PowerShot SX620 HS のクチコミ掲示板

2016年 5月26日 発売

PowerShot SX620 HS

  • 広角25mmから望遠625mm相当(※35mmフィルム換算)まで対応する光学25倍ズームレンズを採用したコンパクトデジタルカメラ。
  • F値を小さく抑えた状態で倍率を上げられる「デジタルテレコン」や、自動で最適なズーム位置が選択される「オートズーム」を搭載。
  • 32シーンを認識する「こだわりオート」と、シーンを判断してブレ補正を切り替える「マルチシーンIS」で、設定を気にせず撮影可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,350 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:295枚 PowerShot SX620 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX620 HSの価格比較
  • PowerShot SX620 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX620 HSの買取価格
  • PowerShot SX620 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX620 HSの純正オプション
  • PowerShot SX620 HSのレビュー
  • PowerShot SX620 HSのクチコミ
  • PowerShot SX620 HSの画像・動画
  • PowerShot SX620 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX620 HSのオークション

PowerShot SX620 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 5月26日

  • PowerShot SX620 HSの価格比較
  • PowerShot SX620 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX620 HSの買取価格
  • PowerShot SX620 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX620 HSの純正オプション
  • PowerShot SX620 HSのレビュー
  • PowerShot SX620 HSのクチコミ
  • PowerShot SX620 HSの画像・動画
  • PowerShot SX620 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX620 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

PowerShot SX620 HS のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX620 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX620 HSを新規書き込みPowerShot SX620 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SX720.730.740のケース使えますでしょうか?

2019/10/04 06:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

クチコミ投稿数:72件
機種不明
機種不明

皆様もお力をお借りしたく書き込みました。
どうか知恵をお貸し下さいませ。

つい先日、デジカメを15年ぶりに新調し、SX620を購入しました。

カメラ底面の三脚の穴を利用して固定し、レンズがケースから少し顔を出してる様な首から下げれてるケースを探しております。

SX620の、この様なケースが見当たらず困惑しております。

素人目ではSX720.730.740とボディサイズは違うものの、レンズの位置や三脚穴の位置も同じ様に感じるので使えそうな気がするのですが如何でしょうか?

何卒ご教授お願い申し上げます。



こちらを検討しております
kinokoo Canon SX720 / SX730 / SX740 カメラケース PUレザー ショルダーストラップ付(ブラウン) https://www.amazon.co.jp/dp/B01IT593L4/ref=cm_sw_r_em_apa_i_4wMLDb8A5PYY1

書込番号:22966054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/04 07:10(1年以上前)

下記のQ&Aの底面写真から分かるようにSX620 HSとSX720 HSの三脚穴の位置が全然違いますからご希望の品は使うことが出来ないですね。他をお探しになって下さい。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/87611
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/86917

書込番号:22966077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 PowerShot SX620 HSのオーナーPowerShot SX620 HSの満足度4

2019/10/04 07:39(1年以上前)

>イクメン・パパさん

カメラのサイズが違いますので、、、

書込番号:22966109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/10/04 08:20(1年以上前)

検索するとこんなのありました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01ICC3234/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_0hOLDbPEKFD2N

書込番号:22966183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2019/10/04 16:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>みやび68さん
>たおたおvさん

ご返信有難う御座います。
そうでしたか。

素人目では形が似ていたのでイケるかと思ったのですが、サイズも穴の位置も違うので諦めます。

参考になりました。

有難う御座いました!

書込番号:22966991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

620HSとIXY650とWX350で悩んでいます・・・

2019/08/25 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

クチコミ投稿数:10件

小学校低学年が使用するデジタルカメラを購入しようと思っています。
カメラについて全くの無知なので、単に価格と子供が気に入ったデザインで種類を絞ったのですが、子供が使用するのに適しているのはどれか教えて頂けますでしょうか?
用途はレジャーに出かけた際に、建物や景色、たまにパレード等を撮りたいそうです。
予算は2万円台で考えています。
乏しい知識で調べてはみたのですが、専門的な観点からの評価が多く、本当に無知なのであまり理解ができません・・・
子供が使うものなので、専門的な機能などの観点からではなく、単純に操作性や子供でもある程度ブレない程度の写真が撮れる等の観点で教えて頂けると助かります・・・
また、この他にもおすすめの機種があれば教えて頂けると嬉しいです。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:22878438

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/08/25 12:05(1年以上前)

子供が使うならIXY 210小さくて良いですよ
wifi 要らないならIXY 200で良いかも?
性能は同じ。

いまの値段
IXY210が 13500円
IXY 200が10000円くらいかな?

書込番号:22878467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/25 12:15(1年以上前)

>じゃりがーるさん

光学式手ブレ補正がついている機種ならどれを選んでもいいとおもいます。リストアップされた3機種はどれも対応しているようです。
光学式手ブレ補正機能がある機種
https://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec103=1&pdf_so=p1

あとはそれぞれの評価で点数を下げている理由を見て許せるか、許せないか。まあ、早く結論出したかったら、レビュー評価点が一番高い機種を選ぶのもひとつの手、ではありますけども。。。

書込番号:22878491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2019/08/25 12:54(1年以上前)

子供の性格によります。
雑な性格ならこのシリーズ

Nikon COOLPIX W150

性能とか画質とか本当に必要?

