MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1420
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年12月28日 15:34 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2016年12月28日 07:44 |
![]() |
1 | 2 | 2016年12月26日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2016年12月16日 20:49 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2016年12月15日 04:23 |
![]() |
3 | 8 | 2016年12月9日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Bluetoothに接続すると、Wi-Fiやsimでの通信速度が遅くなるというレビューがあります。
速度制限がかかったくらいに遅くなるとしたら、Bluetoothのヘッドセットを使いながらyoutubeを見たりするのは難しいのでしょうか?
0点

Bluetoothとの干渉で速度低下するかは不明だが、
それ以前にBluetoothヘッドセット/イヤホンには遅延があってリップシンクがズレやすく動画には適さない。
書込番号:20495452
1点

YOGA Tablet 2とMediaPad M1 8.0でこのヘッドセットを使っていますが、youtubeは全く問題なく見られるし、保存した動画も音声のズレなどはありません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HQY2KS8/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
ちなみにMediaPad M1でスピードテストをすると、Bluetooth接続時はアップロード38.94M、ダウンロード28.68M、非接続時がアップロード39.80M、ダウンロード30.25Mで、誤差の範囲の遅延でした。
書込番号:20495622
2点

Amazonのレジ割で注文したMediaPadT2が届いたのでチェックしてみました。
wi-fi環境でBluetooth非接続時はアップロード42.22〜43.45mbps、ダウンロード24.10〜29.31mbps、 Bluetooth接続時はアップロード38.44〜39.57mbps、ダウンロード15.60〜20.94mbpsでした。(それぞれ3回測定)
Bluetooth接続時はアップロードが約91%、ダウンロードが約68%くらいの速度に落ちるので影響はあるようです。
ただし、ヘッドセットを使ってyoutubeを見るには全く影響ありませんでした。
書込番号:20520578
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
このタブレットで突然ネット閲覧ができなくなりました。
購入して半年です。そんなに使っていません。
Wi-Fiのマークは表示され、ルーターも認識され、接続済となっています。
ネットしようとすると「このウェブサイトにアクセスできません」という表示が出るばかりです。
詳細には、ファイアウォールなどのセキュリティソフトの設定を変えてみてなどと書いてありますが
どうやればいいのかわかりません。
ルーターの設定をやり直したり、再鼓動させたり、機内モードにして、また戻したりしてみたりと
ごちゃごちゃいじっていたら繋がったので安心したのですが、次の日にはまた駄目です。
どうやれば直るのか,ご存知でしたら教えてください。
ついでに、写真フォルダの削除の仕方も教えてください。
4点

スマホのテザリングとか、ちょっと出かけてフリーWi-FiなどにWi-Fi接続して、ネットに繋がるなら家にある据置式無線ルータ(もしくはモデムやHGW etc...)の故障、それでもネットに繋がらないならMediapadT2Proの不具合かと思います。
書込番号:20498400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家のWiFiルーターを再起動したらつながる気がします。
書込番号:20498598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
モデムとルーターは正常です。
何をやっても駄目なのでメーカーに聞いてみます。
書込番号:20500774
1点

>ものぐさ男さん
別に疑う訳でもないですし、私がとやかく言うことでもありませんが、モデムとルータが正常だと判断される根拠は?
もしも判断材料が「他の機器がネットに繋がるから」等であるなら、それだけでは正確な判断材料にはならないかと。
(無線ルータがおかしい場合、特定の機器だけネットに繋がらない経験は何度もしました)
それ故に先のレスのような、自宅の無線ルータ接続以外でネットに繋がるか、という確認方法を提案した次第です。
書込番号:20500808
3点

メーカーに問い合わせたところ、セーフモードで立ち上げ、やってみたが駄目。
初期化すれば直る可能性が高いと言うので、2回やってみたが駄目。
訳がわからないので怒れてしょうがない。
>ジャモさんの言うように、一度外で試してみようと思います。
因みにスマホは持っていません。
書込番号:20503557
2点

この機種ではないAndroidタブレットですが、
私もWi-fiのマークは表示されているのにWebサイトが見られないということを何度か経験しました。
私の自宅環境ですが、
ネット接続のためのNTTのルータがあり、そこにバッファローの機器を接続して無線化しています。
バッファロー機器はルータとしても使えるものですが、この場合ルータ機能はNTT機器側がうけもち、
バッファロー機器はただの無線アクセスポイントとして動作している状態です。
このアクセスポイントへ正常に無線接続できていれば、タブレット側では正常にWi-fi接続できていると認識はされますが、
結局はNTT機器できちんと外へ経路を開いてくれない限りはWebサイトを閲覧することができません。
この場合、アクセスポイントのリセット・再起動では解決できず、
NTT機器をリセット・再起動することで解決することができました。
それで、
>ものぐさ男さん
の環境ではどうか、ということなのですが、
上記の私の例でいうアクセスポイント機器を今までいろいろといじっていたけど
ルータ機器には何もしていない、という可能性はないでしょうか?
もし的外れの意見でしたら申し訳ありませんが‥‥。
書込番号:20504443
2点

コンビニのフリーWi-Fiで試してみました。
やはり同じ現象でしたので、タブレットの故障決定だと思います。
今修理に出しても、年末年始なので戻ってくるのは早くて来月4日以降になるとのこと。
タイミングも最悪です。
しかも有償の可能性も排除しなかった。
それは絶対あってはならないこと。
>さいたまかずまさん
という具合です。
書込番号:20506065
0点

もしかして、ウイルス対策ソフトを使われてませんか?
私は、カスペルスキーを使ってるのですが、危険サイト対策を有効にするとネットに繋がらなくなりました。勝手に自端末をプロキシに設定してしまい、プロキシが動作せずに繋がらないという間抜けな仕様でした。
この機能を止めるとあっさりとネットに繋がりましたよ。
書込番号:20519764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
Googleフォトの同期ができず困っています。皆さんはGoogleフォトアプリをインストールすれば同期できていますか?アプリのアシスタントの項目はできているはずなのですが、同期を待っています。になったまま同期できません。アプリ版は過去の写真も見れません。ブラウザ版からは過去の写真は見れるのですが、この端末で撮った写真は同期されていません。どなたか解決策をご教授下さい。
書込番号:20175930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なく利用できていますよ。
この機種は省電力のためにアプリ制限の自由度が高く、デフォルトではアプリの起動制限をかけているので、設定をよく見直してみた方がいいかもしれません。
書込番号:20177586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近買ったのですが私も出来ません
いろいろ設定など見てみたのですなぜできないのかかよくわかりません
解決方法がもしもわかっていらっしゃったら教えてください
書込番号:20516458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー


ヨドバシの店員さんに聴いた話ですが、VoLTE対応の端末にはマルチ。そうでない場合は、普通のSIMが良いらしいです。
なお、私は、Zenpad3 で普通のSIMを使っています。
書込番号:20488765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考まで。
≪UQ Communications≫
<動作確認端末一覧>
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
MediaPad T2 7.0 Pro:マルチSIM(nano) / nanoSIM
≪SIM-ROCK≫
<UQ mobileのSIMサイズが分かりにくいので解説してみる>
http://sim-rock.com/uq-mobile-sim-size/
VoLTE用:こちらはVoLTEの高音質通話に対応しているSIMカード。音声品質向上以外にも、VoLTE SIMを利用すると通話中にもインターネットが使用できるメリットもあります。(au回線は通信の方式がアレなので、ふつうのSIMだと通話しているときにインターネットが使えませんでしたが、VoLTEなら通話中でも使えるようになっています。もちろん端末がVoLTE対応していることが前提です)
書込番号:20488994
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
昨日こちらで教えていただきSIMカードのセットに成功しました。
ありがとうございました。
しかしインターネットに接続できず困っています。
ドコモ系の格安SIMなので画面左上でにドコモの表示がされカード設定の確認画面でもきちんと電話番号も
表示されています。
昨日はインターネットがつながったと思っていたのですが家のWi-Fiにつながっただけで外で使ってみると何をしても
インターネット接続を確認してくださいの表示がされ再起動しても変わりません。
検索して優先ネットワークタイプを3Gにしましたが変わらずでした。
通信事業者をタップするとドコモが表示されています。
SIMカット失敗でしょうか?
それとも設定の変更などでインターネット接続できる可能性はあるのでしょうか?
0点

APN設定していますか。
予め設定されていないなら、メニュー → 「新しいAPN」でアクセスポイントの編集をして下さい。
書込番号:20483535
1点

>キハ65さん
ありがとうございます。
毎日すみません!
設定の中でVPNは見つけましたがメニューのAPNですね。
検索しながらもがいてみます!
書込番号:20483583
0点

設定 → 無線とネットワーク → その他 → モバイルネットワーク → アクセスポイント名
で探して下さい。
書込番号:20483621
0点

稀にですが、プリセットのAPNがないsimがあります。
その場合は、webなどで設定方法を調べて自分でAPNを作る必要があります。
どこのsimをお使いですか?
書込番号:20484580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
ネクサス7 の買い替え検討中です。Nexus7ではゲーム(モンスト)して他のアプリも同時に使えていましたが、妻のmemopadでは複数アプリを起動するとうまく動きません。ゲームを中断してウェブで調べ物をしてゲームを再開しようとするとゲームアプリの起動から始まるのです。これでは不便です。メモリの問題でしょうか?
本機ではどうでしょうか?複数アプリを開いてもうまく遊べるでしょうかでしょうか?
書込番号:20460902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MediaPad T2 7.0 Pro は、Huawei独自機能の「保護されたアプリ」でプレイしたいゲームアプリをオンにすれば、他のアプリを同時起動させても、ゲーム再開させれば問題なく使えます。(スリープしても問題なく途中起動出来ます)
書込番号:20460988
0点

>hrskdさん
antutuベンチではNexus7を下回るのでオクタコアだからといって過度の期待は出来ません。
書込番号:20461284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
>ただいま喫煙中さん
早速の回答ありがとうございます。その機能を使えば複数アプリつかえそうですね。
Nexus7は2012なんですが2012よりも本機は劣りますか?
書込番号:20461806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU性能は、Nexus 7 2012よりは上で、Nexus 7 2013とほぼ同等か下回るでしょう。
書込番号:20461837
1点

>キハ65さん
あとタッチパネルの感度がイロイロ言われているのが気になるところです。ゲームをする上で支障あるでしょうか?
書込番号:20463512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームをやらないので。回答は不可と言うことで…
普通に使うぶんには問題無いと思っております。
書込番号:20463541
1点

>キハ65さん
ありがとうございました。積極的に検討します。
書込番号:20463737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクで中古品(新古品)が溢れかえっているので、お得です。
書込番号:20468553
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





