
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2023年5月11日 22:06 |
![]() |
4 | 1 | 2020年11月6日 08:58 |
![]() |
60 | 30 | 2020年10月11日 19:18 |
![]() ![]() |
33 | 4 | 2020年10月11日 11:40 |
![]() |
41 | 12 | 2020年10月11日 11:38 |
![]() ![]() |
61 | 11 | 2020年10月11日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新規購入して、ようやくWiFi経由でパソコンに接続するところまできました。
ファームウェアを更新しようと思っているのですが、Camera Windowというツール経由だと、「無線接続中はできない」のようなメッセージで怒られたので、キャノンのページからダウンロードしようと思いましたが、表示されるのは以下の2つのみです。(添付画像)
Neural network Upscaling Tool 1.0.0 for Windows
Digital Camera Software 7.1 [Windows]
発売後何年も経過しているので、ファームウェアのアップデートがないということはないと思うのですが、探す場所を間違っているのでしょうか?
2点

発売後何年も経過していますが、ファームウェアのアップデートは特に無いと思います。
書込番号:25255757
4点

>rainy6さん
添付画像はソフトウェアのアップデートに関するページだと思います。
ファームウェアであれば以下のリンクですね。
リンク先を貼っておきます。
ただ、IXY650の最新ファームウェアが載ってないので変更は無いと思います。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/firm.html
書込番号:25255814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rainy6さん
ファームウェアのアップデートは必要がない限りありません。
特に日本のメーカーは不具合の修正以外にほとんど出さない傾向ですね。
海外製品、たとえばスマホなどの場合は、機能向上アップデートが頻繁に出るのですが、そのイメージとは異なると考えた方が良いでしょう。
しかしキヤノンは少なく感じますね・・・
https://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/firm.html
書込番号:25255820
1点

>ダンニャバードさん
>with Photoさん
>ロロノアダロさん
ありがとうございます!
1.0から、まったく更新されていないとはちょっと意外でした。
それだけ枯れた技術しか使っていないということだと思うと、複雑な思いもありますが。。
とりあえず安心いたしました。
書込番号:25255868
1点

>rainy6さん
グッドアンサーありがとうございます。
IXYは古くから存在するデジカメですから技術的には完成されてると思いますし、不具合がないためファームアップは無いのではと思います。
一部のデジカメはファームアップで機能追加することもありますが、基本的にコンデジは不具合が無ければファームアップは無いと思います。
書込番号:25256360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点






『スマホ』にも寄りますが
新品では難しいと思います
書込番号:23679332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます。
コンデジ以外で、どれくらいから綺麗に撮れるようになりますか?
書込番号:23679337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(予算はさておき)
とりあえず「1型」以上から探しては?
なお、「望遠」の比較が最優先であれば、現候補機でも「望遠においては」スマホ以上になります。
書込番号:23679345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ありませんが
意図が今ひとつ読み取れません
コンデジ以外→ 一眼レフやミラーレスにすればOKなのか?
ならば
やはり3万円以内では難しいと思います
どのくらいから→予算的な意味合い?
ならば
4万円予算ならば余程特殊なスマホは除き、写り面で上は狙えると思います
思いますが、
いずれにしても
オートで何も考えずに…ならば
スマホより優れた『頭脳』を持ったカメラは無いと思います
書込番号:23679347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
一型検索してみます!
書込番号:23679360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほら男爵さん
すみません。おっしゃる通りです。
フルオートでは綺麗に撮れないんですね、勉強になりました
書込番号:23679364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>暇人大学生、さん
画質と値段を比べた場合、コンデジの方が高いのです。
3万円以内だと1インチセンサーのコンデジは中古でも初代RX100くらいですが、映像エンジンが古く色彩表現がちょっと弱いです。
画質面でスマホより良く値段が手ごろなのは、APS-Cセンサーのカメラです。キッス5やD3200辺りの中古が良いです。
https://kakaku.com/used/camera/ca=0053/shop/19002/p2148860298798/
カメラはレンズの違いで想像している以上に画質が異なります。
目が悪い人だと古い眼鏡と新品の眼鏡で見え方が違うのと同じ感覚。
目が良い人だとガラス越しに見る世界と裸眼で見た世界くらいの差を感じます。
スマホと同じ1/2.3インチセンサーのカメラだと近距離では画質的に大きな差はありませんが、望遠時の画質は大きく異なります。
近距離の場合は、センサーサイズとレンズの描写力で変わります。
スマホの場合、画面表示時に撮影データがかなり補正されてます。
本当の写りの差を感じることができるのは、一般の人の場合印刷時に差が出ます。
印刷時はスマホの写真だと色補正を入れないと汚いので、お店プリントでは必ず富士フイルムの色補正をされています。
色補正は外すことも可能です。
カメラの場合、色補正を外してプリントをすると本来のより自然でリアルな写真になります。
スマホではカメラで撮った写真をそのまま表示することができないので、圧縮して小さくした写真で表示するので、
4Kモニターで見ると大きな差に気が付きます。
安く綺麗になんでも撮りたい場合は、ニコン、キヤノンの入門機がベストですが、可能であれば3万円の予算を見直すと良いですよ。
カメラは安物買いの銭失いになるので、ある程度に金額は投資した方が良いですよ。
ニコンのD5600キットだと、AFがプロレンズ並みに速く正確でスマホとWi-Fi接続で写真も送ることが出来るので、おすすめです。
Bluetoothも使えますがWi-Fiモードの方が便利です。
ダブルズームキット中古
https://kakaku.com/item/K0000922073/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
ズームキット中古
https://kakaku.com/item/K0000922071/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
この安さでこのカメラの性能を持っている機種は殆ど無いです。
書込番号:23679514
3点

>暇人大学生、さん
手軽にならiPhone11Proとか。
iPhone12Pro出るので狙い目かも。
予算オーバーだけど通話、ネットなど使えるのでコレ1台で幅広く対応。
スマホとコンデジを分けるなら1インチセンサー搭載機が良いと思います。
古いけどソニー RX100が4万位、キヤノンG9Xmk2が47,000円位、ソニーRX100M3が52,000円位。
価格コムの最安値だと上記程度。
必需品はSDカードだけです。
液晶保護フィルム(保護ガラス)が必要と思うなら追加すれば良いかな。
書込番号:23679516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>暇人大学生、さん
予算5万にすれざコンデジ以外だとオリンパスE-10mk3ダブルズームキット、パナソニックGF9ダブルレンズキットにSDカード。
コンデジでも良いと思いますが、予算貯めて、もう少し考えるのも良いのではないですかね。
書込番号:23679578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

綺麗に撮れるコンデジは無いですね
綺麗に撮るです
綺麗に縫えるミシンって有りますか?
綺麗に縫うです
テレビだと綺麗に映るテレビは有るけど
カメラは
ミシンと同じ道具です
コンデジのカタログのサンプル写真だって
プロカメラマンがあの手この手を使い
綺麗にみせています
書込番号:23679763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>暇人大学生、さん
SONYのDSC-RX100シリーズのデジカメが、よい
と思います、会社だと、Canonイクシー300とかの
デジカメですが
書込番号:23680202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>スマホより綺麗に撮れる
暇人大学生、さんにとっての「綺麗」って何でしょうか?
例えば、画像を拡大表示しても細かく写せる解像度(解像感)なのか?
見たままの色味を再現することなのか? 反対に色鮮やかに写してくれることなのか?
などなど。
あと、鑑賞方法によっても「綺麗」の感じ方は違う可能性もあります。
スマホ画面で見るのか、PCで見るのか、プリントで見るのか、など。
また、スマホの画質に不満があるとも読み取れるわけですが、その不満は何でしょうか?
その内容によってはIXY650でも改善されるかもしれませんし、10万円超えのカメラでも対応不可かも知れませんし。
ただ漠然と「スマホより綺麗に撮れるコンデジ」となると、とりあえず1型以上の大型センサー搭載機になると思います。
風景撮影だと広角端の焦点距離も注目したほうがいいかも知れませんね。(どのくらいの広範囲を写しこめるか、という点です)
書込番号:23681824
2点

>暇人大学生、さん
希望に近いのだとRX100(初代)です。
3万円以下は、ちゃんとしたカメラを買う額ではないですね。
書込番号:23683265
0点

>娘にメロメロのお父さんさん
ありがとうございます。
そうですか、、予算もう少しあげないといけないですね。
カメラを侮っていました
書込番号:23703728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
スマホはいっぱいもってるんですけどねー笑
カメラの知識がさっぱりで、手を出そうと考えてたので皆さんのお知恵を拝借したかったのです
書込番号:23703735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
ダブルキット良かったです!rx100の方が、コンパクトで気になりました。
ありがとうございます
書込番号:23703746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AE84さん
ありがとうございます!with Photoさんにも勧めていただいたので、コンデジから考え直そうと思います
書込番号:23703749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
ありがとうございます
rx100良かったです。少し古いようですが、綺麗に撮れて驚きでした
書込番号:23703752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豆ロケット2さん
ありがとうございます
センサーを一インチ以上がいいんですね
書込番号:23703755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ありがとうございます
日本語わからずに使ってました笑
書込番号:23703757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エアー・フィッシュさん
ありがとうございます。
やはりそうなんですね。もう少し予算をあげることにします
書込番号:23703759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暇人大学生、さん
こんばんは
暇人大学生、さんはまったく間違えてないですよ。
書込番号:23703801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ズームを使用して撮るにでしたらスマホはカメラに勝てません。カメラには光学ズームが搭載されていますから。しかしながら、ズーム無しで撮るのでしたらスマホもカメラもほぼ互角といったところではないでしょうか。
書込番号:23718906
0点

>りょうマーチさん
返信遅くなりましてすみません
あってて良かったです!フォローしていただきありがとうございます。
書込番号:23719165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マンション暮らしの中学生さん
ご回答ありがとうございます
ズームがカメラの強みなんですね。
書込番号:23719169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズーム『が』『カメラの』と言うのは間違えると思います
書込番号:23719750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
が
だと限定的すぎましたね。失礼しました
書込番号:23719959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



質問です。
このカメラにお勧めのSDカードを教えて下さい。
いろんな種類と沢山あるメーカーの中から、どれを買ったら良いかが分かりません。
書込番号:20998005 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

こんばんは。
IXY650自体がお値頃価格なので、バランス的に
トランセンドの600倍速の16GBあたりでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000340516/
書込番号:20998073
6点

SDカードはサンディスク、東芝、パナソニックの共同開発ということもあり、この三社の信頼性は高いように感じます。
と言っても、それ以外のメーカーでも、聞いたことのあるメーカーの品であれば問題なく使えると思います。
性能面ではclass10でUHS-1であれば充分だと思います。
書込番号:20998099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どれでも良いです♪
って事でもないのですが、聞いた事のあるメーカーであれば
サンディスクを筆頭にパナソニック、東芝、エレコム、I-Oデータ、レキサー
ああ、トランセンドもですね。
動画を撮らなければ8GBでも大丈夫、たぶん数百枚は撮れると思います。
でも動画も撮るのであれば16GB以上、32GB程度を入れたほうが安心です。
店頭で見て同じ容量で価格比較してみて
極端に安価に売られてるカードは止めた方が良いと思います。
それと、動画はあまり必要ないのであれば(長時間撮らない)
例えば32GBを買う予定であれば16GBを2枚(割高になるけど)
揃えた方が、不具合が出た場合でも対処はし易いと思います。
書込番号:20998450
5点



レンズ交換式だと、レンズの色に合わせる方が多いようですが、コンデジはそうではないですよね。
今回のIXY650も迷ってますよ。
どちらも「男性的」「精悍」に感じて悪くありません。
でもねぇ、、
ちなみにほかのIXYは直近がブラック、その前はシルバーを買っています。
3点

迷わずブラックを選びます。
ちなみにアクセサリーのソフトケース CSC-2 にはブラックの7設定がありますよ。
書込番号:19976127
5点

見た目ブラックの方が、格好良さそうなので
ブラックかなぁ?
個人的には、ホワイトモデルを
出して貰いたいのですけど
それかレッドもいいねぇ(。-_-。)
でも黒か銀しかないので黒かなd(^_^o)
書込番号:19976153 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

頭がまだ黒ければブラック、白混じりならシルバー ----- 決まり。
書込番号:19976214
8点

↑ そういう場合は、若い方はブラック、55歳以上はシルバーを、がんがん使いこむっきゃないっしょ。
書込番号:19976237
2点

かかくまーんさん、他に悩みはありませんか?
書込番号:19976265
1点

みなさんありがとうございます。
うん。なんだろろ
これってIX190のバッテリーそのまま使えるんですよねぇ?
書込番号:19976313
2点

肌色かな?
書込番号:19976355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほかのIXYは直近がブラック、その前はシルバーを買っています。
なら気分を変えてシルバー。区別が付きやすいし。
書込番号:19976470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの前に、まず あっ熊が来たりて鰾を拭く さんのお悩み解消を。エリズム^^ さんのおっしゃる「肌色」(あるいは似た色)で、純正品ソフトケースならあるようですが。
さて、バッテリーのNB‐11LとNB‐11LHですが、下記pdfの表、その脚注*8に記述があります。
ファイル:電源キット・バッテリー対応一覧
アドレス:http://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/pdf/dengen.pdf (キーワード「 NB-11L NB-11LH 」で出ます。)
書込番号:19976485
2点

私ならブラック一択ですね。プラスチック製なのにシルバーを選ぶと金属っぽく見せてる安物に見える気がしますし、黒だと汚れや傷が目立ちにくい
書込番号:23718988
0点




★ジェシー☆さん おはようございます
最近のiPhoneやXperiaって、デジタル一眼レフやマイクロフォーサーズと比較しても、シーンによっては
差が無いどころが優秀な場合があるほどです。
残念ながら、IXY650と比べるのはかわいそうかと・・・
やはり、デジタルカメラはセンサーとレンズの性能はもちろんですが、画像処理技術がすごく大事なのだと
いくらcanonが頑張っても、スマホでアップされる画像からフィードバックされる情報・要望には勝てないのかと
書込番号:21255336
4点

>けいごん!さん
おはようございます。 回答ありがとうございます。
そうなんですか、購入するまでもないですね。
わかりやすい解説ありがとうございました。
書込番号:21255347
2点

IXY650だと思う。
書込番号:21255411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なにを持って『性能』というのか分かりませんが・・・・
iPhone7は単焦点(光学ズームできない)なので、IXY650もズームしない状態で比較するならば、基本画質はiPhone7が上だと思います。
明るいレンズの恩恵もあります。
しかし、IXY650は光学ズームが出来ます。
しかも12倍と言う高倍率ズーム。
これはiPhone7と比較する上では決定的な違いだと思います。(あくまでも優劣ではなく“違い”です)
他だと焦点距離がiPhone7は28oだそうですが、IXY650の広角端は25oなのでひと回り広い範囲を写せます。
その他、細かな設定をして撮るのであれば、IXY650がやや上かなぁと思います。
iPhone7でも細かな設定は出来ますし、様々なカメラアプリもあるでしょうし、撮影後の修正・加工なども一台で完結できるのが魅力だと思います。
得意分野や用途が違うので一律に比較は出来ませんが、iPhone7で大きな不満がないならわざわざ買う必要は無いと思います。
書込番号:21255446
8点

間違った比較と設問と答え。
性能とは何を指すのか?
画質の比較か?
ズーム性能か?
何を撮るには何がいいのか?
せめて各種同一条件での比較を。
センサーサイズ。
レンズの違い。
よくある質問を逆にすると、
キャノンの一眼フラッグシップモデルと
iphone7を比べたらどっちがいいでしょうか?
携帯性能でiphone7です、も正しい答え。
書込番号:21255483 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhoneの画質は本当に良いですよね。単純な画質比較だとIXYクラスではもう勝てない時代になってしまいました。
ただ、すでに話が出ていますように高倍率の光学ズームはスマホではまだまだ実現できていない領域であり、このあたりは専用機としてのデジカメに分があるように思います。
純粋に作品としての写真撮影を楽しんだり、大画面のPCや大伸ばしのプリントで鑑賞といった目的ならIXYのほうが有利でしょう。
しかしスマホで写真を撮ってそのままSNSにアップして、また他人の写真もスマホの画面で見る、こういう運用が一台の端末だけで全部完結できてしまう、それはスマホの一番のアドバンテージですね。小さな画面で見るだけなのでデジタルズームでがばっとトリミングしようが気になりませんし、そもそも写真・カメラ好き以外の一般のたいていの人は画質なんてあまりこだわってません。
しかもスマホはいつでも持ってるものですし、いつでもどこでもすぐに撮れるという大きなメリットがあります。
こういう目的においては、1インチコンデジであろうが一眼レフであろうが絶対に勝てません。
要するに目的が何であるか、そしてユーザーが何に重点を置いてるかですね。
書込番号:21255523
4点

スマホの画面で見る限り、スマホの方がいいです。ただ拡大して見るなら、デジカメに軍配が上がります。
書込番号:21256375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

IXY640(所有している)は写真付き双眼鏡と考えるとすこぶる優秀です。目の悪い人は特に便利なのでは?
一番の利点はポケットに入れているのを忘れられること。200gを超えるとこうはなりません。
デジカメより優秀なスマホの液晶画面性能でスマホの方が画質がはるかに上と勘違いする場合もあるそうなので注意が必要です(パソコンのモニターが写真用でない場合も)。
書込番号:21256920
3点

今年のデジカメグランプリでは本機がコンパクト部門の銅賞。意外と、市場で売れているのかもしれませんね。
(なぜ2018年なのかわからない…)
http://www2.phileweb.com/pdf/dgp2018/ebook_dc2018/HTML5/sd.html#/page/13
スマホより大きなカメラは嫌。望遠も欲しい。という人には、デザインも悪くなく。お手頃カメラ。
スマホと違って、カメラらしいカメラ。物欲で一つ持っていてもいいかな、と。
オートでも撮れるし、液晶メニューから多少操作してもよし。
iPhoneとは、色調が違います。キャノンの明るいくっきりした色です。精細度では劣るかも。
書込番号:21258826 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ズームを使用するのでしたら圧倒的にコンデジのIXY650の方が上。まぁ、画素数(画像のきめ細かさ)では初めからIXY650の方が勝っていますし。ただし、ズーム2倍未満で動画を撮影するのであれば、iPhone7の方が綺麗ですね。
書込番号:23718913
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