あと、子供ケータイにもカメラ付きがあるよ。
これで充分かな。

書込番号:22878549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/25 13:13(1年以上前)

>カップセブンさん
>gocchaniさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

皆様早速のご丁寧なお返事どうもありがとうございます!
こちらの(価格.com)選び方ガイドでにCMOSが主流と書いてあったので、意味もわからずスペック検索でCMOSを選んで機種を絞ってしまいましたが、撮像素子というものはそれ程重要ではないのでしょうか・・・>_<;?

わが子は私の昔使用していたiPhoneSEをカメラ代わりに使用していたのですが、”カメラ”というものが欲しくなってしまったようで、少し前から懇願されていたので、今後何年かは使用できるようにと、あまり安すぎない程度のものと思い2万円位で探してしまっていました。

書込番号:22878584

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/25 15:02(1年以上前)

センサーがCMOSである事のメリットは画像処理エンジンがCMOSセンサーとともに発達して来た経緯からズーム等で光が少ない状態でもノイズの増加がCCDセンサーより目立ち難いと言った部分や読み出しの関係からより高解像度な動画が撮れると言った部分も有ります。

取り敢えず、モードダイヤルをちゃんと備えているカメラらしい風貌に注目するなら挙げられている機種の中からだったらWX350に絞って良いと思いますね。で、そのモードダイヤルをオート(おまかせオート)にしておけば大体そつなく撮れるはずです。

書込番号:22878791

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/08/25 15:12(1年以上前)

あまり望遠を必要としないなら、
防水タイプのほうがラフに使い易いかも?

※完全に防水を管理するには、サービス部門によるチェックが必要になるので、
防滴ぐらいの使い方が良いかと。

書込番号:22878810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2019/08/25 15:13(1年以上前)

iPhoneSE感覚でカメラを触らせると、
すぐに壊すような・・・

衝撃、砂、水、蓋、レンズバリア、沈胴式レンズ、各スイッチ
世の中は危険で溢れています。

書込番号:22878814

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/25 22:23(1年以上前)

>じゃりがーるさん

「こちらの(価格.com)選び方ガイドでにCMOSが主流と書いてあったので、意味もわからずスペック検索でCMOSを選んで機種を絞ってしまいましたが、撮像素子というものはそれ程重要ではないのでしょうか・・・>_<;?」

いまのカメラはだいたいCMOSですので、そのあたりは気にされなくてもいいかな、とおもいます。撮像素子のタイプで新しいのは裏面照射型CMOSですので一応そのリストもあげておきますね。候補の3機種もこの中に入っていますね。撮像素子の大きさを大きくしていくと画質が良くなっていきますが、価格も比例して高くなりますので、まずは買ってみて親子で勉強されていってはいかがでしょうか。
https://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec040=1&pdf_Spec103=1&pdf_Spec320=0.4-0.5&pdf_so=p1

このクラスのカメラはメーカーさんが初心者でも簡単に綺麗な写真が撮れるように工夫していますので、まずは取扱説明書に従ってシャッターを押すところまでいくとOKだとおもいます。あとは暗くなってくるとフラッシュが前提になるかもしれないことも頭の片隅に置かれておいた方が良いかもしれません。

それではよいカメラ選びを

書込番号:22879795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2019/08/25 22:57(1年以上前)

こんばんは。

候補以外のデジカメ、既に挙がってますが Nikon COOLPIX W150 を。

価格コムでは
https://kakaku.com/item/J0000030763/

この商品特長のページを見れば理由はわかるかと。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/w150/features01.html#a2


ただし、(今のコンデジでは普通の)高度な手ブレ補正はありません。簡易的と言うか「電子式手ブレ軽減」です。

ダウンロードできる説明書には「電池の充電や交換は、大人の方が行ってください。」の注意書きもあります。

商品特長の「高性能NIKKORレンズの高画質」だけはちょい疑問です。

価格コムには W150 のユーザーの投稿写真はないようです。前機種・前々機種の W100・S33 も1300万画素3倍ズームで同じ、参考にはなるかと思います。

S33を使っているので薦めてみました。
機種選択には疎いので、他機種と比べてどうだとかはわかりません、あしからず。

書込番号:22879858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/26 00:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

CMOSの詳しい説明をどうもありがとうございました!
確かに、こういう時こそオートを使用すればそつなく撮影できますね!
購入した際にはオートに頼ってみようと思います(^-^)
早速本日店舗に行き実物を見て試し撮りなどもしてきたところでして、
sumi_hobby様もおすすめのWX350でほぼ決めようと思いました。
色々と参考になるアドバイスありがとうございました!

書込番号:22879963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/26 00:09(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

別の観点からのアドバイスどうもありがとうございました!
確かに子供が使用するので防水も必要!と思い調べてみましたが、
子供が気に入るデザインがなく・・・>_<
本日店舗に行き実物を見て試し撮りなどもしてきたところでして、
子供も気に入りWX350でほぼ決めようと思いました。
また何か困った事がありました時には是非アドバイスよろしくお願い致します(^-^)

書込番号:22879976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/26 00:12(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

アドバイスどうもありがとうございました!
本日店舗に行き実物を見て試し撮りなどもしてきたところ、
子供も気に入りWX350でほぼ決めようと思いました。
購入した際にはアドバイス通り丁寧に大切に使用させようと思います(^-^)

書込番号:22879982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/26 00:19(1年以上前)

>gocchaniさん

とてもご丁寧なお返事どうもありがとうございました!
本日店舗に行き実物を見て試し撮りなどもしてきたところでして、
子供も気に入りWX350でほぼ決めたのですが、
正直まだ機能を良く理解していない分多少の迷いがあったところにgocchani様のお返事を拝見して、
決断する事ができました!
私も全くの初心者ですので、親子で取説を見ながらこれから色々勉強していこうと思います。
また何か困った事がありました時には是非アドバイスよろしくお願い致します(^-^)

書込番号:22879989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/08/26 00:28(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

とてもかわいい機種を紹介下さりどうもありがとうございます!
本日店舗に行き実物をみたところ子供も気に入ったのでWX350で決めようと思います。
ご紹介頂いた機種もとてもかわいいので、同じく子供に購入を検討している友達に是非ススメてみようと思います!
また何かありました時には是非アドバイスよろしくお願い致します(^-^)

書込番号:22880007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自撮りとスマホへ送信

2019/05/23 06:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

クチコミ投稿数:138件

全くわからないのでここで質問すみません。

自撮りとiPhoneにすぐに送れる
コンパクトなデジカメを探しています。
子供が修学旅行へ持っていくため
高いものはいりません。
オススメ教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:22685380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2019/05/23 07:03(1年以上前)

>みーふーさん

以下の2機種のどちらかをおすすめします。

PowerShot SX740 HS
https://kakaku.com/item/J0000028206/

PowerShot SX730 HS
https://kakaku.com/item/J0000024387/

書込番号:22685436

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/23 07:06(1年以上前)

sx620で良いと思いますが、

結局、iPhone所持して良いのなら

ショボいカメラより
iPhoneのカメラで充分なのでは?

書込番号:22685442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2019/05/23 07:16(1年以上前)

ありがとうございます。
修学旅行なのでスマホは
持っていけないので探しています

書込番号:22685451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2019/05/23 07:17(1年以上前)

ありがとうございます。
2万までで
ないですかねー(⌒-⌒; )

書込番号:22685453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/05/23 08:03(1年以上前)

>みーふーさん

おはようございます。
Wi-Fiと自撮り機能が付いて2万円以下、現在発売中のデジカメ(コンデジ)では難しいと思います。

価格設定を3万5千円に上げると該当するものも出てきますが、修学旅行に持って行くのなら、
新たにSDカードや液晶保護フィルム、そしてケース等も必要になるかもしれません。
それに修学旅行が終われば、写真撮影はスマホがメインになって、デジカメの出番がほとんどなくなる可能性もありませんか?

もしそうでしたら、中古購入の選択肢もありと思います。
私の周りでも、お子さんの修学旅行でスマホ持参を禁止されて、その時だけ用にデジカメを買う方も少なくないです。
お子さんとしても、新品カメラだと気を使って嫌だというケースもあるようです。

以下に中古で2万円以下、Wi-Fiでスマホへの写真転送が可能、そして自撮り可能なデジカメを挙げます。

Panasonic LUMIX DMC-TZ55
https://kakaku.com/item/J0000011719/
光学20倍ズーム
掲載中古価格:\13,080(キタムラ)

Nikon COOLPIX S9900
https://kakaku.com/item/J0000014729/
光学30倍ズーム
掲載中古価格:\18,280(キタムラ)

良い買い物ができるといいですね。

書込番号:22685515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/05/23 08:13(1年以上前)

安い(2万円以下)自画撮りコンデジは無いみたいですね

スマホに駆逐されたのでしょうね

書込番号:22685533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2019/05/23 12:56(1年以上前)

ありがとうございます!
やはり高いんですね。

中古も見てました!
LUMIX DMC-TZ57-はどうですかね?

書込番号:22685998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/05/23 13:48(1年以上前)

中古品は個体差ですから
どーですか?で、どーと言える事は少ないかと思います

WiFiと自撮り稼働液晶…はついてるかと思います

書込番号:22686089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/23 17:59(1年以上前)

>みーふーさん
TZ57、いいと思いますよ。
十分すぎるほどの性能だと思います。
程度のよい中古があれば買いでしょう。

書込番号:22686482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2019/05/23 20:17(1年以上前)

こんばんは。
うちも同じような条件ですが、なんせ扱いが荒いので、G9Xを持たせるか、廉価コンデジで済ませるか悩み中です。

ただ、旅行中に充電も必要になるので、MicroUSB充電に対応していた方が良いのかと考えています。
専用充電器をなくすと面倒なので。
中古で選ぶ場合、充電方式も視野に入れておかれることをお勧めします。
なくさなくても、中古で専用充電器が先に壊れると厄介なので。

ところで、2万円未満で自撮りなら、6/6にこんなのも出るようですね。
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1040/id=84940/
しかもその場でプリントもできると(笑)。

男子は自撮りなんて殆どしないので、女の子ですよね?
なら、普通のコンデジなら使わなくなっても、プリント機能があるとウケるかも?
ランニングコスト悪そうですけどね…。(^^;

書込番号:22686740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2019/05/23 21:28(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます!

とりあえず中古で見てみます!
教えていただいた機種を。

書込番号:22686942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2019/05/24 17:03(1年以上前)

2万円以下の中古でお探しであれば、、CASIO EX-ZR1700も候補に入れます。

https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B01AT294KK/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used

光学18倍ズームレンズや180度開くチルト液晶、自分撮りがしやすいフロントシャッターなどを装備しています。
「Bluetooth Smart」に対応し、スマートフォンと接続することで、撮影した画像の自動送信やカメラ内の画像閲覧が可能ですよ。

私はEX-ZR4100を使っていますが、フロントシャッターがとても便利です。

書込番号:22688399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2019/05/25 12:10(1年以上前)

ありがとうございます!
tz57とどちらが良いですかね(⌒-⌒; )
違いとか

書込番号:22690047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/05/25 14:06(1年以上前)

機種不明

レンズの左下にある丸ボタン、これがフロントシャッターです

>みーふーさん

こんにちは。
TZ57とZR1700の仕様の比較は下のURLのような結果になります。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000014567_J0000018269&pd_ctg=0050

大きな差はないと思います。迷われるなら、デザインや印象で決めても良いと思います。

でも。
私はLUMIXのTZをおすすめしていましたが、EXILIMのフロントボタン、これは自撮りの時にとても便利です。自撮り最優先なら、フロントボタンを決め手にZR1700が良いかもしれません。

カメラは普通、シャッターボタンは一つしかありません。でもフロントシャッターのカメラは、通常の位置に加えて、自撮り専用にカメラの前面にもシャッターボタンがあります。自撮りでカメラを自分側に向けている時、このフロントシャッターボタンは楽に押せるので、自撮りの失敗が少なくなります。

EXILIMシリーズは動作が速くてサクサク撮れると定評もありますので。

ご参考まで。

書込番号:22690232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2019/05/25 18:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

エフェクトなし

「トイカメラ」

カシオ独自の「宙玉」

「HDRアート」

私のお薦めはもう少し金額を上げてEX-ZR3100(中古品 - 非常に良い)なんですけどね。

https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B01C6Q4UOM/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used

ZR1700よりチョッとだけ大きな1/1.7型の撮像素子を使っています。

一度のシャッターで5枚の異なった画像を撮ってくれる「アートショットブラケティング」がお気に入りです(^_^)v

もう一枚は「モノクロ」となります。

書込番号:22690692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2019/05/26 17:08(1年以上前)

ありがとうこざいます。
zr-310も自撮りできるんですよね?
しやすいですか?

書込番号:22693024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2019/05/26 19:37(1年以上前)

もちろん液晶モニタがチルトするので自撮りできますよ(^_^)v

また、液晶モニタを開くと電源が入り撮影スタンバイになるのも便利です。

フロントシャッターボタンは、自撮りにも便利なのですが、タテ位置撮影でも便利なのです。

書込番号:22693309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2019/05/27 07:19(1年以上前)

ありがとうこざいます。
zr310にすることします。
画面が立ち上ってる画像がどこにもなく
不安でしたので
お聞きできてよかったです

書込番号:22694318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2019/05/27 07:32(1年以上前)

すみません310ではなく3100ですか(⌒-⌒; )
310は自撮りできないのですか?
https://www.amazon.co.jp/CASIO-デジタルカメラ-EXILIM-HS-EX-ZR310/dp/B008RX09Q2

書込番号:22694333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2019/05/27 07:38(1年以上前)


https://www.amazon.co.jp/gp/aw/ol/B008RX09Q2/ref=psdc_olp_387455011_a0_B008RX09Q2?ie=UTF8&condition=all

書込番号:22694344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケ写 撮れますか?

2019/04/15 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

クチコミ投稿数:25件

持っているデジカメのピントが合わなくなってきたので
新たに購入しようと思っています

子供を素敵に撮りたくて
(プロが撮るような背景がぼけたのとか走ってるのを撮ったり)
あと、旅行でスナップ撮ったりとか。
G9X MarkU を買おうと決めていたのですが

今後、運動会や入学式等の撮影でズーム機能があるのも捨てがたく
購入直前になってこちらの機種と悩んできてしまいました。
値段も倍くらい違いますし。。

絞りを調節などして
こちらの機種でもボケ写撮れるのでしょうか?
あちらを立てれば、こちらが立たず。。
決心が。。。

書込番号:22604409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2019/04/15 23:11(1年以上前)

追記、
ハンディーカムみたいなのもあるので
ズーム機能はこちらにまかせても良いのでしょうか
動画から写真をプリントアウト出来るかわかりませんが。。

書込番号:22604417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/15 23:12(1年以上前)

>こちらの機種でもボケ写撮れるのでしょうか?

センサーサイズが小さいので厳しいですよ。

超望遠でギリボケる程度です。

書込番号:22604424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/04/15 23:21(1年以上前)

>プロが撮るような背景がぼけたのとか
プロと同じような機材を使わないと無理です。

書込番号:22604452

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2019/04/15 23:23(1年以上前)

別機種

別機種、ソニーWX500ですが

基本的にボケはあまり大きくなりません。ボケの大きさは、非常に大雑把な言い方ですが、まずレンズの径が大きいことが第一条件になります。
本機の場合、別機種ですが最望遠で添付の写真の程度のボケになります。

ボケを大きくしたければ、もっと大きなレンズのカメラが必要になります。
(センサーが小さいからレンズが小さいとも言えます)

書込番号:22604457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/15 23:40(1年以上前)

ボケに関してはあまり期待しない方が良いでしょう。

そもそも“ボケ” は本来ピントが合っていない範囲のことです。
写真を撮るときピントが合っているのは、合わせた位置ただ一点の距離のみで、
ピントが合っているように見える範囲が広かったり狭かったりします。
その範囲を被写界深度と呼び、
ピントが合っているように見える範囲が広い=被写界深度が深い=ボケが少ない
ピントが合っているように見える範囲が狭い=被写界深度が浅い=ボケが多い
となり、撮るテーマに沿って被写界深度をコントロールする事が必要です。
この被写界深度をコントロールする要件は、
@絞り:値が小さい(より開放)の方がボケる
A焦点距離:より望遠の方がボケる
B被写体と撮影者の距離:より近い方がボケる
C被写体と背景の距離:より遠く離れた方がボケる
番外編:センサーサイズ:より大きい方がボケる(Aの絡みによる)
となります。

センサーサイズが小さく、レンズもあまり明るくない(開放絞りの値が大きい)この機種では自ずと限度があります。
ABCの要件を工夫する事で、ある一定のボケは出すことができると思いますが、
G9XmkII には及ばないでしょう。

逆に記録用、記念写真用として考えれば、被写界深度の深くなりがちな(ボケの少ない)この機種は真価を発揮してくれると思われます。

書込番号:22604493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2019/04/15 23:44(1年以上前)

>あるOLさん

>> プロが撮るような背景がぼけた

今は、どこで撮影したかは判断出来るかも知れませんが、
日数経過すると、どこで撮影したかわからなくなりますけど・・・

お子様の成長記録では、背景のぼかしは、あまり要らないかと思いますけど・・・

書込番号:22604501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2019/04/15 23:48(1年以上前)

皆様、こんな遅くに素早いレスをありがとうございます!!
眠くないですか???

holorinさん 画像、ありがとうございます
ボケはこの程度で大丈夫です

望遠ならこの位ぼけるんですね
(望遠てズームの事ですよね?)
でしたら子供と少し距離を置き
ズームを上げて撮ればボケるという事ですよね?

旅行先などでの普通のスナップ写真も
G9X MarkUとやはり違いが感じられるのでしょうか?

書込番号:22604508

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2019/04/16 00:25(1年以上前)

別機種

ソニーWX500テレ端

>望遠ならこの位ぼけるんですね

テレ端(望遠をいちばん伸ばしたほう)です。添付の写真では7〜8mぐらい離れて撮っています。あまり近いと、顔のアップだけになってしまい、よってあまり汎用的ではないようには感じます。子供のようにちょろちょろ動くのも苦手なほうだと思います。
いわゆる画質も決して良くはありません。

いや、私はそれでも撮っているんですけどね。

書込番号:22604587

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/04/16 01:38(1年以上前)

>こちらの機種でもボケ写撮れるのでしょうか?

同じ撮影距離と画角で、ボケ易さはデジイチなどの数分の一から数十分の一になります(^^;
(通常よくあるケースの撮影では、誤差程度しかボケないような感じ)

予算都合を考慮すれば、中古のデジイチとレンズを買うほうが遥かにマシになるかと(^^;

書込番号:22604655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/16 04:35(1年以上前)

>あるOLさん

中古でも良いので数千円で買えるイオス20Dとか30D
を使えば良くボケます。

書込番号:22604717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/16 08:14(1年以上前)

撮り方によっては撮れなくも無いけど。
腕次第ですね。

そういう意味ではG9Xmk2もボカすのは微妙かなあ。

G7Xmkくらいからやっとボケるという感じはする。

素直にミラーレスとかを買った方が早道かもね。
オリpl8なら4万円台で買えるしね。

書込番号:22604956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/04/16 08:32(1年以上前)

>あるOLさん

おはようございます。
カメラ選び、難しいですよね。私も最初は何がなんだかさっぱり分かりませんでした。

今はネットで色々と検索できるので色んなサイトを見てみて下さい。今はピンと来なくても、興味があるなら少しずつ分かるようになると思いますよ。

一番分かりやすいかな、と思ったのが下のサイトです。参考になると思います。1型センサー搭載のソニーのRX100のボケ具合、これが同じセンサーサイズのG9X Mark2と近いボケ具合と考えて良いと思います。

センサーサイズで背景ボケが変わる!あなたの好みのセンサーサイズはどれ?
https://happyhappyfamily.com/2018/10/13/we-love-bokeh3/

残念ならが、ズーム倍率の高いカメラを求めると、犠牲にしなければいけない部分が色々と出てきます。どうしてもカメラの大きさや重さが増えてしまうので、センサーサイズを小さくしてそれに対応することになります。PowerShot SX620 HSもその一つです(センサーサイズは1/2.3型)。センサーが小さくなると、ボケ感が得られにくいとか、暗いところで撮った写真にノイズがでやすいとかの影響が出やすいです。

ズーム比を高倍率に上げて背景をボカすのも一つの手ですが、今度はピントが合う位置が遠くなってしまい、ボケやすさを邪魔することになります。

ひとまずズーム(望遠)は諦めて、G9X Mark2やRX100シリーズなどを購入して、ご家族の写真やスナップ写真を楽しまれてはいかがでしょうか。ぜひ、お店で実機を手にとって確かめてみて下さい。

書込番号:22604979

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/04/16 08:41(1年以上前)


デジイチなどの数分の一から数十分の一になります(^^;


デジイチなどの数分の一から十数分の一になります(^^;

書込番号:22604997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2019/04/16 09:19(1年以上前)

G9Xユーザーですが、アレで走ってる子供を撮る気はしませんし、ボケも料理や小物等ならともかく人物でしかも少し離れたところからとなるとあまり期待できないと思った方がよろしいかと。

ボケなら、素直にAPS-C以上のセンサーを搭載した一眼レフやミラーレスの方がはるかに簡単に撮れますし、それが大変ならiPhone等のボケ合成で十分かと。
最近のはパッと見では分からないですし、カメラに興味のない人なら気付かないです。いや、ホント。

一方で、運動会を視野に入れるなら動画で割り切るか、写真もそれなりの画質で残したいなら、一眼やもっと高倍率ズームを搭載した機種が必要ですね。
https://s.kakaku.com/item/K0001138203/
https://s.kakaku.com/item/K0000944186/

個人的には、普段使い用と運動会等のイベント用は分けて考えたことをお勧めします。
2台もカメラを持つことなんて想定されてないかもしれませんが、その方が選択肢も増えてよい結果が得られますので。

書込番号:22605045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/04/16 11:26(1年以上前)

皆様、たくさんのお返事ありがとうございます! 嬉しいです。

ボケとズーム 両方とるなら一眼レフというのは解るのですが
書き忘れましたが、やはり軽いのが良くて300g位を想定していました^^;
最初に書かなくて失礼いたしました。。。

G9XMarkU使っている方からのご意見
ボケも期待できない。走ってる子供を撮る気がしない等々のご意見拝読して
あーどうしよう。。。と思ってしまいました
求めるレベルにもよるのかも知れませんが。

予算は4万まででしたが
値段も重さも多少は犠牲になるのを覚悟しないとダメですかね。。

検索したら LUMIX DMC−TX1 も約5万と私には高いですが
良さそうでした
カメラ選び、、(というか電化製品?)難しいですね

書込番号:22605250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/16 13:16(1年以上前)

電化製品…といえば電化製品ですが

ボケとか綺麗で望遠も高倍率も…物理法則の支配下に基本的にあるので

デカい重い高価…程、結果は出しやすいですねー

書込番号:22605517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/04/16 13:29(1年以上前)

機種不明

ボケに関わる係数など

そうですね、ボケについては、ほぼ物理(光学)ですね(添付画像には、電気的要素は無し)。

ただし、画像処理で人工的にボケを「加工」する場合は別になってしまいます(^^;

書込番号:22605540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2019/04/16 13:45(1年以上前)

こんにちは。
今朝の補足です。
G9Xでは動きものを撮ろうと思わないというのは、一眼レフやFZ1000等を使っており、そちらの方が格段に簡単に狙えるので、わざわざ向かない機種を使わないというだけです。
腕があれば撮れるでしょうけど、私のような下手くそからすれば、「ナニコレ?何の罰ゲーム?」って感じです(笑)。

G9Xでも、スマホや1/2.3インチセンサーの廉価コンデジと比べればグッとボケますし、動きものもファインダーのないフツーのコンデジやスマホしか使われてない方からすれば、同じようなものだと思います。

運動会等のように日中屋外では、光学ファインダーやEVFを使ってしまうと、なんでみんな反射して見にくい液晶で難易度上げて撮ってるのかな〜と思いますよ(笑)。
それぐらいファインダーは役に立ちます。
もちろん、液晶の方が向くシーンも無数にありますけど、適材適所ですね。

軽さを追求すると、当然撮りやすさや画質、望遠等、諦めたり妥協しないといけないものが色々と出てきます。
要はご自身にとって、どこがベターな落としどころかという話ですね。

お話からすると、スレ主さんには、TX1は悪くない選択のように思います。
小学校以上の運動会では、望遠不足を感じるでしょうけど。

センサーが大きいほどボケや画質に有利ですが、重く大きく高価になって、望遠レンズはかなり高額になります。
何を優先して何を諦めるかですね。
なので、使い分けを考えると無理にまとめずに済むので、楽になるのですが。

書込番号:22605569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/04/16 15:47(1年以上前)

機種不明

距離10~80m、iPhone XS、換算f=250~360mm

>小学校以上の運動会では、望遠不足を感じるでしょうけど。

TX1光学望遠端の換算f=250mmは【C列】ですので、ご参考まで(^^;

中学校で400mトラックなどでは80m以上の撮影機会がありますので、デジタルズーム域を使うことになると思います。

書込番号:22605767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/04/16 18:01(1年以上前)

別機種
別機種

FZ200

FZ200

>あるOLさん
コンデジでボカしを得るのは困難と思います。
条件がよければコンデジでも添付のような写真も撮れたりしますが、なかなか難しいと思います。
大きさを我慢するか、ボケをあきらめるか、悩ましいですね。

書込番号:22605983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品?

2019/05/03 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

昨日新品を購入したのですが

カメラを振ると中でカシャカシャ音がします。

プラスチックがこすれているような音です。

一定の場所で音がするので部品が外れている感じではないようですが。

皆さんのも鳴りますか?

書込番号:22641958

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/05/03 08:31(1年以上前)

手ぶれ補正の装置じゃないですかね?気にしてあまり振りすぎると本当に壊れるかもです。

書込番号:22641970

ナイスクチコミ!5


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/05/03 09:24(1年以上前)

>カズライトイヤーさん

おはようございます。
心配の必要はないと思います。手ぶれ補正用のレンズが揺さぶられている音だと思います。私が持っている手ぶれ補正機能がついたコンデジ、メーカや機種によって音質や音の大小に差はありますが、皆揺するとカタカタ、コトコトといった小さな音が聞こえます。

電源オンで補正がかかっている時は、補正担当のレンズ玉(機種によっては撮像素子)は電気的に姿勢(位置)が制御されていますが、電源オフではそれがフリーになります。なので揺さぶると小さなカタカタ音が聞こえます。

電源オンで手ぶれ補正もオンの時、静かな場所で耳を澄ますと、今度は補正をしている音がかすかに聞こえます。こういう音を気にしだすとキリがありません。

明らかに異常な音でない限り、心配無用だと思います。

書込番号:22642038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/05/03 11:08(1年以上前)

>カメラを振ると中でカシャカシャ音がします。

少なくとも、光学式手ぶれ補正は、非通電時でそんな感じになるものが多いようです。

ところで、「カメラは精密機器」の概念が希薄なようですが、
「気になるので、カシャカシャと振っていたら、壊れた(^^;」といって修理が必要になっても、
「故意に破壊した」ということになれば、メーカー保証も延長保証も効かなくなるかと(^^;

書込番号:22642225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2019/05/03 16:19(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>Canasonicさん
>ありがとう、世界さん

皆さんありがとうございました。

確かに、電源を入れると音がしなくなりました。

勉強になりました。

書込番号:22642822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定について

2019/04/06 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX620 HS

スレ主 2525パパさん
クチコミ投稿数:59件

現在、OLYMPUSのμDIGITAL 800とCanon EOS Kiss Digital Xの2台を所有しています。(カメラの知識については、まだ初心者になります。)
古い機種ですが、本体はまだ故障もなく元気なので、少し勿体ないですが最新のWi-Fi機能などに惹かれてコンデジ側を買い替えしようと思った次第です。
用途としては、主に人物撮影で、子供の修学旅行用に購入予定です。(修学旅行はスマホ禁止の為。)

こちらのSX620HSは値段が安かったので気になっているのですが、μDIGITAL 800と比べたらどのような違いがあるのかよく分からないため、質問させていただきました。
この機種以外で他にオススメなどがあればご教示下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22584711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/04/06 23:41(1年以上前)

予算や大きさや重さの制約を【明示】しておくほうがよいかと(^^;

※しかし、次のように書くとナメられて有意義なレスが激減します(^^;
「安ければヤスイほどいい、小さければ小さいほどいい、軽ければ軽いほどいい」


予算や大きさや重さの制約を【明示】しないと、高額なカメラとか巨大で重いカメラとか平気で勧めてくる人は少数では無いので(^^;

あと、
・望遠
・防水
とか、絶対に必要な機能を挙げてみてください。
「なんでもカンデモ」ならば選択として最悪の方法になり易いですし、
特に低予算であれば選択肢があるようで実は非常に数少ない選択肢しか無かったりします。

※店にカメラがたくさん並んでいても、需要が落ちた分を含めて価格が高くなっているので、
安い機種は意外と少なくて、あまり並んでいません。

数年前はそこそこの機種の型落ちが3万円で買えたとしても、今は同等品が5000円~1万円以上高くなっているかも?

書込番号:22584835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 2525パパさん
クチコミ投稿数:59件

2019/04/07 00:05(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございました。
予算については、5万円以内でカメラに無知な子供や妻が使用するため、あまり高機能な機種でなく、現在使用しているμDIGITAL 800と同等の大きさ重さ(250gから300g)であると良いなと思います。
店頭でSX620HSとSX720HSを触ってきましたが、自分がイメージしていた大きさ重さであった為、あとは使い勝手やμDIGITAL 800との違いが気になり質問に至りました。
普段、子供と妻はiPhoneXRで写真を撮っていますので、買い替えの意味があまり無いなら、μDIGITAL 800のバッテリーを買い替えるのが一番なんでしょうかね…

書込番号:22584890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525パパさん
クチコミ投稿数:59件

2019/04/07 00:12(1年以上前)

あとは、人物メインの撮影ですから、大きな望遠は必要ないですがあれば便利かな?程度です。
最低限、Wi-Fi機能があって初心者でもパシャパシャ気軽に簡単に持ち運べて撮影できるといいなぁと思います。

書込番号:22584899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/04/07 01:02(1年以上前)

使い勝手については、「慣れ」の要素が非常に大きいので、新しく何を買っても不満は出るかもしれません。

SX620HSとSX720HSの仕様表から、「気になるところ」でわからないところを質問するほうがいいかもしれませんね(^^;

※仕様表の全てを理解する必要はありませんし、それは時間の無駄ですから、あくまでも「気になるところ」に限定してください(^^;

SX620HS
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx620hs/spec.html

SX720HS
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx720hs/spec.html

ところで、μDIGITAL 800の仕様上のポイントの1つになっている「高感度(※9画素混合)による」をよく活用しているでしょうか?

https://www.olympus.co.jp/jp/news/2005a/nr050518mju800dj.html
※仕様のみのページは無くなっているようですので、新製品紹介ページ

よく使っているのであれば、少なくとも1型などの、通常のコンデジ(1/2.3 型)よりも高感度に有利な機種を検討するほうが良いかもしれませんね(^^)

書込番号:22584968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/07 06:06(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

SX620 HS

SX720 HS

IXY 650

お早うございます。

μDIGITAL 800とSX620 HS/SX720 HSの違いとして差を感じると考えられる部分は1つ目に最広角はμDIGITAL 800が38mmなのに対してSX620 HS/SX720 HSが25mm/24mmとかなり広い事が挙げられます。修学旅行なら狭い車中での撮影も有るでしょうがポジション取りはSX620 HS/SX720 HSの方が遥かに自由度は高いでしょう。

2つ目にμDIGITAL 800は光学手ブレ補正を搭載していませんがSX620 HS/SX720 HSは光学手ブレ補正を搭載している事です。光学手ブレ補正も魔法ではありませんけれど少しでもブレが回避出来るならそれに越した事は無いでしょう。ブレ写真ほどがっかりするものは有りませんからね。

3つ目にμDIGITAL 800はCCDセンサーですがSX620 HS/SX720 HSはCMOSセンサーなので室内・夜間などの撮影でより低ノイズな撮影が期待出来る所です。CMOSセンサーだから低ノイズと言う分けでは無いですが画像処理エンジンがCMOSセンサーへの最適化を軸に発展して来た経緯があるからです。

今回、修学旅行のスマホ禁止の代用としてのカメラと言う事ですが、普段使いのiPhone XRは最広角26mm、光学手ブレ補正搭載、CMOSセンサー採用に加えてレンズがF1.8とμDIGITAL 800のF2.8やSX620 HS/SX720 HSのF3.2/F3.3よりも明るく、動画性能は格段に上となると修学旅行が終わったら使用頻度がかなり低くなる可能性は高いと思います。

それなら同じような広角・光学手ブレ補正・CMOSセンサー搭載のIXY 650で手を打つ方法もあるのかなと思います。参考までにSX620 HSとSX720 HSの似たような条件の店内試し撮りとIXY 650の別の店内試し撮りの等倍切り出し写真を載せておきますが、ノイズの少なさに関して画像処理エンジンがDIGIC 6とより新しいSX720 HSの方が1ランク上ですね。暗所撮影ではもっと差が広がるでしょう。

書込番号:22585122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2525パパさん
クチコミ投稿数:59件

2019/04/07 10:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。
仰るとおり、具体的な質問をしないといけないなぁと思いながら中々知識不足でして…
それでも詳しくご教示頂きありがとうございました。
μDIGITAL 800を購入当時は、まだ子供も小さかったので誕生日会や幼稚園の発表会など室内使用が多かったので意識していなかったかも知れませんが高感度機能は使用していたと思います。今ほどスマホ(ガラケー)のカメラが良くなかったでしたからね。
今後は修学旅行や家族旅行で使用(室外メイン)な使い方を想像しています。
1型センサー搭載機種も店頭で確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22585558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2525パパさん
クチコミ投稿数:59件

2019/04/07 11:10(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます。
画素比較と返信ありがとうございました。
最広角の差、光学手ぶれ補正の有無、センサーの違いなど詳しくご教示頂きありがとうございます。
μDIGITAL 800での撮影に不満は感じていなかったのですが、比較するとSX620HS/SX720HSの方が使い方やすそうです。
また、仰るとおり普段使いのiPhoneXRは思いの外良く撮れるのでパシャパシャ気軽にという部分ではスマホカメラが一番用途に合っているようです。
子供や妻が撮影しても同程度なものが撮れるなら気軽に撮影できる方を使うのは想像出来ます 汗
代用機という考え方ならご紹介頂いたIXY 650を検討してみます。
今後の事を考えると、所有しているカメラもかなり古くなって来ましたので、一眼とコンデジを1台にまとめてしまおうかな?とも思います。
まだまだ色々と悩みそうですが、店頭で色々なカメラを触って来ます!

書込番号:22585612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2525パパさん
クチコミ投稿数:59件

2019/04/07 18:39(1年以上前)

本日、店頭にて店員さんにも相談しながら、少し上級なコンデジとミラーレスを見てきました。
予算は超えてしまいますが、コンデジはPowerShot G7 X Mark IIと G9 X Mark II。ミラーレスはOLYMPUS PEN E-PL9 EZとLUMIX DC-GF10Wをメインに触って見たところ、今のカメラは良く出来ているなぁと感動しました。
当初は、修学旅行用に代用機を購入予定でしたが、今後を考えると子供と妻は多分iPhoneXRなどのスマホカメラを使うだろうと思い、私の趣味用に少し良いカメラを購入しようと思います。修学旅行はμDIGITAL 800を持たせます!^ - ^
残念ながらこのSX 620HSは購入することは無くなりそうなので、一旦締めとさせて頂きます。
ご相談に乗って頂いたお二人に感謝します。
ありがとうございました!

書込番号:22586479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX620 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX620 HSを新規書き込みPowerShot SX620 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX620 HS
CANON

PowerShot SX620 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月26日

PowerShot SX620 HSをお気に入り製品に追加する <1416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング