LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信19

お気に入りに追加

標準

シルバーモデル変更??

2016/04/28 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2540件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

公式サイトの360度Viewでシルバーを選択すると、欧州モデルのシルバーに変更になっています。
モックのシルバーが不評?だったからでしょうか。。

http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/

書込番号:19828347

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/28 23:25(1年以上前)

そうかも…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19828379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2016/04/28 23:44(1年以上前)

こっちのシルバーの方がGX7風でいいかも。カタログのMk2のシルバーはどちらかというと小GX8かな

書込番号:19828431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/29 00:54(1年以上前)

コッチのほうがいいですね♪

でも欲を言えば底部もシルバーになるとさらに嬉しい
…あれ?そうなるとまんまGX7なのか(笑)

書込番号:19828620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/29 01:03(1年以上前)

と、思って見ていたら、途中からシルバーの◯印を押しても見られなくなりました。
海外仕様品と間違えたのでしょうか(笑)
他のコーナーの写真を見ると、従来どおりグリップ部と底はシルバーですね。

書込番号:19828640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/29 01:25(1年以上前)

パナソニックさん、この掲示板見てるんですかね(笑)

書込番号:19828675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2016/04/29 06:15(1年以上前)

背面シルバー、ものすごくプラスチッキーな安っぽさが際立って見えてたので良いんじゃないですか。長いこと使ってるうちに手垢でボタン周りのシルバー色の塗装が汚れたり、変色するのが目に浮かんでました。ブラックなら目立たないですし、合成皮革の部分と一体感出てることを狙ったのかもしれませんね。底面も置いてるうちに白化したりハゲちゃうとか防げるのかも。ファーストGX7の底面電池ぶたもプラスチックですが、ボディーケースとか使わず使ってる方の電池ぶたどうなってるんでしょうか。私のはボディケースつけっぱなしなので問題なしなのですが。
既にイベントとかで触ってこられた方がいらっしゃると思うのですが、ファーストGX7と比べて、どんな感じだったのでしょうか。写真で見るかぎりはブラックだとそこまでひどく安く見えないのですが、シルバーは絶対あり得ない!と思ってたので。素材変更問題が見た目を変えたように思いました。

書込番号:19828882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2016/04/29 07:52(1年以上前)

背面黒いいですね^^

シルバーに決定!

プラボディだけが懸念ですが、重たくなる事を考えれば・・・

手振れ補正もバッチシで、軽くて安くて暗いレンズでも撮れそうです。
フォーカスセレクトが、ちょっと気になります。
メーカーサイトの画像では、あっ使えるやん!って感じなのですが、
どうでしょう?遊べるかな?程度かな?

何にしても楽しみです。まずは、300mくらいまでのレンズ決めなきゃW

書込番号:19829036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/29 08:52(1年以上前)

欲を言えば・・・
グリップの上にあったシルバーは残してほしかった。
いいアクセントだったのに。

書込番号:19829135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/30 08:21(1年以上前)

ついに、該当するコーナー(360度)すらが無くなってしまったようです。
やはり「海外仕様品」と間違えたのでは無いでしょうか。
他の写真を見ると従来おりの背面シルバーの品が出ています。

書込番号:19831952

ナイスクチコミ!7


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2540件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/04/30 08:40(1年以上前)

>のすけ1号さん
やはりそうでしたか・・。海外モデルの方が格好良く見えたのですが、Panasonicさんもマーケティングしっかりやっての結果でしょうから、価格.COMではシルバーがイマイチとか言われていますが、日本ではこのデザインの方が売れるとみたのでしょうね。

書込番号:19832004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/30 12:06(1年以上前)

>重たくなる事を考えれば・・・

「金属=重い」とは古い考えです。

マグネシウム・ダイキャストは滅茶苦茶軽く、世界最軽量(*2in1 PCとして)PCレッツノートRZ4に全面採用。

また「プラスティック=貧弱」と言うのも古い考えです。
もっとも、薄いと丈夫ではないので分厚くなりレッツノートには使われませんが…。

いずれにせよ、『プラスティッキー・シルバー』は見た目も、触った感じも安っぽい。
これはどうにもなりません。

書込番号:19832570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2016/05/01 05:41(1年以上前)

間違いだったのですか・・・黒ですねやっぱり

書込番号:19834812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2016/05/01 06:38(1年以上前)

>世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん
賛成です。ファーストGX7も全然重くないです。一眼レフ機に比べても、重めのレンズを取りつけても。レンズをたくさん持っていっても疲れない。
プラスチックもスーツケースなどにも使われるポリカーボネートとか軽くて丈夫です。しかし、ダメなところは経年劣化とダメージを受けた時の白化。まあ経年劣化する頃にはカメラそのものが陳腐化して買い替えたくなるでしょうが。一種の使い捨て!?今のカメラって、自分の孫とかがレトロ趣味で使えるカメラでない気がする。エイジングも楽しみにくいのが多いかも。

背面シルバーからブラックになって、見た目的に少し改善と思いきや、撤回!?シルバーは、使ってるうちに中古カメラ屋に置いてある、プラスチック製中古カメラみたいな微妙な感じになっていくだろうことも予想がつくので余計にいいとは思えません。一方で金属シルバーならすり傷がついてても味に感じることができます。プラスチックシルバーは、食べる前に味が分かって食欲が失せる、そんな感じでしょうか。

書込番号:19834879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/05/01 12:16(1年以上前)

子供の頃の一眼レフの多くは真鍮製でしたが、シルバーのメッキや黒の塗装がはがれると渋い金色で味わい深さをかもしだしていました。
一方、プラスティッキー・シルバーだとかすれるとレンズ付きフィルムと同じ気分を味わえます。

プラスティックだから機能の割に安いと言う方もいらっしゃいますが、どう考えても安くないです。
しかし、プラスティックなので安っぽく見えるので、パナブランドのレンズキットの方は、案外早く値崩れするでしょう。
ある意味、マイナーチェンジ版、しかも本体がローコスト版ですので…!!

書込番号:19835542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/02 10:37(1年以上前)

だ、か、ら、、、
黒にしとけばいいのよ。

書込番号:19838200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/05/03 09:44(1年以上前)

ツルツルの黒なら黒なりに、プラスティッキー黒はレンズ付きフィルムと同じ気分を味わえまね。
ニコンの一眼レフD70やD80(古っ!!)みたいにザラザラの表面処理加工していれば、それなりの見た目なんですがね…。

書込番号:19841015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2016/05/03 15:55(1年以上前)

今モックを触ってきました^^

シルバーも・・・悪くない・・・

ただ、横にあるGX8に目移りしそう・・・

我が家には動画撮り用のキヤノンiVIS G10があるんですが、全く絵作りは違うのですが
一台でまァ何とかこなせそうなGX7markUですかね^^

家電店に行くと・・・一眼レフを触りたくなるのは内緒です

書込番号:19841996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/03 23:11(1年以上前)

「プラスティッキー・シルバー」って 何度も宣う御人が居られますが。

Y電器にシルバーのモックが在りました。

GX7使いには、素通り出来ません。

こっ、これはダメダメっす。

黒でもダメです。

書込番号:19843366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/05/03 23:39(1年以上前)

Y電器、どこだろう?

淀橋浄水場跡地近所に本店のある量販店のヨドバシはカメラが称号だから、ヤマダ電気かな?

書込番号:19843455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ136

返信29

お気に入りに追加

標準

23.24日 GX7mkII体験イベントあります

2016/04/22 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/event/


CP+で、GX8、100-400oについていろいろ質問や要望をぶつけてみました。
開発者の方も非常にまじめで、メモを取りながら、パナソニックとして
できる事できない事を、かなり正直に答えてくれました。
意欲作GX7IIについても、同じように意見をどんどん出してみたいと思います。

書込番号:19809451

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2016/04/22 12:23(1年以上前)

パナソニックは、カメラメーカーとしての経験はまだ少ないので
ユーザーの意見は非常にためになると言っていました。
参加者の皆さんは臆することなく、気になることは細かい事でも
遠慮なく言ったほうが良いと思います。

書込番号:19809460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/22 12:27(1年以上前)

東京、大阪だけですね…( ;´・ω・`)


福井は…!?

書込番号:19809469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4584件

2016/04/22 12:29(1年以上前)

そうなんです。せめて名古屋と福岡も。
パナソニックはこの辺が弱いですね。

4Kもいつかは追いつかれるんですから、今必死に売り込まないと。

書込番号:19809474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/22 12:38(1年以上前)

パナの改善すべきはアフター部分です。

修理受付場所、修理に要する日数、スタッフのスキル、修理費用、、、
そういうあたりが、従来からのカメラメーカーとは月とすっぽん。
不具合かどうか(メーカー責任の有無)の判断基準も要再検討。

たぶん各社とも修理部門は赤字(利益は出ていないと思う)でしょうけど、
「カメラ販売とはどういうものか?」を真摯に考えたら自ずと改善点はわかるでしょう。

あと、個人的には、GMとキットレンズの耐久性のなさを訴えたいですね。
後継機を強く要望するとともに。

書込番号:19809500

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/22 14:10(1年以上前)

大阪近いんやけど、
ウチこの日は踊りのお稽古があって・・・

書込番号:19809721

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/22 20:14(1年以上前)

>☆ME☆さん

>福井は…!?


ムリ!!

 むり!!

  無理!!

書込番号:19810512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/22 22:01(1年以上前)

んじゃ、金沢とか…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19810888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 00:38(1年以上前)

>☆ME☆さん

カナザワ!!

 かなざわ!!

  金沢!!


 あっ、ごめん俺キタムラで予約してた  o(*^▽^*)oエヘヘ!

書込番号:19811370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/04/23 18:34(1年以上前)

別機種

イベント参加してきました。

特に目新しい情報はありませんでしたが、フォーカスブラケットのプレゼンを見て試したくなりました。4Kのフォーカスセレクトとは違い、全画素ブラケットとなります。
バッドニュースとしては、新フラッシュのFL200LがFP発光に対応していないことです。

大きさはLX100とほぼ同じで、レンズが12-32mmだとGX7MK2の方がややコンパクトな印象です。LX100は親指を掛けるゴムがありますが、GX7MK2には無いのでLX100の方がしっかりホールドできる感じでした。100-400mmレンズはDual I.S.効果でレンズ単体よりもピタリと止まる印象です。

書込番号:19813415

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/23 21:27(1年以上前)

gx7A 122x70.6x43.9 mm 383 g
lx100 114.8x66.2x55 mm 351g

大きさはけっこう違います。

書込番号:19813825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/04/23 21:48(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
ですよね。ところがデータだとLX100が小さいはずと思っていたところ、持っていたLX100とその場で並べたらほとんど変わらない感じでした。レンズのインパクトが違うからかな?

書込番号:19813887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/04/23 22:53(1年以上前)

デジカメWatchで早速、本日のイベントの模様が掲載されています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160423_754820.html

書込番号:19814107

ナイスクチコミ!3


レートさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/24 01:21(1年以上前)

>ポポーノキさん
水を差すようですが、本イベントについては別の方がすでに投稿なさっていますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=19763767/

書込番号:19814431

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/25 10:06(1年以上前)

別機種

上から見ると結構大きく見えます。

>kosuke_chiさん

LX100 :114.8x66.2x55.0 mm 393g
GX7 :122.6x70.7x54.6 mm 360g
GX7mk2:122.0x70.6x43.9 mm 383g


GX7とmk2の縦×横は然程変わらないので LX100とGX7 を比較すると”沖縄に雪が降ったさん”と同じで

グリップを除いて見た感じでも、特に上から見るとけっこう大きく感じます。


>LX100は親指を掛けるゴムがありますが、GX7MK2には無いのでLX100の方がしっかりホールドできる感じでした。

LX100はグリップは小さいですが”親指を掛けるゴム”これがあるので片手で撮るのに便利ですよね。

MK2はグリップを小さくした分、しっかりしたホールドが出来る工夫もして欲しかったです。

書込番号:19818029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2016/04/25 12:30(1年以上前)

>Junk filesさん
確認いただきありがとうございます。確かに上から見るとMK2でも幅は一回り大きいようですね。奥さんに内緒でこっそりLX100から入れ替えるので、最初は100-400mm等の大きなレンズを付けてボディを小さく見せねばなりません(笑)。

気になったのが親指を置く部分ですが、イベント会場にあったものは作りがしっかりしていましたが、Panasonicセンターにあるブラックは、親指を押すとギュッという音がしました。G7の初期ロットでは、グリップがきしみましたので、工場出荷前の検査はしっかりやっていただきたいです。

書込番号:19818305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/25 21:34(1年以上前)

>kosuke_chiさん

>奥さんに内緒でこっそりLX100から入れ替えるので

私の場合は買い増しですがkosuke_chiさん同様、奥さんには内緒なのでキタムラ店舗受取で買っています。

ばれないように防湿庫に入れてしまえば、多分気が付く事はないと思います。

いずれにせよGX7mkIIに100-400mm付けて早く撮ってみたいですね。

書込番号:19819513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/25 22:41(1年以上前)

>Junk filesさん
>ばれないように防湿庫に入れてしまえば、多分気が付く事はないと思います。
元箱はどうされていますか?

書込番号:19819780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/26 00:13(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

>元箱はどうされていますか?

めったに内緒で買う事はないのですが、この後GH5とE-M1mk2を買うかもしれないので、今回は内緒で買いました。

内緒で買った物は、一時車に保管し奥さんの目を盗んで部家に持ち込みカメラは防湿庫へ

オーディオの空箱が沢山あるし大きいので、元箱はこの中へいくつでも保管出来るので重宝しています。


私の場合、買い増ししかしないので処分しても良いのですが、なんとなく保管しています性分ですね。

書込番号:19820097

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/27 21:26(1年以上前)

ポポーノキさんの書き込みを見て、体験イベントに行ってきました。ありがとうございました。

自分のSDカードを入れて試せなかったのでフォトグラファーの上田晃司氏に画質について聞いてみました。
(1) 従来よりもシャープですっきりした画質になった。
(2) (ローパスフィルターレスのために)一般的な撮影でモアレが気になることはない
(3) ダイナミックレンジが広くなったと感じる。
(4) 高感度ノイズは1〜2段分、改善された。
(5) L.モノクロームでは黒がしまり、ハイライトが落ち着いて諧調が豊か。(大変、お気に入りのようでした)

以上を聞いて購入を決めました。

書込番号:19825024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2016/04/27 22:06(1年以上前)

当機種
当機種

適当に撮りました。
これで何が分かるのか分かりませんけど。
ご参考に!

書込番号:19825161

ナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

標準

GX7MK2パナソニックセンター体験会

2016/04/29 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

スレ主 iuioaadさん
クチコミ投稿数:152件

GX8、GX7と比べかなり小さくなった
その代り、ボディデザインは
初代GX7と比べると多少そっけない
NEX-7に対するα6300とだいたい同じ印象

GX8の極上EVFと比べるべきではありませんが、
値段や小ささを考えると、普通に使えるレベルです

シャッター音がとても小さい
コンパクトカメラ並み
開発者さんによると、ばね式からモーター制御方式に変えたそうです
5軸手振れ補正も、新型シャッターとの組み合わせが非常に重要

ライカ100-400oとGX7MK2のデュアルOISの組み合わせで、
1/10秒で8割ぐらい成功しました
1/5秒になると極端に成功率が下がります

チルトEVFの未搭載については、開発者さんも言葉が重め
液晶でカバーして欲しいと

ヴィーナスエンジンは現在Ver.9
GX8やG7と同じ世代だが、
GX7MK2はモワレを抑えるローパスレスを扱えるようになった

ローパスレスの絵は、上田先生も満足だそうです
一方、レンズの素性が分かりやすくなったとも

GX7の色のまま、OM-Dの解像感になった感じです
ただし、GX7の絵はバランスが取れていたので少し違和感を感じました
解像感が増したからといって、一概に良くなったとは言えません

5軸手振れの良さ
上田先生によると、シャッターを押す時に回転ブレが生じる
回転を抑えるために、今までタッチセンサーを使う時があった
回転ブレを恐れず、通常のシャッターで夜間撮影できるようになった

書込番号:19829361

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/29 10:56(1年以上前)

情報ありがとうございます(*^^*)

>GX7の色のまま、OM-Dの解像感になった感じです
これは嬉しいですね。期待しちゃいます♪

書込番号:19829379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/04/29 12:02(1年以上前)

ほしいと思えるカメラです。
>GX7の絵はバランスが取れていたので少し違和感を感じました
良く理解できないのですが、具体的に、どのような]感じでしょうか?

書込番号:19829533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2016/04/29 12:17(1年以上前)

>iuioaadさん

「ライカ100-400oとGX7MK2のデュアルOISの組み合わせで、
1/10秒で8割ぐらい成功しました
1/5秒になると極端に成功率が下がります」

とのことですが、100−400mmの内、何mmでのことでしょうか、
お教えいただけると有り難いです。

書込番号:19829572

ナイスクチコミ!4


スレ主 iuioaadさん
クチコミ投稿数:152件

2016/04/29 12:32(1年以上前)

>ガラスの目さん

今までのパナソニックは立体感を重視した、落ち着きのある絵という印象でしたが
少し静止画寄り、見栄えのよさを意識している気がします
今のところ、どっちが良いとも言えません

>lionskingsさん

400oです
上田先生がぶっつけ本番で試したテスト撮影でも1/10秒でOK、1/5秒でNG
自分も試したところ、さすがに全コマとは言えませんが、似たような結果が出ました

書込番号:19829617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2016/04/29 12:45(1年以上前)

>iuioaadさん

お答え、有難うございました。

400mmですと、35mm換算800mmですから、
1/800秒→1/400、1/200、1/100、1/50、1/25、1/12.5秒という計算では、
1/10秒で成功率8割ですと、概ね6段分の手ブレ補正効果で、
B.I.S.で約4段、O.I.S.で約2段、総合で6段、
ということになるのでしょうかね。

書込番号:19829648

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:195件

2016/04/29 14:00(1年以上前)

「1/10秒で8割ぐらい成功しました」というのは、自分のSDカードへ記録して
家へ持って帰ってモニターで確認した結果ですか?
それとも、カメラの液晶モニターでその場で確認したってことですか?
にわかに1/10秒てのは信じられないのですが・・・。

書込番号:19829797

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/04/29 18:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
DMC-GM1で景色を撮影すると、青空が若干くすんだ色になりがちです。
一般好みに改善してくれたみたいで期待が持てます。

書込番号:19830467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/29 18:54(1年以上前)

>GX8、GX7と比べかなり小さくなった
? GX7と同じでしょ?

A)122x70.6x43.9 mm
@)122.6x70.7x54.6 mm
厚みの違いはグリップのはず

書込番号:19830497

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2016/04/29 21:06(1年以上前)

>iuioaadさん
1/10秒で8割ぐらい成功ですか。G7で100-400手持ちで1/60、なんとか1/20ですから、約2段分の効果がGX7Mk2は有りそうですね。
雑誌で手振れにより本体側が振動するというレビューが有ったのですが使って見てどうでしたか
>taka0730さん
パナソニック東京で上田講師の検証ですからたぶんカメラをHDMIで接続して撮影データを見ていると思いますので下手な素人よりかは正確な判断だと思いますよ。お持ちの100-400で検証されたらどうです

書込番号:19830909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 iuioaadさん
クチコミ投稿数:152件

2016/04/29 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>taka0730さん

すいません、確認したところ400oではなく280oでした
ズームを回し切っていなかったのかも
上田先生のセミナーが終わった後に、体験ブースで
後ろ向きに撮ったものなので、ちゃんと構えてはいません
連続4枚カットで、一枚以外はぶれずに撮れていると思います

書込番号:19831296

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:195件

2016/04/30 01:31(1年以上前)

やっぱり人によって、手振れの有り無しの判断は違いますね。
私の基準では、3枚目以外は手振れしています。
よって、280mmで1/10秒のときは25%の確率になります。
ちゃんと構えていなかったということですから、ちゃんと構えれば50%くらいの確率になるかもですね。



書込番号:19831571

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

GX-7MK1のケース

2016/04/18 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

MK2のスレにMK1の話題で申し訳ないのですが、MK1のスレ見たら4月7日が最後になってたのでもう向こうで質問しても返事がつかないかと思いこちらに質問させていただきました。

最近GX7MK1を買ったのですが、家で持ってるカメラケースが大きくて中でカメラが動きまくって安定しないのと、持ち運ぶのにかさばることから、小型のケースでいいのがないかと思い探しております。

レンズはライカの15ミリf1.7をフードを付けてつけっぱなしにしてまして、お散歩カメラのような街角スナップ撮りを主に使おうと思っております。

こういう使い方に合う小型のカメラケースをご存知の方型番を教えてもらえないでしょうか?

候補を出してもらえればデザインなどは調べて好みのものを購入しますので、型番を教えてくだされば結構です。

すれ違いで申し訳ありませんが情報のほうをよろしくお願いいたします。

書込番号:19799396

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/18 20:39(1年以上前)

向こうに書き込みしても返事来ますよ\(^o^)/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000009613/





で、本題ですが…

DOMKE F-3X
http://s.kakaku.com/item/K0000116872/
チョッピリ大きいですかねぇ〜!?( ;´・ω・`)


それなら、
DOMKE F-8
http://s.kakaku.com/item/K0000123431/
これならバッチリ(o^-')b !

書込番号:19799523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2016/04/18 20:44(1年以上前)

>zero1940さん

こんばんは。
GARIZのXS-CHGX7BKとか、どうでしょうか?

書込番号:19799541

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/18 20:48(1年以上前)

zero1940さん こんばんは

自分の場合GX7に レンズやストロボ入れるため少し大きめの キタムラオリジナル カメラバック SPARA PLUS 使っていますが レンズつきボディだけでしたら ハクバのハクバ プラスシェル スリムフィット ショルダーバッグ S でも大丈夫だと思います。

オリジナル カメラバック SPARA PLUS
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF+SPARA+PLUS/pd/2500000100048/

ハクバ プラスシェル スリムフィット ショルダーバッグ S
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hakuba/120488.html

書込番号:19799559

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2016/04/18 23:29(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

予算を書くのを忘れていました。
予算は当方現在金欠のため5000円以内でよろしくお願いいたします。

☆ME☆さん

向こうのほうに書けばよかったですね。
大変申し訳ありませんでした。

カメラバックですが大変かわいいバックだと思いますが、予算オーバーとなってしまいますのでできれば5000円以内でいいものがあればお教えくださいますでしょうか?

予算を書き忘れて手間を取らせてしまいまして申し訳ありませんでした。


Digic信者になりそう_χさん

こちらのケースもかっこいいんですが予算オーバーになるのとレンズがむき出しになってしまうのがぶつけて壊してしまわないか心配になってしまいますので、できればカバン型のカメラバックで5000円以内に収まるケースがあればお教え願えますでしょうか?

大変手間を取らせて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。


もとラボマン 2さん

両方とも予算内に収まりそうですね。

大きさ的にはキタムラのほうが大きいのですね。
でもハクバのほうが安くて金欠の僕には魅力的ですね。
デザイン的にもハクバのほうが好みです。

両方とも候補に入れて考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19800165

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2016/04/19 16:51(1年以上前)

カメラバックの件ですが解決しました。

友達がもらったカメラバックがあるからそれあげるといって、小型のカメラバックをくれました。
それが大きさがちょうどよく、これを使うことにしました。

情報をくれたみなさんどうもありがとうございました。
大変感謝しております。

書込番号:19801525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/27 11:14(1年以上前)

カメラケースの質問だったので、興味を持ったのですが、カメラバッグの話だったのですか?

書込番号:19823548

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/27 13:21(1年以上前)

zero1940さん 返信ありがとうございます

カメラバックの場合 メーカーはどこでも ピッタリ合い 強度があればいいのですが 合うバック貰えた様で よかったですね。

書込番号:19823824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信17

お気に入りに追加

標準

GF、GM、ズイコーレンズユーザーにも最適?

2016/04/05 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

電子ファインダー、4K、ボディ内5軸手振れ補正と至れり尽くせり。
しかも意外とお安い。パナソニックのプロモートも久々に気合が入っています。
オリンパスPROレンズで4K撮影がしたい、と言う方にも朗報ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Rp6-uXKyvqc

書込番号:19762575

ナイスクチコミ!9


返信する
笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2016/04/06 00:09(1年以上前)

動画はパナソニックという感じのPV、いいですね。
ところで、ヨーロッパではGX85の名称で発売ですか?

書込番号:19762709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/04/06 00:22(1年以上前)

これ、正直…惹かれます。

書込番号:19762762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2016/04/06 00:55(1年以上前)

このJonas Borgという写真家、パナと契約しているのでしょうが、
他にもいくつかありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=-S9p-j7oLz0
では
Post Focus function that enables users to select in-focus area even after shooting
として、フォーカスエリアをどんな風に後で変えられるか、実機で見せていて
わかり易いです。

書込番号:19762841

ナイスクチコミ!6


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2016/04/06 01:29(1年以上前)

この機械翻訳調ロシア語サイトでは
https://www.youtube.com/watch?v=6uvfUjIxkTk
北米ではGX85と呼ばれるとあります。

ヨーロッパではGX80で、日本ではGX7MK2?
面白いです。

書込番号:19762900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/04/06 01:50(1年以上前)

3分25秒がこれほど凝縮感を持って1機のカメラを紹介してる
まだ手にしてもいないし実機を見てもいないのにわくわくする
動画を目で追いつつ 頭の隅っこでは
GX7Uとそののち手にしたいPEN-Fの私にとっての役割が
どうなんだ どのレンズを買えばこのカメラを活かせるのかと
Panasonic14mmf2.5?,15mmf1.7←これはキットレンズ
20mmf1.7←このレンズも手放しちゃいけなかった
25mmはPanasonicかOLYMPUSか・・・
動画では結構大きなレンズも装着してた
私は、でも当分マイクロ4/3は単焦点レンズで

書込番号:19762924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/06 02:22(1年以上前)

あっ、GX80よりもGX7マーク2でしょう? というユーザーの声が反映された?

しかし欲しいナ これ

書込番号:19762950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/06 08:52(1年以上前)

素晴らしい過ぎます!

書込番号:19763310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/06 09:13(1年以上前)

GX7のキットレンズ 20mmF1.7
GX7Mk2のキットレンズ 15mm F1.7

さて 気が早いですが GX7Mk3のキットレンズは何になるでしょうか?
12mmF1.7 or 17.5mm F1.7 あたりでしょうか?

書込番号:19763354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/04/06 10:03(1年以上前)

>さて 気が早いですが GX7Mk3のキットレンズは何になるでしょうか?

オリの17mmF1.8・・・・なわけないか(^_^)
でも、良いんですよねこのレンズ。

もうすぐ出るとかウワサのF1.2クラスのレンズだとかは?
ちょっと値段高くなりすぎるかな。

書込番号:19763436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2016/04/06 12:52(1年以上前)

12-60oはまだキットレンズになりませんね。
デザインマッチングからすると、G8?でしょうか。

書込番号:19763769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/06 13:23(1年以上前)

> 12-60oはまだキットレンズになりませんね。
この前のプレス発表だと月間1000台しか作っていません。

それにしても残念なことに、全然、興味がもてません。
注目点はパナ機初の5軸だけ。
GX7も同様にまるで興味なしでした。
なんで?って、たぶん箱形のデカいのは嫌いなんでしょう。
GX1の大きさ(重さ)なら間違いなく予約ですけどね。
すんませんね、みなさん盛り上がってるのに。

それとともかく、富士のXE2と似てませんか?

あと、5軸ぶれですが、その技術は?
オリ、ペンタ、ソニー、そしてパナで4社目ですね。
オリが採用したときには他社もそれに近いレベルにあったと考えるほうがいいような気がしてきました。
ま、パナの5軸はオリほどの威力はないとのことですが。

書込番号:19763836

ナイスクチコミ!6


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/06 16:23(1年以上前)

今月発売の家電批評に「ボディ内手ブレ補正搭載カメラナンバーワン決定戦」って特別企画が組まれています。
パナからは当然ながらGX8が対象になってます。
もう少し早く出してくれるか、この企画がもっと遅くやってくれたらMk2の実力がわかったんですけどね。

書込番号:19764142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/06 17:35(1年以上前)

フォーカスブラケットを応用してZ方向のブレも吸収する6軸手ぶれ補正すれば、オリンパスに勝てるのに....

書込番号:19764258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/04/07 07:12(1年以上前)

ぅわぁ〜、これ(GX7mark2L-S)欲しいなぁ。
ぅーん、悩む(迷う)なぁ。(*_*)

書込番号:19765802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/07 09:57(1年以上前)

お得過ぎます。

書込番号:19766128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/07 21:48(1年以上前)

パナライカ欲しい…

書込番号:19767879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/25 22:08(1年以上前)

外部マイク端子さえあれば・・・!
dpleviewのサンプルとか見ると静止画画質の向上度合いが想像以上だったので欲しいですねぇ。

書込番号:19819663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

東京、大阪でデビューイベント開催

2016/04/06 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件
機種不明
機種不明
機種不明

カタログ表面

カタログ裏面

デビューイベント開催

昼休み、ヨドバシAKIBAに行ったらカタログとデビューイベントのパンフがありました。
カタログはA41枚物でしたが、ここのところのパナにしては手回しがいいですね。
デビューイベントもやるということ、力が入っているのでしょうか?

以前、恵比寿でデビューイベントやったのもGX7でしたっけ?



書込番号:19763767

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/06 13:53(1年以上前)

待ち遠しすぎます!

書込番号:19763896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/06 14:13(1年以上前)

大坂かぁ…

書込番号:19763924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


レートさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/06 17:00(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
家電量販店で早くモックが出ることばかり願っていましたが、パナソニックセンターの存在を忘れていました。
GX7発売時もセンターに訪問して先行試用したので、今回はイベントもあり、ぜひ訪問したいと思います。

書込番号:19764199

ナイスクチコミ!4


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/06 22:09(1年以上前)

「名古屋飛ばし」…だと…
パナさん!
これがおまえらのやり方か〜!!

書込番号:19764979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/07 02:16(1年以上前)

harryさん
おう。

書込番号:19765607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/07 09:04(1年以上前)

>名古屋飛ばし

「きしめん」と「あんかけスパゲティー」が口に合わないんやて。

書込番号:19766030

ナイスクチコミ!4


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/07 09:22(1年以上前)

パナLEICAついてるし、いっそ全面ロゴLUMIXのLUIX取っちえば(>_<)
エム?これLEICAですか(笑)

書込番号:19766063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/07 12:00(1年以上前)

愛知県は写真愛好家が多いのにな〜 景気もいいし 

なぜ 名古屋やらないんだろ? 商売へただね〜

書込番号:19766357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/07 13:58(1年以上前)

エビフライうみゃ〜でよ。
名古屋でもデビューイベント開いてちょ〜よ。

書込番号:19766631

ナイスクチコミ!4


スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

2016/04/07 23:00(1年以上前)

パナソニック・センターは東京と大阪にしかないですからね。
頑張ってデビューイベントは企画したけど、あんまりお金はかけられないということなんでしょうかね?

書込番号:19768138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/08 08:34(1年以上前)

パナセンターの人、八丁味噌が嫌いなんやて。

ちなみにウチは「八丁味噌」も「きしめん」も「あんかけスパゲッティー」も
大好きどすえ。

書込番号:19768907

ナイスクチコミ!1


am25さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/08 20:24(1年以上前)

GX7の時は、名古屋のミッドランドスクエアでイベントして大盛況だったのにね

書込番号:19770246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/11 09:51(1年以上前)

お土産に「ういろう」持って帰ってちょう。

書込番号:19778130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/24 23:57(1年以上前)

金沢とか福井も よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19817423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング