面倒になり、買い換えました。

GX7MK2は15mmの単焦点(パナライカ)のキットを購入しました。
コートのポケットには入りませんが、持ち歩くのが苦痛なほど大きくも重くもない。
操作性はかなりよくなりました。
操作の手数だけでこんなに違うとは・・・
そして15mmのレンズが広くも撮れる、寄っても撮れるですごく便利です!

画質の向上も期待して買い換えたのですが、違いは私ははっきり分かりませんでした。
同じレンズで撮り比べもしていないので・・・
寄って撮った時の手ブレはGX7MK2のほうが少ない気がします。
きっと補正が強力になったおかげです。

GF7の魅力は自撮りですが、手持ちでキットレンズで撮ると2人で顔いっぱい・・・風景はほとんどはいりません。
美肌効果は絶大で、アイドル並になりますが・・・スマホのアプリでいい気がしました。

GX7MK2は自撮りはできませんが、4Kフォトがあるので、位置だけ決めて4Kで撮影。あとでいいとこだけ切り出す、とするとお孫さんとの記念撮影も楽々かなーと。

設定(iso感度とか、絞りとか)にそこまでこだわりなく、ちょっときれいな写真が撮れたらなーくらいであればGF7ですが、そうでなければGX7MK2をおすすめします。(そして単焦点のレンズキット!)
スペック以外で変えてよかったと思えることがたくさんありましたので。
あと、GF7はボディのみの販売はないです。
そしてキットレンズは個人的にはうーんと思ってすぐ手放しました(>_<)

書込番号:20433324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

少し気になったので

2016/11/23 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:892件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

原寸

90%

80%

70%

いつもレビューを挙げる時は、オリジナルjpegを原寸のままアップしているのですが、どうも劣化している気がします。
それ自体は仕方ないとして、せっかくのローパスレスもローパスの画像と変わらないのでうまく伝わってない気がしました。

そこでこの場を借りて試したいと思います。

原寸画像を10%づつ縮小すればオリジナルの解像感になるかなと思いアップします。

書込番号:20420989

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:892件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2016/11/23 19:57(1年以上前)

当機種
当機種

60%

50%

もう一声。

書込番号:20421002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2016/11/23 20:12(1年以上前)

なるほど、60%でオリジナルと同じくらいの解像感になるようです。50%では小さくしすぎですね。
70%から60%のリサイズであればオリジナル画質の良さを表現できるかなと感じました。

しかし発色に関してはリサイズしても変わらなく、オリジナルの方がクリアで抜けがいいです。

ローパスのカメラなら気にする必要はないと思いますが、ローパスレスは明らかに画質が変わるのでもったいないです。
気になってしまって確認したくなりました。おさがわせしました。

※使用レンズ:MZD12-50/3.5-6.3EZ

書込番号:20421065

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

標準

久ぶりに

2016/11/07 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:169件

子供が誕生したのを機にキャノンの一眼レフ40D?50D?だったか購入しましたが
持ち歩くのに億劫になりコンデジに逃げてパナのLX1、LX3、LX7と使ってきました。

子供も大きくなるにつれて運動場も講堂も大きくなってきたので
ここは奮起一発してミラーレスと思いX−T10とこちらを迷いましたが
近所の量販店に行くと必ずミラーレスよりも普通の一眼レフにしたほうがいいですよ〜みたいなことを言われるので
こちらの書き込みを参考に楽天市場内で購入しました。
(ちなみに明日、到着予定です)

あとは望遠レンズとを買い足せばやっていけるかなと思っています。
しかし以前同様、レンズ選びは頭が痛くなりますねw

とりあえずしばらくは、使い倒して慣れないと.....早く来ないかな〜w

書込番号:20370120

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/07 14:35(1年以上前)

現状、動体で2択なら私もパナを選ぶと思う。

>とりあえずしばらくは、使い倒して慣れないと

ですね(^^ゞ

書込番号:20370167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/11/07 18:42(1年以上前)

LX1/LX3/LX5 は使っています。レンズ系が良い機種ですね。
今も使われていますか。

GX系もマニアックな良いシリーズです。古いGX1愛用してます。

GX7Mk2使い倒し、楽しみですね。

書込番号:20370774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2016/11/07 22:14(1年以上前)

>にこにこkameraさん
ありがとうございます。とにかく頑張ります!w

>うさらネットさん
ありがとうございます。
今は、LX7のみ使用しています。他は既に潰れてしまって(汗
少しFUJIFILMに気が逸れそうになりましたが
やっぱりPanasonicにしてしまいました!
とりあえずはライカで頑張ります!

書込番号:20371651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2016/11/08 22:30(1年以上前)

本日、届きました。

楽天のショップから即納って書いてあったんですが即納できないかも?と連絡があり
確約できないってはっきり言ってくれたらいんですがあんまりすっきりしない連絡だったのと
どうしても明日使いたかったので申し訳ないがキャンセル。

結局amazonから購入しましたが
amazonの過剰梱包?箱の大きさにしては軽すぎる!?
空か!と思うほど軽かったのですが開けて安心、ちゃんと入っていましたw

ただいま、充電中ですがめちゃ遅いです。
こんなものでしょうか?やはり充電器買わないとダメ?(汗

明日、早速、親子遠足で使い倒そうと思います。

書込番号:20374963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/11/08 22:57(1年以上前)

げるっちさん、ご購入おめでとうございます。

天気もよさそうで撮影がたのしみですね。

書込番号:20375084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2016/11/08 23:00(1年以上前)

>40D大好きさん
ありがとうございます!

果たして使いこなせるか・・・・・そこが問題です。
とりあえずオートで明日は誤魔化そうかと思っています(笑

書込番号:20375097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2016/11/10 18:07(1年以上前)

当機種
当機種

フィルターかけてみましたw

今日はご近所の有馬温泉の瑞宝寺公園へ子供と一緒に行ってきました。

iPhone経由ですが同じ画像を2枚だけアップします。
macの写真アプリでもフィルターあるの初めて知りました(汗)

単焦点レンズだと意外に構図?とかって難しいですね(汗
後、子供を撮ろうとするとどうしても子供が身構えてしまうので
ズームレンズが欲しくなりました(笑)

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.Sか.LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.か
LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.かLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.の
どれか1本にしようと思うのですが迷っています。

1本目から3本目まではキャッシュバックの対象です。

子供の大きな行事は来年の運動会までないのでそれまで標準ズームでも
いけるかなと思うのですが早々、買い足しもできないので(汗)

あとレンズの35mm...とかの数字がどれぐらいの被写体への焦点距離?をカバーできるのか
今ひとつわかりませんのでご教授をお願いします。

使い道は、しばらくは秋の紅葉と飲食業をしていますのでメニューの写真撮りと
室内での子供たちの写真(こちらはライカでいけるかなと思っています)と子供たちの行事(こちらは来年度までありません)です。


書込番号:20380085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 06:59(1年以上前)

>げるっちさん

お子さんの年齢がわかりませんが、私だったら便利ズームのLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.にします。
画質はそこそこですが、レンズ交換をしないくてもいいというのは私にはすごく便利です。
標準域レンズと望遠域レンズを使い分けてると、うちは5才児ですが、

子供が遠くに離れる → もたもた望遠レンズに交換をする → 間に合わない
で、子供が戻ってくる → もたもた標準レンズに交換をする → 間に合わない
で、また子供が離れる → レンズ交換する気も起きない

お子さんの行事で、終始望遠で使うという状況では
室内体育館等ではLUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.を、屋外のグランドでの運動会ではLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. という選択肢もあります。(100mmではちょっと短い)
ただこれらのレンズを使うのも年数回なので14-140で我慢してしまってます。(14-140は1年通していつでも使える)

以前は(今も)標準域ズームと望遠ズームつけたカメラを2台持ちで出かけてました。(GM1の様な小型のミラーレスで)

書込番号:20381743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件

2016/11/11 23:38(1年以上前)

>明日は休み.wavさん

ありがとうございます!

>ただこれらのレンズを使うのも年数回なので14-140で我慢してしまってます。
そうなんですよね!
使うのは、年にほんの数回.....
なので14−140も捨て難い.....でもキャッシュバックも捨て難い(笑

明日は休み.wavさんのご教授を参考にして.....

使い勝手の14−140を買うか?

キャッシュバックの12−60か12−35を買って、行事直近に14−140か45−175を買うか?

やはり迷いますね(汗

 

書込番号:20384339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/11/12 00:31(1年以上前)

げるっちさん、こんばんは。

運動場や講堂での行事の時だけ望遠を使うようでしたら、ますは標準ズームを楽しまれては
いかがかと思います。

ライカキットを選ばれたと言うことは、画質にこだわりがあると思いますので、標準ズームも
最高画質のLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8を選べば後悔しないと思います。

12-35mmはコンパクトで、大きさは12-60mm/F3.5-5.6と大差ないと思います。

画質重視ではなく、コンデジ並みのお手軽さで撮影を楽しまれたいなら最初から14-140mmですね。

書込番号:20384491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/12 09:22(1年以上前)

機種不明

>げるっちさん
私もライカキット持ちで先日14-140mm購入しました。
皆さん言ってるとおりこのレンズかなり便利ですよ!
画質もそこそこいいですし是非オススメします。
参考まで、写真貼っておきますね。
ここまで寄れる望遠はスゴイですね。

書込番号:20385098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件

2016/11/13 21:58(1年以上前)

>40D大好きさん
こんばんは!

>ライカキットを選ばれたと言うことは、画質にこだわりがあると思います
やはりメインは子供たちなので腕がない分レンズの助けを借りないとと思いまして(笑

12−35と14−140の一騎打ちになりそうです。

どちらにもいいところがあるので迷ってしまいます(汗

書込番号:20390982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2016/11/13 22:01(1年以上前)

>スンマフォンさん
こんばんは!

この画像みたいに望遠で寄って.....もしたいんですよね〜。

両方一緒に買えればいいんですがさすがに出来ないので(汗
あ〜〜〜、本当に迷います〜〜〜!!!

書込番号:20390999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2016/11/16 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

フラッシュあり

フラッシュなし

先ずはキャッシュバック狙いで12−35買っちゃいましたw

試し撮りに今日、嫁実家から届いたセコガニで1枚♪

明日、時間あれば、また有馬温泉の瑞宝寺公園へ行ってきます!

書込番号:20400287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件

2016/11/17 14:06(1年以上前)

当機種

少しだけ有馬温泉 瑞宝寺公園で紅葉撮ってきました。
(オートでですが)

いろいろ撮っていると14?140か望遠?も欲しくなってきますね(汗)
とりあえず2本で頑張ろうと思います。

書込番号:20401829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:151件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2016/11/17 23:09(1年以上前)

げるっちさん、こんばんは。

12-35の購入、おめでとうございます。

この大口径標準ズームを買えば、他のレンズに惑わされずに撮影に没頭できますね。

紅葉の写真の色合い、とてもきれいですね。

SS1/500秒とまだ余裕があるので、絞って精細感を出すという方法もありですね。

書込番号:20403296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2016/11/18 22:04(1年以上前)

>40D大好きさん

>紅葉の写真の色合い、とてもきれいですね。

>SS1/500秒とまだ余裕があるので、絞って精細感を出すという方法もありですね。

ありがとうございます。
まだ今ひとつ操作に慣れてないので四苦八苦しています(汗)
いきなり連写になったりしてチンプンカンプンです(笑)

来週は、もう散ってそうなのですが再度チャレンジしてきます!
そして弄り倒して操作に慣れないと(苦笑)

書込番号:20406082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/18 23:22(1年以上前)

GX7 & 12-35 ご購入おめでとうございます\(^o^)/

私はGX8+14-140レンズキットを使ってますが、12-35が欲しいです(>_<)

書込番号:20406332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/19 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮〜

菊〜

秋の気配〜

ハイトーンなゴジラさんw

>げるっちさん
相方のGX7mk2使って散歩行ってきました?(^-^)

書込番号:20406592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2016/11/22 19:49(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
お返事遅くなりすいませんでした。そしてありがとうございます。

12−35買いましたが14−140も欲しいです〜!w

でもしばらくは使い倒して先ずは慣れます!
(先立つ物もありませんがw)

書込番号:20417710

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

4KフォトのAF

2016/11/14 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:608件

なかなか4Kフォトを使う機会が無かったのですが、先日イベントで撮る機会があり、

G7が2枚に1枚フォーカスが外れるような感じなのに対し、GX7mk2はそのようなことは無く、合焦し続けていました。
また、緩慢だったAF動作も、明らかに早くなっていて、その改善もはっきり見られました。

いま最新のG8ではAF動作の設定もできるそうなので、パナが4Kにすごく注力しているなぁ、と思います。

あと、ローパスフィルターレスの効果はすごくあって、精細感のある描写ですね
(細かな模様をとるとモアレが盛大にでることもありますが(^^;)

GH5で搭載されるという4K60pと6Kフォトもますます期待できそうに思いました。

以上です。

書込番号:20392017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/14 09:51(1年以上前)

TZ85が出た頃に偵察wに行った時、ちょうどパナ販促のヒトがいて裏事情聞いたら、
2020東京オリンピックに合わせて機種の整備をしてるんだそうです。
とにかくそこまでにテレビ含め少なくとも4K機種だけに揃えようと。
後はいつ新しい有機CMOSセンサーを投入してくるかが待ち遠しいです。記事どおりGH7あたり期待ですw
http://digicame-info.com/2016/02/cmos-8.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/742045.html
本当は感度1.2倍の方をなんとかしてもらいたいのですが(結局シャッタースピードを速めれないので)、
ダイナミックレンジ100倍の方は明るいところでは魅力です。
その他の技術(空間認識AFとかグローバルシャッターとか)も相まって、
ここのところパナはとっても勢いあっていいですね。

書込番号:20392144

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/11/14 11:21(1年以上前)

今月のエアライン誌にG8の見開き写真があります。16MPでも十分な解像感があります。

書込番号:20392315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件

2016/11/14 13:41(1年以上前)

>パクシのりたさん、

有機CMOSのご紹介をありがとうございます。
ダイナミックレンジが100倍ってどんな写真なのでしょうね。
白飛び、黒つぶれしない写真が合成なしで1ショットで撮れれば素晴らしいですね。

m4/3は高感度が難ですね。ISO1600がなんとか使えるかな、というのが個人的な感触ですが、
これがあと数段よくなれば、撮れる場面も広がりそうです。

>ポポーノキさん、

ローパスフィルターレスの解像感はいいですね。
私もG7をG8に替えたいのですが、GH5も来年にも登場しそうな感じで、予算がまったく立ちません^^;

少し話しが逸れますが、G8のメカシャッター音の小ささはすごいですね。本気にさせる電子シャッター音が
真面目に必要なのかな、とか思いました(笑)

あと、本題の4KフォトのAFですが、すみません、続きの4Kフォトと見てると、ところどころ、フォーカスの揺れ
(ウォブリング?)が散見さられました。改善はされていると思いますが、なくなってはいないですね・・
訂正させていただきますm(_ _)m

書込番号:20392606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/14 14:34(1年以上前)

>m4/3は高感度が難ですね
まさに。僕も上限はISO1000までに設定してます。それ以上はちょっとムリで。
あとは、せっかく小さく軽くがウリのマウントなのに、
GMシリーズやPMシリーズがなくなっているのが不満。なんとかならんか・・・

できれば2段(4倍)イケてくれれば、守備範囲が飛躍的に広がるんですが・・・
少し前から思っていたのですが、結局はより明るいレンズ・手ぶれ補正の開発より
センサー(特に小さいもの)の開発がユーザにとってはありがたいんじゃないかと。
今の安コンデジのスペックのレンズ(画質はもう少し改善必要ですが)やキットレンズのままでも
シャッタースピードが速く切れて・ISO上げても高感度ノイズが減って画質が落ちないわけで。
なにより、センサー小さいほうが望遠有利なわけだし、それを小さく軽く作れるし。
カメラ業界が苦しいなら、なおさら余計なことやってる場合じゃない気がしてます。
そんなことも考えてしまいもはやしばらく購買意欲はなくなってるかんじですw
(あまりに中途半端な状態・なんとか大センサーに移行させようという魂胆に幻滅www)

書込番号:20392703

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2016/11/14 17:02(1年以上前)


こんにちは。

GX7MarkU、解像感が上がっているのですね。

私は丸2年間GH4を使っていましたけれど、もともと動画には余り興味もなく、4Kもフォーカスが遅いので、ほぼ食わず嫌い状態でした。

そして実は先日、急きょGH4からG8に買い換えちゃいまして…。
丸2年使ったGH4の下取り価格が思っていたより善かったので、ついG8にしてしまいました。

まだ クイックメニューとファンクションボタンの設定をいじっただけで写していないので、楽しみです。

防塵・防滴仕様でフロントケースのマグネシウムのお陰で剛性感も上がっていましたし、新しいシャッターユニットも私的には“有り”な感じでした。
AFモードスイッチなどの質感はほぼGH4と変わりませんね。

今日は天気も悪いし、通院Dayなので、明日以降の初撮りを楽しみにします。

4Kについてもおいおいいじろうと思います。

書込番号:20392949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/14 18:06(1年以上前)

当機種

ISO2000 (侍ジャパン強化試合にて)

>彩雲幻月さん

パナのこれからは目が離せませんね。

その他高感度の話題も出ていますが、自分はISO2000でも不満はありません。
一応撮って出しを貼っておきます。
ナイター撮影ではISO2500もつかっています。
撮影設定はディテールが1番出るようにしています。

書込番号:20393087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件

2016/11/14 18:15(1年以上前)

>パクシのりたさん、
こんばんは。レスありがとうございます。
私も高感度画質のためだけに、APS-Cの機種を増やそうかともよく考えるのですが、
m4/3のサイズ感、重量感の使い勝手がよくて、なかなか手が出せずにいます。
m4/3センサーの高感度がよくなってくれれば、それが一番ですね。

最近はレンズもボディーも高級指向になっているので、軽くてリーズナブルなものの
リニューアル・充実もメーカーさんにはお願いしたいですね。経営的に大変だとは思いますが。

>ゅぃ♪さん、
こんばんは。レスありがとうございます。
ローパスフィルターレスの解像感は最初、そんなに違わないのかな?と思っていましたが、
撮っていくにつれ、はっきりと違うなぁと実感しています。

G8のシャッター音、私も個人的には歓迎です。でも場面によっては、心地よいシャッター音が
欲しい時もありますね^^

GX7mk2のシャッター音も相当静かですが、G8はさらに小さく、振動も少ないですよね。
メリットの方が多いと思います。

グローバルシャッターが実用化されれば、ローリングシャッター歪みもなくなって、
電子シャッターが主流になるのでしょうか。その時、シャッター音ってどうなるんでしょうね。

4Kフォト、やはり時々歪みも出ますし、使う場面は限られますが、連写で撮りたい時には
すごく便利ですね。

静止画重視の用途では、フォーカスセレクト機能はとても楽しいです。解像度が8Mなので、
この機能を積極的には使っていませんが、18Mで撮れるといわれる6Kフォトでは十分に
実用になりそうですね。

GH5はたぶん高くて手が出なさそうですが、下位の機種にもゆくゆくは載ってくるでしょうし、
4Kフォト、6Kフォトの進化は、ますます楽しみです。

書込番号:20393118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件

2016/11/14 18:38(1年以上前)

>K12オーテックさん、
こんばんは。作例、ありがとうございます。

m4/3センサーも性能よくなってますよね。
私の周りのニコンユーザーさんにも去年、オリンパスのカメラを増やされた人がいます。
昔のAPS-Cよりもよほど綺麗に写る、と大変好評です^^

それにしても上位機種はお高い・・E-M1mark2もとても気にはなりますが、20万超の初値ですね・・
いやいや、まったく手が出ません(^^;
パナさん、GH5はがんばってください。僕が買える値段まで(笑)

書込番号:20393199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/11/14 21:40(1年以上前)

>彩雲幻月さん

>m4/3センサーも性能よくなってますよね。
>私の周りのニコンユーザーさんにも去年、オリンパスのカメラを増やされた人がいます。
>昔のAPS-Cよりもよほど綺麗に写る、と大変好評です^^

自分はニコンユーザーでもあるので全く同意できます。GX7MK2とG8の高感度(例えばISO3200や6400)は2400万画素APS-CのD7200よりもノイズが少なくディテールも上です。これは等倍比較の場合ですが、もちろん2400万画素と高画素なので縮小すれば画質は良くなるというのはありますが。APS-Cで高感度が良いというのは2000万画素のD500とか富士の1600万画素でないと体感できないかもしれません。

書込番号:20393893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件

2016/11/14 22:35(1年以上前)

>kosuke_chiさん、
こんばんは。レスありがとうございます。
D7200、高感度はかなり良いと聞いていましたので、GX7mk2・G8の高感度も
そんなにまで良くなっているんだと、いま初めて知りました^^;
今度確かめてみたいと思います。貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:20394172

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

今日の月(´・ω・`)

2016/11/14 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

当機種
当機種

望遠端140mm

トリミング

月が大きかったので手持ちで撮影してみました(´・ω・`)

レンズはパナソニックの14-140の望遠端を使っています。

書込番号:20393243

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/11/14 20:48(1年以上前)

>ジャンピングスパイダーさん
手持ちでもシッカリ撮れるのは、Dual ISのおかげかな。
あっ、失礼・・・腕ですね。

一週間前にGX7MK2を買ったので、今日のスーパームーンを
撮ろうと楽しみにしてましたが東京はあいにくの雨です。
ザンネ〜〜ン です (;_;)

書込番号:20393611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/11/14 21:27(1年以上前)

今回はシャッタースピード1/250なのでほとんどシャッタースピードのおかげです(´・ω・`)

手振れ補正も強力なのでもしものときも安心です

奥行き方向の動体追従AFも良い感じでした
時速40kmの自転車が向かってきても問題なく撮れました
ダイヤル2つな点しか不満がありません(´・ω・`)

書込番号:20393815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器、バッテリー

2016/10/05 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

クチコミ投稿数:30件

まず同じ質問スレが立ってたのなら、見落としてしまっています。
申し訳ありません。

先日GX7MK2を購入したのですが、充電器が無く本体充電で戸惑っております。
追加購入と思っていますが、欠品らしくキタムラやヨドバシでも予約販売みたいです。

皆さんは、どうされていますか?教えてください。
また、予備バッテリーも追加しようと思っていますが、純正の値段に驚きました。
合わせてオススメあれば教えてください。

書込番号:20266693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2016/10/05 08:29(1年以上前)

充電器同梱が、仕様ならば、
まずは販売店に文句を言えば、
普通は対応してくれると思います。

書込番号:20266715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/05 08:30(1年以上前)

こんなのは如何ですか?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GX4MXUM/ref=pd_aw_sim_421_of_12?ie=UTF8&psc=1&refRID=F7DKCWM5A5GGAJ0GQWTH

書込番号:20266719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/05 08:58(1年以上前)

どうやら純正のバッテリーチャージャー DMW-BTC9は別売のようですね。

バッテリーに関しては純正オンリーでサドパテは今や使えないでしょう。

書込番号:20266785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/10/05 09:00(1年以上前)

GX7UはACアダプターによる本体充電が基本仕様でバッテリーチャージャーは別売りのようですね。純正バッテリーチャージャーDMW-BTC9はAmazon等で普通に購入できると思いますが、かなり高価ですね。

互換バッテリーについては賛否両論ありますが、私は自己責任で多くのカメラで使っています。安価なのが魅力ですが、そのいっぽうで純正品に比べて
○不具合時の保証がない ○減りが速い ○残電量があてにならない ○寿命が早い ○充電時の発熱が高くなることがある

などのデメリットがあります。特に充電時は完了まで目を離さないほうが安心です。これらの点を納得できるのなら、という条件付きで購入されるのもアリかなと思います。

書込番号:20266790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/05 09:08(1年以上前)

>佐藤工務店さん

旅される時、
予備バッテリーがない場合ですと、余計な充電器を持って行く必要はないですが、
予備バッテリーがある場合、充電器も有った方が速く充電処理が出来るかと思います。

書込番号:20266813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/05 09:09(1年以上前)

ただでさえ保たないミラーレスのバッテリー。
互換品にしたら更に頻繁にバッテリー交換しないといけない。
俺の場合、後で純正品を買い直した。

レフ機の場合元々容量がデカいんで、互換品でも結構保つんだけどね。

書込番号:20266815

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/05 09:29(1年以上前)

佐藤工務店さん こんにちは

自分の場合 バッテリー発熱問題が心配で 純正品使うのですが 価格が高いため 少しでも安いところ探して購入しています。

今の所 Amazonで購入することが多いです。

後 充電器ですが ボディ充電だと充電中はカメラ使えなくなり不便ですので やはり 充電器と予備のバッテリーがあると便利だと思いますし ばっエリーも予備があると 交互に使え バッテリーの寿命も延びると思いますよ。

書込番号:20266869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2016/10/05 18:01(1年以上前)

>佐藤工務店さん
私はデジカメを買ったら、予備バッテリーは最低でも1個は必ず買いますね。
うっかり充電し忘れて、使おうと思ったときに使えないのは不便だからです。

バッテリー1個だと充電中はデジカメが使えないのはもちろん不便ですが、
やはり予備バッテリーは持っていたほうが撮影に余裕ができて安心ですよ。

互換バッテリーは粗悪な物も多く出回っていて、持ちが悪かったり危険な物も。
バッテリーは純正をおすすめします。高価ですが安心を買うと思ってください。

最近のデジカメは、コスト削減のためかミラーレスも含めてUSB充電が
主流ですが、バッテリーチャージャーも必ず買います。

あと、USB充電って充電時間が遅いような気がします。
バッテリーチャージャーのほうが早いですよ。

書込番号:20267936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/10/05 20:42(1年以上前)

えっとですね、僕はキタムラネットで注文しました。

2ヶ月かかるみたいなので、とりあえず、家でPC使うときは必ずUSBでつないでます(^_^;

結構、不自由しなかったりして・・・とは思うけど、やっぱり欲しい充電器。

書込番号:20268429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/10/05 22:52(1年以上前)

こんなのは如何ですか?
http://item.rakuten.co.jp/batteryginnkou/10000325/

もちろん自己責任ですけど(^_^;)

書込番号:20268921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2016/10/05 23:02(1年以上前)

私もミラーレスカメラなんでバッテリーの減りが速いことは分かってたので、予備バッテリー&充電器を買いました。
本当は純正を買いたいところでしたが、この手のものはいつもの有名カメラ店になかったので、最初はシグマ製の
互換バッテリーを買い、すぐにアマゾンでバッテリー2個&充電器セットを買いました。

ケンコー Kenko
DMW-BLE9 P-#1085 [エネルグ パナソニック DMW-BLE9用互換バッテリー] 7.4V 720mAh 5.3wh

【WELLSKY】
互換バッテリー DMW-BLE9 / DMW-BLG10 2個 & 【超軽量】USB急速互換充電器 DMW-BTC9 1個 ●3点セット
7.2V 1350mAh 9.7wh

今のところ普通に使えています。純正のバッテリー&充電器がもっとお安くなれば追加するんだけど。

書込番号:20268957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/06 07:31(1年以上前)

佐藤工務店さん
バッテリーに、関しては分からんけどな。
充電器は、対応してるかどうか分からんけど
ケンコーから出てる何でも?
充電出来る奴使ってるで。

書込番号:20269496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2016/10/06 09:07(1年以上前)

今もお持ちか分かりませんが、GM1Sをお使いなんですよね?
充電器だけは共通なのでGX7mk2の電池も充電できますよ。
バッテリーは使い回しできませんが(^_^;)

GMとGXの電池は厚みが違うだけで充電器はキョウツウデス。お試しアレ。

書込番号:20269683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:49(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
充電器が同封されてないのは確認しての購入です。

書込番号:20269769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:49(1年以上前)

>御殿のヤンさん
情報ありがとうございますm(__)m
調べて良さそうなら購入を考えたいと思います。

書込番号:20269772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:51(1年以上前)

>VallVillさん
やはり純正が安心ですかね?
最安値の純正を探してみます。

書込番号:20269776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:53(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
互換バッテリーをお使いなのですね。
デメリットなど教えてくださり、ありがとうございます。

書込番号:20269784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
やはり旅行同封でも予備バッテリーに充電器があれば、充電切れの心配も無く撮影に集中できますもんね。

書込番号:20269787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:57(1年以上前)

>横道坊主さん
やはり互換バッテリーは、純正に比べて保ちが悪かったりするのですね。

書込番号:20269791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/10/06 09:58(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
やはり純正が一番いいみたいですね。
商品代+安心料だと思う事にしますm(__)m

書込番号:20269794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング